生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


▼▼▼引越し3ヶ月目・第1週★ <マサノブ君の“毎日がワクワク日記”> 衆生救済せず、150億円ログハウスでの「自然と共生」の豪華セレブ生活公開日記“毎日がワクワク!!”  (2596)
日時:2013年12月01日 (日) 23時06分
名前:怒れる信徒 S




           「森のオフィス」想定外の難問続出!!

              総員退去もあり得る???



<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 12月2日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):0度、 昼:11度、 夜:4度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 12月2日、 朝(9時)マイナス1.7度、 昼:2.4度  最大風速:5.7メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 12月1日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

「今日は午前10時から、長崎市の長崎ブリックホールと島原復興アリーナに於いて生長の家講習会が開催され、前回を26人上回る5,189人の受講者が参集してくださった。熱意をもって推進活動を展開し、素晴らしい成果を上げてくださった長崎南部教区の幹部・信徒の皆さんに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。」


■ 12月1日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>


@ 今日の長崎教区の講習会は、前回より26人増えたようですが、こんな数字は発表用に作られたもので、頭から信用されていません。<素晴らしい成果?>なんて喜んでいるのは実態を知らない裸の王様のマサノブ&ジュンのみ! もう一度言います。発表用に作られた数字です。


A それよりも「森のオフィス」は、都会からの移住人にとっては連日のマイナス気温の極寒状態、薪ストーブの薪の確保と管理に追われ、肝腎の事務作業すら遅れる一方、職員の仕事意欲も急激に減退模様!!「マニフェスト」どころではないらしい。 詳しくは――
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1341453150/1982


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



ジュンコ君の長崎小旅行の観光報告がアップされました・・・この宗教家夫人の精神年齢は? (2607)
日時:2013年12月03日 (火) 22時51分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 12月3日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス1度、 昼:9度、 夜:5度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 12月3日、 朝(9時)マイナス1.9度、 昼:1.7度  最大風速:4.4メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 12月2日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

本日、記事更新ナシ



■ 12月2日 =「恵味な日々」=

12月1日付けの「恵味な日々」の引用転載は、何かブログ自体に不可能なものが混入している模様、従って、詳しくは下記をクリックしてお読みください。いつもの如き「・・・行って来ました。・・・がありました。・・・長崎教区の皆様ありがとうございました」の文章ですが・・・
http://junkotaniguchi.cocolog-nifty.com/blog/



<感想>

@ まことに幼稚な小学生並の小旅行日記でした。世の識者からは冷笑を浴びているのにジュンコ君は気が付かないのですね! 流石のジュンコ・ファンの白鳩さんも“いいね!”コメントはゼロで御座います。あきれ果てたのですね!

A “マニフェスト”は、今日も忘れていますね! “言行不一致”を“脚下照顧”するべし!

B JR列車ではなく、CO2大量排出の飛行機での東京〜長崎の往復でした! これも、いつもの通りの“原稿不一致”!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、
生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



追いつめられていく自称・総裁夫婦――心境は穏やかならずか?・・・ (2608)
日時:2013年12月03日 (火) 23時12分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 12月4日、 天気・ 晴れ一時曇り、  気温・ 朝(6時):マイナス1度、 昼:10度、 夜:3度  最大風速2メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 12月4日、 朝(9時)マイナス1.7度、 昼:2.2度  最大風速:3.1メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 12月3日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

本日、記事更新ナシ



■ 12月3日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ



<感想>

昔の「小閑雑感」(大閑雑感)の時には、マサ&ジュンの二人とも、連日の記事更新でしたが、このところ、どうしたわけか“記事更新ナシ”が多いです。大幅な教勢低下と「生長の家」解体計画に多くの信徒が気付きだし、追求が勢いづき、精神的には「四面楚歌」で追いつめられてきているのでしょう?!

