生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


「大自然讃歌」「観世音菩薩讃歌」の功徳は? (27)
日時:2013年02月18日 (月) 14時35分
名前:サーチャー

光明掲示板では、中村晃生氏が 「大自然賛歌経批判」 を連載されております。

『住吉大神は、龍宮に住まわれる大神であり、天候を全て管理されておられます』・・と前提され、
『8月の宇治で「大自然賛歌経」の発表会のまさにその時点で、天がにわかに掻き曇り、カミナリが会場の大講堂を直撃、講堂内が真っ暗闇になるといった前代未聞の大事件が発生した(教団のHPではそのことに一切触れていませんが)のも、住吉大神の「怒り」に外なりません』・・と述べておられます。

まさに、その通りでありましょう!!

トキ管理人が「代理投稿です」・・と断って、下記の投稿をされております。

「大自然讃歌」「観世音菩薩讃歌」は、決して 聖経 とすべきものではないのです・・



トキ掲示板(「教区会員」板)
========================================
487 :トキ:2013/02/18(月) 10:28:00 ID:EOWNiN1k <代理投稿です>

 代理投稿です。ある方が、投稿を希望するが、自身は投稿ができない立場なので、管理人あてにメールを送られ、管理人に投稿を依頼されました。以下、そのメールの内容を表現をあらため、本人が特定されない形で投稿をいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
 ある講師が、本部の方針であるので、という事で、「大自然讃歌」「観世音菩薩讃歌」読み出しました。この講師は、甘露の法雨も読んでいたのですが、時間のある時には、「大自然讃歌」「観世音菩薩讃歌」も仏前で読んでいたみたいです。
 すると、ある夜、その講師の夢の中に、最近亡くなった近親者が出て来て 「頼むから、あの「大自然讃歌」と「観世音菩薩讃歌」を読むのは止めて欲しい!!」と強い調子でその講師に言ったそうです。その講師はびっくりして飛び起きたので、鮮明に記憶している、という事です。 結局、その講師は、その後、この2つを読むのはやめたそうです。

 その講師は、この意見が、その近親者だけの意見か、先祖を代表しての意見かはわからない、と話しています。
-------------------------------------------------------------------------------------
 以上は、代理投稿です。管理人の意見ではありません。ご注意をお願いします。
合掌 ありがとうございます
========================================

宇治の大祭における「新聖経 VS 雷雨」・・マサノブ氏の詭弁? (111)
日時:2013年02月21日 (木) 22時37分
名前:サーチャー

昨年の宇治の大祭における 「新聖経 VS 雷雨」 について、マサノブ氏は、いや初心者氏は下記のように説明しております。

『今回の新聖経と災害のむすびつけにしても、それを語るのであれば、全体を知る必要があるのではないでしょうか。新聖経が読まれなかったときにはなにが起きていたのでしょう。災害は起きなかったということがいえるのでしょうか。もしそうであるのなら、今回の災害の原因は新聖経にあるということがいえますね』・・・なんて 詭弁 を弄しております。

マサノブ氏には、「反省」とか、「謙虚」とかのコトバが見当たらないのですが・・・・




<トキ掲示板(本流対策室/3 板)>
========================================
286 :初心者:2012/08/16(木) 12:08:22 ID:TfQ0e6RA
このたびの「災害」にかんする、みなさま方の発言には関心を持たざるを得ません。
新聖経と災害の関連性につきましては、まずはこれを主張しておられる方々にたいして、『生命の實相』にもどついた厳密なる説明を期待いたす所存であります。うまくゆけば、教えの問題点と限界について考えるよいきっかけにもなるかと存じます。



291 :初心者:2012/08/16(木) 14:39:56 ID:TfQ0e6RA
今回の災害にかんするみなさまの書き込みを読んでおりますと、いまだ未解決とされる『眠り姫問題』を思いだしてしまいますね。『眠り姫問題』が象徴するのは、人間は物事にたいしていかに無知であり、いかに怖れを持ち、いかに想像力に富んでいるか、ということではないかと個人的には考えております(あくまでも「個人的に」です)。

宗教が人間の無知と恐怖心と想像力につけ込むことで成り立っていることをおもえば、ここで語られておりますことがらが『眠り姫問題』を想起させるというのも、むしろ当然のことといってよいのでありましょうね。『眠り姫問題』の怖ろしさや不気味さは、それこそ人間の無知に起因するものでありましょうけど、生長の家にしたところで似たようなものだということを、みなさまの書き込みより再認識させられたような次第であります。



