生長の家会員の個人サークル
谷口雅春先生倶楽部
谷口雅宣総裁になってからの生長の家は、創始者谷口雅春先生の本来のみ教え
とは違うものを説くようになりました。そして、本来のみ教えを求める多くの人は教
団を去りました。昭和15年に生長の家が宗教結社になった時の教義の大要は次
のとおりです。
『国体を明徴にして皇室の尊厳を明かにし、各宗の神髄を天皇信仰に帰一せしめ
尽忠報国、忠孝一本の国民精神を高揚し、悪平等を排して一切のものに人、時、
処、相応の大調和を得せしめ、兼ねて天地一切のものに総感謝の実を挙げ、中心
帰一、永遠至福の世界実現の大目的を達成せんことを期す』
生長の家教団は、本来の生長の家の教えを説かなくなり、創始者である
谷口雅春先生の説かれた生長の家の教えが正しく継承されていくのか
危機感を抱いています。生長の家会員自らがその危機感を訴えていくと同時に
教団内において正しいみ教えを学んで行きます。
トップページへ戻る
↓↓↓ 訪問者数 ↓↓↓
「ヒキコ森」に、“スポーツジム”ですってよ?! (1751) |
- 日時:2013年08月15日 (木) 16時14分
名前:サーチャー
<光明掲示板> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 信徒の皆さん、これをどう思いますか?「森の中のオフィス」に“スポーツジム”ですってよ?! (10604) 日時:2013年08月15日 (木) 13時56分 名前:「靖国見真会」参加者
「森の中のオフィス」では、早朝行事もない!
個人指導もない!
神癒祈願もない!
真理講話もない!
もちろん、練成会もない!
それこそ、ないないづくし。
これで、よく「生長の家」“国際本部”と名乗れるものだと呆れてしまいます。
だって、宗教の香りが何一つ、しないんですから!
「森の中のオフィス」とはよく言ったもので、名実ともに「オフィス」であって、そこで は“事務”しかしない、ということなのでしょう?!
そう思っていたら、事務は事務でもまさか“ジム”があるとは、さすがの私も想像もしま せんでした。
去る7月3日の「責任役員会」決定事項に、こうあります。
>4.“森の中のオフィス”のスポーツジムの機器の設置について
(1)“森の中のオフィス”のスポーツジムに次の導入機器を購入する。
@ 電力を使用しない有酸素運動マシンについては、創作機械工房Piccolo SPAのエアロ バイク発電機を設置する。
A 筋力トレーニングマシン、ウェイトトレーニング用器具、健康管理のための機器の設 置については、別紙1および2の通りとする。(註:別紙は省略)
(2)上記機器を導入する費用について、支出することを承認する。<
これが、谷口雅宣総裁が目指す、21世紀の新しい“ライフスタイル”ということですか?
スポーツジムで、しっかりと汗を流して、どうぞお好きなように優雅な別荘生活を心ゆく までお楽しみください。
しかし、くれぐれも、その生活は、信徒の浄財によって支えられていることをお忘れなく!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
|
|