楽天市場お買い物マラソン開催中!10月27日まで!ポイント最大11倍!

2004年度国際関係論掲示板
ヤフーグループ

WELCOME!

謝恩会掲示板!
○ à Paris
旧『カバカバ日記』
えせ知識の泉
***Ann***
☆I scream from Paris☆
ミズシ
みーくん's Diary in GENEVA
★★★MOON-LIGHT-KISS★★★
iNTeRNaTioNaL PoLiTiCS 2005(内定生掲示板)
内定生のホームページ
2003 BBS
2005BBS
2002 BBS
アジア科けいじばん♬♪〜♩
アメリカ科掲示板
東京雑感

自分のホームページや日記、BBSをリンクしてほしい人は言ってください^^
Cultivator BBS
名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE


[ No.4522 ] おじゃまします。 投稿者: いずみ4年 2006年05月30日 (火) 23時55分
こんばんわ〜。そして、たぶん多くの方は初めましてです。2号館5階で以下のような掲示を見つけたので、書き込ませてもらいました。もしかして5年生のメーリスではもう回ってるかもなぁ…とか、私がやらなくてもBAJIさんとかが書き込んでくださるんだろうなぁ…とかいろいろ思ったんですが(汗)、4年のほうにも書き込んだので、こっちにも!と思いまして。


国際関係論分科4年生へ

本年度卒業論文の提出を予定している人は、総合社会科学科事務室にて予約を取り、分科主任と面談を行ってください。
・面談時間は一人15分です
・面談の前日までに、必要事項を記入した「卒業論文研究プロポーザル」を事務室に提出してください
・面談には「卒業論文題目届」を持参してください
なお、提出を予定していない人は、その旨、同事務室に申し出てください。

―面談日時―
6月8日(木)15:00〜18:30
6月12日(月)16:00〜19:00
6月16日(金)15:00〜18:30
※ただし、12日は月曜日なので、プロポーザルの提出期限はその前の週の9日(金)。


以上アナウンスでした。間違いとかあるかもしれないので、みなさん一応正確な情報を掲示で確認してくださいね。なんか日にちと時間を選べるのは先着順だそうなので、早く行ったほうがいいかもです。

おじゃましました〜。

[ No.4524 ] 最近やたら先行きが不安… 投稿者: まる 2006年05月31日 (水) 01時03分
これは俺はどうなるんでしょう?去年のAIKOM留学した人どうだった??教えてください。

[ No.4525 ] ○サキ 投稿者: にしばたけ 2006年05月31日 (水) 02時08分
卒論書いて帰ってきたもりしに直接聞くがよろし。
まさに同じ問題を抱えてたはずだよ。
ちなみにもりしは掲示板をほぼ全く見ないのでメール送らんとだめだが。

てかいずみちゃん重要情報サンキュー!
飲みとかで是非もっと絡もう。おじさんと遊んでくれ。


[ No.4526 ] 二死バッターK 投稿者: まる 2006年05月31日 (水) 02時44分
謝謝。了解。もりしに聞きます。

卒論書いて帰るってすげーな。。俺もそれくらいの気合いで頑張ろう。

[ No.4527 ] うおおおおおおおおおおおおおおお 投稿者: じゅんこ 2006年06月05日 (月) 13時04分
やばい すっかり忘れてた相談会の日時。
ってか逆逆逆むしろ。日時忘れてたんじゃなくて今日が一体何月何日であるかをしっかり把握していませんでした。
掲示板のこのトピックツリーをずっと前からみていたのに。

やばすぎる

やば
久し振りに矢場くん登場の勢い。一年半ぶりの矢場くんこんにちは。


うおうお 魚。しらうお。
踊り食い。踊って食って、どうしよう。混乱中。
そして卒論って何枚だったなりか。。。焦

[ No.4528 ] 投稿者: 矢場たけ 2006年06月05日 (月) 23時48分
何枚ってか40000字とかじゃなかったか。

あいのりってそこら中旅できて実に良いな。
真実の愛はどうでもいいからあのバス乗らせて欲しいな。

亀田はだいきよりこうきの方がはるかに洗練されたボクシングするけど、だいきの方が最終的には強くなる気がするな。

[ No.4517 ] 帰国予定 投稿者: まる 2006年05月27日 (土) 08時58分
こんばんわ。レポートからの現実逃避の書き込みが帰国という現実をまざまざと自分に見せ付けているという屈折した状況下にいるまるです。みんな元気?

