生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


▼▼▼▼引越し4ヶ月目・第5週★★★★★<マサノブ君の“毎日がワクワク日記”> 衆生救済せず、150億円ログハウスでの「自然と共生」の豪華セレブ生活公開日記“毎日がワクワク!!”  (3037)
日時:2014年01月26日 (日) 21時08分
名前:怒れる信徒 S


茨城講習会の午後は、ガランガラン?・・・しかし、マサノブ君にとっては想定内でいささかも動じず!



「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月27日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス9度、 昼:5度、 夜:マイナス2度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/

(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 1月27日、 朝(9時)マイナス12.0度、 昼:マイナス2.8度  最大風速:6.1メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月26日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ <昨日>
明日の生長の家講習会のため、茨城県つくば市に来ています。“森の中”から来ると、この街の灰色の人工的な街並みに驚かされます。

<今日>
今日は午前10時から、つくば市のつくば国際会議場など茨城県下の4会場を使って生長の家講習会が開催され、合計で2,630人の受講者が参集して下さった。運営や参加促進に尽力された茨城教区の幹部・信徒の皆さんに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219




■ 1月26日 =「恵味な日々」=

「 茨城教区の講習会で、つくば市に行ってきました。メイン会場がつくば市のつくば国際会議場だったからです。 つくば市へは、秋葉原からつくばエクスプレスで45分で行けます。東京の通勤圏です。 この辺りは、科学万博が開催されたとき、田畑や森林だった所が大々的に開発されたそうです。駅周辺は、東京にあるデパートや有名店があり、コンクリートのビルに囲まれた、硬質な感じがします。特に今は冬枯れの季節なので、冷たさが際立っていまし た。春や夏に訪れると、また違った趣があるのかもしれません。講習会の控室には、竹の花器に福寿草を植えこんだものや、松と梅、桜と水仙などを格調高く活けていただきました。茨城教区の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。」


 

<感想>

@ 今日の茨城教区の講習会の参加者数字を、マサノブ君はいち早く発表しました。2630人、前回より100人減(3.7%減)でした。会場数は4箇所で座席数は、つくば国際会議場大ホール1752席、日立市ゆうゆう大王Jホール502席、古川市スペース古川多目的ホール300席、水戸市県民文化センター大ホール1514席、合計4068席。近隣県からの応援を受けたり、一部のダブルカウントを入れて2630人の参集。マサノブ君の話も面白くもなく、宗教的救いの話もないので、義理で顔を出した多くの人はお昼の弁当を食べて帰る。おそらく午後の会場はガランガラン・・・(だけど、信徒脱落を加速させたいマサノブ君は、此の現象をむしろ喜んでいる?)


A ジュンコ君の明日の「恵味な日々」では・・・<< 茨城教区の講習会で、つくば市に行ってきました。・・・講習会の控室には、竹の花器に福寿草を植えこんだものや、松と梅、桜と水仙などを格調高く活けていただきました。茨城教区の皆さま、お世話になりました。ありがとうございました。>>この様な定番化された報告日記。宗教家と自称する此の夫婦は一体何者でしょうか?・・・


B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!

 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




「森の祭壇」をつくったのは、信徒脱落を更に加速する為か? (3049)
日時:2014年01月27日 (月) 19時52分
名前:怒りの信徒 S



「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
 

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月28日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス3度、 昼:8度、 夜:2度  最大風速6メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/

(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 1月28日、 朝(9時)マイナス4.1度、 昼:マイナス1.3度  最大風速:12.8メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月27日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 本日、記事更新ナシ

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月27日 =「恵味な日々」=

 本日、記事更新ナシ




<感想>

@ 「森のオフィス」の“賽の川原の石積み祠”に対しては、「祭祀感覚はもう致命的といえるほど最低」というのが正当な評価であります。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1029

