生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


帯広教区ってどこ?(光明掲示板より)
昔宇治におられた竹岡先生の消息
 (1130)
日時:2013年05月20日 (月) 02時13分
名前:神の子A

帯広教区ってどこ?
日時:2013年05月19日 (日) 22時51分
名前:亀の子

合掌

トキ様の掲示板、その引用の「生長の家、新・本流復活掲示板」に、今日(平成25年5月19日)開催された講習会の情報が載っておりました。


帯広教区の講習会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生長の家総裁  H25.05.19 facebook
今日は北海道幕別町の幕別町百年記念ホールで生長の家講習会が開催され、793人の受講
者が参集して下さった。同町での講習会開催は初めて。推進と運営に尽力下さった帯広教
区の幹部・信徒の皆さんに心から感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、「生長の家、新・本流復活掲示板」より


北海道に「帯広教化部」はありますが、「帯広教区」などという教区は、どこにもありません。「十勝教区」の誤りでしょう。受講者数が増えた時は、得意気に前回に比べ何名増えましたとなるが、前回よりマイナスだったことが文面から推測されます。

おまけに教区名まで間違われて、「十勝教区」の幹部・信徒の皆様におかれましては、なんとも悲しく、情けないことでしょう。

それとも、マイナスだったことで、ワザと間違えたということではないでしょうね。

さてさて、お詫びと訂正が出るか・・・。


たぶん出ないでしょうね。

再拝




十勝教区と言えば、昔宇治におられた竹岡先生を思い出します。
竹岡先生が当時帯広教区の教化部長に任命された時、清超先生に進言され、帯広教区から十勝教区へ改名されたと聞き及んでおります。
理由は帯広より十勝の方が「十回勝つ」と言う意味で言葉の意味合いが良いと言う理由からでした。

現在、竹岡先生は生長の家教団を辞められ、「澤谷 鑛」と言うお名前で「人生カウンセラー」としてご活躍のようです。

澤谷 鑛 公式ホームページ
http://www.kou-sawatani.com//

私も宇治で研修生をしていた時ご指導いただきましたが、人類光明化運動に懸命な先生でした。
生長の家教団を辞められた理由は聞き及んでいませんが、雅宣氏の雅宣教運動に付いて行けなくなったからだと思われます。

ネットで調べてみると (1147)
日時:2013年05月21日 (火) 19時11分
名前:神の子A

ネットで調べてみると、

帯広教化部というのはあり、

現在でも十勝教区と言うのが正式名称でした。

上記書き込みを一部訂正しました。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板