おそらく10月8日〜11日頃に帰国します。予定はBlogに書いたとおりです。帰国したら飲み会開いてね!

あと大学院の情報を知りたいんだけど、誰が大学院に行ってるの?よかったら暇な時にでもメールか何かで質問させてください。お願いします。

[ No.4518 ] 投稿者: にしばたけ 2006年05月27日 (土) 12時42分
まるさき祭りだ!

[ No.4519 ] o festival 投稿者: あみ 2006年05月27日 (土) 15時26分
↑ポルトガル語。文字通り、マル祭り。

結構、進学した人いるから情報集まりやすいと思うよ。
国関の院はあたしだけだけど、本郷は7人くらい?

[ No.4520 ] ありがとう! 投稿者: まる 2006年05月29日 (月) 05時51分
祭りしよう!祭り!!盛大に!!!みずしのダンスが見たい!!!!

SCPOの課題が大変になればなるほど頭の中はパーティーのことばかり。。いかんいかん。もはや中毒状態。

帰国したらチューターまた応募したいんだけど一度やっててもなれるのかなぁ?ってか締め切りに間に合わない??というより俺は卒論のことやその後のことをもっとしっかり考えるべき???SCPO終わったら文献集めて卒論の準備を開始しないと。。。

そう言えばもし夏パリに来る人がいたら是非言ってね(3、4年生含む、面識なくてもOK)!俺は仕事してるけどずっとパリにいるから(除く8月12日〜19日、あとどこか9日間)!!

[ No.4521 ] ぬおおおおおう 投稿者: じゅんこ 2006年05月29日 (月) 12時32分
↑Parisいきたすぎる本気で!!!↑

ぐあおう どうちよ。
なんなら冬までそっちいなよ。そしたらわたしいけるし。

というのは冗談で。
はーん月日が経つのは早すぎだわー。もはやParisは遠すぎる。最近Luc Bessonの新作ANGEL-Aを見に行って、あまりにParisすぎて「あーここ歩いてたいっつも!!」とか思う反面すっごーーーーーい淋しい気持ちがじわじわどっかから出てきてしまって。でもやはり今となっては悲しさではないんだよねえ。
そしてParisより遠いのは行く前の自分。そしてそれを取り囲む環境。

帰ってきたら色々聞かせておくれ。たぶんわたしは年末まで不在だけども。a+ ;)
boiteにはいきまくるぜー YAY

[ No.4523 ] >じゅんこ 投稿者: まる 2006年05月31日 (水) 01時02分
パリに冬までと言わずずっといれるならいたいけど…。俺もさすがにこのまま世捨て人になるのは嫌なのでやっぱり“一度”帰国します。

俺はBOITEに行きまくれるほど暇じゃないぜ。残念ながら。。

卒論どうしたらいいんだろう??ってかAIKOMから10月に帰国してその年に卒業した人っているの??

[ No.4512 ] 投稿者: あらき 2006年05月16日 (火) 01時37分
国1受けるて決めたわけじゃないんですが、
夏休みにやる省庁のインターンてどんな感じなんすか?
とりあえず選考には関係ないんよね?
各部署1人とかみたいやけど、単なる事務的作業?

誰か行ったり聞いたりしたことある人いたらよろしくです。。。

[ No.4513 ] インターン 投稿者: じゅんこ 2006年05月16日 (火) 02時58分
去年MOFAであかねちゃんがやっていたよ!
あと、夏のじゃないけどたかひろくんが春に文化庁でしてたよ。
わたしは、インターンではなく2ヶ月のMOFAバイトin oecd divisionだったけど、コピー取りとか全然多くなくて、むしろ普通の意味でもかなり勉強させてもらったよ。研究チーム的なもののためにベースとなる情報を収集したり、プレゼン用の資料やパワポを作ったり、会合に連れてってもらったり、他省庁一緒に回らせていただいたり、あとパーティのレセプションやら英語仏語から(へ)の翻訳をしてた。細かい内容については、それこそ超がつくほど面白い世界的取り組みを試みたりしてたけど、コンプライアンス云々でいえぬ。ってか部署や上司や時期によってかなり様々かもね。でもインターンって何かしらテーマが独自に与えられる系ではなかったかしら。プロジェクトXを策定ならびに仮想施行しなされ的な。

