生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
『講習会』、、、「誰」の為、、? 「何」んの為、、? (6225) |
- 日時:2015年02月08日 (日) 20時36分
名前:サーチャー
トキ掲示板(本流対策室/6)
46 :トンチンカン:2015/02/08(日) 20:29:30 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 『講習会』、、、「誰」の為、、? 「何」んの為、、?
『受講者数』が、減っても、減っても、まだ懲りずに続けている・・?? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・次回予定の「広島教区」では、『会場』が <7カ所> なのですよ・・・
・『会場』が増えれば、「映像の中継」に <多額の費用> が掛かるのです!! 当然、各教区のお世話人にも 大きな負担 が掛かってくるのです。
・このあたりの <利権> の味を占めている 「業者」 がいるはずでしょ?? それが、○○だったりして〜〜
・昨年度では、「受講者数」の増えたのは 2教区 だけでした!!
・その他の教区は、マイナス、マイナス、マイナス・・・
・それでもマサノブ爺さんは続けているのです・・??? 何故? どうして??
・理由は誰がみても、マサノブ爺さんの <講演内容> に問題がある、、のです!!
・他人には、人を小馬鹿にして「屁理屈」で丸め込もうとするのです。
・でも、、、マサノブ爺さん自身の <講演内容> に問題があることを認識していなが ら、<修正>しようとしないのです・・ <反省>しないのです・・・
・マサノブ爺さん、こんな『講習会』なら、止めましょうよ!!
-
|
|
「講習会なんか辞めましょう」の意見、恐らく9割の現役会員が賛成するでしょうね (6231) |
- 日時:2015年02月09日 (月) 19時36分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/6)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 47 :神の子さん:2015/02/08(日) 23:03:14 ID:???
トンチンカンさんの「講習会なんか辞めましょう」の意見 恐らく9割の現役会員が賛成するでしょうね
行事が無くて会費を払うだけなら続けられる人もたくさんいるはずです それがノルマ課せられるから、しんどくなって辞めてしまうんですよ まぁ雅宣さんは、ここ見てないと思うから伝わらないでしょうけど 雅宣さんの息子さんや娘さんが見てないかなあと思いまして ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|
「講習会」について...トキさんのご意見!! (6232) |
- 日時:2015年02月09日 (月) 19時45分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/6)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 48 :トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/02/09(月) 13:34:28 ID:rxp/xxkM>>47
神の子様
まず、この掲示板は、常時、本部のしかるべき人たちが閲覧をしています。現在、総裁 がご覧かは不明ですが、過去のある時点で、総裁がご覧になられていたことは把握してい ます。
「講習会は止めましょう」ですが、総裁が講習会の中止に言及された事はありました。 彼個人は、おそくらは廃止を考えているとは思います。 それなら、なぜ、講習会が廃止にならないか、というと、いくつかの憶測できる理由は あります。
講習会を開催された時に参加者が納める奉納金のうち、ほぼ半分は本部の収入になりま す。残り半分は教区の収入になります。注意すべきは、この「半分」は”収益”の半分で はなく、”総売上”の半分である、という事です。講習会を開催するに当たって必要な費 用は教区持ちです。奉納金の半分から必要経費などを差し引いた残額が、教区の”収益” になる、ということです。つまり、講習会は、本部にとってかなり「おいしい」行事です が、教区にとっては、「全然おいしくない」行事という事になります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 50 :トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/02/09(月) 14:30:34 ID:rxp/xxkM
講習会が形骸化している事、教区から不満が強い事、幹部の負担がかなり増加しており、 その弊害が無視できない事は、総裁も本部も熟知しております。そのため、講習会の開催 に当たっては、強制にならないようにとの通知は教区へ届いています。また、1年のかな りの日数を講演に行かれる事について、総裁ご自身が、昔、「尋常ではない」と漏らされ たとも聞いています。 講習会の内容が魅力的でないのは、総裁ご自身があまり乗り気でないのと関係している のかもしれません。
ところが、講習会自体は続いています。
本部は現在、聖使命会員の減少や、環境関係の支出の増大で、大変な赤字になっていま す。今までは、生長の家宇治別格本山からの黒字補填でなんとか息をついていましたが、 その宇治も、楠本総務の異動であやしくなりました。練成の参加者も激減していると言わ れます。
こういう状況では、講習会は「辞めたくても、やめられない」というのが現状でしょう。 サテライト会場については、人数を増やす利便がありますが支出の増加につながり、七ヶ 所ともなると費用対効果があるか、疑問ともいえます。(サテライト会場には本部から補 助が出ますが、それでも教区の支出は増えます。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 51 :トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/02/09(月) 14:57:44 ID:rxp/xxkM
この対策は、一つしかありません。
講習会で、環境の話はやめて、信仰の話のみにすること、講話の内容を魅力的にするこ とです。プレゼンテーションとして考えると、今の講習会は魅力がありません。
それを実現できるか、どうかは、本部の姿勢にかかっていると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-

|
|
本部の姿勢? (6233) |
- 日時:2015年02月09日 (月) 22時44分
名前:神の子さん
>それを実現できるか、どうかは、本部の姿勢にかかっていると思います。<
云えませぬ ●●国も 真っ青よ
首かけて 進言する人 皆辞めた
ことなかれ 御教え捨てて しがみつき
御大は 裸ンぼとは 気づかずに
裸んぼ 茶坊主たちに 祭られて
-
|
|
イソベ若頭? ユキシマ金庫番? それとも・・・?? (6238) |
- 日時:2015年02月10日 (火) 11時06分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/6)> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 52 :トンチンカン :2015/02/10(火) 00:59:57 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 『本部の姿勢』、、、 周囲の<茶坊主>が実に 頼りない のです!!
イソベ若頭? ユキシマ金庫番? それとも・・・?? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 53 :トキ ◆AXzLMGIbhk :2015/02/10(火) 09:43:04 ID:Kw79kTcc
トンチンカン様 ご投稿ありがとうございました。
現在、本部の機構は、組織運営は理事長、教学に関する担当は参議長になっています。 ちなみに、理事は選挙、参議や参議長は、総裁に任命になっています。理事の選挙にお ちた某氏が、必死に総裁にゴマをするようなスピーチをしたあと、参議には残れた事が ありました。(偶然だと思いますが。)
そのなかでも、特に重要な決定事項は、総裁の側近から構成される「最高首脳者会議」 内で決まります。
ですから、この件でイソベさんを非難するのは、少し気の毒かもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|