生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
出ました!出ました!出ましたぞ! 完全左翼化してしまった「マサノブ教団」幹部ーーその第一人者・堀浩二(準教務)大先生のコメント!! (4432) |
- 日時:2014年07月05日 (土) 08時03分
名前:怒りの信徒代表
出ました! 出ました 出ましたぞ!
7月 3日 (木)「枯れ松模様」= 憲法軽視で「法の支配」を言うなかれ = に対するマサノブ親衛隊長:堀浩二(準教務)大先生のヨイショコメント!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
安倍政権誕生以来、原発推進、特定秘密保護法、今回の集団的自衛権と急速な右傾化と経済第一の政策方針に大変な懸念を抱き続けています。
戦前を知っている年配の方達は口々に「今の日本は戦前の雰囲気とそっくりだ」と言います。 国民を騙し、目と耳を塞ぎ、戦争への道を拓く安倍首相には先生がかつて書かれた「笛吹き男」というイメージがそのままだと思います。日本はどこへ向かわされるのか。本当に暗澹たる気持ちになります。
今回、先生から現在の状態に対して明確な御言葉を頂けた事を嬉しく思います。
ところで生長の家の人の中には安倍政権を支持する人は案外多いです。唖然としますが。 投稿: 堀 浩二 | 2014年7月 4日 (金) 16時55分
-
|
|
どこが「今の日本は戦前の雰囲気とそっくりだ」と言うのか・・・? (4433) |
- 日時:2014年07月05日 (土) 09時36分
名前:神の子A
堀浩二(準教務)氏は「今の日本は戦前の雰囲気とそっくりだ」と言いたいようだが、どこがそっくりなのか・・・?
戦前の日本と言えば、当時の日本は国際社会から孤立し、対米開戦以外、国が生き延びる道がなかったのが当時状況である。
今、国際社会から孤立しているのは中国・ロシア・北朝鮮・シリアである。
とりわけ、日本としては中国・北朝鮮の動向には注視してゆかなければならない。
「本当に暗澹たる気持ちになります。」とかかれているが、
むしろ堀浩二氏はそれを喜んでいるように感じられるのは私だけだろうか・・・。
これが雅宣教徒の実態である。
これからもヨイショコメントが出てくるであろうが、注目してゆきたい。
如何に雅春先生の憲法論・国際情勢論とかけ離れているかがお判りになるであろう。
-
|
|
光明掲示板より転載 (4437) |
- 日時:2014年07月05日 (土) 12時32分
名前:神の子A
総裁ブログの「コメント」はまるで「朝日新聞」の投稿欄だ!NEW (9749) 日時:2014年07月05日 (土) 11時57分 名前:破邪顕正
“総裁ヨイショが命”のような人が、今回もまた「コメント」を寄せております。
こういう人こそ、“雅宣教信者”とも言うべき、“雅宣チルドレン”であると、かねてから私は思っております。
最初のコメントは、やはり、この人でありました。
余りにも、予想通りの登場に、思わず微笑んでしまいました。
>安倍政権誕生以来、原発推進、特定秘密保護法、今回の集団的自衛権と急速な右傾化と経済第一の政策方針に大変な懸念を抱き続けています。 戦前を知っている年配の方達は口々に「今の日本は戦前の雰囲気とそっくりだ」と言います。 国民を騙し、目と耳を塞ぎ、戦争への道を拓く安倍首相には先生がかつて書かれた「笛吹き男」というイメージがそのままだと思います。日本はどこへ向かわされるのか。本当に暗澹たる気持ちになります。 今回、先生から現在の状態に対して明確な御言葉を頂けた事を嬉しく思います。 ところで生長の家の人の中には安倍政権を支持する人は案外多いです。唖然としますが。 投稿: 堀 浩二 | 2014年7月 4日 (金) 16時55分<
「唖然と」するのは、こっちですよ。
谷口雅宣総裁が民主党を支持する、先の都知事選挙では宇都宮候補を支持する、それこそが“異常”なんです。
普通の信徒は、谷口雅宣総裁の「思想」の方をこそ、おかしいと思っているのです。
お孫さまだから、というだけで、辛抱して我慢しているというのが心ある信徒のホンネなんですよ。
堀さん、「唖然」としていないで、なぜ、「安倍政権を支持する人は案外多い」のか、それを考えてみることです。
谷口雅春先生の「教え」に親しんでいたら、民主党政権がいいか、今の安倍政権がいいか、自ずと結論は出ているのです。
それがわからない堀さんこそ、谷口雅宣総裁に“洗脳”された犠牲者だと私は見ています!
