生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
マサノブ君のとるべき<和解>とは・・? (1899) |
- 日時:2013年09月02日 (月) 12時50分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/5)> ======================================== 2563 :トンチンカン:2013/09/02(月) 01:04:37 ID:nFgY2khg
< 和解 = 妥協 >でイイのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2562 :トキ:2013/09/01(日) 23:08:20 ID:/a5dvXjw>>2549
本流復活派の言動は、賛成はしませんが、理解はできます。私も活動経験があるので、 いろいろな人間関係がからむのは知っているし、それを否定するつもりはありません。彼 らが、自分の信念に従って活動をしている点は、素直に偉いと思います。
ただ、私は教区の人間ですから、信徒さんの立場で考えます。すると、やはり、和解で の解決が信徒さんにとってベストだという結論に達しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トキ管理人が“和解念仏和尚”なんてことですが、その<和解>の意味合いが問題なの であります。
・トンチンカンには、<和解>=<妥協>・・と響いてくるのです。
・「教団」と「本流」が、<妥協>して その落とし処 を見つけよ・・と聞こえるので す。
・「雅春先生の説かれた“御教え”」を、<妥協>せよ、それが信徒にとってベスト・・ だと聞こえるのです。
・「雅春先生の説かれた“御教え”」を<妥協>することは絶対に出来ないのです!!
========================================
-
|
|
生長の家再建を模索する最良の方法は、谷口家の和解しかない (1900) |
- 日時:2013年09月02日 (月) 12時52分
名前:サーチャー
======================================== 2530 :トンチンカン:2013/08/31(土) 01:44:12 ID:nFgY2khg
生長の家再建を模索する最良の方法は、谷口家の和解しかない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <マサノブ君側>
・「公武合体」 ・マサノブ君の「組織内温存」 ・「教団」と「本流」両者における<妥協>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <本流側>
・「大政奉還」&「倒幕」 ・マサノブ君の「辞任」および、生長の家組織からの離脱 ・雅春先生の説かれた「御教え」に<妥協>はあり得ない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|
谷口家の和解とは? (1901) |
- 日時:2013年09月02日 (月) 12時54分
名前:サーチャー
======================================== 2565 :トンチンカン:2013/09/02(月) 01:28:15 ID:nFgY2khg
谷口家の和解とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・<谷口家の和解>とはマサノブ君が辞任し、他のご兄弟達に 禅譲 されることです。
・マサノブ君が辞任した後で、「今後の生長の家をどのようにするのか」を、マサノブ君 以外のご兄弟達が話し合って決めればイイのです!!
・反対する人はいないと思いますが・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|
マサノブ君の「将来像」は? (1902) |
- 日時:2013年09月02日 (月) 12時55分
名前:サーチャー
======================================== 2566 :トンチンカン:2013/09/02(月) 04:41:34 ID:nFgY2khg
マサノブ君の「将来像」は?
・和解念仏和尚は言うだろう・・「それではマサノブ君を追い出すだけなのかい?」
・いやいや、その時こそ<妥協>の話合いが始まるのです。
・マサノブ君の<想い>もあるでしょう・・・
・「マサノブ教」或いは「自然環境教」といった <新教団> の立ち上げ・・ ・海外での「悠々自適の新生活」・・ ・「森の中」での<マサノブ流生活法>の実地研鑽・・
・マサノブ君の「将来像」を含めた、谷口家のご兄弟の話合いこそが、ご兄弟の<和解> であり、<大調和>の道であろうと思うのであります。
========================================
-
|
|
下層の信徒が望むこと? (1903) |
- 日時:2013年09月02日 (月) 12時56分
名前:サーチャー
======================================== 2567 :トンチンカン:2013/09/02(月) 11:16:54 ID:nFgY2khg
下層の信徒が望むこと?
・まずマサノブ君が、「総裁の座を退くことを宣言する」・・ことであります!!
・そして、他のご兄弟達に <禅譲> することを宣言するのです・・
・この宣言をもとに、谷口家の他のご兄弟たちに <話合い> を呼びかけるのです!!
