生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


島根教区NSさま、SEさまの「コメント」に質問です・・・ (1507)
日時:2013年07月12日 (金) 10時37分
名前:薔薇の花


7月7日の「森のオフィス」落慶式のマサノブ(自称)挨拶の内容と検閲を通過した信徒さんからの「コメント」は、マサノブさんの「唐松模様」にそのまま掲載されていますが、その後、検閲通過した優秀?「コメント」の追加が二つありました。次のようなものです。
http://www.masanobutaniguchi.com/



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



合掌、
谷口雅宣総裁先生、森の中のオフィス落慶おめでとうございます。大海の一石どころか、世紀の記念すべき大いなる落慶、御祭りと存じます。総裁先生の御心にこのオフィスの計画が、神様から天降って以来、十年にわたる年月をわたくし達信徒のみならず、世界中をご先導いただきました。そうして、ご挨拶の締めくくりに、山梨県民、北杜市民の”新参者”としての謙虚なお言葉を拝聴いたし、胸がいっぱいになりました。総裁先生への中心帰一の想いがますます確固としてまいります。必ず必ず伝道に邁進いたします。 
再拝  島根教区 NS 投稿:7月 9日 (火) 20時23分



 合掌 総裁谷口雅宣先生、何時も私達を正しくご指導いただきますことを心より感謝申し上げます。“森の中のオフィス”落慶誠におめでとうございます。島根教区では四会場でインターネットを通して映像を拝見させて頂きました。わたくは益田会場で11名の皆様と拝見し、また共に「大自然讃歌」の一斉読誦をさせて頂きました。ある白鳩会の幹部の方は、仕事のため落慶式の時間だけ休みをとって、タブレットで映像を拝見し感動したと伺いました。総裁先生には今日における、生長の家の運動の目指す方向などわかりやすくお話をしていただき改めて生長の家の御教えの素晴らしさを感じました。このような尊い御祭りに参加できましたことを感謝申し上げます。この素晴らしい御教えを自ら実践する事はもちろんですが、まだご存じない方々にお伝えしてまいります。再拝 島根教区 SE 投稿:7月10日 (水) 00時46分



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



島根教区NSさま、SEさまの「コメント」に質問です。


(第一問)

実況中継放送されたこの「森のオフィス」落慶式典でのマサノブさんのお顔は非常に暗く、落慶の悦びが全然なかったのですが、貴方がたはどう感じられましたか? 貴方がたの御入信はいつでしょうか?



(第二問)

「落慶式」全体の雰囲気は、まるで“お通夜”であったとの感想を持たれた方々が多いのですが、貴方がたお二人は“感動した!胸がいっぱい!”と書かれていますが、国歌斉唱もなく、日の丸もなく、聖旗もなく、「使命行進曲」の大合唱も無く、万歳三唱もなかったことをどう思われますか?



(第三問)

「實相」額が途中からなくなり、舞台後のガラス窓越しの“雑木林”に向かって礼拝、合唱する光景に何の違和感も抱かれませんでしたか?



島根教区のNS様、SE様、是非とも御考えをお聞かせ下さいませ・・・





島根といえば (1509)
日時:2013年07月12日 (金) 22時05分
名前:JJ

島根といえば、新潟越南教化部長の黒○さんが、今年4月から島根教化部長に飛ばされたようですね。新潟出身の黒○さんが、、、昨年は雅宣氏のフェースブックに頻繁におべんちゃらを書いていたのに、、、何か変な臭いがする。またごますりをしているのかな。

島根 (1517)
日時:2013年07月13日 (土) 21時57分
名前:JJ

本流対策室/5

1953 :トンチンカン:2013/07/13(土) 01:52:54 ID:nFgY2khg

「唐松模様」へのコメント者?


<唐松模様>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013年7月 7日 (日) “森の中のオフィス”で落慶式

<コメント者>
島根教区   足・・・
香川教区   藤・・・
生長の家本部練成道場   丸・・・
島根教区   石・・・・
島根教区   西・・・・
島根教区   水・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・マサノブ氏の「鳴り物入り」だった <ヒキコ森の落慶式> のスピーチですよ・・・

・7月12日までの <コメント者> がたったの 6名 ですよ・・?

・また、そのうちの 4名が島根教区 なのです・・?

・不思議なことではありませんか?



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板