81年卒の掲示板へ 82年卒の掲示板へ トップページに戻る 題 名 黒 茶 赤 みどり 青 紫 ピンク オレンジ あい色 黄色 水色 メール 名 前 URL 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存
文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
新年あけましておめでとうございます。皆様にとって穏やかな1年になりますように心から祈ります卒業してからもうすぐ42年ですね早いな。。。いつかもう一度、早稲田大学でお会いしたいです
肺炎で12日間入院しましたこんなことが起こると健康第一を痛感しますどうか皆様、お元気で
久しぶりに稲速会の案内が届いた気がします。11月18日(土)誰か行く人いるのかな。。私は両親の介護問題がけりがついたら行きたいです。
2022年6月号の「早稲田学報」から懐かしい喫茶店http://sokken83.web.fc2.com/sonota/gakuhou22.06.pdf
・校友会ウェブサイト → https://www.wasedaalumni.jp/・校友会公式Youtubeチャンネル → https://www.youtube.com/channel/UCxLeZym7ewc6kOK56-0IAGA/videos・校友会公式Facebookページ → https://www.facebook.com/wasedaalumni・校友会公式Twitter → https://twitter.com/waseda_alumni・稲門祭公式Facebookページ → https://www.facebook.com/tomonsai
皆様 お元気すか?大半の人は定年後再雇用で働いているのかな?早稲田学報が隔月で届くたびになんとなく思い出します。そういえば、正門がバリアフリーになったとか。一度見に行こうかと思っています。
7月末で37年4か月勤務した会社を定年退職しました。でもその後も同一企業で嘱託として勤務しています。2027年のホームカミングデーまで元気でいたいと思います。悠々自適の人もいるのかな。。
「早稲田川柳」をご存知でしょうか?早稲田大学に関する川柳を校友会が応募、選考しています。http://www.wasedaalumni.jp/waseda_senryu/list.htmlちなみに、入選作はこんな感じです↓ 青じゃない 我が青春は えんじ色 チャンスかな あの娘と肩組む 紺碧の空
◆◇2019年度 稲速会総会・懇親会◇◆・日時:11月16日(土) PM6:00〜8:00・会場:高田馬場ロシア料理チャイカ(http://www.chaika.co.jp/)・電話:03-3208-9551・住所:東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル2F(JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線高田馬場駅 徒歩1分)・懇親会費:8000円【お願い】稲速会の運営費・通信費等は会費等で賄っておりますが、徐々に会計が逼迫してきております。何卒その窮状をご理解頂き、2019年度会費2000円(又は5年分1万円)を下記の口座にご送金下さいますようお願い申し上げます。・口座名義:稲速会幹事 竹居淳治・口座番号:みずほ銀行小舟町(こぶなちょう)支店(普)1043649※なお、ご送金の際はお名前とともに卒業年度をご明記いただければ幸いです。(例:S50・ヤマダタロウ)※恐れ入りますが、ご出席のお返事は10月25日(金)までにこちらのメールまでご返信頂きますようお願い致します。他に参加される方がわかる場合もお知らせください。皆様のご参加をお待ちしております。早稲田大学邦文速記研究会 内渉幹事