生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
「売電事業」なら、マサノブ爺さんの「ポケットマネー」でやればイイ・・ (4074) |
- 日時:2014年06月01日 (日) 15時52分
名前:サーチャー
<唐松模様> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2014年5月30日 (金) “自然エネルギー拡大運動”が始まる
簡単に言うと、この運動は、生長の家で独自のメガソーラー(大規模太陽光発電施設)を 建設することだ。それを“自然エネルギー拡大運動”と呼ぶのは、メガソーラーができた 後も、太陽光以外でも、有効で有望なエネルギーが利用できるならば、その分野にも運動 を拡大する余地を残している。メガソーラーの建設のためには、京都府城陽市久世奥山の 標高230mの丘の上に、約3万6千uの土地をすでに取得した。ここは、生長の家宇治別 格本山のすぐ近くだ。今後、全国の有志の信徒の皆さんから募金していただくことで、こ の土地に太陽光発電パネルが敷きつめられていくことになる。募金額も「1口1万円」と 比較的少額であるから、自宅の屋根にパネルを上げたり、電気自動車を購入することに躊 躇していた人にも利用していただけるのではないかと思う。募金への寄付は、生長の家の 組織単位でも受け付けるから、組織の大きさによって、一人の寄付額をさらに下げること もできる。そして、寄付者の氏名(組織の場合は組織名)は、発電パネルの近くの銘板に記 載されることになっている。
募金期間は、第一期が今年の7月1日から12月31日まで。6月中に数回にわたって説 明会が開催されるので、詳しい説明はその際、国際本部の環境共生部からあると思う。読 者の皆さんには、ぜひ募金に参加していただきたい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・生長の家で独自のメガソーラー(大規模太陽光発電施設)を建設する
・京都府城陽市久世奥山の標高230mの丘の上に、約3万6千uの土地をすでに取得した ここは、生長の家宇治別格本山のすぐ近くだ
・全国の有志の信徒の皆さんから募金していただく 募金額も「1口1万円」と比較的 少額である
・募金期間は、第一期が今年の7月1日から12月31日まで。6月中に数回にわたって説 明会が開催される
-
|
|
「グリーンパラドックスですね」・・と、トキ管理人さん (4075) |
- 日時:2014年06月01日 (日) 15時59分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2583 名前:トキ 投稿日: 2014/06/01(日) 14:11:32 ID:dHFWs8WY>>2582
この件について、昨日、地元の役員さんに電話をしたら、彼女は知りませんで、驚いて いました。 生長の家宇治別格本山のすぐ近く・・・といいますが、自動車で一時間ほど の距離みたいです。 具体的にどの場所かは不明ですが、Google mapで見る限り、どう やらそのあたりは緑豊かな山林地帯みたいです。
すると、自然を破壊して、メガソーラーをつくる・・・・という事になるのでしょうか。 グリーンパラドックスですね。
地元の教区の講習会では、以前なら運営委員の弁当は支給だったが、最近は有償だとい う事です。職員さんも辞めたし、結構、お金には苦労しているみたいです。それを考える と、本部のお金の使い方には納得がいかないと話していました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|
メガソーラーについての考察 (4078) |
- 日時:2014年06月01日 (日) 19時13分
名前:サーチャー
<光明掲示板> ======================================== メガソーラーについての考察 (8680) 日時:2014年06月01日 (日) 18時36分 名前:中村晃生
面白いので、つい「法灯継承」問題から横道にそれたことをお許しあれ
マサノブ氏はブログの中で、
>簡単に言うと、この運動は、生長の家で独自のメガソーラー(大規模太陽光発電施設)を 建設することだ。それを“自然エネルギー拡大運動”と呼ぶのは、メガソーラーができた 後も、太陽光以外でも、有効で有望なエネルギーが利用できるならば、その分野にも運動 を拡大する余地を残している。メガソーラーの建設のためには、京都府城陽市久世奥山の 標高230mの丘の上に、約3万6千uの土地をすでに取得した。ここは、生長の家宇治別 格本山のすぐ近くだ。<
と、本人は得々としていますが、私に言わせれば、何でこんなことに信徒の浄財を浪費す るのか――といった感想しか抱きません。というのも、メガソーラーは、4,5年前なら 別として、今では「猫も杓子も」がやっている事業で珍しくも何でもないからです。もっ と正確に言えば、世に言う「メガソーラー屋」(主として利権屋や不動産業者が)一儲け ようと焦っていろいろなところに「遊んでいる山林、原野などを買ってメガソーラーをや りませんか」と売り込み歩いているためです。しかも今年しか儲ける時期がありません。
来年以降は電力会社の買電価格が下落し、誰もメガソーラーをやるところが無いかもしれ ないからです。したがって売る方も必死です。おそらくは「世知にうとい」マサノブ教祖 も、そうした業者の「ああでもないこうでもない」との口車に乗せられたものと推測され ます。
彼は、このメガソーラーを始めとして再生可能エネルギー事業に入り込みたいようで、
>それを“自然エネルギー拡大運動”と呼ぶのは、メガソーラーができた後も、太陽光以 外でも、有効で有望なエネルギーが利用できるならば、その分野にも運動を拡大する余地 を残している<
と、書いています。
「宗教団体」の仮面を捨てて、本音では「環境保護活動」をしたいマサノブ教祖にしてみ れば、「ようやく、自分のやりたいことが出来る」と、喜んでいるところだと思います。 しかし、問題は「なぜ今ごろメガソーラーなのか」ということです。
すでにメガソーラーは設置のピークを過ぎています。「雑木林を拝む教団」として、世の もの笑いとなっているマサノブ教が、さらに世間の嘲笑を浴びたいのなら別として、再生 可能エネルギーを追及する道は、少し調べるなら他にも沢山あります。なぜそうしたこと をやって見ようと思わないのでしょうか?