296 :初心者:2012/08/16(木) 15:47:59 ID:TfQ0e6RA
ある日の天気予報で、「明日の降水確率は30パーセント」と発表されたとします。翌日は雨であったとします。さてでは、いま降っているこの雨は何パーセントの確率で降っている雨であるといえるのでしょうか。30パーセントでしょうか、それとももっと別の確率によってでしょうか。確率を知るためには全体を知る必要がありますね。100日を全体として、そのうちの30日で雨が降ったとすれば、雨の降る確率は30パーセントといってよいのかもしれません。

では、「今ここで降っている雨」の全体とはなんなのでしょう。それは100日ですか。それとも100平方キロメートルですか。その全体のうちのどれだけの割合で「この雨」は降っているといえるのでしょうか。30日ですか。30平方キロメートルですか。一般に確率は無知の度合いともいわれているようですね。「今ここで降っている雨」の全体を知ることは、おそらく誰にもできないということです。天気予報でいう「降水確率」にしても、これは予報があたる確率(あるいはハズれる確率)でしかないということでしょう。

今回の新聖経と災害のむすびつけにしても、それを語るのであれば、全体を知る必要があるのではないでしょうか。新聖経が読まれなかったときにはなにが起きていたのでしょう。災害は起きなかったということがいえるのでしょうか。もしそうであるのなら、今回の災害の原因は新聖経にあるということがいえますね。

なんとなく、あの『眠り姫問題』と似たような様相を呈してきたようにもおもえます。どうなっていくのでしょうね、生長の家は。



302 :初心者:2012/08/16(木) 17:29:45 ID:TfQ0e6RA
「全体」の問題はやはり大問題です。しかも生長の家はこの大問題に対応できるのかということも問題です。できなければ、これが教えの限界ということにもなりかねないほどの大問題ということになります。

コリン・ウィルソンの『フランケンシュタインの城』には、「稲妻暗算少年」といわれた、カナダのゼラ・コルバーン少年の逸話が紹介されています。コルバーン少年は、「稲妻暗算少年」の異名にふさわしい特異な暗算能力を示していたといわれているようです。何が特異かというと、暗算で短時間のうちに素因数分解をやってのけたというのですから、その能力は驚くばかりであったようです。ご存知のように、素因数分解は、試行錯誤でしか計算することができません。「13573は素数か」と聞かれても、これはひとつひとつの素数で割ってみるよりほかに調べる方法はなく、じっさいのところ、13573が素数かどうか、すぐに答えられる人はいないと考えられます。

<中略>

このようにとてつもなく時間がかかるはずの計算を、コルバーン少年は瞬時にやってのけることができたといいます。いったいなぜそのような離れ業ができたのでありましょうか。その答えは、コルバーン少年が何らかの方法によって全体を知ることができていたからにちがいありません。コルバーン少年は、何百という計算を同時におこなっていたと考えられますが、それが可能となるのは、コルバーン少年が(あるいはコルバーン少年の頭脳が)複数の世界に同時に存在しえた場合にかぎられるはずであります。

コルバーン少年の例からわかるのは、人間は「今ここで降っている雨」の全体を知ることが、おそらくできるだろうということです。災害の全体を知ることもおそらくはできるだろうということです。新聖経が読まれなかったときになにが起きたのか。コルバーン少年ほどの能力があれば、状況証拠にたよらずとも、それを知ることも不可能ではないということですね。はたして生長の家にそれができるのか、これが問題となりますね。



303 :初心者:2012/08/16(木) 17:36:17 ID:TfQ0e6RA
訂正いたします。全体を知るには、コルバーン少年の能力をしのぐ必要があるのかもしれません。それでも全体を知ることは不可能ではないということがいえるでありましょうね。ただそれを知ってそれを語ったとしても、誰が信じてくれるのかという問題が残ります。


305 :初心者:2012/08/16(木) 17:57:39 ID:TfQ0e6RA
わたしとさくらちゃんとではアプローチの仕方が異なっているようでありますが、ひと言いわせていただくなら、そのときどきの都合によって「人間知にも、実相覚にまさる霊的能力を認めることがある」ということなのでしょうね。

宇治においては、これまで『甘露の法雨』が数え切れないほどに読まれてきたでありましょうけれど、人間知による、できたてほやほやの新聖経の悪影響をふせぎきれなかったということなのでしょう。

それともこれは見せしめということなのでしょうか。もしそうであれば、生長の家の内紛に巻き込まれた人々が気の毒としかいいようがありません。
========================================

マサノブ氏の<聖経もどき下工作>がここから始まった (162)
日時:2013年02月24日 (日) 15時59分
名前:サーチャー

マサノブ氏が“霊感”とは無関係に練りに練ったのが、二つの <聖経もどき> であります。

今や周りの 茶坊主達 に号令し、各教区も含め色々な行事において、これらの<聖経もどき>の読誦を強制しているのであります。

飴(アメ)と鞭(ムチ)で、強引に推し進める、まさに マサノブ暴走列車 であります。




生長の家“本流宣言”掲示板
========================================
マサノブ暴走列車が書き始めました(聖経について) (10141)  日時:2012年06月09日 (土) 08時31分
名前:鳶の子