・<谷口家ご兄弟の話し合い>・・これこそが <和解> への第一歩であります。
・谷口雅春先生の説かれた「御教え」に戻る方向での <解決> を、下層の信徒は望ん でいるのです・・・
========================================
-
|
|
条件なしの話し合い・・? (1904) |
- 日時:2013年09月02日 (月) 13時19分
名前:サーチャー
======================================== 2573 :トンチンカン:2013/09/02(月) 13:15:23 ID:nFgY2khg
条件なしの話し合い・・?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2572 名前:こうなったら二重面相 投稿日: 2013/09/02(月) 12:50:04 ID:0fCP3Xyw
現実直視すると、まず谷口家に同じテーブルに付いていただくことによる条件なしの話 し合いから始まるのではないかと思う次第です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「条件なしの話し合い」・・ができるのが望ましいのは、誰もが思うことです。
・現実には、マサノブ君は「総裁」という <権力の座> にあります。
・この<権力の座>から外れた段階でしか、他のご兄弟は「同じテーブル」に付こうとは しないでしょう?
・でも、谷口家のご兄弟の <和解> しか、生長の家建て直しの道はナイのです。
・だから、マサノブ君の<辞任>が 絶対条件 なのです!!
========================================
-
|
|
第一回目の<会合>は、どうすれば開けるのか? (1910) |
- 日時:2013年09月03日 (火) 01時00分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/5)> ======================================= 2577 :トンチンカン:2013/09/03(火) 00:51:45 ID:nFgY2khg
第一回目の<会合>は、どうすれば開けるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2574 :志恩:2013/09/02(月) 15:54:12 ID:.QY5jUA6 谷口家の皆様で、会合して話し合いをされる場合は、集まる人は、第1回目は、「佳代子 様、寿美様、雅宣様、貴康様」、このご兄弟姉妹、オンリーがいいと、私は思います。
「辞任有り、無し」は、第1回目に集まったときに、どうしたって出るテーマでしょ。 最初から、辞任をOKしてからでないと、話合わないというのなら、永遠に話し合う機会 は、持てないと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2576 名前:トキ 投稿日: 2013/09/02(月) 18:30:38 ID:IL.LU2O. 配偶者の方を除くという考え方は賛成です。この問題はあくまでも兄弟姉妹の間で話し合 いをすべきだと思います。 それと、総裁の辞任という条件に関しても同じ感想をもっています。最初から辞めろ、と いうと、人間の感情として反発をするものだと思います。その事は棚上げして、先ずは対 話を始める、という姿勢が大事だと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<背景> ・“マサノブ君 & 他のご兄弟達”が「話合いの場」に共に参加できなければ意味があり ません。
・その為の「下準備」としての<条件>設定はあって当然でしょ?
・『「辞任有り、無し」は、第1回目に集まったときに』・・なんて言っても、「マサノブ 君の辞任表明」がない限り<参加しない>なんてことだったら、その第一歩からアウト であります。
・「条件をつけない」と言いながら、部外者が「参加者はこの人達」なんて言っているで はありませんか? オカシくありませんか?
・恵美子お母様も参加されるかもしれませんよ? これすべて、谷口家にお任せすべき ことだと思うのですが・・・
<現状> ・マサノブ君は、現役バリバリの権力者<総裁>の立場ですよ!!
・その他のご兄弟は、マサノブ君に教団組織から<追放>された立場の人達ですよ・・ <裁判>というオマケまでついた人も居るのです・・
・今のまま・・なんてことなら、<立場>のバランスが違い過ぎます!!
<核心議題> ・谷口雅春先生の説かれた「御教え」をそのままに継承できる人は<誰>なのか・・
・急激な<教勢の低下>、<信徒数の激減>の原因、およびその責任・・
・「下準備」としての<条件> は、マサノブ君の「辞任表明」が最低条件でしょう? 他のご兄弟の立場から考えると・・
・「マサノブ君の温存」がチラチラと見えている限りは、第一回目の話合いまで進みそう にありません?
========================================
-

|
|
マサノブ君がどこまで意地を押し通すのかですね? (1912) |
- 日時:2013年09月03日 (火) 02時15分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/5)> ======================================== 2582 :トンチンカン:2013/09/03(火) 02:05:16 ID:nFgY2khg
マサノブ君がどこまで意地を押し通すのかですね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2580 :志恩:2013/09/03(火) 01:39:13 ID:.QY5jUA6 こういうご事情ですと、ご兄弟姉妹の話し合いは、なかなか実現しません。
しかし、雅宣様のご兄弟姉妹の皆様方は、雅宣様のお人柄を、よくご存知なので、冷静に 行動されようと判断されたのだと、お察しします。
私のような外部のものが、余計なことを言いまして、申し訳ありませんでしたが、総裁は、 当分の間、辞めるおつもりはないようですから、まだまだ先きは、不透明ですよね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ハッキリ言って、マサノブ君が意地を張っているあいだはムリでしょうか・・・?
