デュナミス掲示板
エチケットを守って仲良く使ってね!。
[1479] 題名:4月1日装備とリ?? 名前:Pittoke 投稿日:2012年03月26日 (月) 19時21分
VWジュノst3 残念でした。
ちょっと戦力的に厳しいかなと感じたので、装備取りをしたいなと思います。
アビセアの装備とか、属性首、腰あたりかな。
具体的に、何をやるかはノープランです><
あと、終始無言なのはよろしくないので、返事くらいはお願いします<(_ _)>
[1480] 題名: 名前:Pittoke 投稿日:2012年03月26日 (月) 20時08分
参考程度にすぐ取れそうな暗装備。あと値段的に安いもの。
wsはレゾルーションと仮定。
通常(ws)
武器:クリクスメッサ
グリップ:ポール
投てき:ボムの塊
頭:ベイル+2
胴:ベイル+2
手:ベイル+2
脚:金剛戦脚(ベイル+2)
足:エースレギンス(ベイル+2)
首:ベイルチョーカー(ソイルゴルゲット)
背:エスリングマント
耳:ベイル、ブルタル
指:スパイラルリング、ラジャス
腰:ゴウドベルト(ソイルベルト)
[1481] 題名: 名前:Pittoke 投稿日:2012年03月26日 (月) 20時16分
後衛ジョブは、AF3+2とジョブアクセサリがあれば十分だと思います。
黒だと精霊スキルと暗黒スキル、赤だと弱体スキルが青だといい感じ。
白は、光杖のようなケアル回復量アップ装備があるといいと思います。
メイジャン武器や両手棍はいいものですが、なくても大丈夫だと思っています。
モ戦侍竜あたりのアタッカーは、レベル上げていないので装備さっぱりです。
でも、だいたい通常時はヘイスト(ストアTP)が上がる装備、wsのときは使うwsに
対応した装備に着替えるといいです。
[1482] 題名: 名前:keito 投稿日:2012年03月26日 (月) 22時16分
レゾルーション:修正項目STR
http://wiki.ffo.jp/html/25588.html
今日スキル上げしてようやく357になって覚えましたorz。
ユニクロ装備で撃つと弱いのねぇ・・・。
スキルのせいかもしれない(笑)。
メリポWSは属性首と腰がいい具合に働き、対応ステの
反映が素晴らしいらしい。
あとは5段階強化を早く到達するための経験値稼ぎか
クルオを稼いでアートマによる強化をするか。
誰か装備わかる人に見てもらうのも手だよね。
多分戦・モ・暗の削りが今後キーになるはず。
ブブプリンまで頑張ろう!。
[1483] 題名: 名前:keito 投稿日:2012年03月26日 (月) 22時34分
武神流秘奥義
http://wiki.ffo.jp/html/25894.html
エンピリアンウェポン
http://wiki.ffo.jp/html/19964.html
[1484] 題名: 名前:Pittoke 投稿日:2012年03月27日 (火) 19時29分
VWの立ち回り。独断と偏見ですので、一部間違っているかもです。
後衛:ぶぶりむプリン以外は、アートマは気にしなくてもいいと思います。
範囲wsがひどい敵には侠者。魔法がひどい敵には愚者を使う。
赤:弱点の属性がわかったら、担当の魔法を使う。暇なときは、ディア連打で弱点探し。
弱体魔法は、弱点になる可能性があるので使わない。
黒:弱点の属性がわかったら、担当の魔法を使う。暇なときは、ディア連打で弱点探し。
敵によっては、スタンがんばれ。
白:回復と状態異常治癒。暇なときは、ディアで弱点探し。
召:神獣の攻撃、待避連打で、アビ弱点探し。
青:魔法で弱点探し。時と場合により、片手剣と片手棍wsも担当。
前衛:自律と威圧のアートマを育てておくといいです。自律はVUで微妙になるかもしれませんが・・・。
@戦闘開始直後に、侠者使用。TPがたまっていなかったら、ウイングも使う。
A一番強いwsを撃つ。アビ弱点がわかれば報告。隙を見て猛者、勇者等のテンポラリ使う。
Bテンポラリが補充されたら、侠者を使う(上書きできるので、切らさないように)
C以下、繰り返し。
自分の得意武器が弱点候補だった場合は、強いほうから順に使っていく。
暗:両手剣鎌闇黒魔法担当。戦闘開始直後にラストリゾートを使う。衰弱のときは、離れて魔法弱点探しとかでも。
戦:両手斧片手斧(他編成によって鎌等も)担当。挑発連打でアビ弱点探しもいいと思います。
バーサク、ブラッドレイジなど使ってください。サポ侍だと思うので八双。
