生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


復習: 聖経『甘露の法雨』の奇蹟 R (477)
日時:2013年03月16日 (土) 10時11分
名前:ハスの華




合掌、ありがとうございます。
< 小は個人の病を癒し、大は国家の病を癒す > といわれて数えきれないほどの奇蹟が生じた天来の聖経『甘露の法雨』も、今や三代目の雅宣総裁は捨て去り、自分の頭で考え出した人間罪の子意識による「大自然讃歌」・「観世音菩薩讃歌」に置き換えようとことを進めております。果たして雅宣総裁の新・聖経?は『甘露の法雨』を凌ぐ奇蹟を生じさせるでしょうか? この際、これまで生じてきた『甘露の法雨』の奇蹟の数々を復習する事は大変意義のあるところであり、ニュー信徒さんにも認識を新たにして頂きたいと思います。

なお、『甘露の法雨』がどうしても手に入らない方々は、(株)光明思想社 TEL: 03−5829−6581 へ申し込めば手に入ります。また、末端の誌友会では、まだまだ『甘露の法雨』による地方講師の指導が依然として自信を持って行われておりますので、奇跡的な結果も指導を受けた信徒さんの身の上には起っていることも沢山あります。其の際には、間違っても「大自然讃歌」・「観世音菩薩讃歌」による奇蹟だとすりかえられないようにご注意願います。



////////////////////////////////////////////



聖経『甘露の法雨』の奇蹟(19)



癲癇も聖経の読誦で治る例が多い・・・(その二)

新講『甘露の法雨』解釈(p.343−344)



<<(つづき)・・・皆さんは、貝殻の中に蝦(えび)と蟹(かに)とのあいの子みたいなのがはいっている“やどかり”という動物を知っているでしょう。それみたいに、本人以外の霊魂が突然居候になって一つの肉体にはいっているんですね。

そして平常は本人の霊魂と、居候の霊魂とが協調して肉体を一緒に支えてそれで健康を保っておるんですが、一方の“やどかり”の方は自分の家じゃないものですから時々出かけるのです。

出かけると、肉体を支える霊のバランスが破れて肉体が意識を失ってひっくり返る。これが“てんかん”の発作であります。

 聖書には、このように迷える霊に進入された者を「悪鬼につかれたもの」(新訳では「穢れたる霊」)と書いてあるのです。そして聖書の「マルコ伝」第一章二十三節以下には「・・・穢れし霊、その人を痙攣(ひきつ)けさせ、大声をあげて出づ」とあります。

このようにその人にひきつけを起こさせて「迷える霊」がにげていった――それが“てんかん”なのであります。

 この聖書にある通り、“ひきつけ”を起こすときは「迷いの霊魂」(“やどかり”の霊魂)が出て行った時なのであります。

永久に出て行けば、やがて意識が恢復しても“てんかん”は再発しないのでありますけれども、またその迷霊が帰ってきたり出て往ったりするものだから発作が繰り返される事になるのであります。

ところが墓参をして『甘露の法雨』を霊の悟りの為に読みますと、だんだんその迷える「やどかり」霊魂が「これは私の家じゃないのに、こんなところに侵入して、人に迷惑をかけておったらいけない」と反省してたびたび自分の行くべきところを探して出て行くようになるのであります。

 それで“てんかん”の人に『甘露の法雨』を読んであげると、一時は前より発作の回数が増えるようなことがあります。そうなりましたら、それは、一見病気が増悪したのじゃないかと心配する人もあるかも知れませんが、それは迷霊が行くべき処を探しに度々身体から出て行くのですから、聖経の功徳が、効きつつあるわけなんであります。

更に毎日聖経『甘露の法雨』を誦げておりますと、迷いの霊は終いに二度とその肉体に戻らないようになると、一時、長時間の無意識状態が起り、今度眼が覚めたら、その後全然発作が起らなくなるのであります。>>






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板