・でも、“反対勢力”が益々増長している現況を考えると、マサノブ君の内心は如何ばか りでしょう・・・?
・「マサノブ君、辞任して下さい!!」・・なんて書いてもそんなに <違和感> がな いぐらいに環境が変わってきていることを痛感しております。
・谷口家のご兄弟が「話合い」される以外に、下層の信徒さんが納得できる<解決策>は ないと思います。 志恩さんも、そう思われませんか?
・マサノブ君が、教団組織から追放したご兄弟に対して<謝罪>するところからスタート すべきでしょうか・・・?
========================================
-
|
|
やはり、マサノブ君の総裁辞任、生長の家からの離脱しかない!! (1917) |
- 日時:2013年09月03日 (火) 09時59分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/5)> ======================================== 2589 名前:トンチンカン 投稿日: 2013/09/03(火) 09:49:20 ID:nFgY2khg
やはり、マサノブ君の総裁辞任、生長の家からの離脱しかない!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2585 :志恩:2013/09/03(火) 03:39:10 ID:.QY5jUA6
私は、ご兄弟姉妹の方々が、「辞任の表明をしなければ、会わない」などという条件ぬき で、雅宣さまとの会合を持とうとされたら、今の雅宣様なら、きっと、ご承諾されるので はないかと予想しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・マサノブ君も「ご兄弟の話し合い」が必要だということは感じていると思いますよ・・
・でもね、マサノブ君の方からは言い出したくないのではありませんか?
・他のご兄弟側の方から、丁重に、頭を下げて、お願いされたら・・
・その時に初めて「そんなに言うのなら会ってやろう」・・ これを待っているのです?
・今までに、謙虚に<謝罪>したことがありますか? 最高裁「敗訴」でも・・・?
・だから、総裁としての <品性> を問われているのです!!
・マサノブ君は、野心家で、傲慢で、負けん気が強く、ズル賢いのです・・・
・この場に至っても、自らは頭を下げたくない、「総裁の座から下りたとしても、組織内 温存」を提示するのを待っているのです!!
・志恩さん、マサノブ君に言ってあげて下さい。 「男らしく、早く決断しなさい、総裁 を辞任し、生長の家から離脱しなさい」と・・・
========================================
-
|
|
無条件で「対話」を始めるための<トキ流の妙案>は? (1922) |
- 日時:2013年09月04日 (水) 00時39分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/5)> ======================================== 2596 :トンチンカン:2013/09/03(火) 23:39:20 ID:nFgY2khg
無条件で「対話」を始めるための<トキ流の妙案>は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2594 :トキ:2013/09/03(火) 19:40:09 ID:yoauQHac
ただ、ここで大事なのは、何でも相手の言う事を丸呑みにするのではないです.例えば、 教えの根幹に関する部分はやはり妥協してはいけないと思います。が、それよりも、先ず は、対話を始める事だと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「教えの根幹に関する部分はやはり妥協してはいけないと思います」・・トキ管理人の 口からやっとこの言葉が出てきましたね・・・?!
・そうなのです、「根幹に関する部分」は<妥協>してはいけないのです!!
・「それよりも、先ずは、対話を始める事だと思います」・・とのことですが、トキ管理 人は <条件ナシで可能> だと本当に思っているのでしょうか?
・マサノブ君と他のご兄弟との間には、立場の違いという<深いミゾ>があるのです。
・生長の家の「御教え」の<根幹>においての、絶対に<妥協>できない<深いミゾ>が あるのです。
・“相対する両者”が無条件でテーブルにつこうという気持ちにさせる <妙案> があ るのでしょうか?
・トキ管理人が、その両者をテーブルについてもらう為の <特使> を勤めるお気持ち があるのでしょうか?
・余りにも「立場」が違い過ぎている、マサノブ君と他のご兄弟・・トキ管理人がお考え の<妙案>を教えていただけないでしょうか・・・?
========================================
-
|
|