A ただ問題なのは、マサノブ君にとっては致命的ともいえる原始宗教へ逆戻りの、この「森の祭壇」(賽の川原の石積み祠)をなぜ彼がつくったのか? という事をわれわれ正統派信徒は考えなければならないのであります。マサノブ君の憑依的異常性格の故か、それとも、信徒脱落加速のための速計算ずくの行為であったのか?この点の考察をしなければならないと思うのであります。

B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




ジュンコくん! 白鳩会総裁よりも「谷口純子ノーミート料理教室」主任講師の方が似合っていますよ! (3058)
日時:2014年01月28日 (火) 19時36分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月29日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス4度、 昼:9度、 夜:1度  最大風速4メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/

(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 1月29日、 朝(9時)マイナス6.1度、 昼:0.7度  最大風速:7.8メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月28日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 本日、記事更新ナシ

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月28日 =「恵味な日々」=

 1月27日 (月)  =ノーミート料理=
「 今朝の外気温はマイナス10度くらいで、随分冷えたようですが、家の中は東京にいた時より暖かく感じます。そんな日は、八ヶ岳もくっきり見えました。ところで、昨日の講習会では、ノーミートに関する質問がかなりあったようでした。我が家で食事に、牛肉、豚肉を使わなくなって10年以上たちます。最初は献立を考えるのに戸惑いましたが、今ではそれが普通になったので、特に難しくはないのですが、初めての方は大変かもしれません。肉食は飢餓の問題や、温暖化の問題と深く結びついていますが、それだけでなく食肉の生産過程でも多くの問題があり、現場の実態を知ると、食べることが恐ろしくなります。食べ慣れている、おいしいという理由で、肉食を止められない場合には、倫理的な問題だけでなく、健康に及ぼす影響、使われている薬品のことなどを知ると、減らすこと、止めることが容易になるかもしれません。日本人は、もともと肉食をしてきませんでした。ですから、私たちの食文化の中では魚と野菜だけで、豊かな献立が作られます。明治期以降、西洋の食文化が導入され、さらに世界各地の食事が家庭で作られるようになりました。私も、洋風、中華風、インド風、などなど、色々作りましたが、それらも肉を使わなくても作ることが出来ます。お魚や大豆加工品などをうまく使うと、気軽にノーミート料理はできます。マクロビとか玄米菜食などと難しく考えないで、肉を使わないで気軽に普通に食事を作っています。今日の夕食は、木綿豆腐が残っていて、使わなくてはいけなかったので、茹でて水切りをしてつぶし、冷凍してあった茹で大豆もつぶして混ぜ、玉ねぎのみじん切りの炒めたもの、パン粉、牛乳、塩、こしょう、ナツメグで味付けして、豆腐バーグにしました。付け合せは、原木椎茸と小松菜のソテー、ジャガイモです。他に、人参とかぼちゃのポタージュ、白菜・大根・赤大根・レンコン・サラダほうれん草・ちくわのサラダ、レモン味噌ドレッシング。お弁当は、さわらの梅シロップ照り焼き、銀杏、ゴボウとニンジンのバルサミコキンピラ、人参とジャガイモのグラッセ、春菊の柚子酢胡麻和え、じゃこ・おかか・大根葉ふりかけなどでした。」




<感想>

@ ジュンコ白鳩総裁は、自らの使命を完全に放棄してしまっているのです。「生長の家」の白鳩会総裁を名乗るならば、立教の使命(人類の病脳苦からの解放と日本国實相顕現による真理国家建設)をその第一の使命としなければならない。にもかかわらず、マサノブ君は“自然との共生”と銘打って、セレブ族のための豪華別荘生活を送り、ジュンコ君は“ノーミート料理”の普及を第一としている。この様な、公私混同の似非宗教家は必要ではない。「生長の家」の看板を返して即刻退去独立しなさい!

