生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
高知教区の講習会 ▲552人 (▲7.68%) (1255) |
- 日時:2013年06月02日 (日) 19時36分
名前:サーチャー
1489 名前:トンチンカン 投稿日: 2013/06/02(日) 19:33:51 ID:nFgY2khg
高知教区の講習会 ▲552人 (▲7.68%)
今回=6636人 前回=7188人 前々回=7284人
======================================== 生長の家総裁 H25.06.02 facebook 今日は高知県下の5会場を結んで生長の家講習会が開催され、合計で6,636名の受講者が参集して下さった。同教区では前回より2会場が増設され、活気ある推進活動が展開されたという。幹部・信徒の皆さんに心から感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生長の家総裁 24.01.22 facebook 今日は、高知教区の3会場で生長の家講習会が行われ、7,188人が受講してくださった。高知教区の皆さん、本当にありがとうございました。 ========================================
-
|
|
高知教区から情報が入りました!! (1264) |
- 日時:2013年06月04日 (火) 12時00分
名前:サーチャー
<光明掲示板> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 高知教区から情報が入りました…メイン会場は閑散としていたようです! (8981) 日時:2013年06月03日 (月) 11時56分 名前:「靖国見真会」参加者
6月2日に開催された高知教区の講習会は、▲552人 (▲7.68%)。
今回=6636人(5会場) 前回=7188人(3会場) 前々回=7284人
これについて、「トキ」さんがこう評しています。
〉1496 :トキ:2013/06/02(日) 前回より2つ会場を増やして、552名も減らしたのですか。 この反応を本部は真剣に考えるべきです。〈
この講習会に参加した人の感想が届きました。
「何で5会場にする必要があるの?」
それでなくても信徒が減っているというのに、会場を5会場にしたため、メイン会場はガラガラ。
例によって例の如く、谷口雅宣総裁の話しで盛り上がるわけでもなく、しかも会場は閑散としているし…。
で、心ある信徒は、本当に淋しい思いに囚われたようですよ。
「生長の家」はこれから先、どうなるのだろうと将来に不安を抱いた信徒も多かったとか。
だって、高知教区の講習会なのに、香川県の教化部長が兼務することになったから、ずいぶんと香川教区の信徒が動員されたようですから!
また、愛媛教区からの動員もあったとのこと!
それでも「マイナス」に終わったというところが何とも…。
そんな中、参加者の間では、こんなヒソヒソ話が交わされたようです。
「あの新しいお経は読みたくないわね。家では聖経だけ誦げているわ。」
このヒソヒソ話しが、次第に大きな声になって、大っぴらに言われるようになれば、さしもの「八ヶ岳教団」も無視はできないと思うのですがね…。
それにしても、人口80万にも満たない高知教区で6千名を超える参加者ですか!
この数を見る限り、「八ヶ岳教団」はそう簡単には崩壊することはないでしょうね。
しかし、信徒の不満が表立って爆発したら…、これはどうなるか、わかりませんよ。
「トキ」さんもその点を言っているのでしょうね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|