生長の家会員の個人サークル

谷口雅春先生倶楽部

谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え

とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教

団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次

のとおりです。

『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ

尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、

処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心

帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』

生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である

谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか

危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に

教団内において正しいみ教えを学んで行きます。

 

トップページへ戻る

 

↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓

 

名前
メールアドレス
スレッド名
本文
写真

URL
削除キー 項目の保存


講習会受講者数の報告・・・三つのパターン (502)
日時:2013年03月17日 (日) 20時24分
名前:サーチャー


<トキ掲示板(本流対策室/5)>
========================================
602 :トンチンカン:2013/03/17(日) 20:17:14 ID:nFgY2khg

講習会受講者数の報告・・・三つのパターン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)前回より大幅に増えた時    ・教化部長の名前まで記載して「有難う」と言う。

(2)ほぼ前回通りの時       ・サラッと普通に「有難う」と言う。

(3)前回より大きく落ち込んだ時  ・講習会のあったことすら書かない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


マサノブ氏の講習会の “受講者数” に対する 思い入れ は相当なモノです。

如何でしょうか? 仝上の<三つのパターン>?


何年も前から、このパターンは変わっておりません。
========================================

”三つのパターン”の通りです!! (599)
日時:2013年03月24日 (日) 19時56分
名前:サーチャー

講習会受講者数の報告・・・三つのパターン    その通りですね!!

滋賀教区では 「鈴木幸利・教化部長」 の名前が見えます。

香川教区では 「教化部長」 の名前が見当たりません。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<香川教区>
H25.3.24 facebook
今日は高松市のサンメッセ香川と観音寺市の観音寺グランドホテルの2会場で生長の家講
習会が開催され、合計で5,481人の受講者が参まって下さった。推進活動に尽力された香
川教区の幹部・信徒の皆さんに、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<滋賀教区>
H25.03.17 facebook
今日は大津市の滋賀県立体育館で生長の家講習会が開催され、4,130人の受講者が参集して下さった。受講者数は前回より164人(4.1%)増え、これによって同教区は3回連続で受講者数を伸ばしたことになる。鈴木幸利・教化部長を初め、同教区の幹部・会員の皆様に心から感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一昨年の滋賀はある意味例外かも (652)
日時:2013年03月29日 (金) 00時54分
名前:山本山

水をさすわけでは全くありませんが、一応今年の滋賀講習会報告で3回連続で増えたと書いてあるので一昨年記載がなかったのは例外中の例外だと思われます。でも確かに「記載なし」の実例は別のどこかで見たことがありますね。
それにしても単に人数だけならまだしも「3回連続で受講者数を伸ばしたことになる」などと誰一人興味のない随分マニアックなことを嬉嬉としてfacebookに書き込んでいるのも非常に見ているほうとしては痛々しい。まるでストー○ー。

>649 削除しました (653)
日時:2013年03月29日 (金) 01時19分
名前:サーチャー

山本山さんのご指摘が正しいようです。

昔の「三重教区」と錯誤していました・・・

三重教区の 前回の講習会 の報告がスルー (654)
日時:2013年03月29日 (金) 01時34分
名前:サーチャー

<生長の家“本流宣言”掲示板>
========================================
<生長の家総裁 facebook>
H23.10.16
三重教区の生長の家講習会は大幅増。熊野地方での台風被害にもかかわらず、前回を20.8%(651人)上回る3,779人を結集した。幹部・信徒の皆さん、有難うございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・本日の三重教区講習会の参加者数が “フェイスブック” に早々と載っております。 マサノブ教祖の喜びが如何ばかりか分かろうというものです。 前回が散々だったことをお忘れでしょうかネ?!
========================================



この三重教区の 前回の講習会 の報告がスルーされていたのでした!!

前回の「釧路教区の講習会」はスルー? (1198)
日時:2013年05月27日 (月) 01時16分
名前:サーチャー

「小閑雑感」には掲載されず・・・?


「恵味な日々」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
釧路にて  2011/05/29 19:38:41

釧路教区の講習会で、釧路市に行ってきました。
釧路教区は、北海道最東端の教区です。
教区の別海町は、もう北方領土の国後島が至近距離にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


三つのパターンの三番目ですね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(3)前回より大きく落ち込んだ時  ・講習会のあったことすら書かない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板