生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


全信徒のみなさまへ・・・マサノブ君は教団解体に向け猪突猛進! 講習会には関心を持たず!! (4547)
日時:2014年07月14日 (月) 21時22分
名前:公平なる観察者

信徒の皆様。下記の講習会参加者の前回比の増減%をご覧下さい。これをご覧頂きますと次のようなことが読み取れます。――



@ 以前は、「小閑雑感」や「枯れ松模様」で自身の講集会の当日内容について、マサノブ君は詳しく書いていましたが、その後は「総裁フェースブック」で簡単に参加者の人数を3〜4行で報告するだけ。ジュンコ君も「行ってきました」ブログでこれまた付録の小旅行のことだけを書き連ねているだけとなっております。



A 下記の数字のごとく、講習会参加者は全国的に前回を下回っているのが常態となり、明らかに“教勢低下・信徒激減”の傾向は全国的に定着した感があります。しかし、マサノブ君は此の事には全く触れず、また責任等は感じず、坦々と参加人数の報告のみ。詰まり現在のマサノブ君は“教勢低下・信徒激減”には関心がないと云うことであります。



B 5月までは、同じ減少率でも幅がありましたが、6月になってから参加者の減少率が▼10%内外の数字にどこの教区もなりました。このことは、マサノブ君が教化部長に参加者人数のことについては何も言わなくなったので、教化部長も今年に入ってからどこの教区も前回比▼(マイナス)が当たり前だから、当たり障りのない▼10%内外の報告数字で行こうか、総裁も関心がなくなり、文句も言わなくなったので我々も足並み揃えて「みんなで渡れば恐くない」のだから・・・という線に暗黙の意思統一が進んできたのではあるまいか? (実際の参加者の減少はもっと大きくなっていることは確かであり、発表数字は前以って特別に作って準備されていたと考えてもマチガイはない)



C マサノブ君の目的は「教団解体」であるから、講習会参加者の激減は願ったり叶ったりであります。教団縮小から解体へ進めているのだからすべて想定内でマサノブ君は秘かに喜んでいる。



D もう、皆さん、講習会への参加促進は今までのような必死のパッチで促進する必要はありません。何しろ当のマサノブ君自身が講習会にはなんの関心も持たなくなって来ているのですから・・・信徒の皆さんは講習会受講券も講習会参加も拒否しましょう。そうすればやがてマサノブ君も辞職せざるを得ないようになり、開祖・谷口雅春先生の本当の『御教え』が、<再び“太陽”は昇る>という事になるのであります。




平成26年度の講習会参加者の前回比率(▼印はマイナス、△印はプラス)


7月13日   島根教区    ▼  9.10%   4会場
6月29日   岩手教区    ▼ 10.27% 2会場
6月8日    新潟越南教区  ▼ 13.78% 1会場
6月1日    富山教区    ▼  9.19% 2会場

5月25日   青森教区    ▼ 21.87%   3会場
4月13日   佐賀教区    ▼  3.31%   1会場
4月6日    京都第二教区  ▼  7..89%   3会場
3月30日   三重教区    ▼  8.63%   3会場
3月16日   愛知教区    ▼  7.63%   5会場
3月23日   大阪狂区    △  1.10%(不信頼) 3会場  
3月9日    兵庫教区    ▼  5.46%   7会場
2月16日   京都第一教区  ▼  9.56%   1会場
2月2日    宮崎教区    ▼ 15.20% 3会場
1月26日   茨城教区    ▼  3.70%   4会場
1月19日   山梨教区    △ 15.40%   1会場 (「森のオフィス」から全職員が参加した為)




 (4787)
日時:2014年08月14日 (木) 09時48分
名前:元青年会員(教区委員長)

受講券の複数頒布はもっての他です!資金源になるのですから。
資金源を断つのが一番効くのです。
やめときましょう、講習会は。

生長の家解体は雅宣氏の想定内 (4800)
日時:2014年08月15日 (金) 11時15分
名前:まなびと

雅宣氏は反日、反雅春先生。
生長の家を解体しつつも、自分たちは森の中の優雅な生活を満喫できればいい。個人の利益さえ達成できればいいと思っている。最低だ。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板