生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


▼▼▼▼引越し4ヶ月目・第4週★★★★<マサノブ君の“毎日がワクワク日記”> 衆生救済せず、150億円ログハウスでの「自然と共生」の豪華セレブ生活公開日記“毎日がワクワク!!”  (2985)
日時:2014年01月19日 (日) 18時24分
名前:怒れる信徒 S




壇上から 見れば寂しき 講習会?!




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月20日、 天気・ 晴れ時々曇り、  気温・ 朝(6時):マイナス6度、 昼:3度、 夜:マイナス1度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/

(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月20日、 朝(9時)マイナス6.1度、 昼:マイナス4.6度  最大風速:8.6メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月19日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 総裁フェースブック、記事更新
「今日は快晴の青空の下、午前10時から甲府市のコラニー文化ホールで生長の家講習会が開催され、前回を183人(15.4%)上回る1,371人の受講者が参集してくださった。本年度の運動の最初を飾る重要な行事を成功に導いて下さった山梨教区の幹部•信徒の皆さんに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月19日 =「恵味な日々」=

本日記事更新ナシ



<感想>

@ 本日の山梨教区の講習会は、前回を183人上回る1371人の参加があったとマサノブ君は大変喜んでいる。しかし実際はどうだったのだろうか? 183人の増加数ぐらいはいとも簡単に工作できる(ダブルカウントと隣県からの応援で)。更に会場の甲府市のコラニー文化ホールの席数は大ホール2000席、定番の教義3点セットと環境の話はどこでも評判が最低とあっては最後まで残った人は? 実際は、寂しい講習会だったのでは? (マサノブ君は詳しい報告はしない。その訳は??)

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



山梨教区講習会は、実際は大幅減少では? (2992)
日時:2014年01月20日 (月) 19時15分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月21日、 天気・ 晴れ夜間は曇り、  気温・ 朝(6時):マイナス2度、 昼:4度、 夜:マイナス2度  最大風速6メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月21日、 朝(9時)マイナス6.2度、 昼:マイナス3.8度  最大風速:5.6メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月20日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 本日、記事更新ナシ

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月20日 =「恵味な日々」=

「山梨教区の講習会で、甲府市に行ってきました。昨夜から山梨県は各地に雪の予報がありました。甲府も降雪予報がありました。大泉の我が家は、夜中に少し降ったようで、朝外を見ると数ミリの雪が積もっていましたが、良いお天気でした。長坂から中央道に入ると、勝沼―上野原間、チェーン規制 と出ていたので、甲府も雪かもしれないと思いました。けれども甲府は全く雪がなく、晴れ渡った青空でした。今年から山梨は地元の教区になりました。8時半ごろ家を出て、9時過ぎには甲府市の会場に着きました。講習会の控室に入ると、山梨が誇る、「枯露柿」がテーブルに置いてありました。接待係りの方が置いてくださったのだと思います。富士柿という大きな柿を干し柿にしたものです。上等な和菓子のようで、とてもおいしい干し柿です。お天気は良かったですが、寒い一日でした。そんな中、多くの方が講習会にご参加くださいました。ありがとうございました。講習会の控室には、明るい華やかなお花を飾っていただきました。山梨教区の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。」



<感想>

@ 山梨教区の講習会は、実際は大幅減少だったとの評価も聞こえて来る。第一、「森のオフィス」へ本部職員が150人位が移住し、おそらく全員が家族を含めて地元の講習会へ動員させられたと思われても仕方のない教団情勢である。これだけでも300人近くの増加人数である。そして、近隣教化部長は必死のパッチで応援動員を仕掛けたと、これまた予測されても仕方のない現在の教団情勢である。勿論、ダブルカウントも容認・・・とすると500人以上は作られた人数? とにかく、講習会参加者の発表数字の信頼度はゼロに限りなく近くなるばかり・・・誰も真相は分からない・・・マサノブ君よ、浮かれているばかりではないぞ! 君は、どのような内容の話をしたのだ?

