生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


平成26年度「相愛会全国幹部研鑽会」でのマサノブ爺さんのお話 (3869)
日時:2014年04月28日 (月) 20時47分
名前:サーチャー


========================================
1122 :トキ:2014/04/28(月) 19:12:02 ID:QlsnchwI 

昨日、バスに長時間ゆられて、相愛会全国幹部研鑽会に参加してきました。昨晩は遅くに帰ったので、ぐったりしておりました。

 今年の相愛会全国幹部研鑽会で、谷口雅宣先生がご指導を賜った内容です。ノートを取っていた人がおられたので、その方のノートを御借りし、記憶も足して概略をまとめてみました。なお、この文章の内容は録音されたものではないので、間違いがある可能性があります。正確な内容は、後日、生長の家から発表された文章で御確認下さい。

 また、量が多いので、何回かに分けて投稿をします。

 まず、総裁は、わたしたちが信仰者としてあるべき姿について触れられました。そして、低炭素社会実現の重要性について言及されました。総裁のお話では、地球温暖化は深刻で、現在、3割の二酸化炭素削減では不十分で、8割は削減する必要があるとの事です。

 「こう言うと、産業界の人から、経済への影響を懸念する声があがると思うが、IPCCの計算では、温暖化対策をしても、経済の悪化は0.06ポイントにすぎない。

 このIPCCは、世界の1,000人以上の気象学者が集まった組織である。そして、そこから3つの報告書が出ている。

 まず、地球温暖化の最大の原因は、人間である。これは、吾々から見たら、「いまごろ」という感じがあるが、アメリカの共和党の人には地球温暖化は存在しない、という人がいるので、その人達への対応だと思う。

 そして、地球温暖化により、海面上昇、珊瑚礁の破壊、農産物の減収等の問題がおこる。

 最後に、人類は二酸化炭素の削減に努力したが、二酸化炭素の排出量は二十世紀の最後の年に比較して2倍になってしまっている。」
(つづく)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1123 :トキ:2014/04/28(月) 19:12:34 ID:QlsnchwI

・・・・と説かれた後、一冊の本を紹介されました。 “Full planet. Empty place” という英語の本です。

 この本によれば、2002年から2004年、食料品の価格が2倍になったそうです。畑の数が少なく、人間の数が増えています。先進国では問題にならないですが、発展途上国では大きな問題になります。それは、発展途上国では食料品の価格が上昇し、政府が食料品に補助金を出して対応をしてきたが、財政が限界がきて、対応ができなくなってしまった。

 米国は穀物飼料の消費量では世界最大だったが、2010年にその地位を中国に譲った。肉食は他人から食料を奪うライフスタイルです。」

という趣旨のご説明をされた後、

 「平成9年に私は、”心でつくる世界”という本を出しました。宗教と科学について書いた本です。既に気づかれている人もいると思いますが、私(総裁)は、科学と宗教は手を取り合って進むべきだ、という考えを持っています。

 ある人は、科学が発展すれば、宗教は消滅する、という人がいます。しかし、私は、その立場には立ちません。Howを追求するのが科学なら、Whyを追求するのは宗教です。

 しかし、最近では、他人の生命をつぶしてでも、ある生命を救うという発想がでている。ES細胞の問題がそうです。それは、科学が価値判断を行い宗教が価値判断をしなかったからです。

 そして、原子力発電所がそうですが、人間は科学について価値判断をさけてきたのです。ロボット技術もそうです。昨年、無人機の問題について説明をしましたが、ナノテクノロジーなども化学兵器に転用される存在です。

 科学が解明したことは、Howであり、人間はどうやって生存するのかを解明した。食物連鎖ですね。しかし、その結果、熊が少なくなり、日本オオカミも絶滅しました。これらは、みんな、人間がした事です。」
(要旨)
(つづく)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1124 :トキ:2014/04/28(月) 20:01:00 ID:QlsnchwI

・・・・・と説かれた後、「対称性」「非対称性」について言及されました。

非対称性の論理というのは、物事を見るのに、違いを見る、対称性とは相似点を見る考え方です。例えば、日本人と韓国人を見る時に、同じ神の子である、と考えるべきなのに、違いに着目する人がいます。こういう人達は、日本のご皇室が韓国から来た事を忘れているのです。中国についても同じ事が言えます。

 こう述べたとしても、私は非対称性の論理を捨てろと言っているのではない。現在はあまりにも非対称性の論理が過剰になっているので、対称性の論理へと戻すべきだと言っているのです。

*以下、対称性と非対称性の論理について時間を使われ、人間中心主義からの脱却を訴えられました。昨年の幹部研鑽会の内容とほぼ同じ内容でしたので勝手乍ら割愛をさせていただきます。

 続いて先生は、

 「私が言っている事は、谷口雅春先生の説かれている事と違う、という人がいますが、そうではありません。ちゃんと谷口雅春先生も同じ事を言われているのです」

 とも言われ、谷口雅春先生が「正法眼蔵」について書かれたご文章を引用されました。

 そして、「科学と宗教が結びつくと、人間を正しい方向へと導くのです」と述べられました。
(つづく)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1125 :トキ:2014/04/28(月) 20:05:52 ID:QlsnchwI>>1124