というか、何よりもチャラキ久し振りすぎる!!!!! さりげなく登場しやがっててやんでい。そういえばわたしおととい人生3度目の東横線体験しました。フフン。

チャラキちゃん是非駒場に来てください。わたしたちは、待っています。

[ No.4514 ] いんたーん 投稿者: たかひろ4年 2006年05月17日 (水) 01時50分

あらきさんおひさしぶりですー。

僕がやったインターンは文部科学省国際課で、春休みの6週間でやりました。基本的に同じ内容で夏も実施していますよ。

国際課のインターンは文科省の中でも異色らしいんですが、雑用はほとんどなく、ほぼ業務といえるもののみが存在しました。
有識者の懇談会でマイク回したりとか、課長のところにお客さんが来たときとかにメモとりをして後でまとめたりする以外の時間は、
ほとんどの間、アフリカにおける高等教育協力関連のプロジェクトの資料集めとか、周りの省員の人を捕まえて質問したりとか、ディスカッションのたたき台作ったりとか、そんなことしてましたね。国連大学に打ち合わせに行ったりもしました。

国際課インターンはすでに異動になってしまった課長の肝いりで始まった企画だったので、今後どういう形で実施されるかわかりませんが、「教育」と「国際協力」に興味があって主体的に動ける人にはすごくいい内容だと思います。




(あらきさんに限らず、この掲示板見てて興味持った人がいたらやまもとまでなんなりと聞いてください。)

[ No.4515 ] 追加 投稿者: たかひろ4年 2006年05月17日 (水) 01時54分
選考には直接関係ないと思いますが、インターンした結果やっぱり入りたい、という気持ちになったら面接とか強いんじゃないですかね。
まあそんな程度だと思います。

[ No.4516 ] いろいろありがとうございます 投稿者: あらき 2006年05月19日 (金) 00時24分
そっかー期間が1ヶ月以上ならいろいろできるんやねー。
夏休みは2週間みたいやしあまりおもしろくなさそうやんー。
てかとりあえず締切過ぎてしまった。。。

[ No.4506 ] May I Have Your Attention Please!! 投稿者: ばじ 2006年05月09日 (火) 17時33分
田辺さんから連絡を受けました。

卒業論文説明会のお知らせ

下記の要領にて卒業論文説明会を開催いたします。特に、4年生、5年生は全員、必ず出席して下さい(←強調)。万一出席できない場合は、事前にその旨、総合社会科学科地主津(2号館503室)へ申し出てください。

日時:5月25日(木)18:00〜
場所:12号館1214教室

以上

[ No.4507 ] ↑訂正 投稿者: ばじ 2006年05月09日 (火) 22時15分
急いで打ったので、分けわかんない字が入っていました。「総合社会科学科事務室」です。メーリスにも、誤字のまま流しちゃってごめんなさい。

[ No.4508 ] サンコス 投稿者: にしばたけ 2006年05月10日 (水) 01時06分
助かった。よって誤字脱字も見逃してやる。
嘘です。ごめんなさい。
最近スポークスマンの役割を果たしてくれている貴兄に感謝してます。

[ No.4509 ] 説明会 投稿者: デカ・ダンス 2006年05月10日 (水) 01時43分
出席できないのでスガ、その旨事務室に伝えていただけないでしょうか??ってか帰国が10月ってやばいかな??卒業できるかなぁ??

月曜が毎週祝日だと図書館閉まっててろくに勉強も出来ないよ。ぶつぶつ…。モロッコから帰国後休むまもなく徹夜でレポートを書き終える!がしかし発表準備が予想以上に大変でまた徹夜…。この2週間で徹夜記録を確実に更新しそうです。先週全て徹夜avecビール&ワインだからなぁ…。身体がもたない。。

ちなみに発表後に春菜さん結婚式@モロッコ・レポートを書きます。春菜さん直々のお願いなので。。お楽しみに…。

[ No.4510 ] bajiちゃんありがと 投稿者: じゅんこ 2006年05月10日 (水) 02時23分
カッパドキア!! 
ばじくん本当にありがとう!!
そしてエジプト旅行から既に一年以上経過したわ。。というか旅行全くしてない(仙台以外で)!! ダーツの旅したい。

