【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中



 81年卒の掲示板へ  82年卒の掲示板へ  トップページに戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[864] お久しぶりです。 投稿者:判田 (2007年10月06日 (土) 16時59分)
 昨日、長助からTELもらいました。前回も参加できなかったので、都合がつけば良いのですが、難しそうです。実は、昨年の10月まで東京にいたのですが、なかなか、うまくいきませんね<(_ _)>
 この掲示板も一時期、覗いたりしていたのですが、ながらく、ごぶさたしてました。
 卒業以来、会ってない人がほとんどで、初めての書き込みなので、少し、近況を述べます。
 何とか、福岡市役所に就職して首にならずに(つまり、悪いことをせずに)ようやく25年経とうとしてます。その間、東京勤務を2回して、最初の時確か平成になる直前の時は、ポンと飲みに行った記憶があります。
 2回目の東京勤務は、単身赴任でした。今は、福岡市の天神にある市役所本庁14階に勤務してます。
 今月、20日は、ちょうど議会中でちょっと行けそうにありません。これからは、ちょくちょく、この掲示板に来ようと思います。
たくさん、集まるといいですね。よろしくお伝えください。

[865] えりこ > はんちゃん!!ほんと久しぶりだよね!女性軍はほんの少しまぁるくなった程度でほとんどかわらないけど、男性群は・・とか・・とか見違えるほどに成長していたり、あるいは退化していたりで、変化著しい。はんちゃんはどんなになっているのかな〜会えないのはとっても残念だけど、次の機会楽しみにしています。
木村く〜ん!返信ありがと!地裁に月一できてるなんて・・家裁は西側の新館ですよ。何かあったらいつでもどうぞ!弁護士情報などもお教えできると思います。会社関係ならちゃんとした代理人がついていると思うけど、前橋にはろくなのがいないので、いつもためいきばかり・・・
ホテルまで予約してとは、相当気合い入ってますねぇ。
皆様にお会いできるその日をすんごく楽しみにしています。 (2007年10月06日 (土) 21時47分)
[867] 長助 > お〜、判田。この間は、どもども。
な〜んだ、単身赴任だったら、いろいろ遊べたのに。また、こっちに来る機会があったら、必ず掲示板に書き込みして下さい。
出欠連絡:(宮原出席)
>こんばんは。時間の経つのは早いもんです。
20日ですが、記念すべき式典は見逃せないと考え、朝10時30分からの式典に出ま〜す。そんでもって夜の懇親会に突入したいです。
何か仕事あったら指示して下さい。幹事の皆さんよろしく。宮原
(ヤッカイ欠席)
伊藤佳紀です。
先日は連絡をありがとう!
10月20日(土)なんですが、ごめん! 北海道出張になってしまい、参加できなくなりました。
いつも申しわけない!
皆さんによろしくお伝え願います。
僕は今独立して事業をやってます。もう2年になります。
貧乏暇なしでこうやって土日も遠方に出かけたりしてます。(というか土日は仕事がよく入ります)
重ねてお詫び申し上げます。

以上、今のところ男性9〜10人 (2007年10月10日 (水) 10時48分) (2007年10月10日 (水) 10時50分)
[868] はす > おっおっ、、判田!!久しぶりぃ〜・・・というか卒業以来だね。
元気そうで何よりです。今回は残念だけど、また東京に来る際には
当掲示板で連絡してよ。集まれる人だけでも集合するからさ。

ヤッカイは独立ということは社長さんかな?頑張っているねぇ〜
どんな事業なのか知りたいな。もしかしたらどこかで接点がある
かも知れないしね。

欠席の皆さん、今回はとても残念だけど、ホームカミング&同窓会の
報告は掲示板を通じて行う予定なので、チェックしてね♪ (2007年10月11日 (木) 19時42分)
[869] はす > いよいよ、松本伊代、ホームカミングディまであと8日となりましたね。
とりあえず、1次会の店は確保したけど、5時〜7時半なんだってさ。
2次会にもほぼ全員が参加するとなると予約は必要だよね。
成り行き上、私の方で店を押さえておきます。(7時半〜高田馬場界隈) (2007年10月11日 (木) 19時47分)
[870] けいいち > 申し訳ないというより残念!調整失敗です。
2次会より参加です。 (2007年10月12日 (金) 23時13分)
[873] ポン > ご連絡が遅れました。一時から参加の予定です。 (2007年10月15日 (月) 02時00分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[871] 投稿者:みそ (2007年10月14日 (日) 02時28分)
 ご無沙汰しています、まだ間に合いますか、1次会参加します。
喘息になってしまい、会社を休んでしまいました。来週まで何とか体調を戻したいとお思います。