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



正直者?マサノブ君、曰く「予測していなかったのは、雪道のこわさだ。」 (3001)
日時:2014年01月21日 (火) 20時23分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月22日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス5度、 昼:1度、 夜:マイナス4度  最大風速5メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月22日、 朝(9時)マイナス9.9度、 昼:マイナス7.7度  最大風速:5.9メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html




■ 1月21日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 「予測していなかったのは、雪道のこわさだ。道路はスケートリンクのようになる。その氷道の上に新雪が降ると、これはもう危険である。スノータイヤでもスリップするからだ。職員の1人は、このスケートリンク状の山道で車ごと転倒してしまった。山道に強いと定評のあるスズキ・ジムニーで、それが起こった。坂道の氷は、分厚いところは5センチ以上もあって、スコップやシャベルでは砕けない。だから、ツルハシやバールで力一杯砕くほかはない。砕いた氷を坂の下に運ぶのも、慎重にしないと足をさらわれる。そういう困難な作業を1時間以上もかけてやってくれた人々に、私たちは感謝の徴として熱い葛湯を提供したのだった。役職員がオフィスの北側の敷地に集まって『大自然讃歌』を読誦する日になっていた。そんな氷点下の森での讃歌読誦だったが、実にさわやかな気分を味わうことができた。 谷口雅宣」

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月21日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>

@ 1月20日のマサノブ君の「枯れ松模様」に関して、「公平な観察者」さんが講評しています。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1280

A このところ、「トキ掲示板」へのマサノブ君の影武者軍団の書き込みが消えました。同時に、マサノブ君の「枯れ松模様」が記事更新を始めました。やはり、マサノブ君=影武者軍団の等式は間違いなかったのではと思われます。

B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




投稿時間の分析 (3002)
日時:2014年01月21日 (火) 22時14分
名前:観察者

いつもありがとうございます。


A このところ、「トキ掲示板」へのマサノブ君の影武者軍団の書き込みが消えました。同時に、マサノブ君の「枯れ松模様」が記事更新を始めました。やはり、マサノブ君=影武者軍団の等式は間違いなかったのではと思われます。

これまでの膨大な数の
投稿時間の分析をすると、証明ができるかもしれませんね。

独裁者・マサノブ君のアスの運命だけは誰にもわからない・・・ (3006)
日時:2014年01月22日 (水) 20時00分
名前:怒れる信徒 S






「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
 

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月23日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス5度、 昼:4度、 夜:マイナス2度  最大風速6メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月23日、 朝(9時)マイナス9.0度、 昼:マイナス5.6度  最大風速:8.4メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-
171.html




■ 1月22日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 本日、記事更新ナシ

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219




■ 1月22日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>

@ マサノブ君は大閑人(おおヒマびと)なのに記事更新ナシ。マサノブ独裁体制維持にマサノブ君は絶対の自信を持っている。教勢がどんなに低下しても、役員幹部はオール・イエスマンの磐石の配置、単年度の教団赤字が続いても財務体質はあと30年位は大丈夫、総裁責任追及の声は教団内部からは大きくならない。外部の声は大いに耳障りだが、犬の遠吠えと聞き流し、静かにジット我慢をしてパソコンの世界で引き篭もっていれば終生の総裁の椅子は安泰!ということで、マサノブ君は動じている気配は全然ない。この様な鉄壁を誇る“マサノブ城”のアスの運命だけは誰にも判らない。解っているのは、歴史上の独裁者は終生独裁者たり得たものは極マレである事だけは確かである。蟻の一穴もあちらこちらに開きかけていることも確かであります。われわれは、たんたんと本流復活を目指して活動を続けるのみ・・・

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



やはり、マサノブ夫婦は、脱・宗教、脱・信仰を目指して行くのであります!! (3013)
日時:2014年01月23日 (木) 21時53分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
 

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月24日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス3度、 昼:7度、 夜:2度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月24日、 朝(9時)マイナス3.9度、 昼:0.0度  最大風速:12.0メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html