たとえば、中国、インド、米国が今血眼になって放射能の出ない原発を模索していますが、 「トリウム原子炉」などは、京大チームがすでに開発しています。その実験炉を50億程 度で作るならば、世間の注目も、マスコミの注目も浴びるはずです。
また欧米で最近盛んになっているプロペラ式でない新しいタイプの風力発電。潮位の差を 利用した潮間発電。地熱発電など、やれることは沢山あります。これらの新しい分野に投 資する方が「投資効果」も大きいし、環境活動家としては世間の評価も大きくなるとは思 うのですが・・・
要は、環境問題の専門家を自認する割には、知識もイマジネーションも欠けていると、判 断するしかありません。「お絵かき」のお遊びや、誰も聞いていない講演旅行は、ほどほ どになさった方が良いと思いますが・・・ ========================================
-

|
|
メガソーラーの建設予定地 (4080) |
- 日時:2014年06月01日 (日) 21時16分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4)> ======================================== 2585 :トンチンカン:2014/06/01(日) 21:10:35 ID:itK3HnHY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <京都府城陽市久世奥山>・・ メガソーラーの建設予定地 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・隣接する「城陽カントリー倶楽部」の東上、そして「東城陽ゴルフ倶楽部」の東に位置 するあたり・・・
・こんな所に「メガソーラー」の建設を予定しているらしいのです・・・
・それも、「下層の信徒」からの <寄付金> を当て込んでのことです!!
(参考) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 城陽カントリー倶楽部 京都府城陽市寺田奥山1−46 <名門コース>
http://www.joyo-cc.co.jp/top/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東城陽ゴルフ倶楽部 京都府城陽市寺田奥山1−48
http://www.higashijoyo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|
今回の総裁の発表は、唐突で、信徒からは納得ができるものではなかったです (4085) |
- 日時:2014年06月02日 (月) 13時45分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2593 :トキ:2014/06/02(月) 10:03:59 ID:tDeT.yDU 追伸です
地元の教区にいる友人がいろいろと調べてくれました。
まず、地元の教区は、おそらく今回のメガソーラーの件には関与していない可能性が高 いという事でした。ただ、場所や時期を考えると、おそらく生長の家宇治別格本山のお金 をつかった可能性はあるという事です。確かに、いくら山林でも、あれだけの広さの土地 を買うとなると多額のお金が必要です。今、そのお金を出せる余裕があるのは、生長の家 宇治別格本山しかないと思います。また、総務が楠本先生から新しい総務に変わりました。 新しい総務は本部の方針に無条件で従う人だとも聞いています。場所も宇治の近くです。 生長の家宇治別格本山が関与したと考えると、当然、近くの土地を買うでしょう。すると、 城陽市なら適合すると思います。
ただ、寄付があつまるか・・・・というと、これは否定的な返答でした。東日本大震災 の時の寄付金が、みんな、まじめに集めて1億円か2億円未満だったと記憶しています。
メガソーラー事業は、竹中平蔵さんが音頭をとっているビジネスだと聞いていますが、 すでに「旬」は過ぎ、行政の支援も少なく、撤退する企業も増えているみたいです。資金 も、最低でも3億円は必要だと言います。しかも、山林ですから、余分に費用がかかるで しょう。
すると、寄付が順調に集まっても、足りない事になります。
今回の総裁の発表は、唐突で、信徒からは納得ができるものではなかったです。一万円 の寄付と言っても、信徒は高齢化し、年金生活者も多いです。おそらく、一億円も集まら ないと思います。
もし、エコをいうのなら、教化部などの照明を全部、LEDにしたほうが良いと感じま す。
本部は地方分権を言いますが、実際の言動は、中央集権的だと感じます。このやりかた では、信徒の共鳴を得られないと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|
目くらまし (4087) |
- 日時:2014年06月02日 (月) 19時51分
名前:信天翁
