生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
今日は、故松下昭先生の月命日です! (3731) |
- 日時:2014年04月08日 (火) 12時10分
名前:「谷口雅春先生記念図書資料館だより」読者
今日は、先月8日に逝去されました故松下昭先生の最初の月命日です。
心を込めて、「聖経甘露の法雨」を読誦させていただきました。
ちょうど、松下昭先生の「お別れの会」を伝える「谷口雅春先生記念図書資料館だより」の4月号が配達されましたので、スキャンして皆様にお伝えいたします。
--------------------------------------------------------------
故松下昭前理事長の遺徳を偲(しの)び、お別れの会を開催!
公益財団法人生長の家社会事業団主催による「故松下昭前理事長お別れの会」が、4月19日(土)午後1時より、東京都目黒区下目黒3-19-1 羅漢(らかん)会館において開催されます。
松下昭先生の生前の偉大な功績を讃えるとともに創立者谷口雅春先生から託された生長の家社会事業団の今日的使命を明確にして広く社会に訴えていく場でもあります。
何卒、皆様のご参列をお願い申しあげます。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/upfile/koumyou2--1396925570---576-212.pdf
-
|
|