■ 1月23日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 「今朝、わが家のドアの前に下がっているつららを測ったら、75センチありました。」

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219




■ 1月23日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ。こちらは<普通の初老のオバチャン>の写真です。




<感想>

@ マサノブ君は、すべての教団資産は「吾が物なり!」と思っているのであります。本日の総裁フェースブックは「わが家」と書いています。教団の資金(=信徒の浄財)で建てた総裁邸であるのに・・・それに、この新総裁邸の全貌は未だ公開されてはいませんが、本日のツララの写真から見るとそれなりの特別仕様の建てものである事が解ります。セレブによるセレブのための「森のオフィス」です。

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





予測できなかった危険な越冬、――「森のオフィス」の今日このごろ・・・ (3020)
日時:2014年01月24日 (金) 23時07分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月25日、 天気・ 晴れときどき曇り、  気温・ 朝(6時):0度、 昼:9度、 夜:3度  最大風速6メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 1月25日、 朝(9時)マイナス1.4度、 昼:1.8度  最大風速:8メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html




■ 1月24日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 記事更新ナシ

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219




■ 1月24日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ。こちらは<普通の初老のオバチャン>の写真です。




<感想>

@ 「森のオフィス」の初めての越冬では、通勤の自動車の転倒事故や付近の道路のアイスバーン状況、クマの出没の他に公表できない事故が起っているようです。緘口令が敷かれている? 詳しくは・・・
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1285

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




「森のオフィス」に「賽の河原の石積み祠」が完成とか? (3029)
日時:2014年01月25日 (土) 22時07分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月26日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):3度、 昼:6度、 夜:マイナス2度  最大風速7メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 1月26日、 朝(9時)マイナス0.9度、 昼:マイナス5.3度  最大風速:10.2メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月25日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ ブログを更新しました。“森の中”に設けた祠のことです。
1月24日 (金) = 森の祭壇 =
<< 国際本部の役職員が集まり、敷地内の森で『大自然讃歌』を読誦した行事は移転後に新たに始められた行事の一つ、この行事の開催は昨年11月の常任参議会で決まった。目的は「豊かな自然に恵まれたオフィスの屋外において風や水の音、寒暖、木々の彩り、鳥や虫の鳴き声などに直接触れながら、“神・自然・人間の大調和”を祈る」ためだ。オフィス内の「世界平和誓願の間」では、すでに業務開始以来、本部講師または本部講師補が毎日交代で讃歌読誦をしていたが、この祈りを役職員全体に広げ、かつ自然との直接的な触れ合いの中で“自然即我”“我即自然”の自覚を深めようとするものだ。こちらは毎月1回なので、今回は2回目ということになる。 森の中での讃歌読誦には、いくつか工夫が必要だった。万教包容の広場も末一稲荷神社も、そこで行われる儀式の目的は特化されていて、そのいずれも自然と人間の一体感を深めるためではない。ということで、できるだけ「自然」の雰囲気を壊さず、それでいて、ある程度の数の人間が集まって儀式をする際に、心の焦点を合わせられる対象を設けることを考えた。通常、宗教儀式にはその中心となるべき場所あるいは対象が必要である。できるだけ小規模で目立たない木の祠を採用。この小さな祠「祭壇」を 日本の伝統的形式に従うという方向である。 “森の中のオフィス”の敷地内で『大自然讃歌』の読誦をする際の祭壇だから、人工のものをできるだけ排除し、人間が造作したものは「祠」だけとした。それ以外の石や岩は、その場所にもともとあったものを基礎とし、周囲の石や岩を移動させて壇状に並べただけである。この場所の周辺には、普段は水がないが、大雨が降ると小川が現れる。だから、川底にあたる部分には大小様々な石が転がっていて、それらは角がとれていたり尖っていたりする。それを整理して脇へのければ、比較的平らな“川原”となる。 祠の中には神札が収められている。生長の家で信仰するのは唯一絶対神であるから、そこには「天之御中主神」の神名を書かせていただいた。宇宙の本源神の“お宮”は大自然そのもので、この小さな祠の中に宇宙本源神が収まっているというのではなく、この祠を一種の“接点”として、人間が大自然との交流を図る契機にするためだ。接点は「点」であるから、小さくていい。点ではなくて面であったり、立体であったりすると、その存在感によって、大自然やその創造主の全相がかえって制限されてしまう。つまり、人間の側が、その外観に縛られて神の全相を観じにくくなる。そのリスクを考えた。 谷口 雅宣 >>