[872] ポン > みそ、お大事に。私もここ一ヶ月くらい風邪がなおらず、つらかったです。 (2007年10月15日 (月) 01時58分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[850] そろそろ 投稿者:長助 (2007年09月18日 (火) 11時06分)
アクション、アクション!!
前の同窓会の時の名簿しかないけど、ポンのOB会名簿はアップデートされてるの?集合場所は、どこになったんだっけ?

[851] はす > 校友会事務局より集合場所の連絡があり、ちょうどUP
しようと思っていたところでした。

 集合場所:10号館 306教室


団体名は「邦文速記研究会83年卒」で代表者は一応、私(はす)の
名前で登録しておきました。
部屋は当日(10/20)の12:00〜15:00まで利用可能とのこと。
ちなみに10号館はここです。 (2007年09月20日 (木) 19時34分)
[852] まっし > ところで皆さん案内状の中に入っていた返信ハガキは出しましたか?私はとどこに聞かれるまで忘れてました。そもそも来たのは案内状だけであって、この返信ハガキを出すと改めて招待状が送られてくるのでしょうか?この案内状が送られてきていない人でも当日、式典には参加できるのでしょうか?
とにかく女性陣への連絡は私がお引き受けしますので、細かい段取りについてはこの週末で詰めましょう。 (2007年09月21日 (金) 22時50分)
[853] まっし > 内輪で話したのですが、式典に参加する人は12時に終わるのでそれからお昼を食べるとして、集合は1時に↑の306教室で。その後キャンパスツアーに参加するなり、キャンパス内をうろついて、5時からは↓の馬場のお店に集合というのは?

  (2007年09月22日 (土) 22時51分)
[854] きむら > 参加させていただきます。はす、まっし、いろいろな手配
ありがとうございます。

迷っている方は、「えいや」で出席した方がよいと思います。
こういった集まりはなかなかできるものではありません。
まして地方在住者は、なおさらです。
この再会の機会を逃したら、10年くらいは、
みんなで集まる機会はないのではと思います。 (2007年09月23日 (日) 21時41分)
[855] えりこ > お久しぶりです。私も一応は返信はがきは出したのですが、式典て午前中だったの?返信はがきの出席はその式典の出席だったのでしょうか。何やらわからずに出してしまったのですが、式典は出なくても平気だよね〜。一時には、集合場所に行く予定です。身内の不幸がない限り行きたいと思っております。木村君は群馬在住ですか?私はとりあえずは来年の3月までの予定で前橋家裁で仕事してます。 (2007年09月24日 (月) 20時17分)
[856] けいいち > いやいや参った。10月20日はいろいろな予定が重なり、他を4つキャンセルしたのだが(中学の同窓会、お客のコンペ2件、関係会社旅行1件)、最後にちょっとやばいのがやってきた・・・ただいま調整中。 (2007年09月29日 (土) 14時10分)
[857] まっし > 秋は行事がいろいろあるからね。私は20日はちびの学校で午前中授業参観、午後は恒例のフェスタですがこっちはパスです。
では、昼間参加組は1時に10号館306教室集合(早く来れる人は12時から開いてるよということも伝え)、夕方参加組は5時に高田の馬場「石庫門」ということで連絡します。お店のHPはここです。
http://r.gnavi.co.jp/g853138/
私は女性陣のメアドをほぼ全員把握していますので、早速メールしますがよろしいでしょうか? 男性陣はどなたか担当してくださいな。10号館の場所と「石庫門」は各自HPで確認してもらいます(大体の場所と電話番号は伝えて)。あと連絡用に私の携帯の番号とアドレスを伝えておきます。
お店には最終的に人数を伝えなければいけないので、出欠を1週間前の13日までにもらえるようにしたいと思います。
それから式典の参加者についてはまた別に集合時間等決めることになるかと思いますが、参加するかどうかも聞いてみますね。
以上、何かあったら言ってください。

