10月24日 楽天市場で開催!お買い物マラソン開幕今ならポイント最大11倍!

2004年度国際関係論掲示板
ヤフーグループ

WELCOME!

謝恩会掲示板!
○ à Paris
旧『カバカバ日記』
えせ知識の泉
***Ann***
☆I scream from Paris☆
ミズシ
みーくん's Diary in GENEVA
★★★MOON-LIGHT-KISS★★★
iNTeRNaTioNaL PoLiTiCS 2005(内定生掲示板)
内定生のホームページ
2003 BBS
2005BBS
2002 BBS
アジア科けいじばん♬♪〜♩
アメリカ科掲示板
東京雑感

自分のホームページや日記、BBSをリンクしてほしい人は言ってください^^
Cultivator BBS
名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[ No.4787 ] あけまして 投稿者: 2007年01月03日 (水) 01時59分
おめでとう。のスレ。みんな近況報告をするように。




今年の目標は生まれ変わること、と心に決めた。
それを言うなら生え変わるだろ、と毛髪達が叫ぶ。サクセス。




質問なんですが、卒論の「謝辞」ってナンですか。
書かないといけないもんなんですか。
誰か情報をください。
助けてください。セカチュウ。



新年も張り切っていこう。

[ No.4788 ] 今年もよろしく!! 投稿者: junko 2007年01月03日 (水) 12時36分
年が明けてすっかり減速気味のジュンコです。

みんな元気?!
わたしはPCの電波にやられています… 出てるよね、電磁波。
PCの前に座っていると、キーンっていう独特の超音波(って聞こえるもん?)と具合が悪くなるよ。。

今年は例年に増して健康第一の姿勢で、初心忘れるべからず、周りの人々への感謝を常に胸に進んでいきたいと思います!
毎年あまり変化ないなー 大事なものはいつも大事ということだね。変更点などがあればまた勝手に宣言します◎


ってか、

謝辞

ってなに???
そんな指定あったん?

卒論今週中にでも書き終わらなきゃなあ… プライベートとパブリックはしっかり分けなきゃ!って自分に言い聞かせてたら、年末年始はそもそも見事に土日がイベントと重なってるわけで、というわけで週末はまったくPCに触れない傾向が確立した。


ところで、マキトンはあたいのメールに返信してよ!!!
べとべと。(あっ ベトナムのベトです マキトンにべたべたしているわけではありませんよ)


それではみなさん16日を楽しみにしていまーす
今Baliは雨季で、しかも滞在中にイスラム暦の元旦を迎えることをおととい知り、かなり恐怖などで凹んだじゅんこでした。

[ No.4789 ] 謝辞 投稿者: ごうけ 2007年01月03日 (水) 15時23分
別に書かなくてもいいと思うよ〜。
「この論文を書くにあたっては〇〇先生と院生の〇〇さんにお世話になりましたので感謝します」みたいなの。
書いた方が礼儀正しいし、学術論文では書くのが普通だけど(といっても日本の伝統ではない??)、書かなかったからといって「この無礼者ふざけんなゴルァ!」といって不可をつける先生はいらっしゃらないはず。多分。

というわけで、あなた方はそんな細かいことを気にする前に中身を気にしなさい。
(あ、でも自分は去年真っ先に書いたかも…)

[ No.4790 ] 新年好☆ 投稿者: あみ 2007年01月03日 (水) 21時11分
みなさま、今年もよろしくね♪


・・・よく聞け、ニシバタケよ。
「謝辞」というものは還暦を迎えるゴウケ先生に向けて
序論の前に、最低3ページ使って書くものなのだよ。
ある意味、中身よりも重要であると思われ。
そして、叫ぶ時は日本の中心で叫びたまえ♡

というか、私は「謝辞」なんか頭の中に一切なかった悪い子です(^_^;)

[ No.4791 ] こんなに 投稿者: shun 2007年01月03日 (水) 21時55分
実感のない新年は生まれて初めてかもしれない。

家族が全員出払ってしまったので、一人で留守番、残り物を漁る2007年正月。
スタバに行っては、ドガのアプサントの人みたいな顔してぼーっとしてます。

http://www.nittsu.co.jp/supp/1999kouhan/orsay_2/absinthe.htm

[ No.4792 ] なるほど 投稿者: にしはたけ 2007年01月03日 (水) 22時50分
○○先生や院生の○○さんに世話になった覚えは一切無いが、強いて言うなら主任の○○先生にこき下ろされた記憶があるな。
とりあえず両親宛に生んでくれたことへの謝辞でも書くか。

[ No.4793 ] まっ 投稿者: junko 2007年01月03日 (水) 22時57分
お父さんは息子を孕んだり生んだりはできないけど♪


で、結局書かなきゃいけないものなのか???
わからん。



Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板