モ:格闘片手棍両手棍担当。サポ戦なので、挑発、バーサクとかよろしくです。
侍:両手刀槍担当。サポ戦だと思うので、バーサク、八双あたりを。
一番、重要なのは弱点報告をすることです。終始、無言なのが一番よくないです。
[1485] 題名: 名前:けいと 投稿日:2012年03月30日 (金) 12時02分
手っ取り早くダメが伸びるのはトワ頭・鎧・鎌(無属性)・短剣かねぇ?。
VWにも似た(上位もあり)装備があるんだけどなかなかドロップが悪くて厳しいんさ。
戦シモ白白白なら神竜に薬なしで倒せるかな?。
まあ、日曜日は人数7人超えるだろうから大勢でできる何かだろうね。
私もソイル集めとエンピ素材集めしないとな(笑)。
[1486] 題名: 名前:Teichikumipopo 投稿日:2012年03月30日 (金) 18時35分
弱体、強化スキル共キャップしてます。
そこに弱体スキル+系の装備&MNDアップ装備してます。
基本的にアドル、スロウ、スロウ2、パライズ、サイレス、ディア、ディア2、
ディスペル、ブライン、バイオ、バイオ2、ポイゾン、ポイゾン2・・・
といった感じで弱体入れつつ、
ヒントに精霊魔法が出たときに、低い系統から入れて行く感じでやってます。
あとは、サポ学で上記弱体ではないヒントの計略を入れて行く感じです。
もちろん、回復も適宜入れて行く様に心がけていますが、瞬殺のケースが多いので
間に合わない事が多いです。しかも赤魔道士だとケアル4までしか使えないし、
サポ学だと使えない回復魔法もあるので。サポ白の方がいいのかしら?
[1487] 題名: 名前:Pittoke 投稿日:2012年03月30日 (金) 19時08分
>>けいとさん
トワ頭胴はステもいいですし、ゾンビ用にあったほうがいいと思います。
トワ鎌は特殊なので暗を出すなら持っておいた方がいいかな。
ただし、今では決して攻撃力は高いという訳ではないですし、鎌wsより両手剣wsの方が
強いので両手剣を用意した方がいいと思います。
トワイライト装備は全部薬を使ってシフソロで取りましたけど、99になった今では
普通PTでも倒せそう。でも、若干白に慣れがいるかもしれません。
属性首と腰はいいものですが、wsによっては属性首腰よりいいものもありますので、
なんでも属性首腰にしておけばいいってわけではないです。でも、まぁメリポwsはだいたい
属性首腰がよさそう。
[1488] 題名: 名前:Pittoke 投稿日:2012年03月30日 (金) 19時16分
強化スキルキャップとかすごい・・・。
普通の戦闘ではなるべく弱体をいれたほうがいいのですが、VWの場合は「効果なし」だと
弱点をつけません。(例:アドルが弱点の場合に、あらかじめアドルがかかっていると、
アドルの効果が切れるまでアドルで弱点がつけません。)なので、VWの場合は弱体をいれないほうがいいです。
回復のほうは、ほとんどテンポラリアイテムと白魔道士さんにしてもらうことになりますので、
あまり赤魔道士は回復は気にしなくてもいいと思います。
VWの赤魔道士はメリポ魔法を覚えている。敵によってサポ黒でスタン。これができていれば大丈夫です。
テンポラリがあるので、よほどのことがない限りリフレを回す必要もないと思います。
敵によって、サポ白orサポ黒がいいのかな。計は黒の人にまかせていいと思います。
[1489] 題名: 名前:Pittoke 投稿日:2012年03月30日 (金) 19時17分
↑
みぽさん宛です;;
[1490] 題名: 名前:Youshow&Miichan 投稿日:2012年03月30日 (金) 22時43分
4月1日は2人ともお休みします。
私(Yushow)は高校同窓会幹事の仕事で、
Miichanは今だに福岡で1日の夕方に神戸に帰ってくる予定w
私は1週間フルで、独り身ですww
[1491] 題名: 名前:keito 投稿日:2012年03月31日 (土) 06時45分
同窓会・・・1週間限定の独身・・・・。
なんでもないです(笑)。
[1492] 題名: 名前:Teichikumipopo 投稿日:2012年03月31日 (土) 09時42分
ああ、そうか。弱点付くと新しく弱点増えるから、効果時間の長い弱体入れてると
切れるの待たなければいけない訳ですね。
基本、上書き出来る順で入れる様にしていますが、ディアとか1系精霊あたりで
弱点を探るのがいいかな。
サポ黒スタン、、、KYですががんばります