あのね、デカ・ダンスに笑い転げましたわ。椅子から転落ですって!! 確かにまるりんはデカ・ダンス以外の何者でもないわ。早く一緒にrock da flooooooooooooor!!!!!しましょうぜぃ je peux pas te revoir en france cet ete な予感ですからmay-b in tokioでshall we??? そんでワイン飲んで鶏さん喰らってcrazy nite againねお兄さん。 i cant wait ですわ(>へ<)☆ モロッコいえいいえい!! SCPOいえいいえい!!!!


それと府川くんおっかえり!!!! 府川くんまじ2年以上ぶりじゃない??! 感じ悪いたしろはここに健在でっせ!! よっ、日焼け自慢!!!

というわけでi miss y'allです。
そして新・学生室の場所を今一度テルミー。輝美。テルミン。

[ No.4511 ] >じゅんこ 投稿者: デカ・ダンス 2006年05月10日 (水) 04時16分
反応してくれてありがとう☆ほっとした♪

長い投稿を書いたんだけど何やら「禁句が使用されていた」らしく拒否されてしまいました。そんな変なこと書いたつもりはないんだが…。。いまだにデカダンスです。。

日本のクラブ懐かしいなぁ。ageHaに行ったら間違いなくプールに飛び込んでしまいそう…。モロッコの時のように一緒に飛び込んで踊ってくれるドイツ人いないかなぁ。。

SCPO後はJETRO/Parisで7月10日〜9月29日までインターンをして帰ります。もしパリに来る人がいれば遠慮なく言ってね♪ちゃんとデカダンスでない状態で待ってます。

発表、発表、発表…。VIVA SCPO☆

[ No.4505 ] 卒論の 投稿者: にしばたけ 2006年05月08日 (月) 21時01分
指導なんとか会だかは、いつあるのだ?
誰か知っていたら教えてくれ。

[ No.4501 ] いんたーん募集 投稿者: もりもと@3年 2006年04月30日 (日) 02時09分
こんばんわ。お邪魔します。就活の終わった4年生とか、手伝ってくれませんか?

世銀が主催する世界会議での運営手伝い募集してます。なんか緒方貞子とかすてぃぐりっつとかに会えます。サインももらえます。授業出られないのがネックですが。。。

【ABCDE Tokyo 2006 Internship】

ABCDE(開発経済に関する世界銀行年次会合)とは、各国の学識
経験者、ハイ・レベルの政府関係者、シビルソサエティ等が参加して
開発に関する研究発表・討議を行うための会合だそうです。
そのお手伝いをするインターンを募集します。今回のインターンは
企画や運営ではなく、完全な裏方の仕事ですが、国際会議の雰
囲気を知りたい方にはいいのかなと思います。

 募集人数:学生15名(東京近辺)
 テーマ:開発のための新たなインフラを考える
 日時:平成18年5月29日(月)〜5月30日(火)
 場所:三田共用会議所
 共催:世界銀行、日本財務省

インターンへの応募の方法:
y.nitta@ydpjapan.net まで以下の項目を送ってください。
必要な人数が満たされ次第、締め切ります。

 名前(ふりがな):
 メールアドレス:
 携帯電話番号:
 大学・学部・学科:
 勤務が可能な日: (a) 29日・30日 (b) 29日のみ (c) 30日のみ
 (但し、基本両日。両日ともできる人を優先します。)

この「ABCDE」の会議名称のユーモアセンスが、世界銀行の、堅苦し
そうでいて、実はそうでもない世界銀行っぽいところを示している気が
して好きです。

平日なので大変かもしれませんが、ご応募お待ちしています。

以下参考。
http://www.worldbank.or.jp/ABCDE_Tokyo_2006/index.html

歴 史
ABCDE の構想は1988年に世界銀行によって打ち出され、第1回の会合が
同年、ワシントンの世銀本部にて開かれました。以来、ABCDEは幅広い分野
の参加者を集め、毎年開かれてきました。最初のABCDE-Europe会合は、
パリで開催されました。これは、ヨーロッパには開発・貧困撲滅の分野において
豊かな経験があり、開発援助の拠出に当たっても重要な役割を果たしてきた
経緯があるからです。2003年以降、世銀は毎年、2回のABCDE会合を開いて
います。ひとつはグローバルABCDEであり、2006年は5月に東京で開催の予定
です。もうひとつは地域単位でのABCDEであり、2006年1月にロシアのサンクト
ペテルブルグで開催されました。

