生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
偽証罪と偽証教唆罪の可能性が出てきた (1171) |
- 日時:2013年05月23日 (木) 21時26分
名前:エヴァ13の使徒
5月23日の「著作権侵害賠償請求事件」の証人尋問
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=597
で被告の「財団法人・世界聖典普及協会」の佐々木茂理事長がどのような証言をしたのか詳細はわからないが、
事と次第によっては、偽証罪と偽証教唆罪の可能性が出てきた。
私の調べたところ、
刑法169条 偽証罪 法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。
証言の一部をわざと隠して証言するのは偽証罪になる。 (自由国民社 口語刑法より)
刑法61条 教唆罪 @人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。 A教唆者を教唆したものについても前項と同様とする。
となっている。
今後の裁判の動向に注目したい。
-
|
|
追記 (1178) |
- 日時:2013年05月24日 (金) 12時30分
名前:エヴァ13の使徒
追記
>証言の一部をわざと隠して証言するのは偽証罪になる。 (自由国民社 口語刑法より)
とは、背後に著作権法違反を指示した黒幕の存在を隠しても偽証罪になると言う意味になる。
もし、「世界聖典普及協会」の佐々木茂理事長の偽証罪、その黒幕と思われる雅宣総裁の偽証教唆罪が明らかになれば、八ヶ岳教団幹部が芋づる式に逮捕される可能性も考えられる。
またネットで調べてみると、弁護士による偽証教唆罪が発覚した例もある。
-
|
|
偽証罪・偽証教唆罪の一例 (1181) |
- 日時:2013年05月25日 (土) 11時10分
名前:エヴァ13の使徒
公判で偽証を行った男ら逮捕、裁判員制度導入を前に検察が厳しい判断
http://response.jp/article/2007/07/30/97463.html
速度超過違反に問われた男が、自分に有利な証言を出廷した証人に依頼していたとして、検察庁・神戸地検は27日までに31歳の男(道路交通法違反の罪で公判中)を偽証教唆容疑で。実際に証言を行った40歳の男を偽証容疑で逮捕していたことを明らかにした。 神戸地検によると、31歳の男は2005年12月に兵庫県三木市内の中国自動車道で乗用車を運転中、制限速度を42km/h超過した122km/hで走行していたところを兵庫県警・高速隊のパトカーに発見され、道路交通法違反容疑で検挙された。しかし、捜査段階から「自分はそんな速度は出していない」と容疑を否認。このため検察は2006年12月に道交法違反の罪で在宅起訴していた。 今年2月に開かれた初公判において、被告となった男は「自分のクルマを追い抜いていった別のクルマと勘違いされた」と主張。5月の公判では同乗していた40歳の男が証人として出廷。被告の主張と同様の発言を行っていた。 だが、警察では「摘発当時に被告以外のクルマは走行していない」、「追尾測定では他車と間違えることはない」などと主張しており、検察は偽証の疑いがあるとして任意での捜査を続けていたが、証言を行った男が「口裏合わせを依頼された」と供述したことから、被告の男を偽証教唆容疑で。証言を行った男を偽証容疑で逮捕した。 2009年から始まる裁判員制度では、法廷での証言が重視されるため、偽証が横行すると裁判員の判断にも迷いが生じることになる。このため地検は「公判の被告や証言者が偽証の罪に問われるのは珍しいが、今回は明らかな偽証と判断されるために逮捕も辞さないという厳しい姿勢で望んだ」としている。
-
|
|
弁護士による偽証教唆罪の一例 (1185) |
- 日時:2013年05月25日 (土) 16時50分
名前:エヴァ13の使徒
弁護士ら4人を偽証教唆容疑で逮捕 岐阜県警
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1903U_Z10C13A4CC1000/
窃盗事件の公判で証人にうその証言をさせたとして、岐阜県警組織犯罪対策課は19日、岐阜県弁護士会所属の弁護士、坂井田吉史容疑者(39)=愛知県一宮市北方町=や、窃盗罪などに問われて公判中の暴力団組員、伊藤寛士容疑者(26)ら計4人を偽証教唆の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は昨年11月から今年2月ごろにかけ「俺の言う通りに公判で訂正しろよ」などと伊藤容疑者が書いたメモを、公判の証人となった加藤章徳被告(22)=偽証罪で起訴=に読ませて、公判で偽証させた疑い。
県警によると、坂井田容疑者は容疑を一部否認している。
加藤被告は伊藤容疑者と同じ窃盗グループで、昨年8月に窃盗罪で有罪判決を受けた。今年2月20日の伊藤容疑者の公判に証人として出廷し「伊藤容疑者と一緒にやったのではなく、すべて自分でやった」と証言。自らの公判での証言と食い違う内容だったため県警が調べると、加藤被告が偽証を認めたという。〔共同〕
-
|
|
自白による刑の減免 (1193) |
- 日時:2013年05月26日 (日) 20時21分
名前:エヴァ13の使徒
刑法170条(自白による刑の減免)
前条の罪を犯した者が、その証言をした事件について、その裁判が確定する前又は懲戒処分が行われる前に自白したときは、その刑を軽減し、又は免除する事ができる。
-
|
|