「唐松模様」 2012年6月 6日 (水) 聖経について (1)

『現在、『甘露の法雨』と呼ばれ、生長の家の「聖経」の1つとして尊ばれている長編詩が初めて世に出たのは、『生長の家』誌の昭和5年12月号(第1集第10号、同年12月1日発行)においてである』(谷口雅宣)・・・と始まっています。



・暴走列車、マサノブ号が、周囲の凄まじきブーイングを意識して書き始めました。

・『甘露の法雨』の生まれた歴史的推移ですが・・


『「 第1集第10号の『生長の家の歌』3篇『神』『霊』『物質』の続篇にして、この3篇と共に生命の真理を霊感によって書かしめられたものであります。『生長の家』では所依の経典のほかに神仏の祭壇に対(むか)って之を朗読することにしています。病人に対しては、病人自身が繰返し朗読すれば病いが不思議に癒え、障りの霊に対して読誦すれば、障りの霊が悟りを開いて守護の霊にかわる助けとなります。それ故これは誠に生長の家の経典とも云うべきものであります』

『例えば、『生命の實相』経典篇(頭注版第21巻)の「『甘露の法雨』講義」には、次のようにある−−
「それで、この『甘露の法雨』という経典はわたしがある機会になんと言ってよいか、どうも説明に困るのでありますが、何か書きたくて知れないような気がして書かずにいられなかった時、すらすらと、自然に霊感的に出てきたものであります。この1冊にあるのが全部じゃないのでありまして、この続きにまだ『生命の實相』全集第3巻(頭注版・携帯版では<第5巻>「聖霊篇」上)の巻頭にある『天使の言葉』というのも続いて一緒に一度に書いてしまったのであります。あまり長いのでそれだけ省いてしまって、仏前などでの朗読にはその前篇『甘露の法雨』だけということになっているのであります。」(同書、p.5)』



・『生命の真理を霊感によって書かしめられたものであります』『すらすらと、自然に霊感的に出てきたものであります』

・<霊感>によって書かしめられた、とあります。


・今回の“聖経もどき”は、右脳だか左脳だかによって書いたと、マサノブ教祖は白状しております。


詰まるところ、何を言おうとしているのでしょうか?  続編があるようです
========================================

全ては総裁の心の顕れです (220)
日時:2013年02月26日 (火) 23時42分
名前:サーチャー

<聖経まがい>を作成しなければならなくなったのは、マサノブ氏の 心 の現れであります。

雅春先生に対する “反発の念(こころ)” が、回り回って マサノブ氏 に対する反対勢力として誕生しているのです。

“世界平和信仰”なんてことよりも、まずはご自身の “ご先祖さま” に対してのご供養が大切です。 清超先生だけではありませんよ。 雅春先生も“ご先祖さま”ですよ!!





<生長の家“本流宣言”掲示板>
========================================
全ては総裁の心の顕れです (11194)  日時:2012年07月12日 (木) 12時13分
名前:蒼穹

谷口雅春先生は、「神様の世界も仏さまの世界も目の前に顕れる事柄も全てあなたの内にあるのです」とご指導頂きました。

ご先祖に甘露の法雨を読誦してご先祖への供養も、ご先祖が甘露の法雨を聞かれて悟られて読誦した者を守って下さるというものではないのです。読誦した者が甘露の法雨の真理を体得しその真理に沿った生活をする事で、神の子の喜びの生活が出来、それをご先祖もお喜びになる。と言うことで自分の心の中の悟りが第一です。

と 谷口雅春先生の録音テープ「人生を支配する先祖供養」でもお話頂いております。

原宿生長の家が社会事業団や谷口雅春先生を学ぶ会等の影響で甘露の法雨が出せないので雅宣総裁が「大自然・・・」を出されたと言ってますが、それこそ雅宣総裁の心持ちがそのような状態を作っているのです。誰の責任でもありません総裁の心です。

他の団体に左右されるような雅宣総裁の今の教えでどうして世界平和信仰なんて大きな事が出来るのでしょう。
=======================================