A ここまで、勘ぐりたくはないが、以前、掲示板投稿文の中に、「恵味な日々」発表の写真付き料理の材料費は、教団の環境改善ノーミート料理運動の推進の為の必要経費としての処理がなされている疑惑があるのでは?、と言う事が書かれていました。もしそうならば、これまた公私混同ですね? 真相は“森の中”・・・

B 「今朝の外気温はマイナス10度くらいで、随分冷えたようですが、家の中は東京にいた時より暖かく感じます」、――当たりまえでしょう! 信徒の浄財で造った豪華なログハウスの総裁邸や幹部役員用の一戸建て住宅、総て太陽光発電や床暖房・高級薪ストーブ完備、――この贅(ぜい)を尽した“自然の中”のセレブ生活は最高でしょうね! 四無量心のかけらもナシ!!

C 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、
生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「森の祭壇」は、マサノブ君の心に浮かんだ思いを形にした“芸術作品”なのだ! その心とは“大の祖父母不幸・親不孝の懺悔の心”なのか?! (3066)
日時:2014年01月29日 (水) 19時16分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月30日、 天気・ 曇りのち雨、  気温・ 朝(6時):マイナス1度、 昼:6度、 夜:6度  最大風速3メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 1月30日、 朝(9時)マイナス1.2度、 昼:1.5度  最大風速:11.6メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月29日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 1月27日 (月) = 森の祭壇 (2) =
<< 「森の祭壇」を作り、その前で『大自然讃歌』を読誦するとは、何を意味するのだろう。先に書いたように、「森の祭壇」は、大自然を創造された宇宙の本源神と私たちとの“接点”である。・・・大自然は、その全容や全相を個人の視覚によってとらえることはできない。・・・そんな場合、人間はそれらをどうやって視覚化するだろうか? そんな時、ミニチュア化や象徴化が行われるのだ。特徴をつかんで、その一面を視覚化することで、全体を示そうとしているのだ。特徴的な部分を描くことで、全体を示すのである。・・・大自然に意識の焦点を合わせ、その創造主である宇宙本源の神を想う際に、巨木や巨岩、滝や山を“ご神体”として拝むことに、私は反対しない。しかし、先に書いたように、人間は視覚情報に支配されやすいので、巨木や巨岩、巨大な瀑布や崇高な山を目の前にすると圧倒され、それらが「ミニチュア化された象徴」であることを忘れ、それら特定の巨木、特定の巨岩、特定の滝、特定の山を礼拝の対象とする傾向が生じる。・・・そこで、できるだけ素朴な素材を使って小さな祠を作り、その前で大自然を観じるという方法を考えたのである。・・・人間の想像力は偉大であり、部分を通して全体を感じることができ、日常的にそれを行っている・・・森の中の一画に簡単な祠を建て、その前で手を合わせる時、私たちが感じるのは周囲の森の空気であり、木々の間を抜ける風の音であり、鳥たちの囀る声、虫の羽音、花や木の香り……などだ。当初、それらが周囲にバラバラに分散して感じられていても、いったん祠に注目し、意識を集中すれば、それを自分の周囲に拡がる大自然のミニチュア化された象徴であると観じることができると思う。こうして『大自然讃歌』を開き、その詩文を朗読すれば、そこに書かれた自然の様々な様相や変化が、一段とリアリティーをもって心の中に感じられるのではないだろうか。目的は「自然即我」「我即自然」の実感を深めることだ。その意味を十分知りたい読者のために少し解説をしよう。谷口雅宣 >>

A 「枯れ待つ模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月29日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>

@ マサノブ君は、「御神像」を制作者の心に浮かんだ思いを形にした“芸術作品”と解説した。そして、「御神像」ではなく「神像」と読んでいる。然らば、今回の「森の祭壇」即ち、「賽の川原の石積み祠」もマサノブ君の心に浮かんだ思いを形にした“芸術作品”ではないのか? そして、その心とは、大の祖父母不幸・親不孝に対する懺悔の心なのか!? 

