生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


ただ、結果は大失敗。 これは私も認めます (3527)
日時:2014年03月15日 (土) 10時02分
名前:サーチャー

<トキ掲示板(本流対策室/5)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6497 :トキ:2014/03/14(金) 19:49:25 ID:iC1ZwruQ>>6496

トンチンカン様

 ご投稿、ありがとうございました。本来は「別板」で書くべき内容ですが、便宜上、こ
ちらに書かせて戴きます。御許し下さい。

 個人的な感想では、谷口雅宣先生は、生長の家から国粋主義的な部分を取り除き、社会
に合わせた内容にすれば、信徒も喜ぶし、世間からも受け入れられると考えていたと思う
のです。おそらく主観的には生長の家の骨格は変えずに、周辺部分だけを変えるつもりだ
ったと思います。

 また、総裁は勉強家ですから、彼は彼なりに生長の家の本も生長の家以外の本もたくさ
ん読んで、「ここまでは変えても大丈夫」だという基準を自分なりに作っていたと思いま
す。

 その基準が、一般の信徒や古い幹部、講師から見て「とんでもない」ものだったとして
も、総裁からしたら彼らこそ「古くさい形式主義者」という感想しかなかったと思います。


 ただ、結果は大失敗。これは私も認めます。


 最近は、教団内でも総裁援護派はどんどん減少し、今や絶滅危惧種。最近の「ご指導」
の内容については、特に酷いと思います。以前はバーチャルで援護論を書いた事もありま
したが、最近では、援護論を書こうと思って四苦八苦しても私の能力ではとても書けない
です。ただ、彼も、生長の家を潰そうとか、私利私欲で何かをしようとした訳ではなくて、
彼なりの理想があって始めた事は認めてもいいかと思います。(だからと言って、現在の
惨状を正当化できる訳ではないですが。)

 総裁については、まあ、破邪顕正様は「谷口雅宣総裁は、佐村河内守氏と同じような人
間だ!」と言いたいし、トキは、「谷口雅宣先生は、小保方晴子さんと似たような人だ」
というところでしょうか。

 ただ、故意であれ、過失であれ、やはり現状で信徒は迷惑をしています。その点、教団
側も認識をしてほしいとは願います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雅宣氏が自分の理想を求めるのならそれでもよいが・・・。 (3529)
日時:2014年03月15日 (土) 12時49分
名前:神の子A


雅宣氏が自分の理想を求めるのならそれでもよいが、ならば自分1人で組織を立ち上げ、

その理想を達成しようとするのならばよいのであります。

だが彼は、生長の家という組織・看板・資産を使い、生長の家教団を利用しているのである。

そこにまず第一の問題があるのであります。

生長の家は神様からの運動であります。

その事を考えると、神を利用して自己の目的を達成しようとしているのであります。

これは宗教上大きな間違いなのである。

どこの宗派でも始祖の教えは大切にするのが当たり前であります。

雅宣氏はこれに原理主義者と言うレッテルを貼って滅除しようとしているのであります。

「雅春先生に対する裏切り者」これが雅宣氏の本性なのであります。

また、雅宣氏の言行は終始一貫しておらず、あすこではこう言い、ここではこう言いと矛盾だらけなのであります。

これではいくら口先で綺麗事を言ってもこれでは誰も着いて行きません。

そして自分の力では自己の目的を達成できない。

この事雅宣氏はを潜在意識のお奥底で知っているのであります。

だから、生長の家及び神を利用しているのであります。

これで我々が雅宣氏追放運動を展開している理由がご理解いただけましたでしょうか?

マサノブ爺さんに「責任を取ってもらう」ということですね? (3531)
日時:2014年03月15日 (土) 13時27分
名前:サーチャー

<トキ掲示板(本流対策室/5)>


6504 :トンチンカン:2014/03/15(土) 10:27:46 ID:itK3HnHY

マサノブ爺さんに「責任を取ってもらう」ということですね?


<トキ掲示板(本流対策室/5)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6497 :トキ:2014/03/14(金) 19:49:25 ID:iC1ZwruQ>>6496

 個人的な感想では、谷口雅宣先生は、

・生長の家から国粋主義的な部分を取り除き、社会に合わせた内容にすれば、信徒も喜ぶ
 し、世間からも受け入れられると考えていたと思うのです。

・おそらく主観的には生長の家の骨格は変えずに、周辺部分だけを変えるつもりだったと
 思います。

・総裁は勉強家ですから、彼は彼なりに生長の家の本も生長の家以外の本もたくさん読ん
 で、「ここまでは変えても大丈夫」だという基準を自分なりに作っていたと思います。

・その基準が、一般の信徒や古い幹部、講師から見て「とんでもない」ものだったとして
 も、総裁からしたら彼らこそ「古くさい形式主義者」という感想しかなかったと思いま
 す。


・ただ、結果は大失敗。これは私も認めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・「ただ、結果は大失敗。これは私も認めます」・・と、マサノブ爺さんの試行錯誤した
 結果が <大失敗> だったと認められるのならば、その責任をとっていただくしか
 道はないと思うのですが・・・?


・マサノブ爺さんに <独立> していただき、「生長の家」を名乗らないようにしてい
 ただく以外に方法はありません!!



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板