盂蘭盆供養大祭の“激しい雷雨”  (弁解を・・)NEW (267)  (277)
日時:2013年03月02日 (土) 17時16分
名前:サーチャー

盂蘭盆供養大祭の“激しい雷雨”  (弁解を・・)NEW (267)
日時:2013年03月02日 (土) 02時06分
名前:サーチャー

<生長の家、公式ホームページ>
========================================
自然災害物故者追悼慰霊祭で『大自然讃歌』を読誦

宝蔵神社盂蘭盆供養大祭 214万柱のみ霊を奉安


自然災害物故者追悼慰霊祭で、
生長の家総裁夫妻はじめ参列者全員が
『大自然讃歌』を一斉読誦

 去る8月17日〜19日の3日間、京都府宇治市の生長の家宇治別格本山で、第57回宝蔵神社盂蘭盆供養大祭が行われた。その中、18日午後4時から1時間10分、東日本大震災をはじめとする自然災害の物故者を慰霊し、合わせて自然と人間の大調和する世界の実現を誓う「自然災害物故者追悼慰霊祭」が、谷口雅宣・生長の家総裁が斎主いつきぬしとして奉祀ほうしされ、谷口純子・生長の家白鳩会総裁が出席され、初めて執り行われた。
 慰霊祭前から、空は暗くなり、強い雷雨となった。同本山では、自然災害の物故者を慰霊する「自然災害物故者慰霊塔」が建立されることになっており、慰霊祭は、その建立地前で執り行われる予定だったが、雷雨のため、急遽、祭場を宝蔵神社大拝殿に移した。強い雨は、再び思い出される遺族や物故者の悲しみとも、その悲しみを浄化する雨とも思われた。
 午後4時、谷口雅宣総裁、谷口純子白鳩会総裁がご入場。修祓、招神歌の後、谷口雅宣総裁が祈願文を奏上され、玉串奉奠たまぐしほうてんされた。
 続いて、楠本加美野・宮司による「招霊の儀」、献饌と進み、楠本宮司が「慰霊祭の詞」を奏上した後、谷口純子白鳩会総裁が玉串を奉奠された。
 次に、楠本宮司、磯部和男・生長の家理事長が玉串奉奠の後、聖経『天使の言葉』の一斉読誦が行われる中、参列者は、東日本大震災など自然災害による物故者に深い慰霊の思いを込めて焼香した。
 引き続いて、妹尾壽夫・長老(大阪教区教化部長)の先導により、この大祭に合わせて発刊された新経本『大自然讃歌』(谷口雅宣総裁著)の一斉読誦となった。すでに多くの参列者が真新しい『大自然讃歌』を手にしており、先導の朗々とした声に合わせて、参列者も声高らかに噛みしめるように読誦。自然災害による物故者を慰霊すると共に、自然と人間の大調和した世界を実現せんとの誓いを新たにした。
 慰霊祭は、その後、撤饌、みたま抜きの儀と進み、大調和の歌をもって滞りなく終了した。
========================================




『慰霊祭前から、空は暗くなり、強い雷雨となった。同本山では、自然災害の物故者を慰霊する「自然災害物故者慰霊塔」が建立されることになっており、慰霊祭は、その建立地前で執り行われる予定だったが、雷雨のため、急遽、祭場を宝蔵神社大拝殿に移した。強い雨は、再び思い出される遺族や物故者の悲しみとも、その悲しみを浄化する雨とも思われた。』・・・・

これが生長の家の公式見解であります。


「強い雨は、再び思い出される遺族や物故者の悲しみとも、その悲しみを浄化する雨とも思われた」・・そうであります。


マサノブ氏よ!  落雷は <住吉の大神> のご叱責なり!!


落雷の直撃 (282)
日時:2013年03月02日 (土) 23時11分
名前:大祭参加者



【改訂版】 生長の家 宇治 宝蔵神社盂蘭盆供養大祭で落雷が直撃!
http://www.youtube.com/watch?v=hK-mMuP7gtM

マサノブ氏の<大ウソ発言> (321)
日時:2013年03月05日 (火) 02時49分
名前:サーチャー

>> この長編詩「観世音菩薩讃歌」も、前回のものと同様に「聖経に取って代わるもの」を意図していない <<


“新経本”・・・として広告しているではありませんか?

下層の信徒を ダマす のは止めてくれ!!!




<生長の家“本流宣言”掲示板>
========================================
「新聖経」よろしくね、イソベさん! (10953) 日時:2012年07月05日 (木) 10時12分
名前:イ○○理事長

『今後数回にわたり、「大自然讃歌」に続く長編詩として本欄で発表させていただこうと思う。この長編詩「観世音菩薩讃歌」も、前回のものと同様に「聖経に取って代わるもの」を意図していない。諸処に聖経から引用しながら、聖経では触れられていない方面への補強を試みている。』
谷口 雅宣



「聖経に取って代わるもの」を意図していない・・・と、<建前>を話しておいたが、これは<本心>ではないよ!