それにしても、堀さんのコメントは、おかしすぎますよ。
前段で
>戦前を知っている年配の方達は口々に「今の日本は戦前の雰囲気とそっくりだ」と言います。
そう言ったかと思うと、後段では
>生長の家の人の中には安倍政権を支持する人は案外多いです
堀さん、あなたは、本当に「戦前を知っている年配の方達」の話を直に耳にしているのですか?
「朝日新聞」の受け売りで言っているだけではないのですか?
谷口雅宣総裁をヨイショするための口実として、実は聞いてもいない「戦前を知っている年配の方達」という話を挿入したのではありませんか?
生長の家の信徒の声は直に聞いたもの、そして「戦前を知っている年配の方達」というのは、「朝日新聞」のネタから仕入れたもの。
それが私の推理ですが、違いますかね…?
だって、「今の日本は戦前の雰囲気とそっくりだ」という人は、誇大妄想、被害妄想であるとしか私には思えませんから!
-

|
|
光明掲示板より転載2 (4443) |
- 日時:2014年07月05日 (土) 16時59分
名前:神の子A
谷口恵美子先生は安倍首相の大ファン。ところが総裁は、「民主党支持。朝日新聞を購読しよう。」 恵美子先生は、嘆いておられる!!NEW (9753) 日時:2014年07月05日 (土) 13時29分 名前:見つけました
谷口恵美子先生は、総裁の「反日民主党を支持しましょう。」を嘆いておられる!!
トキ様掲示板の http://jbbs.shitaraba.net/study/11346/#9 です。
==========================
2702 :谷口恵美子先生一ファン:2014/07/04(金) 21:59:44 ID:ic7cMDNg
◎ 谷口恵美子先生は安倍首相の大ファン。その恵美子先生が谷口雅宣総裁については、こう漏らされたそうな…。
谷口恵美子先生は国会中継がお好きで、
安倍首相が答弁にたつと拍手するほどの「安倍首相ファン」だそうです。
その谷口恵美子先生が、谷口雅宣総裁について、こう漏らされたそうです。
「雅宣さんは、民主党支持だからねえ…。」
この一言で、谷口雅宣総裁の‟思想”を、谷口恵美子先生が快く思っていない事がよく見てとれます。
「考え方」が違っていたからこそ、
谷口雅宣総裁は谷口恵美子先生を監視、幽閉しなくてはならなかったのではないか、と思われてなりません。
今、高知でお元気になられた谷口恵美子先生は、
谷口雅宣総裁が「総裁」になって、すき放題のことをしている事を、どんな思いで見ておられることでしょう。
とりわけ、原宿の本部会館が解体されたことを、どう思っておられるか、ぜひ、うかがってみたいところです。
注目投票をする(9)
谷口恵美子先生は安倍首相のファン!NEW (9759) 日時:2014年07月05日 (土) 15時44分 名前:破邪顕正
だったら、谷口雅宣総裁の「民主党支持」には、おそらく眉を顰められていたことでしょうね。
そうだ、「生長の家の人の中には安倍政権を支持する人は案外多いです」と嘆いた堀さんにも、ぜひ、これをお伝えしたい。
谷口恵美子先生は安倍首相のファンだそうですよ!
堀さん、またまた「唖然とします」か?!