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! < セレブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




マサノブ君、レッキとした左翼の正体を現す!! (3074)
日時:2014年01月30日 (木) 22時31分
名前:怒れる信徒 S



「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >―― 


(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 1月31日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):3度、 昼:9度、 夜:マイナス1度  最大風速8メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 1月31日、 朝(9時)マイナス4.5度、 昼:マイナス3.2度  最大風速:8.2メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月30日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

A、 「唐松(枯れ松)模様」(要旨) テーマ:「脱原発」の意思を明確に!
<< 最近、都知事選の投票について私に助言を求めるメールが届いた。まずは、そのメールを転載させていただこう−−
-------------------
合掌ありがとうございます。都民である吾々にぜひご教示ください。都知事選についてです。神想観をしても答えがでません。フェイスブックでは、本部員の家族や一部信徒の方が、細川氏支持を訴える書き込みが目立ちますが、口八丁の小泉氏がバックについていること、首相職を途中で投げ出した人をまた信じてよいものか、など甚だ疑問が残ります。自公推薦の桝添氏には投票する気はありませんし、かといって脱原発を同じく唱える共産党支持の宇都宮氏に投票するのも違和感があります。先の総選挙では、先生の明確なご指導があり、スッキリした気持ちで投票へ行けました。どうか再度ご指導ください。
------------------------
 この質問に答える前提と考え方の筋道を明確にしよう。@今回の選挙で信頼できる政治家は「いない」。Aしかし、「脱原発」は必要である。B誰が、それを政策としているか?C誰への投票が、自分の意思を最も効果的に政治に反映しそうか? 選択肢は1つしかない、と私は思う。・・・>>
http://www.masanobutaniguchi.com/


B, 「枯れ松模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月30日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>

@ マサノブ君、レッキとした左翼の正体を現す!!
マサノブ君の本当の真意は、―― イ、 1・30「枯れ松模様」の文章は、共産系の宇都宮氏への投票を、自作自演して信徒を誘導することが狙いである。 ロ、 即・原発廃止の強行候補支持により、マサノブ路線を見限って脱退する信徒の流れを加速し「生長の家」解体を目指して組織の縮小を、更に図っていくためであります。

A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! レブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




又もや、あの有名なゴマスリ準教務大先生がコメントを書いていますよ! 読んで差し上げましょう! (3083)
日時:2014年01月31日 (金) 20時06分
名前:怒れる信徒 S




「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
 

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 2月1日、 天気・ 晴れ、  気温・ 朝(6時):マイナス3度、 昼:5度、 夜:3度  最大風速2メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/

(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1400メートルの予報
明日 2月1日、 朝(9時)マイナス0.3度、 昼:2.3度  最大風速:9.1メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 1月31日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 本日、記事更新ナシ

A 「枯れ松模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 1月31日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ





<感想>

@ マサノブ君の、自作自演?の都知事選・宇都宮氏推薦記事に関して、「総裁フェースブック」では67人が“いいね!”と賛同しており其の中の一人の人は、「総裁先生、ご指導ありがとうございます。迷わず、選挙に行けます。」とコメントしています。この人たちは『御教え』のどこを学んできたのでしょうか?
これが「マサノブ教」の実態なのであります。

A また、「枯れ松模様」では、二つのコメントがあります。その一人は、あの有名な筆頭旗本の堀浩二大先生が腕まくりしてゴマスリをしています。この様な人が「マサノブ教団」の準教務の肩書きを持つ講師です。『御教え』のどこを今まで勉強してきたのでしょうか? 極めて近視眼的な二人のコメントは次の通りです。

