生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
オトボケの総裁、何を訴える? (1241) |
- 日時:2013年06月01日 (土) 10時48分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/5)> ======================================== 1451 名前:トンチンカン 投稿日: 2013/06/01(土) 10:44:46 ID:nFgY2khg
オトボケの総裁、何を訴える?
<生長の家総裁 facebook 平成25年5月31日> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
釧路市で描いた絵封筒です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「最高裁敗訴判決」を受け、「ご神像撤去」に踏み切ったマサノブ氏が、初めて公に発 したメッセージです。
・あの受講者が激減した 「釧路」 で描いたという絵封筒なのです。
・この絵封筒で公(おおやけ)に何を訴えようとしているのでしょうか?
========================================
-
|
|
純子女史のおコトバ? (1243) |
- 日時:2013年06月01日 (土) 11時11分
名前:サーチャー
======================================== 1454 名前:トンチンカン 投稿日: 2013/06/01(土) 11:07:53 ID:nFgY2khg
純子女史のおコトバ?
<恵味な日々> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2013年5月31日 (金) 麦秋至る
ばくしゅういたる――麦が熟して、収穫するころ。
実りの季節を、麦の秋と呼びならわしました。
北の地方では、麦の穂はまだ緑ですが、南国ではもう金色なのでしょうか。
先日行った、十勝も麦の大生産地で、沢山の麦畑を見ました。
7月の収穫期には、夜を徹して麦の刈り取りをすることもあると、聞きました。
緑の山を背にした、いちめん黄金色の麦畑の風景は、とてもきれいです。
今日の東京は、梅雨の晴れ間でさわやかでした。
いつも通る渋谷の公園では、フイジョアの花やタチアオイが咲いて、初夏のように感じました。
朝からずっと予定が入っていたので、夫と二人分のお弁当を作りました。
ツナそぼろ、チーズちくわ、グリーンアスパラの梅みそ和え、ニンジンのレモンマスタ ード掛けなどです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「最高裁敗訴判決」を受け、「ご神像撤去」に踏み切った後、純子女史が初めて公に発 したメッセージです。
・生長の家の<最大の危機>の渦中にあるはずです。 「聖典・聖経」の扱いに最高裁が 最終決定をしたのであります。
・これが第一声であります。 何んともスットボケたブログでありますことよ??
・マサノブ、純子夫婦は、揃って <脳天気> そのものであります。
========================================
-
|
|