生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
今の教団の組織は、以前の100万運動の時の組織よりも、もっともっと失敗に傾いているという評判です (3897) |
- 日時:2014年05月01日 (木) 21時47分
名前:サーチャー
<トキ掲示板(本流対策室/5)> ======================================== 6948 :クレマチス:2014/05/01(木) 20:09:22 ID:???
「モモンガ」さんが、「初心者」さんかどうかは 分かりません。お二人は、過去に、今 の教団になるための生長の家教団の 今後の方向性を語っていました。
トーキングスティックボード (過去文)
493 :ももんが。:2011/11/03(木) 10:53:17 ID:XXCuaQns
こないだ、清超先生在世時代の、『生長の家誌』の、清超先生の御文章読ませもらいまし た。清超先生は、清超先生総裁継承時代から、イデオロギー路線分離しようとしてたみた いですね。
雅春先生も、それを、認めていますね? 現在の、『谷口雅春先生を学ぶ会』の人達の運動て、なんか?カラクリな、感じが、しま した。
495 :初心者:2011/11/03(木) 12:15:43 ID:hogyfr1M さくらちゃん 493のももんが様の書き込みと重複いたしますが、現教団のすすむべき方向は、イデオロ ギー路線からの離脱であろうかと存じます。
教義のイデオロギー化がなぜおこるかというと、これまで何度か書いてきたように、「彼 らは、自分たちが何をなそうとしているのかを知らない。しかし彼らはそれをやっている」 ということから引き起こされるのでありますね。
本流復活派という言葉があります。これをわたくし流に定義いたしますなら、雅春先生の 教えの再活性化を目的化している人たち、ということになります。
再活性化だけが目的であって、その先のビジョンを持たない人たち。こうした人たちを、 すべてひっくるめて本流復活派と定義することにいたします。
具体的なビジョンをかかげられない本流復活派は、教義のイデオロギー化によって生き延 びようとしますね。何をなそうとしているのか、それを知らずにそれをなそうとしている 人たち。これが本流復活派であります。ですから、教義を必然的にイデオロギー化させ、 そうすることで生き延びようとします。
しかも本流復活派は、教義のイデオロギー化によってしか、自分たちが生き延びられない ことを知っています。そのために、執拗に教義のイデオロギー化にしがみつき、それに対 抗する勢力を駆逐しようと努めます。本流復活派がなそうとしているのは、対抗勢力の駆 逐ということでありますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 6949 :クレマチス:2014/05/01(木) 20:38:34 ID:???>>6948: つづき
ではその対抗勢力とは何かというと、教義のイデオロギー化からの離脱を鮮明に打ち出そ うとしている勢力であり、いうまでもなくそれは現教団ということになるはずであります ね。
対抗勢力として現教団がなすべきことは、はっきりしています。何をなそうとしているの か、それを明確化することでありますね。具体的な将来ビジョンを、はっきりとした形で 打ち出すことでありますね。さくらちゃんがここで訴えておられるのも、具体的な将来ビ ジョンを描きだすことの必要性であろうという気がいたします。
現教団は、なにがなんでも、自分たちが何をなそうとしているのかを明確化しなければな りません。それができなければ、かつての教団とおなじ失敗をくり返すことになり、最終 的には、教義のイデオロギー化によってしか生き延びられないという、かつての教団の二 番煎じを演じるだけの決末を迎えることになります。
たとえそれが、どんなに稚拙であったとしても、各個人は、自分たちが何をなそうとして いるのかを明確に述べていかなければなりません。農業に取り組む。ボランティア活動に いそしむ。なそうとしていることが具体的であれば、今はそれでよいのではないでしょう か。
農業?それのどこが真理なの?ボランティア?真理とどう関係するの?こうした批判が、 どこからともなく聞こえてきそうでありますが、これこそが、真理と救済と信仰とを、な にもかもいっしょくたにして混同している人たちの発想であり、根本的な失敗をかかえこ んでしまった人たちの得意とする批判ということになるのであります。
こうした混同の発想で、これまでの組織活動はそのことごとくが失敗におわったはずです。 その失敗に懲りずに、なおもおなじことをくり返そうとしている人たちがいますね。そう した人たちが、真理の欠如を前面に押し立てた批判を展開しようとしています。
おなじあやまちをくり返そうとしている人たちの批判を相手にする必要はありません。真 理と救済と信仰とを、無理に結びつけなくてもよいのですよ。無理に結びつけようとすれ ば、けっきょくは何をなしてよいのかがわからなくなり、かつてとおなじ失敗をくり返す ことになってしまうのでありますね。
教義のイデオロギー化からの離脱は、何をなそうとしているのかを明確にすることからは じまるはずです。それがたとえどんなに稚拙であろうとも、それが真理とは無関係に感じ られたとしても、まずはできることからやっていこう。さくらちゃんは、きっとこのよう なことを訴えておられるのでありましょうね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
初心者様は、過去の「組織」の失敗を繰り返さないように….と書いておられますが、
今の教団の組織は、以前の100万運動の時の組織よりも、もっともっと失敗に傾いている という評判です。
韓国で起きている人災?難破船に似ていますが、今回は、バサラ・森のオフィスには 150 億円もかけてしまいましたから、雅宣船長が逃げ出せないのが、本音ではお辛いところか も。
それに、輪をかけて、まずかったのは幹部研鑽会での雅宣総裁の天皇発言。天皇は、韓国 から来たという発言です。
この件に関しましては、調べてみますと、様々な意見が、以前よりございますから、事実 は複雑であり、迂闊には 断定 出来ないことのようです。
もともと、現・生長の家は、ご皇室に反旗をひるがえしている団体だと、見られてしまっ ていますが、それが、今回の雅宣総裁の発言で、現・生長の家は、国賊・反天皇であると いうイメージが、より鮮明化してしまいました。
日本民族は、多くの方々が、天皇を信望しているのです。
現・教団は、いったい何を信望しているのでしょうか。大自然や雑木林でしょうか。 そして、現・教団を守りたい人たちは、何を信望しているのでしょうか。 ========================================
-
|
|
「クレマチス」さんは、「志恩」お姉さんでしたか・・・ (3901) |
- 日時:2014年05月02日 (金) 09時13分
名前:サーチャー
6956 :トンチンカン:2014/05/02(金) 08:52:28 ID:itK3HnHY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「クレマチス」さんは、「志恩」お姉さんでしたか・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・側面から「助け船」をいただいたようで、嬉しい限りです!! 有難うございます!!
・「トンチンカンに学ぶ」 = 「モモンガ」
・「トンチンカン」にだけ 焦点 を当て、徹底して食らい付く<戦法>からして、如何 に マサノブ爺さん が トンチンカン憎し であるかが証明されました。
・「今の教団」の <窮状> からしても、もはや マサノブ爺さん には「総裁」とし ての力量はありません。
・即刻、「総裁の座」を退き、あとは悠々と 「海外生活」 でもエンジョイされること をお勧めしたいと思っておりますが・・・
-
|
|