イソベさん、分かってるね? よろしく頼むよ・・・


ハイ、目等講師部長に書いてもらいます!!
========================================

左側の写真は、聖使命に載った広告です。

「新経本出版!!」と書いてあります!!

なりふり構わず、ガムシャラに・・・ (405)
日時:2013年03月10日 (日) 23時47分
名前:サーチャー

“聖経もどき”に対し全国各地から <ブーイング> が聞こえてくるや、マサノブ氏はなりふり構わず、ガムシャラに 暴走 したのです。

最早、マサノブ氏は 正気の沙汰 ではありません。 サタンが憑依し、周りの声は一切聞かず、突っ走っているのです。

反面、可哀相でもありますが、怖いですね・・・・・




<生長の家“本流宣言”掲示板>
========================================
暴走機関車、マサノブ号が独走する (10084) 日時:2012年06月07日 (木) 22時59分
名前:鳶の子

「マサノブ教の御旗」を押し立てて、“聖経もどき”を <将来の新聖経> に置き換え
るべく走り出した。


もう、どう見ても <生長の家> とは言えない!!


純朴なる信徒を、徐々にペテンをかけ洗脳しながら進んでいたが、ここにきて一挙にスピ
ードを上げたのであります。


本当は、信徒の中から「これを聖経に・・」との声が挙がることを期待していた。

でも、反応は極めて悪い。 だから、今度は前言を翻して、それらの製本を指示したのです。


後戻りはできません!! なりふり構わず、ガムシャラに、詐欺師・雅宣ボスが進むのです。


白鳩達はどうするのだろうか・・・・・
========================================

総本山での『大自然讃歌』の一斉読誦 (485)
日時:2013年03月16日 (土) 23時13分
名前:サーチャー


<光明掲示板>
========================================
愕然・総本山も・・・ (3703)   日時:2012年11月17日 (土) 22時17分
名前:元職員B

日替わりコラムより
 
『大自然讃歌』の一斉読誦
「生長の家秋季大祭」まで1週間を切りました。生長の家総本山は現在、「秋季大祭」の準備たけなわです。境内地の掃除や、提灯棚の設置など、毎年行われている準備の他、今年はことのほか、力を入れて取り組んでいることがあります。それは、『大自然讃歌』の一斉読誦です。

 今年の「秋季大祭」で『大自然讃歌』の一斉読誦が行われることになっているのですが、楠本行孝・総務から、「大祭が行われるまで聖経『甘露の法雨』と同じようなリズムで顕斎殿に『大自然讃歌』を鳴り響かせよう」との呼びかけがあり、11月11日の早朝行事から、聖経『甘露の法雨』に引き続いて『大自然讃歌』の一斉読誦を行っています。

 私が所属する練成部では、『大自然讃歌』が機関誌『生長の家』で発表されて以来、練成会などの行事がある時以外の業務の日には、毎日、『――讃歌』を輪読してきました。そして経本になってからは部員全員で一斉読誦をしてきました。そして現在は、顕斎殿で職員一同、心を一つにして、真心を込めて読誦させて頂いているのですが、その響きが何とも言えず美しいのです。とりわけ私は最後の箇所が好きで、

〜〜〜〜(ここから引用)〜〜〜〜
 ――かく天使語り給うとき、
 森を覆う霧の帳(とばり)静かに上がり
 輝く陽を浴びて
 木々の葉一斉に光を宿し、
 鳥たち空に舞い上がりて
 色とりどりの衣裳きらめかせ、
 仲間と呼び交わす声
 低く緩く虚空へと遠去かりたり。
 かくの如く森の満ち足りた姿は、
 神の御国の平和と繁栄を現じたりき。
〜〜〜〜(引用ここまで)〜〜〜〜

 という所に来ると、森に、様々な動物、昆虫、植物、そして鉱物もが喜び合い、称え合い、満足している様子をイメージすることができて、満ち足りた気持になります。

 私たち職員の多くは実行体制に入っているため、大祭当日は顕斎殿にいられませんが、大祭当日、参列者による『大自然讃歌』が美しい響きを奏でている様子を心に描きながら、大祭を迎えるまで真心を込めて、読誦をしていきたいと思います。
========================================

雅宣総裁にとって大事なのは・・・・。 (490)
日時:2013年03月17日 (日) 01時16分
名前:神の子A

> という所に来ると、森に、様々な動物、昆虫、植物、そして鉱物もが喜び合い、称え合い、満足している様子をイメージすることができて、満ち足りた気持になります。


雅宣総裁にとって大事なのは「人間」よりも、「動物、昆虫、植物、鉱物」のようです。

マサノブ氏の宗教家としての最大の欠陥は何か。 (503)
日時:2013年03月17日 (日) 20時57分
名前:サーチャー

<光明掲示板>
========================================
マサノブ氏の宗教家としての最大の欠陥は何か。 (2860)
日時:2012年10月26日 (金) 09時34分
名前:中村晃生