*追伸

 「日本のご皇室が韓国から来た事を忘れているのです。」

というのは、だいたいこの表現でしたが、やや正確さに欠ける部分があるかもしれません。議論を呼ぶ表現であるのは必至なので、あらかじめ申しあげます。

 なお、最初、この発言を聞いた時に、個人的には桓武天皇のお妃様が”渡来人”である事に触れられたのかと感じました。しかし、総裁の真意は不明です。

========================================

昨日の相愛会 全国幹部研鑽会でのご指導の概略の続きです。 (3892)
日時:2014年05月01日 (木) 08時10分
名前:サーチャー


(つづき)
========================================
1133 :トキ:2014/04/29(火) 09:47:28 ID:LXPjoL9.

*昨日の相愛会 全国幹部研鑽会でのご指導の概略の続きです。

 続いて、総裁は以下のようにご指導をされました。(概略)

 今朝(4月29日)の朝日新聞の朝刊に「安川電機が野菜作りを全自動化」という記事
がありました。この記事によれば、今まで、機械で野菜を作るのは、畑で作る野菜より高
い値段でないと売れなかったが、全自動にすると人件費が不要なので、安く野菜が作れる
というのです。

 皆様の中には、これに諸手をあげて賛成をする人がいるかもしれません。しかし、こん
な事がすすめば、どうなりますか。ますます失業者が増えて、貧富の差が拡大します。

 人類が増加し、食料が不足したら、どうしても単位面積ごとの食料の収穫量を増加させ
る発想になります。

 この発想は、左脳的な発想です。人件費がない、という事は労働者が職を失う事です。
自然と人間の間もなくします。

 これは良くない事です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1139 :トキ:2014/04/29(火) 15:42:19 ID:LXPjoL9. 

「この最近、テロや通り魔事件など、非理性的な行動が増えています。これは、社会があ
まりにも理性的な社会になりすぎ、それに対する反発が潜在意識で起こっているかもしれ
ません。

 火力発電所でも、最近、発生する二酸化炭素を地下に埋めるという技術が進んでいます。
しかし、これも、原子力発電所と同じ発想で、後の世代の事を考えないやり方です。」

 と述べられた後、総裁は「大自然讃歌」を取り出し、「天の使い」と「天の童子」の対
話が、天の使いが対称性、天の童子が非対称性を象徴しているとして、ご説明をされまし
た。(これも、昨年の幹部研鑽会での内容とほぼ同じですので、割愛をします。)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1146 :神の子さん:2014/04/30(水) 19:00:52 ID:QatTUPLw>>1139

 最後に、総裁は、米国のイエローストーン国立公園の話に言及されました。

 この国立公園は、米国最古の国立公園ですが、カリフォルニア州、ネバダ州、オレゴン
州に囲まれた広大な公園です。かってはオオカミが住んでいたのですが、米国人は銃を持
っていますから、家畜に害をなすオオカミを駆逐したのです。オオカミが減ると、狼の餌
になっていた鹿が増えて生態系が崩れてきまし
た。

 そのため、生態学者の主張により、狼を導入する事になりました。これが1995年の事
です。

 鹿は、あらゆる物を食べます。木の皮も食べます。食べられた木は枯れてしまいます。
現在、狼は1700頭おり、そのうち、イエローストーンには100匹います。狼が増えると、
鹿が減り、赤狐、ビーバーも増えました。狼が増えると、鹿の行動パターンにも変化が起
こりました。結果として、生物の多様性が起こり、氾濫や土砂崩れが減少しました。

 人間が自然を支配し、搾取する関係では、いけないのです。

 感謝、謙譲、育成が大事です。

 皆様もどうか、それぞれの専門的な分野で、頑張って下さい。
========================================

相愛会・栄える会幹部研鑽会の「纏め」・・「堀浩二」さん (3895)
日時:2014年05月01日 (木) 21時02分
名前:サーチャー


<Postingjoy>
========================================
相愛会、栄える会全国幹部研鑽会
登録日:2014/04/28 13:12 (GMT+09:00) / カテゴリ:よろこび日記
登録者:kouchanさん


昨日、相愛会、栄える会全国幹部研鑽会に出席致しました。両先生のご指導は正に現代の
生長の家活動者に取ってこの上なく素晴らしいものでした。


純子先生

○現代は経済を優先させたがその結果、精神疾患、成人病などの問題が出て来ている。...

○大企業、一握りの人に富が偏り、人々がお金によって翻弄されている。

○現在は人々は物質に神の国を求めている。

○農業が衰退している。食料自給率は36%であり、先進国では最低。

○現在、日本では食料の1/4を廃棄している。

○ライフスタイルを変える為に

@神に於いて一体を信じる。

A買いすぎない。持ち過ぎない。

B食料の安さの裏側を考える。農薬が使われているのではないか?遠くからの輸入品では
ないか?過酷な労働条件の元に作られたのではないか?