(2007年10月01日 (月) 13時17分)
[858] 長助 > 了解!男性チーム連絡します。 (2007年10月02日 (火) 12時37分)
[859] まっし > 追伸:同伴者も歓迎ということで、聞いてみまーす。 (2007年10月02日 (火) 19時37分)
[860] 長助 > 誰か〜、小沢秋彦、滝島、判田、溝口の連絡先わかる人いる〜?
メールくださ〜い。atsufumi_ozawa@fuji.waseda.jp (2007年10月03日 (水) 21時49分)
[861] 長助 > ハス、メルシー、僕ー。でも、メアドは現在使われておりませんだって。 (2007年10月05日 (金) 11時02分)
[862] 長助 > 出欠連絡:欠席者 石川、大明、滝島
13:00〜川畑、
17:00〜小沢秋彦、ダンナ、
調整中:溝口、宮原、ヤッカイ
難しそう:野口、判田
折電なし:ピュン
木村は、何時から?
幹事は、出席OK?ポン、ハス、敬一
夜の食事会は、男性8〜11名、たぶん11人かなぁ? (2007年10月05日 (金) 22時58分)
[863] きむら > えりこさまへ
群馬県前橋市にずっと住んでいます。会社は同じです。
前橋地裁には、某取引先の関係で月1回傍聴に行ってます。
前橋家裁も同じ建物ですよね?
長助さま
いろいろ、お疲れさまです。
13時に一度顔を出したら、久々の早稲田をゆっくり
歩いてみて、17時に宴会場に行きます。
大塚のビジネスホテル予約済。今回は
ゆっくりできそうです。
調整中の方、是非参加しましょうよ。
これを逃すと、次回はいつになるやら。。ですから。 (2007年10月06日 (土) 00時45分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[849] OB幹事会報告 投稿者:ポン (2007年09月15日 (土) 11時53分)
OB会の幹事会のご報告です。

今年のOB総会は11月17日(土)に行います。
みなさまのご参加をお待ちしております。

みなさまにご協力いただいた名簿ですが、
OB総会にお越しいただいた方はその場で、
会費をお送りいただいた方に郵送することに
なりました。
その他の方については、相談させてください

今年の春の全日は、はしかの流行で棄権したそうです。
OB会費より補助していた遠征補助費10万は、次回全日
費用に充当することとしました。もちろん、優勝した場合には
祝勝会に充当してよいこととしました。



名前 文字色 削除キー
お返事

[848] 現役便り 投稿者:ポン (2007年08月07日 (火) 23時20分)
4月 新しい学年となり、新3年の新幹事代としての活動が始まりました。

 新歓活動

何といっても4月の活動の中心となるのですが、

全く知らない人に声を掛けるのはとても難しいですね。

不慣れながらも2年生に手伝ってもらい、説明会や5限練に思っていたよりもたくさんの

新入生が来てくれました。

練習は50音から始まりましたが、新入生にとっては速記文字がとても真新しく、

「覚えられるかな」と言いながら練習していました。

毎年多くが一文生だったのですが、今年は色々な学部の新入生が

いました。なんと所沢の人科生が一人!驚きました。

   また、今年から一文・二文ではなく、文学部・文化構想学部に変わりました。

そして平成生まれもいました。

   世代の違いを感じてしまうものです。

 新歓ハイク

   今年は天気に恵まれたので、辰巳の森公園に行ってまいりました。

   特に施設もない場所なのですが、サッカーやキャッチボール、四葉のクローバー探しなどをして、

   新入生と交流しました。

   普段はなかなか草の上で身体を動かすことはないので、久々にすると楽しいですね。

楽しむと同時に、自分の体力のなさを痛感してしまいましたが!