-
|
|
堀浩二(準教務)大先生 (4446) |
- 日時:2014年07月05日 (土) 23時22分
名前:サーチャー
どの様な人でしょうか?
-
|
|
戦前とそっくり? (4451) |
- 日時:2014年07月06日 (日) 08時48分
名前:山本山
堀浩二氏がのたまうようにまあ確かに戦前とそっくりとはいえないこともないですね。ただある意味正しいことを言うくせに結論はことごとく間違っている(例:世界中の国が軍隊を持たなくなれば戦争はなくなる→だから自衛隊だけはいらない)という左翼の特徴を遺憾なく発揮しておられます。
大正バブル崩壊→デフレ 平成バブル崩壊→デフレ
大正12年9月1日 関東大震災 平成7年1月17日 阪神淡路大震災
昭和2年 昭和金融恐慌 平成10年 緊縮財政による不況
昭和4年 濱口首相(ライオン宰相とよばれた)・井上準之助蔵相→デフレ下で金輸出解禁=緊縮財政 平成13年 小泉首相(ライオン宰相とよばれた)・竹中平蔵財相→デフレ下で緊縮財政
昭和4年 アメリカ・ウォール街株式暴落→世界恐慌 平成19年 アメリカ・不動産バブル崩壊→世界恐慌 平成20年 アメリカ・リーマンショック→世界恐慌
昭和8年3月3日 昭和三陸地震・津波 平成23年3月11日 東北地方太平洋沖地震
昭和2年 第一次若槻内閣が予算成立と引き換えに総辞職すると表明→反故にする 平成23年 菅直人内閣が予算成立と引き換えに総辞職すると表明→反故にする
高橋是清(首相経験者)が蔵相就任(合計7回)→積極財政でデフレ脱却 麻生太郎(首相経験者)が財相就任→アベノミクスでデフレ脱却(進行中)
大正〜昭和 政友会と民政党の二大政党、1918-1936年で13個の内閣が成立 現代 自民党と民主党の二大政党、1998-2014年で11個の内閣が成立
以上三橋貴明氏の指摘(参考文献:日本史検定講座資料、小学館「コレキヨの恋文」三橋貴明・さかき漣)。 外交に目を転じれば
昭和期 中国人が満洲や上海で日本人居留民を襲撃する事件が多発 現代 中共が反日デモ等で日本人・日本企業・日本車などを襲撃、尖閣諸島で日本の漁師・海上保安庁・自衛隊に攻撃
関東大震災時 放火・略奪してまわる朝鮮人が多数出現(歴史教科書ではデマと習ったがどうやら実話だったらしい)→日本(内地)人が自警団を自発的に組織して人や財産を守る 現代 在日による戦後の数々の犯罪、「在日特権」、歴史歪曲の実態などが次々と明るみに出る→日本人が抗議活動や反論を始める
野球ファンなら、 昭和6年 夏の甲子園で台湾代表の嘉義農林学校が準優勝の快挙。決勝でも熱戦を繰り広げる。来年1月日本公開の映画「KANO」のモデルとなった出来事でもあります。 平成25年 第三回WBCで日本と台湾が熱戦を繰り広げる。日本時代を知る台湾人はテレビ中継を見ながら子供の頃ラジオ中継で聴いた嘉義農林学校の甲子園を思い出し涙したという。
そして、
昭和5年3月1日 谷口雅春先生が「生長の家」誌を発刊、生長の家立教 平成13年9月27日 「谷口雅春先生を学ぶ会」が発足
日付つながりだと少し時代が遡りますが
明治28年5月27日 日露戦争の日本海海戦。大日本帝国連合艦隊がロシア・バルチック艦隊を破る(のちの海軍記念日) 平成25年5月27日 聖典に関する最高裁判決。社会事業団の勝訴確定
考えてみると思いのほか出て来たので他にもいろいろありそうな気がします。いい頭の体操になりそうですね。 うんうん。戦前とそっくり、そっくり^^。
-

|
|