生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
> 森のオフィス見学旅行 < (889) |
- 日時:2013年04月25日 (木) 03時16分
名前:岡目八目
>> 森のオフィス見学旅行 <<
今、静かに燃え上がりつつある「教化部長のお仕事」は、>森のオフィス見学旅行< であります!!
「日帰りコース」もあれば、「宿泊観光付コース」なんかもあります・・・
そして、この見学旅行には「教化部からの補助金」もあり、格安に参加できる・・なんて話も飛び出しているのです。
浄財ですよ!! 浄財を補助金として活用するらしいのです? (あの方にはナイショ?)
講習会の「受講者数」の動員はもちろんであるが、これからは >森のオフィス見学旅行< が脚光を浴びつつあるのです。
各教区の教化部部長達は、あの方の好感を得る為に大変なのであります!!
-
|
|
谷口雅宣総裁は少なくとも7年間は辞めるつもりはないようですよ…?! (961) |
- 日時:2013年05月03日 (金) 13時13分
名前:サーチャー
谷口雅宣総裁は少なくとも7年間は辞めるつもりはないようですよ…?!NEW (8139) 日時:2013年05月03日 (金) 12時37分 名前:「靖国見真会」参加者
「森のオフィス」観光ツアーが本部命令で7月から9月にかけて全教区で実施されるという話しを耳にしました。
その観光ツアーの定員は48名。
何故か?
本部が特注でつくらせた「電気バス」(2台で7000万円!)の定員が48名だからというのですから、何だかなあ…と思ってしまいます。
「電気バス」をよほど自慢したいのでしょうね。
ともあれ、全教区が“森のオフィス”を観光させられるわけです。
私は、こういうことを通して、“森のオフィス”を、長崎の総本山に取って代わって、新たな「聖地」にするのではないかと睨んでおります。
そして、興味深かったのは、「七重の塔」を毎年、一基ずつ建立するという話しを聞いたことです。
これぞ7年計画!
これから類推する限り、谷口雅宣総裁は、少なくとも向こう7年間は総裁を辞する思いは微塵もない、と判断してもいいのではないでしょうか?
“森のオフィス”を7年かけて、“雅宣教”の総本山にしていくのではないかとそう思えてなりません。
-
|
|