 新歓合宿

   四月末におなじみのオリンピックセンターで合宿を行いました。1泊と短い間でしたが、

   お互いに遠慮がちだった一女と一男が、夜に楽しそうに話し始め、

   合宿をしてよかったなと思いました。

   この辺りから1年生同士が打ち解けだし、5月には1年会を開いていました。

5月 新入生と交流を深めつつ、中旬から上級生は全日に向けて強化練を行っていました。

 飯盒炊爨

  一昨年は雹に降られ、去年は雨に降られた飯盒炊爨でしたが、今年は何にも降られずに済みました。

  男子は川に投げ入れられるのが恒例となっており、一男も洗礼を受けていました!

私も川に入ったのですが、まだ5月だったのでさすがに寒かったです。

  この企画は2年生が班長となって、皆をまとめてくれました。

  夏の合宿も2年生が班長になるのですが、きっとよい合宿にしてくれると思います。

  隣にいた小学生達とも一緒に遊び、スイカをあげたらお礼にチョコレートをくれました。

  楽しい出会いでした。

 全日

  ちょうどこの時期「はしか」の流行で他の大学が休校になり始めていました。

  そして早稲田大学も全日の一週間前、全授業とサークル活動が禁止となってしまいました。

  直前まで練習は続けていたのですが、関西大学側との話し合いで、

  残念ながら早稲田大学は棄権することになりました。

  ただ、せっかく練習をしてきたので、指導部長の提案で非公式な記録会を行いました。

  問題は関西大学に送ってもらい、それを使用しました。

  公式ではないので細かい結果は割愛しますが、足きりを免れたのは3人です。

  やはり春の全日は厳しいですね。

  気持ちを切り替えて、秋の全日に向けて練習していきたいと思います。

  上記の理由で、OBの皆様から頂いた補助金をどのように扱えばよろしいのかが問題となりました。

  浜田先輩と相談し、秋の幹事会で話し合うことにいたしました。

  当日、皆様のご意見を伺いたいと思っております。

6月 いよいよ一年生が大会に参加する月です。

 早慶戦観戦

  例の斉藤君人気のため、朝5時から並んだのにもかかわらず、チケットが取れませんでした。

  早起きが無駄になって、並んだメンバーは皆がっくりしました。

 春関

  春関担当外渉幹事の塚原が大会結果のデータを作成しましたので、メールに添付しています。

  そちらもぜひご覧ください。

10名の一年生と5名の二年生が参加しました。

  一年生では大瀧君がG級(1000)で出場し、素晴らしい成績を残してくれました。

  彼は理工生なのですが、忙しい合間をぬって、強化練に積極的に参加していました。

  他の一年生も、それぞれが慣れない速記というものにチャレンジしてくれました。

参加は無理かなと思えた人も、強化練に参加して大きく力を伸ばして大会に出てくれています。

  これからも、さらに自分の力を伸ばしていってほしいです。

  二年生は参加人数が少なかったのですが、向さんがE級(1400)に上がり、

  練習を続ければ秋の全日に出られそうです。

  二年生の全日参加メンバーが増え、頼もしいかぎりです。

  A級(2600)の橋本さんは、結果は少し残念な形になってしまいましたが、

  忙しい中、とても熱心に練習をしていました。

  彼女は大変努力家なので、悔しさをばねに練習を続けてくれると思います。

7月 サークルの活動はひと段落。授業が大詰めに入り、それぞれテストに向けて勉強していました。



長くなってしまいましたが、前期の活動報告は以上です。

現役はバタバタしながらも、楽しい日々を送っています。

皆様、これからも温かい目で現役を見守っていてください。


名前 文字色 削除キー
お返事

[840] ポン 投稿者:皆様ありがとうございました。 (2007年07月22日 (日) 23時24分)
ハス、まっし、長助、敬一、じーさま、おおあき、宮原の皆様、楽しい時間をありがとうございました。ホームカミングデーの話はほとんどしなかった気がするけど、なんとなかるでしょう。まっし、予約よろしくお願いします。

