生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


教団内での押し売りだけ、外部では「1円」の価値、マサノブ本!! (1333)
日時:2013年06月16日 (日) 15時16分
名前:サーチャー

<トキ掲示板(本流対策室/5)>
========================================
1594 :トンチンカン:2013/06/16(日) 15:09:19 ID:nFgY2khg

教団内での押し売りだけ、外部では「1円」の価値、マサノブ本!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『合本讃歌』何と3500円なり!

もう少ししたら、Amazonの古書で安く買えますから、大丈夫です。

雅宣総裁の数々の著書は、アマゾン・コムという インターネット店で、調べてみますと、
中古本で「1円」になって,売られているのが多いのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・7月7日の「森のオフィス」落慶に向けて、あの「聖経まがい」二つを合本にするらし
 いですね? 3500円にて・・・

・それもマサノブ氏にタンマリと「お小遣い」が入る仕組みにしてある様です。

・「“森の中のオフィス”限定で直接頒布するものとする」・・5000部

・総額 17,500,000円 (まあ、500万円ぐらいがお小遣い?)


・そして、その『合本讃歌』も行く末は 「1円」 ナリ、、の世界へ・・・

・ああ、素晴らしき哉、、総裁!!

========================================

紙代とインク代の価値しかない偽経を3500円で売る (1335)
日時:2013年06月16日 (日) 18時10分
名前:山本山

雅宣氏絡みのことに関しては教団内では第一次大戦直後のドイツや少し前のジンバブエもびっくりのハイパーインフレの真っ只中!パンの値段に0が大量につくのは見たことがあるけれどさすがにチラシの裏の落書きにまでは値段もつかなかったでしょう。

1円でも売れないから (1337)
日時:2013年06月16日 (日) 22時54分
名前:カチナシ

雅宣似非総裁のは、1円で出品しても売れないのだから
価値なしですね。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板