|
[ No.4430 ]
再び国関部屋に関して
投稿者:
2006年03月19日 (日) 22時27分 |
|
|
 |
金曜日に国関部屋の荷物整理をてつだってくれた、あべちゃん、こうのさん、じゅんくん、てっぺーさん、遅れてきたうえまるくん、どうもありがとう。
荷物整理の時も(あるいはそれ以前からも)話していたのですが、これまで国関部屋のしばしば問題点として挙げられてきた点に関し、以下の2点を満たせるよう、荒巻先生を通して、大学事務側と交渉したいと考えていますが、良いでしょうか?必要ないならば別にいいのですが、こうした方が何かと不都合がなくなるだろうと思いまして。
@責任管理の明確化に関し、新しい学生室の管理責任者の設置、及び、その管理責任者に迷惑が及ばないように、学生の代表と学生が自主的にかつ実効的に管理すること。
A学生室の利用を容易にすること。例えば、土・日曜日でも利用可能なように、鍵を正門の守衛室に預けて、学生証と引き換えに借り出せるようにし、また守衛室に返却するなど。 |
|
[ No.4431 ]
お疲れ
投稿者: ごうけ
2006年03月19日 (日) 23時38分 |
|
|
 |
いいと思うよ。もういなくなってしまう立場だから大したことは言えないけど。 先生方および事務側はどう考えてるのかな? われわれにとって国関部屋がどれだけ大切かを主張する必要もあるかもしれない。 (先生方はヘンな問題が起きなければよくて、事務側は管理しやすければいい、という気もするけど。) |
|