生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
石川教区の講習会 (前回比+15 前々回比▲118) (806) |
- 日時:2013年04月14日 (日) 17時52分
名前:サーチャー
947 名前:トンチンカン 投稿日: 2013/04/14(日) 17:49:05 ID:nFgY2khg
石川教区の講習会
受講者数 今回 1823名 (前回比+15 前々回比▲118)
前回 1808名 前々回 1941名
======================================== H25.04.14 facebook 今日は暖かな陽射しのもと、石川県の3会場を使って生長の家講習会が開催され、前回を 15人上回る1,823人の受講者が参集して下さった。複数会場を使っての講習会は、石川教 区では初めての試み。新たな意気込みで推進活動に尽力してくださった教区の幹部・信徒 の皆さんに、心から感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <小閑雑感>2009年6月14日 幸福は環境条件にはない
今日は、金沢市の金沢歌劇座というところで石川教区の生長の家講習会があった。天気 は“高曇り”という感じで、暑すぎもしない好天だった。受講者は、前回を55人(2.9 %)上回る1,941人となり、釧路、埼玉両教区に続いて運動にさらに“上昇気流”を吹き 上げる結果となり、誠にありがたいことである。とりわけ「+55」という数字は、「GO GO!」 に通じるだけでなく、当地出身の大リーガー、松井秀喜選手の背番号だということで、石 川県の皆さんは喜びも一入のようである。これを契機として、同教区の運動はさらに発展 するに違いない。 ========================================
-
|
|
ここ数回はアリバイ作りが続きます (863) |
- 日時:2013年04月21日 (日) 12時49分
名前:山本山
前の群馬のときも今回の石川も人数が増えたのに教化部長の名前を出さないのは、掲示板で「今回もまた人数の増減で対応を変えた」といわれないためにわざと例外ケースを作っているのですか?雅宣さん。 愛国書をあえて全部は絶版にしないで「限りなく日本を愛す」は絶版にしていないし行事で国旗も掲げている(某国の女性歌手集団気取りで尻は向けていたけど)から反日に転向したわけではない、と苦しい言い訳を繰り返すのと一緒ですか? 自分もちゃんと「日時計主義」と言っているから法燈を継承していないというのは間違いだ、と言い逃れをしているのと一緒ですか?
-
|
|