彼は、講習会などで信徒からの神霊的な質問に対して「私は霊的なことは分かりません」と、イケシャーシャーと答えていたと言う話を友人から聞いたことがある。なろほどマサノブ氏なら、さもありなん、と思ったものです。

だが、彼が知らないのは何も神霊的なことだけではなく、おそらく宗教そのものについて知らない、あるいは神なるご存在そのものについて知らないと、私は考えています。何故、宗教団体のトップと称する人物について私がこんな大胆な推測をするのか・・・それにはいくつかの理由があります。

1つは、彼は宗教の持つ2面性をよく理解していないようなのです。だからこそ、住吉大神のことを賛美する経典ではなく、わざわざ大自然や観世音菩薩を賛美する経典を「作詩」するのです。「それは順序が違いませんか」と言いたいところですが、彼は住吉大神=谷口雅春先生と考えているため、「教えを補完するため」と言いながらも、わざと住吉大神には触れない。ある方が指摘していましたが、観世音菩薩経のほうには、わざと「南無」観世音菩薩と書き込んでいるとか。これは、私は観音様と「南無(帰一)」するという意味で、暗に自分の本尊を住吉大神から観世音菩薩に変更することを示している。いわば「住吉大神外し」です。

谷口雅春先生が創始した教団のご本尊を、自称の法灯継承者に過ぎない人間が、勝手に取り替えていいのか!(こんな簡単なことは誰でも分かるし、どんな宗教でも絶対にしないことだとみさんも思うでしょう!)何故か――そんなことをしたら神罰、仏罰が必ず下ると誰でも恐れるからです。ところが、この信仰心の無い、宗教そのものが分からないマサノブ氏は、いとも簡単にやってのけるのです。

彼はこのように、神様、仏様を取り扱う意味=疎かにすれば、あるいは否定したりすれば、恐ろしい事態になる=という信仰者なら基本的に了解しているはずの事項を、全く理解していないようなのです。

それが、今回彼が「教えを補完する」として発表した2つの経典の意味なのです。
========================================

新しい経本の功徳は? (738)
日時:2013年04月07日 (日) 21時59分
名前:サーチャー


<光明掲示板>
========================================
新しい「経本」で先祖供養する人が現れました!「読経」するには“度胸”がいるようですよ! (7539)
日時:2013年04月07日 (日) 20時18分
名前:「靖国見真会」参加者

「トキ」掲示板でのこのやりとりが興味を惹きました。

〉「教区会員」板

570 :SAKURA:2013/04/06(土)

(中略)【先祖供養…】する前に、ご先祖様にまずは“お断り…”を致しまして、現在の私は、この様な状況の経緯をお伝えしており、具体的には【分派…の方々の行動?判断?にて著作権】を取られました事を!!それにて、三代目の「現総裁雅宣先生」が書かれました処の【お経…】を読誦させて頂きますと〜〜〜もしも?此の【お経…】が御嫌でしたら、「霊界…」よりの“メッセージの”いやだ!“という返事を、何らかの形で伝えて下さい。この様な〜〜〜感じでしょうかと。

■では?今回、まず、従来の【甘露の法雨…】を読誦しまして、その後【大自然讃歌】 さらに〜〜〜【観自在菩薩】を読誦していますのが現状です。その【功徳は?】と聞かれましても〜〜〜><
その期間は?あまりにも“短い…”この様に思います。正直な話…ですが?まだ〜まだ〜これからかと云います感かと!!〈

これに対して、「トキ」さんがこう応えています。

〉572 名前:トキ 投稿日: 2013/04/07(日)

 ご投稿、ありがとうございました。うーん、あの新経本を読むだけの度胸は私にはありません。でも、頑張って読まれているのですね。頑張って下さい。〈


なかなか面白いと思って読ませていただきました。

「読経」するのに“度胸”がいるというのが何とも…。

度胸のある「SAKURA」様にしても、「従来の【甘露の法雨…】を読誦しまして、その後【大自然讃歌】 さらに〜〜〜【観自在菩薩】を読誦しています」というわけですから、なんだかんだといいつつ、「新経本」のみの先祖供養には踏み切っていないわけです。

「新経本」のみでやられたらいいのに…。

「SAKURA」様。

功徳云々を言うのであれば、「新経本」のみの先祖供養に徹しないと、どちらの功徳か、判別できないのと違いますか?