勇気を出して<総裁辞任・大政奉還・教団退去>を実行すべき時ではありませんか? 個人貯蓄も○○億円たまった事ですから、余生は悠々自適ではありませんか!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、
生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



講釈すれど、脚下照顧せず・・・似たもの夫婦 (2618)
日時:2013年12月04日 (水) 23時06分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 12月5日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):0度、 昼:12度、 夜:4度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 12月5日、 朝(9時)マイナス0.3度、 昼:3.9度  最大風速:3.9メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 12月4日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

本日、記事更新ナシ



■ 12月4日 =「恵味な日々」=

12月 3日 (火)
「 大泉は寒いところなのでミカンはできませんが、先日東京のお山に行ったら、ゆずが色付いていました。羽田に向かう道路わきにも、夏ミカンらしき実がたくさんついている木を見ました。かんきつ類がこれからおいしくなりますね。今年もいよいよ師走となりましたが、この季節にふさわしいプレゼントをいただきました。生の木を使ったクリスマスリースです。冬枯れの森の中の我が家の玄関も、にわかに華やいで豪華な雰囲気になりました。こんな手作りをいただくと、本当にうれしいです。
 総裁は先日「結びの働き」について話されましたが、自分の得意なことで、人に喜んでもらうこと、物などを与えること、便りを出すこと、つながりを大切にすることなどが、「結びの働き」になるのだと思います。この季節は、儀礼ではなくて、そのような人と人、人と自然のつながりを心して大切にしたいと思います。忙しい季節ではありますが。」



<感想>

@ ジュンコ君も、マサノブ君と同じく、つながり「結びの働き」についての講釈を書いておりますが、しからば、谷口家や親戚内の「つながり」には「結びの働き」を重んじては居ないことに、ぜひとも言及をして貰いたいですね! 夫婦そろって“言行不一致”、世間の識者からは蔑まれていますよ。講釈の前に先ずは“脚下照顧”ですよ!!

A マサノブ君は相変らずの「書きたいけれども書けない。一寸でも書けば「本流」の餌食になる!」大閑なるも書けない。せめて、お抱え掲示板を使って、覆面して投稿文を書いているが、身元はバレバレ、「初心者」、「春から・・」も姿を消し、現在は「曳馬野」の名前でチョロチョロと書かざるを得ない、口惜しいが仕方なし・・・?!

B 本日も、「マニフェスト」完全無視の「ヒキコ森」の一日でした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



全くの意味不明の記事更新・・・ (2623)
日時:2013年12月05日 (木) 22時45分
名前:怒れる信徒 S




<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 12月6日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):1度、 昼:10度、 夜:3度  最大風速6メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 12月6日、 朝(9時)マイナス1.0度、 昼:0.3度  最大風速:9.4メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 12月5日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

「昨夜は、会議のあとで近くの施設でゆっくりと時を過ごしました。気温は3℃。クリスマスの飾りはまばゆいばかりでした。」(フェースブック)



■ 12月5日 =「恵味な日々」=

記事更新ナシ



<感想>

@ マサノブ君は、4日振りに「フェースブック」の記事更新をしました。しかし、はてさて、<何の会議?・場所はどこ?>という疑問が即座に湧きましたね。気温は3度ということは、「森のオフィス」?少なくとも東京ではありません。ゆっくりした時を過ごしたとは意味深長な書き方。クリスマス飾りのイルミネーションも人間至上主義のものでマサノブ君から見れば不用物のはず?

A あまり詳しく書くと「本流復活」信徒から叩かれるので、口惜しいがこの様な意味不明の投稿文で書きたくてたまらぬ心を少しだけ発散!!

