生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
ジュンコ婆さんの「宇治だより」です (4870) |
- 日時:2014年08月20日 (水) 13時47分
名前:サーチャー
<恵味な日々> 2014年8月19日 (火) 盂蘭盆供養大祭 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 17日から19日まで、宇治で盂蘭盆供養大祭が行われました。
私たちは昨日18日の夕方4時からの「自然災害物故者追悼慰霊祭」と今日19日の「本 祭」「精霊招魂神社大祭」「全国流産児無縁霊供養塔供養大祭」「末一稲荷神社大祭」に参 列させていただきました。
猛暑の中、全ての御祭りが滞りなく行われました。
沢山のご奉仕の皆さま、またご参列いただきました皆々さまに心から感謝いたします。
ブラジルから帰国後、雨や曇りの日が多かったのですが、昨日、今日と青空にもくもく と上る入道雲を見て、日本の夏を実感しました。
昨夜泊まらせていただいた智泉荘の庭も、苔が美しく素晴らしい日本庭園でした。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
-
|
|
きもい写真 (4874) |
- 日時:2014年08月20日 (水) 16時16分
名前:ワラ
気もい写真は載せないでください。
-
|
|