生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


マサノブ君の <和解の条件> でしょうか? (1797)
日時:2013年08月22日 (木) 00時14分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(本流対策室/5)>
========================================
2358 :トンチンカン:2013/08/22(木) 00:07:21 ID:nFgY2khg

マサノブ君の<和解の条件>でしょうか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2334 :生粋の:2013/08/20(火) 11:20:30 ID:Ghv0ctU2

結論を云います。孝明天皇の悲願である公武合体運動に私は傾倒。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2353 :生粋の:2013/08/21(水) 21:24:40 ID:ADXS0R9g

マサノブ氏が和平を望んできたとしても、本流側が<温存>を許さないとなると和解は決裂。
** 維新の薩長のように、幕府側をすべて追い出し、独断政権を握りたいのであろう。
ところがもうすでに内部分裂の予兆があるようだ。
このような状況で、万が一生長の家の主権を握ったとしても上手くいくはずがない。

歴史的に眺めればこう言うやり方でうまくいったためしがない。
現にマサノブ政権も行き詰まっている。

やはり、坂本龍馬が推し進めようとした公武合体に見倣うべき。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



<「生粋の」氏の <和解> について> 

・「公武合体に見倣うべき」

・「本流側が<(マサノブ君の)温存>を許さないとなると和解は決裂」

・「現にマサノブ政権も行き詰まっている」から、マサノブ君も<和解>を模索している



<本流側の <和解> とは>

・<明治維新>により新生日本国が先進諸国に肩を並べるに至る基礎を築けたのは、両者
 の並立、もしくは「公武合体」ではなく、「大政奉還」&「倒幕」がなされたからであ
 ります。

・雅春先生の説かれた「御教え」の根本が違っているままでの<和解>なんてことは絶対
 にありえない話であります。

・雅春先生の説かれた「御教え」から大幅に違った方向に進んでいるマサノブ君が、<和
 解>後の教団組織内に 温存 なんて考えられないことであります。

========================================



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板