自分の説くものと自分の魅力に自信のない宗教的な指導者は、信者の心の底から湧いている疑問を忘れさせるために、次々と新しいことをしようとします。 これは、一種の目くらましだと思います。 何か運動をしていないと不安になるのでしょう。 それがどんなに無意味なものであっても。
-
|
|
今なら、まだ中止にできます (4089) |
- 日時:2014年06月02日 (月) 20時52分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2596 :トキ:2014/06/02(月) 20:31:41 ID:tDeT.yDU
例のメガソーラーの件、いろいろメールが届きました。
メガソーラー自体、竹中平蔵さんが推奨しているものらしいですが、利権化していると いう話もした上で、「本部は竹中平蔵と組んで商売をするつもりだ」と言って来た人もい ました。
メガソーラーについては知らない事が多いですが、素人が考えても、山林を伐採して 変電所を作り、送電線も引く必要があります。メンテナンスも必要です。それを誰がする のでしょうか? 外部の業者に頼んだら、また、費用が発生します。
あと、寄付金を出した人の名前をネームプレートに彫って顕彰すると言っても、地元の 人の話では、あの場所はかなり不便な場所で、地元の教区の人間でもほとんど行った事が ない、といいます。そんな場所に寄付者の顕彰をしても、あまり意味がないかと感じます。
聞いた話では、「森のオフィス」は結構、エネルギーを使い、しかも冬期はシャレにな らないほど使うみたいです。エコロジーとかの観点では、バランスを取る必要があるらし いので、その関係から、メガソーラーを作る必要があるという説を披露した人もいました。 まあ、この話は私は裏を取っていないので、それは強調しておきます。
このメガソーラーは、億単位のお金がかかります。信徒がそれに積極的に寄付をする可 能性は低いです。仮に強制的に割り当てをしたら、そのお金の分、講習会の受講券を減ら したり、聖使命会員の愛行会員を減らす結果となり、結論として、本部の収入も減少する でしょう。確実にです。
ともかく、現役の教団信徒の私ですら、この話を聞いて�朽然としました。自然を破 壊して、電気を作るだけの話です。これはまずいです。今なら、まだ中止にできます。こ こはメガソーラーはやめて、豊かな自然の土地を生かして、研修施設や里山などにするほ うがよほど信徒の支持を集められます。
本部の皆様のご英断を期待します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|
メガソーラーの説明会 (4283) |
- 日時:2014年06月21日 (土) 21時56分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(組織 板)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1996 :トキ:2014/06/21(土) 18:33:24 ID:Cyb5zENo
メガソーラーの説明会に出席しました。
綺麗なパンフレットをいただきました。概要は以下の通りです。
*募金は一口一万円。4口以下の方は、3.0cmx13.5cmの銘板にご芳名を記入。 5口以上の人は、6.0cmx27.0cmの銘板にご芳名を記入して、施設内で掲示。
*売電収入は、次のメガソーラーの原資に使用。なお、次のメガソーラー建設予定地を 探しているので、信徒からメガソーラーに適切な土地に関する情報を募集する。募金が 費用を上回る場合は、次のメガソーラーを建設する。
*メガソーラー施設は公開しない。ただし、定期的に見学会は実施。 第1回は、今年の8月に開催される生長の家宇治別格本山での盂蘭盆供養大祭の日時に 合わせて実施。
*今回のメガソーラーにかかる費用は、土地購入費を含めて約8億円。
*各教区には、今回の募金の事務にかかる費用を考慮し、30万円を支援。
*本部でこれを担当しているのは、環境共生部。
*266wの太陽光パネルを6,408枚設置。太陽電池容量は1704.5kw。予想年間発電量は183万4千kwh。
これに対して、信徒の感想は、
*宗教団体がすることではない。
*環境に偏重している。もっと、個人救済に力を入れるべきだ。
など、総じて否定的な内容が多かったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1997 名前:トキ 投稿日: 2014/06/21(土) 18:44:56 ID:Cyb5zENo
メガソーラーに関しては、以下のサイトが参考になります。
http://メガソーラー採算.net
その上で、感想。
*土地の購入費用を含めても、今回の費用、8億円は高いような気がします。
*電力会社の電気の買い取り価格は将来、低下するのは確実と言われます。
*メガソーラー自体に、疑問の声が出ており、裁判になっているところもあるみたいです。
*今回のメガソーラーの建設には信徒への事前の説明がありませんでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|