何でも、愛媛教区では、教化部の敷地にある「観音像」の前で「大自然讃歌」を読誦したら雨に“たたられた”。

それが2回も続いた。

それまで、一度も、雨にたたられたことはなかったというのに…。

で、これは何かあると思って、今度は、「聖経」を読誦した後に「大自然讃歌」を読誦することにした。

そうしたら、皆さん、どうなったと思います…?

「小雨」だった…。

なにはともあれ、ぜひぜひ、「新経本」のみで先祖供養していただき、「生老病死」なんかを扱う“古くさい”「聖経」は要らない!これからは、谷口雅宣総裁の「新経本」さえあれば充分!

そういう声をどんどん全国に広げていってほしいと心から念願する次第です。
========================================

「全国幹部研鑽会・全国大会」のテキストに『大自然讃歌』が! (759)
日時:2013年04月09日 (火) 12時50分
名前:サーチャー


<光明掲示板>
========================================
〈速報!〉「全国幹部研鑽会・全国大会」のテキストに『大自然讃歌』が! (7553)
日時:2013年04月08日 (月) 13時59分
名前:「靖国見真会」参加者

今月末に開催される白鳩会・相愛会・青年会の「全国幹部研鑽会・全国大会」のテキストが『大自然讃歌』に決まった、という情報が入ってきました。

『大自然讃歌』を広めることに如何に教団が本気になっているか!

これをみてもよーく分かります!

今後は、「全国幹部研鑽会・全国大会」に参加するにも“度胸”がいるようですよ。
========================================

七層の石塔について (2) (772)
日時:2013年04月11日 (木) 09時01分
名前:サーチャー

<トキ掲示板(本流対策室/5)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
898 :トンチンカン:2013/04/11(木) 00:10:28 ID:nFgY2khg

七層の石塔について (2)


<唐松模様>
========================================
2013年4月 6日 (土) 七層の石塔について (2)
 3月16日の本欄で、生長の家の国際本部が移転する山梨県北杜市の“森の中のオフィ
ス”の敷地には、白髪白髯の霊人の神像を東京から移設するだけでなく、「七層の石塔」
を建てることを書いた。この石塔がどんなものであるかの詳細が、4月3日の会議で決ま
った。正式名称を「七重塔(しちじゅうのとう)」と言い、毎年、7月7日の万教包容の神
示の日に、オフィス敷地内にできる「万教包容の広場」に1基ずつ増設し、その際、万教
帰一の教えによる世界平和の実現を誓願する「万教包容の御祭」を行うことになった。
 
 「塔」は、もともとインドで死者を葬る施設「Stupa」を漢訳した「卒塔婆」から来て
いることはすでに書いた。また、仏教がこの習慣を取り入れて、仏舎利を安置する塔を各
地に建てることを始め、塔が増えて仏舎利が分けられなくなると、「法舎利」として経典
を収めるようになったことにも触れた。生長の家はこの習慣を取り入れて、七重塔の最下
層には、聖経『甘露の法雨』のほか『大自然讃歌』と『観世音菩薩讃歌』の経本を収める
ことになった。
(後略)
http://www.masanobutaniguchi.com/
========================================



<七重塔の最下層には、聖経『甘露の法雨』のほか『大自然讃歌』と『観世音菩薩讃歌』
の経本を収めることになった。>


聖経『甘露の法雨』と一緒に、『大自然讃歌』と『観世音菩薩讃歌』の経本を七重塔の最
下層に収めることにした..というのであります。


最高裁判決が出るまでの時間を活用して、『大自然讃歌』と『観世音菩薩讃歌』を強引に
信徒達に納得させようと 必死 のマサノブ氏であります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初心者(マサノブ氏)がウソブク、宇治大祭の「雷さま」襲来!! (1019)
日時:2013年05月09日 (木) 09時37分
名前:サーチャー



<トキ掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
305 名前:初心者 投稿日: 2012/08/16(木) 17:57:39 ID:TfQ0e6RA

わたしとさくらちゃんとではアプローチの仕方が異なっているようでありますが、ひと
言いわせていただくなら、そのときどきの都合によって「人間知にも、実相覚にまさる霊
的能力を認めることがある」ということなのでしょうね。

宇治においては、これまで『甘露の法雨』が数え切れないほどに読まれてきたでありまし
ょうけれど、人間知による、できたてほやほやの新聖経の悪影響をふせぎきれなかったと
いうことなのでしょう。

それともこれは見せしめということなのでしょうか。もしそうであれば、生長の家の内紛
に巻き込まれた人々が気の毒としかいいようがありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

聖経の在庫状況? (1042)
日時:2013年05月11日 (土) 23時31分
名前:サーチャー

<トキ掲示板(本流対策室/5)>
========================================
1192 名前:トンチンカン 投稿日: 2013/05/11(土) 23:27:09 ID:nFgY2khg

聖経の在庫状況?