<< 今回の都知事選に出馬された細川氏ですが、彼は以前から環境問題に取り組んでいました。「いのちの環」にも出られた、植物学者宮脇昭氏 が副理事長をつとめる、植樹を推進させるための財団法人「鎮守の森応援団」の理事長をしており、細川氏がテレビで出馬会見した時、宮脇氏も同席していたのが少しだけ映っていましたから、宮脇氏は細川氏のブレーンの一人でしょう。その宮脇氏の講演会に行ったことがありますが、そこで宮脇氏は、肉食のための放牧が、樹木を中心とする生態系を荒廃させてきたと語っていたので、生長の家の自然とともにのびる運動に共鳴していると思います。今回の出馬も、猪瀬直樹氏の退陣という突然の出来事でありながら、「脱原発」という意見を明確に出せたのは、小泉氏など周囲の働きかけもあったにせよ、細川氏に「脱原発後の東京」というビジョンがあったからだと思います。単に「脱原発」と言えば有権者受けがいいなどという考えではないと僕は思います。投稿: 岡本隆詞 | 2014年1月31日 (金) 00時24分>>

<< 「・・・だが、ここで1つ別の観点を紹介しよう。それは、「細川+小泉組」は、本当は「自民・公明・経団連連合」の別働隊かもしれない……という視点である。」 これはFBで誰かが言ってましたが先生もそういう可能性をお考えとは驚きました。小泉氏に関しては脱原発への転向は氏が純粋に過去の自分を反省したものだと思ってましたがこれに関しても先生は疑問符ですね。先生の仰る事は後からいつも「正しかった」と思い知らされる事が多いので今回も神妙に御言葉を受け止めます。投稿: 堀 浩二 | 2014年1月31日 (金) 12時18分>>

B 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! レブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




温かい南国へ小旅行に出発!トサ・・・ (3089)
日時:2014年02月01日 (土) 19時13分
名前:怒れる信徒 S



「森のオフィス」のピンポイント天気予報 >――
 

(A) 「森のオフィス」所在地付近(山梨県北杜市大泉町西井出・但し標高により幅アリ)
明日 2月2日、 天気・ 曇りのち雨のち晴れ、  気温・ 朝(6時):4度、 昼:12度、 夜:7度  最大風速4メートル
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-4091501/


(B) 「森のオフィス」(標高1350メートル)に近い標高1500メートルの予報
明日 2月2日、 朝(9時)2.6度、 昼:6.3度  最大風速:8.8メートル(注・朝6時の気温は更に3度位低いと思われます)
http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html



■ 2月1日 =「枯れ松模様」・「自称・総裁フェースブック」=

@ 「明日の生長の家講習会のため、宮崎市に来ています。こちらはさすが南国だけあり、気温は20℃を超えて温かです。雪の残る北杜市から、花々がいっぱいの地へ来た嬉しさを感じます。」

A 「枯れ松模様」には、まるで悪霊が睨みつけているような恐ろしい表情のマサノブ君の防寒服をつけた顔写真が、依然として毎日閲覧者を睨みつけています。クリックして御覧下さい! あ〜コワイ!
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=1219



■ 2月1日 =「恵味な日々」=

本日、記事更新ナシ




<感想>

@ 温かい南国へ小旅行気分のようです。宗教家であればなんとかもう少し書く内容を考えて貰いたい。しかし、セレブ雅宣君には“糠に釘”落第宗教家ですから・・・


A 本日も鳴り物入りの「マニフェスト」作りは、忘却の彼方。作ろうにも作れないからなのです。昨日今日と少しは暖からしいですが一時的、これからも外は雪と氷点下10度以上の寒さと強風が続くでしょう。元・都会人には相当こたえている筈です。これでは「森のオフィス」へ本部移転したメリットは何もなし!総裁の威信も地に落つ! レブによるセレブのための「森のオフィス」 >、 信徒の浄財で、自己中心の“道楽”を続けるマサ&ジュンは完全な宗教貴族です。信徒の皆さん、これでいいのでしょうか??!!
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(参考) マサ&ジュンの鳴り物入り「マニフェスト」(公約)

< “森の中のオフィス”でのワークスタイルやライフスタイルの様子をウェブサイトなどで公開し、生長の家の各拠点の職員や信徒が低炭素の生き方を実践できるように支援します。また、国内外の職員や信徒に向けて研修会を実施し、一般市民に向けての情報発信も行う>


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板