生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


兵庫教区の講習会  15385人 前回比 ▲5.46%  前々回比 約▲14.53% (3441)
日時:2014年03月09日 (日) 17時05分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(本流対策室/5)>


6448 名前:トンチンカン 投稿日: 2014/03/09(日) 17:01:23 ID:itK3HnHY

兵庫教区の講習会  15385人 前回比 ▲5.46%  前々回比 約▲14.53%

受講者数 今回=15385人  前回=16274人  前々回=約18000人


========================================
H26.03.09 facebook
今日は午前10時から、神戸市のワールド記念ホールなど兵庫県内の7会場を衛星通信で
結んで生長の家講習会が開催され、合計で15,385人の受講者が参集してくださった。こ
の大行事の推進と実施に尽力されたすべての方々に、心から感謝申し上げます。ありがと
うございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H23.12.04 facebook
兵庫県で7会場を使って行われた生長の家講習会では、合計で16,274人が受講して下さ
いました。教区の皆さんに感謝無限です。天気も最高でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<小閑雑感> 2008年1月20日 ネコリョーシカ

 生長の家の講習会で神戸市へ行った。今年最初の講習会である。前日聞いた天気情報で
は、神戸市付近は午後から雪が降るとのこと。しかし、神戸市の会場周辺は雪ではなく、
雨だった。兵庫県の講習会は、主会場である神戸市内のワールド記念ホールでの映像と音
声を、衛星によって他の6会場に同時中継する方式がとられた。だから、他の会場−−特
に、山間部と日本海側の会場では、雪は降ったかもしれない。これだけ多くの会場を同時
に使う講習会は、恐らくここ以外にない。報告によると、7会場合計で約1万8千人の受
講者があったという。各会場では、さぞ多くの生長の家の兵庫県の信徒の方々が寒い中、
ボランティアとして働いてくださったことと思う。この場を借りて、御礼申し上げます。
講習会の推進とご協力、誠にありがとうございました。

========================================

始めて兵庫の講習会にゆきました (3442)
日時:2014年03月09日 (日) 17時14分
名前:サーチャー

<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
始めて兵庫の講習会にゆきました。 (6333)
日時:2014年03月09日 (日) 16時26分
名前:三重教区会員


始めて兵庫の講習会にゆきました。


弁当持った人たちが会場の周囲をうろうろ。300人近くいたでしょうか。嘘だらけの講習会。
嘘だらけの数字と言えば、雅宣総裁が、昔、嫌いだった「100万運動」の神誌の数のような
ものですね。


参加者の多くは弁当を戴き、わき道からさようなら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




兵庫教区講習会の「質疑応答」 (3460)
日時:2014年03月10日 (月) 23時52分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(「教区会員」板)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1038 :レンゲソウ:2014/03/10(月) 23:30:20 ID:5QfVizTQ 

兵庫教区のご講習会に参加しました。いつもながら、早朝から運営委員がたくさん並び、
元気な声で挨拶をされます。本当に頭が下がります。弁当をもらってすぐに帰る人がいる
のはここも同じですが、それは仕方がないことかもしれませんな。

 さて、ご講話ですが、午前中はいつも通りのご講話。午後は質疑応答。

 印象に残ったのは、質疑応答で、

 「総裁がご自分の書いたものを聖典と呼ばない事と言われたり、総本山を聖地と呼ばな
いのは、聖なるものは実相の世界のみであるとお考えだからですか?」

 という質問に「その通りです。よくわかっておられますね。総本山や生長の家の本とい
っても、現象での存在ですから、実相そのものではないのです。」と言われていた事です。
この点、私は少しおかしいと思いますが、トキさん、どうでしょうか。自分はわからない
です。

 あと、「総裁は日時計主義をいいながら、原発は悪い点ばかり取り上げて批判していま
すが、おかしいのではないですか?」

という質問に「これは宇治の研修生の方からの質問ですか。いい質問ですね。地方講師の
試験問題になりそうですね。」と言われて、そのあと、「人間を見る時には、日時計主義
は大事です。しかし、何かの判断をする時には、それではいけない。例えば犯罪をした人
の実相を見るのは大事だが、知事を選ぶ時の判断にはそういう犯罪をした人は不適当だと
思うでしょう。それと同じく、良い点と悪い点を比べて考えるのは、政治の判断では大事
です。」という趣旨の話をされました。

 それと、『原理主義はよくない」ということも強調されていました。谷口雅春先生は
400冊ほど、谷口清超先生も300冊ほど本を書かれていた。それはその時代に応じて
書かれていたのだから、それを無視して、本に書かれているから、という理由でそのまま
やるのは原理主義で間違い。どうしても生長の家という教えにひかれて入ったので、本に
書いてある事を絶対視したいのはわかるが、しかし、それは間違い。そういう原理主義が
戦争や争いを起こすので、気をつけて欲しい。

 そういう事がなかなかわかってもらえず、残念だ。

 では、真理をその時代にどう解釈すれば良いかは、自分勝手に解釈しないでほしい。私
もそうだが、そういう役目の人が教団にはいるので、その人達の判断に従ってほしい。」
と話されていました。森のオフィスについてはやや言い訳みたいな発言がありました。

体験談で、宇治で救われた人の話は良かったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雅宣(自称)総裁の質疑応答の回答について (3462)
日時:2014年03月11日 (火) 07時43分
名前:神の子A

この質疑応答の質疑は雅宣(自称)総裁が自論を展開しやすいように自分で質問を作ったのだはないかと思える。

この回答を雅春先生が聴いたなら「何を馬鹿な事を言っているのだ」と一喝するであろう。

ご存じのとおり、雅宣氏は清超先生の時代・雅春先生の時代に於いて講師試験に合格していない。

雅宣(自称)総裁は雅春先生の御教えを全く理会できていないからこんな馬鹿な事を言うのだ。

宗教の世界に於いて、開祖の教えを『原理主義』などと言う人間は1人もいない。

雅宣(自称)総裁の理論が正しいのであれば、釈迦もキリストも原理主義者となってしまうのだ。

雅宣氏の論理にいちいち反論するのが馬鹿らしいほどの低卑な誤った回答であり、得意げに自論を展開しているに過ぎない。

私には雅宣氏のお○むがどうかしているとしか言いようがない。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板