生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


純子女史の「絵日記」です・・・ (2986)
日時:2014年01月19日 (日) 22時14分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(本流対策室/5)>


5763 :トンチンカン:2014/01/19(日) 22:06:04 ID:nFgY2khg

純子女史の「絵日記」です・・・


<恵味な日々>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年1月19日 (日) 甲府市に行ってきました

・山梨教区の講習会で、甲府市に行ってきました。昨夜から山梨県は各地に雪の予報があ
 りました。甲府も降雪予報がありました。

・大泉の我が家は、夜中に少し降ったようで、朝外を見ると数ミリの雪が積もっていまし
 たが、良いお天気でした。

・長坂から中央道に入ると、勝沼―上野原間、チェーン規制と出ていたので、甲府も雪か
 もしれないと思いました。けれども甲府は全く雪がなく、晴れ渡った青空でした。

・今年から山梨は地元の教区になりました。8時半ごろ家を出て、9時過ぎには甲府市の
 会場に着きました。


・講習会の控室に入ると、山梨が誇る、「枯露柿」がテーブルに置いてありました。接待
 係りの方が置いてくださったのだと思います。富士柿という大きな柿を干し柿にしたも
 のです。上等な和菓子のようで、とてもおいしい干し柿です。

・お天気は良かったですが、寒い一日でした。そんな中、多くの方が講習会にご参加くだ
 さいました。ありがとうございました。

・講習会の控室には、明るい華やかなお花を飾っていただきました。山梨教区の皆さま、
 お世話になりました。ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



・素晴らしいですね〜〜  これが「白鳩会総裁」の <講習会のご報告> です。


・素晴らしい<ご報告>の内容は・・・?

・まずは、「お天気について」と「自宅出発時間と到着時間」のご報告・・

・次は「講習会控え室」の有様と、「リップサービス」。


・あれ、あれ、これだけの「絵日記」で終わりですか?


・旦那は「受講者数のご報告」だけ・・

・ご夫婦そろって、「気楽な講習会」ですことね・・・










Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板