B 会議の内容は、「マニフェスト」の言行不一致か? 本流対策か? 初めての越冬に関する薪や雪かきといった諸問題か?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



現教団の皆さんに告ぐ、「生長の家」の看板を即座に返却し、「マサノブ教」の看板を掲げよ!! (2630)
日時:2013年12月06日 (金) 21時58分
名前:怒りの信徒 S





<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 12月7日、 天気・ 晴れ一時くもり、  気温・ 朝(6時):マイナス1度、 昼:8度、 夜:1度  最大風速6メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 12月7日、 朝(9時)マイナス4.2度、 昼:マイナス1.7度  最大風速:7.7メートル(注・6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 12月6日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

午後9時30分現在、記事更新ナシ



■ 12月6日 =「恵味な日々」=

記事更新ナシ



<感想>


「光明掲示板第二」の投稿記事により、「生長の家・森の中のオフィス・フェースブック」なるものが公開されて居ることを知りました。

<生長の家 森の中のオフィス | Facebook>

https://www.facebook.com/pages/%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6-%E6%A3%AE%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9/210491245652026

「本流復活」運動を懸命に推進している信徒の皆さんは、これをみて如何お感じになりますか?

私の感想は、「大変寒い中、御苦労様です」とは到底言えず、「生長の家」の看板を即座に返却し、「マサノブ教」の看板を掲げよ!!」であります。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




呆れかえるこの表現・・・「奇妙キテレツな規則だが、ゴネル時間とエネルギーがもったいない」! (2638)
日時:2013年12月07日 (土) 22時46分
名前:怒れる信徒 S


<「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 12月8日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス2度、 昼:7度、 夜:0度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 12月8日、 朝(9時)マイナス7.0度、 昼:マイナス2.6度  最大風速:5.0メートル(注・6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 12月7日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

12月 6日 (金)  =運転免許証を更新する =

<< 休日の木曜日に、自動車運転免許証の更新手続きをした。・・・運転免許証の住所が東京のままだったので、何となく中途半端な気持が続いていた。・・・半年前の6月の終わり頃に、ここ大泉町の郵便局に口座開設を申し込んだら、住所を表示した本人確認の文書を示せと言われ、運転免許証を出したのである。すると、住所は東京だったので、「こちらの住所では口座は開設できません」と言われてしまった。・・・住民票を昨年の12月に東京から北杜市に移していた。当地の郵便局員は、「手続き上の規則だからできない」と言って、ガンとして私の大泉町の住所を認めてくれないのである。奇妙キテレツな規則だが、ゴネル時間とエネルギーがもったいないので、私は結局、東京の人間として大泉町の郵便局に口座を開設したのだった。・・・北杜市の大泉支所で住民票を取ったあと、更新手続きをする南アルプス市の交通センターに向かい、やっと「山梨県公安委員会」発行の免許証を受け取ることができた。・・・今の人間は普通、この地上に80年ほど生き、そしてどこかへ去る。・・・一般に、人の人格形成に最も深い影響を与えるのは、生まれ育った土地ということになっている。・・・今、私は「都会を懐かしむ自分」と対面し、それに別れを告げようとしているのかもしれない。 「一方を捨てるならば、もう一方には受け入れてほしい」と感じるのは、普通の人情だろう。しかし、その「もう一方」のほうにも事情があるから、どんな人間でも即時、無条件には受け入れられない。“新参者”の側の努力と時間が必要であることは充分理解できる。運転免許証の更新が、そんな努力の一助となることを私は願っている。谷口雅宣>>



■ 12月7日 =「恵味な日々」=

記事更新ナシ



<感想>

@ 郵便局に口座開設を申し込んだら、住所を表示した本人確認の文書を示せと言われたのは当たり前のこと、住所変更していない運転免許証ではダメな事も当たり前、なぜ、最初から「北杜市」に移した住民票を持って行かなかったのか? 100%自分の落ち度なのに、<奇妙キテレツな規則だが、ゴネル時間とエネルギーがもったいない>と“ゴネたかった”とは宗教家の言葉ではない!!

A <人格形成に最も深い影響を与えるのは、生まれ育った土地>、それでは、生まれて育った東京という土地がマサノブ君のバサラ(破壊と蕩尽)的人格を作り上げたのか? この程度の理解しか出来ないなら、もはや宗教家ではない!自らの真理理解の低さを恥じよ!信徒として世間さまに恥ずかしい!

B 運転免許証の更新は忘れていなかったが、「マニフェスト」の実行は、やはり忘却の彼方へ消えてしまったようだ!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板