C地産地消、季節のものを食べる。

D家庭菜園をしてみる。


雅宣先生

○産業革命以降、温度上昇を2%以内に収める為に。(そうしないともう後戻りが出来ない)

@2050年迄にCO2排出を2010年比で40〜70%削減しなくてはならない。

A2100年迄にCO2排出をゼロにしなくてはならない。

B2050年迄に自然再生エネルギーを現状3割から8割に引き上げなくてはならない。

C以上の事を実行しても経済成長には殆ど影響がない。

○現在、農産物の収量が減って行っている。

○20世紀の最後の10年に比べて現在、CO2は倍になっている。

○食料品は2002年に比べて価格が倍になっている。

○アメリカでは石油製品と穀物の価格が上がっている。バイオエタノールの影響。

○現在、地球人口は70億を超えた。このまま人口が増えれば畑を森を伐採して更に増や
して行く傾向。そうするとますますCO2が増える。

○中国では穀物消費量が上がっている。

○科学は科学技術の価値判断を避けて来た。その結果がクローンやES細胞、原子力、ロ
ボット兵器などの出現につながった。

○鉱物→植物→草食動物→肉食動物→人間の食物連鎖があるがその形が歪になっている。
人間ばかりが増えて他は減って来ている。これでは崩壊する。

○対称性の論理が大切。それはものごとを見るのに共通している部分を見るという事。そ
れは自他一体の考え。例えば日本人と韓国人は違うとういのはこれは非対称性の考え。し
かし、今の世の中はこの考えに支配されている。
 対称性の論理は自他一体であり、それは自分の心を映してくれる観世音菩薩の考え。

@対称性は自然、右脳、アナログ、包容的、潜在意識、体験優先、環境密着

A非対称性は都会、左脳、デジタル、排他的、現在意識、効率優先、環境遊離

○科学と宗教は一体にならなくてはならない。科学が暴走すると大変な事になる。科学が
バラバラになるとこれは一種の麻薬になる。完全自動化の農業は非対称性。

○今は自分さえ良ければ良いという傾向。これは非対称性、左脳的な考え。その結果、貧
富の差が激しくなっている。

○イエローストーンナショナルパークでは人間が狼を絶滅させてしまった。その結果、鹿
が増え、森が衰退して来ているので1995年から狼をこの地に導入し始めた。すると森
と生態系が復活し、土砂崩れ、河川の氾濫が無くなった。
 自然生態系の搾取、利用するのではなくて、これを感謝、謙譲、育成する事が大事。
========================================



(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1152 名前:クレマチス 投稿日: 2014/05/01(木) 14:57:28 ID:???1150:

相愛会・栄える会幹部研鑽会の「纏め」を書かれた「kouchan」さんとは、雅宣総裁のイエスマンとして有名な 神奈川県の「堀浩二」さんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

個人的には運営委員の皆様には頭が下がりますが、企画内容はやはり良くなかったと思います (3896)
日時:2014年05月01日 (木) 21時13分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(「教区会員」板)>
=======================================
1156 名前:トキ 投稿日: 2014/05/01(木) 20:16:38 ID:JRJ33pmQ>>1152
クレマチス 様

 コメント、ありがとうございます。堀先生は、実相をご覧ですが、私はしっかり現象に
とらわれております。ですから、本部の皆様には気分の悪い内容になるのを最初に御詫び
します。

 個人的には運営委員の皆様には頭が下がりますが、企画内容はやはり良くなかったと思
います。実際、参加した人の反応は否定的でした。そういう事を隠して、「よかった」と
いうのは、かえって本部のためにならないと感じます。参加費用は4000円で、その上、
交通費もかかります。それだけの時間とお金を出して参加者は来ているのですから、企画
する側も考える必要はあると感じます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1157 :トキ:2014/05/01(木) 20:37:38 ID:JRJ33pmQ 

これは思うのですが、貧富の差の問題や、食の問題、環境の問題はそれはそれで考えるべ
き問題だと思います。ただ、この大会では、こういう問題は考える場ではない、と感じま
す。

 真理を知り、それで救われたなら、何か世の中に貢献をする。それはその人の好むやり
方でいいと思うのです。そういう人が増えたら、気がついた世の中は少し良くなっている
と思います。

 あと、時代の変化についても、考えるべきなのは事実です。

 世の中がハイテク化していき、良い点もたくさんありますが、問題もたくさん出て来ま
した。ただ、人間の本質というものは、変わりません。

 これは、生長の家の人の話ではないですが、私の知り合いに弟さんは事業に成功して金
持ちに、お兄さんは商売に失敗して破産した人がいます。

 弟さんは、お兄さんが家族がいて困っているので、援助をしていたのですが、それが何
年も続き、お兄さんのほうでも当たり前みたいになってきたので、弟さんが、「失敗だっ
た」と私に語っていた事がありました。

 物やお金をあげる事で、かえって相手が堕落する事もあります。

 本当にその人が再起を計るのなら、「法」つまり真理を伝え、その上で、物心両面で応
援をしたら、話が違ったと感じます。
========================================



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板