生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
復習: 聖経『甘露の法雨』の奇蹟 Q (464) |
- 日時:2013年03月15日 (金) 13時41分
名前:ハスの華
合掌、ありがとうございます。 < 小は個人の病を癒し、大は国家の病を癒す > といわれて数えきれないほどの奇蹟が生じた天来の聖経『甘露の法雨』も、今や三代目の雅宣総裁は捨て去り、自分の頭で考え出した人間罪の子意識による「大自然讃歌」・「観世音菩薩讃歌」に置き換えようとことを進めております。果たして雅宣総裁の新・聖経?は『甘露の法雨』を凌ぐ奇蹟を生じさせるでしょうか? この際、これまで生じてきた『甘露の法雨』の奇蹟の数々を復習する事は大変意義のあるところであり、ニュー信徒さんにも認識を新たにして頂きたいと思います。
なお、『甘露の法雨』がどうしても手に入らない方々は、(株)光明思想社 TEL: 03−5829−6581 へ申し込めば手に入ります。また、末端の誌友会では、まだまだ『甘露の法雨』による地方講師の指導が依然として自信を持って行われておりますので、奇跡的な結果も指導を受けた信徒さんの身の上には起っていることも沢山あります。其の際には、間違っても「大自然讃歌」・「観世音菩薩讃歌」による奇蹟だとすりかえられないようにご注意願います。
////////////////////////////////////////////
聖経『甘露の法雨』の奇蹟(18)
癲癇も聖経の読誦で治る例が多い・・・(その一)
新講『甘露の法雨』解釈(p.342−343)
<< “てんかん”という病気は迷っている霊魂に関係して起る病気でありますから、『甘露の法雨』を霊に対して読誦してやり、悟りを開かしてやったら治るのであります。
ここには、子供が突然“てんかん”になったのが、夫の霊魂を供養して、その墓の前で『甘露の法雨』を読み神想観することによって、その“てんかん”が治ったという実話があります。これは舞鶴の竹田ミヨさんといはれる四十歳位の奥さんが話されたのであります。その方はこのように話されました。
『小学校二年の子供が突然“てんかん”になったのです。生長の家の先輩の先生の御指導により亡夫の墓参をして、その霊魂に供養しました。最初はあまりひどい発作が起りますので死のうとまで思いましたが、一心に「甘露の法雨」を読誦し、また子供の実相を観ずることを先生に教えられまして懺悔をしますと、さすがのひどい“てんかん”も一週間にて全快してその後発作が起らなくなりました。・・・』
この体験談で何が解かるかと言いますと、“てんかん”の原因というのは、医学ではまだ解からないのですが、心霊学的にいうと、迷っている霊が人間に憑依したり離れたりする事によって起るのです。
人間が何か熱病で高熱にうかされたり、突然の災害などであまり苦しくなりますと、その人の霊魂が肉体から脱出して肉体の苦しみから避難するのであります。即ち一時的に意識不明になるのであります。
これは、死期来たって霊魂が離れたのではありませんから、霊魂は肉体から脱出はするけれども“霊の糸”で肉体に繋がっているから、半ば生きているわけであります。
しかし”霊の糸”でつながっているだけで、全身の霊魂は抜け出して空っぽになっているのであります。
そこへ、迷っている霊魂がもう一ぺん地上に生まれて出て来たいと思っている霊魂が、ひょいと、その無意識になっている肉体を見ると、霊魂が抜け出してカラッポですから、「ここに空家がある」というわけで、本人の霊魂が一時的に脱出した後の肉体に入るのです。
そうすると、本人の霊魂にとっては、「自分がちょっと外出している間に、ほかの霊魂が居候にきた」というわけで、その後は、本人の霊と居候の霊魂と、二人の霊魂で一つの肉体を支えているというような恰好になるのであります。
ところが本人の霊魂はそう始終、外に飛んで出ないけれども、居候の、“やどかり”の霊魂は、本人ではないから時々、その肉体から飛び出すのです。・・・>>(つづく)
-
|
|