プロフィール
過去数年間、ABCDEの会合では国際的な問題が取り上げられ、G8先進国首脳
会議や欧州理事会など世界的な集まりについて意見を交換・発表する場となって
います。これまでの会合には、研究者、政策立案者、学生、民間セクターやNGO
の代表、そして世界各国の著名な指導者が参加者として名を連ねています。具
体的には、フランス、ベルギー、ノルウェイの首相、欧州委員会委員長、閣僚、欧
州連合委員会委員、ノーベル経済学賞受賞者、その他著名なビジネス・リーダー
やシビルソサエティの代表です。

[ No.4504 ] 募集締め切り 投稿者: もりもと@3年 2006年05月02日 (火) 00時34分
先日募集したABCDEの件、ボラスタ募集締め切りました。

[ No.4499 ] 公務員試験を受ける皆へ 投稿者: Kタロ 2006年04月29日 (土) 00時49分
明日試験を受ける人はまじで頑張ってくれ!
健闘を祈る。

[ No.4500 ] 遅ればせながら 投稿者: ごうけ 2006年04月29日 (土) 17時06分
がんばってください!

>コータロー
元気か〜?

[ No.4503 ] さて 投稿者: にしばたけ 2006年05月01日 (月) 01時16分
国Tオワタアルヨ。
酒飲むアルヨ。

[ No.4502 ] 投稿者: ほり 2006年04月30日 (日) 19時19分
国一のみなさんお疲れ様です。
国関のみなさんなら興味あるかと思うので一応貼り付けておきます。事前の参加申し込みが必要で、しかも先着順らしいです。




アナン国連事務総長名誉博士称号授与式並びに記念講演会


コフィ A. アナン(Kofi A. Annan)国際連合事務総長が、2006年5月18日東京大学を訪問して記念講演をされます。なお、アナン氏には東京大学名誉博士称号が授与され、記念講演に先立ち、授与式が挙行されます。

日  時: 2006年5月18日(木曜日) 15:15 〜 17:00

場  所: 東京大学 本郷キャンパス 大講堂(安田講堂)
     東京都文京区本郷7−3−1
題  目: 「21世紀の国連の使命と日本の貢献(仮題)」
日英同時通訳付き(通訳装置に限りがありますので先着順)
申し込み締切: 5月10日(水)
詳細と申し込み方法;
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/gen/gen3/kouenkai/kouenkai.html

[ No.4497 ] 国一を受ける人達へ 投稿者: まる 2006年04月28日 (金) 04時20分
そろそろ試験だよね??終わってたらごめん。。

余計な言葉はいらないね。とにかく、、

頑張れー!!

パリから祈ってます☆


[ No.4498 ] 同じく 投稿者: あみ 2006年04月28日 (金) 20時35分
誰が受けるのかわからなくて、一人一人に
メール送れないので、この場にて激励しちゃいます!!
がんばってください
体調にはくれぐれも気をつけてね。

[ No.4494 ] 尋ね釜 投稿者: ばじ 2006年04月21日 (金) 21時42分
だれか、学生室にあった炊飯器(旧学生室には確実にあった。冷蔵庫の上にのっていた。)を知りませんか?引越しの際に、確かに「これも持って行ってください」と言った記憶があるので、新学生室にあるはずなのですが、それが無いのです。その炊飯器、一つ上の代の甘木さんのもので、今日取りに見えたのに無かったもので。何か情報を持っている方がいましたら、お知らせください。

[ No.4495 ] 投稿者: にしばたけ 2006年04月27日 (木) 00時40分
釜はあったのか?まっきーの釜は。
部屋の諸手続き、お疲れさん。
あと風邪は治りかけに注意しろよ。

[ No.4496 ] 投稿者: ばじ 2006年04月27日 (木) 09時00分
いや、ないんだよな・どこ行ったのだろうか。。。





Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板