A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219




■ 1月25日 =「恵味な日々」=

1月24日 (金) = 鯛焼き =
「 家の前が少し坂になっています。30メートルくらいですが、その内の道路から入ってすぐの10メートルくらいが日陰で、雪があまり解けないので、氷の層が厚くなり滑ります。それでも最近までは問題なく車で通れたのですが、先日の山梨教区の講習会の日の朝、本部からの迎えの車が滑って登れませんでした。 時間になってもインターフォンが鳴らないので、不審に思い外を見たら、懸命に登ろうと右往左往している車が見えました。講習会に遅れるわけにはいきませんから、すぐに家を出て車まで歩くことにしました。戸締りをして外に出ると、もう車のそばまで行っている夫の姿が見えます。秘書が夫のところに来て、カバンを受け取ろうとしてその拍子に二人とも滑って転びました。車から出てきた運転の人も、一緒に転びました。その三人を見て、ヒールをはいてスーツを着ていた私は普通の道を歩いては絶対に転ぶと確信しました。 足が濡れることを覚悟で、ドウダンツツジやブルーベリーが植えてある植え込みを歩きました。踏み固められていないのでシャーベット状ですが、滑る心配はなさそうでした。ヒールの中に少し雪が入りましたが、無事に車までたどり着くことができました。その日の夕方、講習会から帰って来た時も車はスリップして登れず、植え込みを歩いて家に入りました。そんなことがあったので、月曜日は朝8時ころから秘書室の 男性3人が来て、道路の氷割りをしてくれました。火曜日は朝9時からの会議でしたが、水曜日また残りの氷を割りに来てくれるということでした。雪割りという重労働をしてくれたので月曜日は、ささやかなねぎらいに葛湯を出しました。水曜日の朝、「今日は何がいいかしら」と考えていて、タイ焼きを作ろうと思い立ちました。ワッフルメーカーにタイ焼きの型がついているのですが、使ったことがありませんでした。何時か作ろうと言いつつ、二・三年が過ぎていました。夫に話すと「いいねー」ということで、朝食の片づけ後、タイ焼きを作りました。冷めると美味しくないので、ストーブの上で保温して、作業が終わった秘書室の三人に、家に入ってもらって、そば茶とともに、タイ焼きを食べてもらいました。いつものワッフルの生地の分量で6個のタイ焼きができました。夜、残ったタイ焼きをストーブで温めて、いただきました。自家製餡で薄甘でしたが、また作りたくなる味でした。」



<感想>

@ 「實相礼拝」から「大自然礼拝」へ、そして、大自然の象徴化した礼拝対象として、「森のオフィス」の中の川原の石を積み上げ小さな木の祠を作って、職員が全員、「大自然讃歌」を一斉読誦する・・・金持ちボンボンの異常性格的お遊び道楽、――“賽の河原の石積み”のイメージが湧いた、――は益々昂じてきた。ここまで天下の「生長の家」は貶められてしまったのである。それにしても可哀相なのは職員諸君、心の中ではオカシイ!と感じながらも、地位と高給の為には何ごとも我慢しなければならないとは・・・しかし彼らは誰も真の勇気を持ち合わせては居ないのである・・・それでも諸君は“本部講師”か? 「生長の家」信徒なのか?

A ジュンコ君も久し振りの「恵味な日々」の更新内容も、またまた小学生の作文・・・鯛焼きを作ったことなどの報告は信徒の怒りを買っていることすら想像できぬとは?・・・

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板