「聖経」の中に <品切れ> の文字(実際は赤文字)が 11個 もあります!!

マサノブ氏はこの現状をどの様に対処するのでしょうか?



<生長の家公式ページ>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
聖 経 サイズ
聖経 甘露の法雨 〈大型〉 16.5cm×7cm
聖経 甘露の法雨 〈中型〉  <品切れ>  12cm×5.5cm
聖経 甘露の法雨 〈手帳型〉  <品切れ>  15.5cm×7.5cm
聖経 甘露の法雨 〈携帯版〉 <品切れ>  10.5cm×5cm
聖経 天使の言葉『甘露の法雨』後篇 16.5cm×7cm
聖経 続々甘露の法雨  <品切れ>  16.5cm×7cm
合本聖経
甘露の法雨・天使の言葉〈特大型〉  <品切れ>  17cm×7.5cm
合本聖経
甘露の法雨・天使の言葉〈中型〉  <品切れ>  12cm×6cm
合本聖経
甘露の法雨・天使の言葉〈手帳型〉  <品切れ>  12cm×6cm
四部経〈中型〉  <品切れ>
聖使命菩薩讚偈・甘露の法雨・天使の言葉・続々甘露の法雨 12cm×6cm
四部経〈手帳型〉   <品切れ>
聖使命菩薩讚偈・甘露の法雨・天使の言葉・続々甘露の法雨 12.4cm×6.1cm
四部経〈ブック型〉   <品切れ>
聖使命菩薩讚偈・甘露の法雨・天使の言葉・続々甘露の法雨 新書判変型
日々読誦三十章経 16.5cm×7cm
日々読誦三十章経〈ブック型〉   <品切れ>  新書判変型
聖使命菩薩讚偈 16.5cm×7cm
顕浄土成仏経 16.5cm×7cm
大日本神国観 16.5cm×
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「新経本」が、“雅宣総裁”の<闇>をもっとも強く表している? (1108)
日時:2013年05月17日 (金) 14時17分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(本流対策室/5)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1245 :こんにちは:2013/05/17(金) 04:23:18 ID:faV0iEOE

雅宣総裁の愛国運動嫌いは非常に根が深いですから、愛国者であった松田先生のマスターテープを抹殺するのは有り得る話だと思います。松田先生のご子息は学ぶ会の側ですしね。

聞いたところによると、雅宣総裁は大学1年生のときに生学連の練成会に参加したことがあるそうです。その頃の生学連は非常に厳しい先輩方がいらっしゃって、雅宣総裁は「生学連運動せざるを得ない」状況に追い込まれたそうです。この頃は、可能性のある学生を班別座談会で徹底的に追い込んでいく時代だったんですね。それで、雅宣総裁はどうにも辛くなってしまい、生学連から逃げて左翼的な方向に行ってしまったと聞きました。

だから、総裁は生学連に対してコンプレックスを抱いているそうです。これまでの様々な強行は、思想対立ばかりでなく、そうしたコンプレックスの裏返しのようにも思えます。

昔の生学連を知っている人なら、総裁の辛さがよく分かるでしょう。あの頃は激しかったですからね。ゲバ棒持って暴れてる多くの左翼学生を相手に、少人数で戦っていたのが生学連です。ですから、新入生を運動へと駆り立てるための追い込み、突き上げも強烈で、雅宣総裁には無理があったのでしょう。

ちょっと気の毒のようにも思えますし、当時の生学連室はまるで左翼学生のアジトのような雰囲気を(つまり、戦う政治的集団としての雰囲気を)強く持っていましたから、逃げたくなるのも分かるような気もします。清超先生の自由な気風のご家庭で育った方ですしね。

そんなこんなで、屈折していらっしゃるのでしょう。ですから、雅宣総裁の今日に至る問題は、生学連が作り出したとも言えるわけです。なんとも皮肉な話です。

新経本まで作っちゃったわけだし、もう、どこまでも行くところまで行ってしまうんじゃないかな??環境運動よりも何よりも、この新経本が、雅宣総裁の闇をもっとも強く表しているように思います。宇治の龍神さまがお怒りになるのも無理ありませんね。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アア、素晴らしきかな総裁!! (1144)
日時:2013年05月21日 (火) 12時49分
名前:サーチャー

<トキ傍流掲示板(ひとりごと板)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3577 名前:神の子様 投稿日: 2013/05/19(日) 12:13:26

アア、素晴らしきかな総裁!!

“裁判”、“裁判”。。とうつつをぬかし、『聖経・聖典』が思うにまかせぬ事態。

アア、素晴らしきかな総裁!!

<人間智>をフル活用して、『聖経まがい』なるものを作りしにあらずや。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板