[841] まっし > 楽しかったねぇ、宮原君の「だっぺ」には笑ったよ、掲示板見てる〜?ところで、まず集合場所の予約ですが、代表者の名前や住所等がいりますが、どうしましょ。それからリーガロイヤルはやっぱりその日はいっぱいでした。
(2007年07月25日 (水) 18時30分)
[842] けいいち > お先に失礼してしまったけいいちです。
翌日のスコアは46、47の93というサラリーマンの鏡でした。
さて、予約の代表者ですが、本来はポンだと思いますが、予約の関係上であればハス名義でお願いできれば良いかと・・・ (2007年07月26日 (木) 23時29分)
[843] まっし > 集合場所予約メール、そのようにして出しておきました。それから高田馬場駅近くの中華レストランも5時から予約しました。が、他にいいとこあったらいいですよ〜。
それにしても梅雨明けしてないのに何故にこんなに暑いのさ! (2007年07月27日 (金) 20時11分)
[844] まっし > お店の名前は「石庫門」です。今日は娘の小学校にペンキ塗りのボランティアに行ってきました。うちのパパさんは週末のゴルフが中止になり、打ちっぱなしとプールに行ってます。 (2007年07月28日 (土) 13時18分)
[846] 長助 > ご苦労秋刀魚です。
案内は、どうしますか?葉書出す?電話で済ます?男の連絡先ってみんなわかるんだっけ?
こんなこと、この間話とけってことだよね。
大学から、ホームカミングデーの招待状届きました。行方不明者リストにピュンの名前が? (2007年08月03日 (金) 16時37分)
[847] ポン > ダンナ、伊藤も不明者リストに入っています。私の方から連絡しておきます。
(2007年08月07日 (火) 23時19分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[831] 暑気払いの集い 投稿者:はす (2007年07月06日 (金) 19時40分)
ホームカミングディーの打合せと称して一席、設けることになりました。
勝手ながら集合は当日(2次会)の下見を兼ねて神楽坂にあるお店にしたい
と思います。ご都合の良い方はぜひお集まりください。

 日時:7/20(金) 19:00〜
 場所:鳥茶屋
   http://www.bolanet.ne.jp/torijaya/
   (蓮沼の名前で予約してあります)

   

[832] 長助 > 了解!本店だよね。 (2007年07月06日 (金) 20時08分)
[833] けいいち > 写真は別亭の入り口のようですが・・・ (2007年07月06日 (金) 22時27分)
[834] はす > 別亭の方が趣きがありそうなんだけど、空いていなかったので予約は「本店」に
なりました。説明不足でごめん・・・ (2007年07月06日 (金) 22時51分)
[835] はす > 予約の都合、人数を確定したいので出席いただける方は7/17までに
参加表明していただけると幸いです。今のところ参加予定は
長助、けいいち、ポン、まっし、私(はす)の5名です。
もちろん途中からの参加や別の年代からの参加もウェルカムですので
よろしくお願いいたします。 (2007年07月12日 (木) 12時53分)
[836] ポン > ご連絡せず、申し訳ありません。参加しますのでよろしくお願いします。 (2007年07月16日 (月) 09時53分)
[837] はす > 宮原が参加し、9:30頃に大明も合流するとのこと。これで7名ですが、他に参加される方は
いませんか?? (2007年07月18日 (水) 18時47分)
[838] 長助 > 厄介は、用事があるって。自慰様は、「う〜んびみょ〜」だって。一応、連絡もらうことになってます。 (2007年07月19日 (木) 10時26分)
[839] はす > では、明日(7/20)本店にて。少し先に行って待っています。 (2007年07月19日 (木) 23時10分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[827] お疲れのご様子で・・・ 投稿者:ポン (2007年06月16日 (土) 16時07分)
疲れてくると考えがまとまらないので、少し息抜きのため書き込みます。疲労蓄積のためか、単に年取ったためか、最近眠りが浅く、3時間程度で目がさめてしまいます。そのあとはウトウト、ゴロゴロするのですが、朝起きるともう疲れているんだよね。お陰で日中も眠くてしょうがなかったのですが、会社の若手から教えてもらったルミンA(林原生物化学研究所製造の細胞賦活剤というかなり怪しい薬)を飲み始め、かなり改善しました。他にもキューピーコーワゴールド、セサミン、ローヤルゼリー、コエンザイムQ10、カルチニン、亜鉛、ブルーベリーエキスなどサプリだらけの生活をしております。トホホ。

[828] はす > 随分のお疲れのようだね。ご苦労を察します。月並みだけど本当に身体には
気をつけたいものです。健康は財産そのものですからね。
私もダイエットに効果的という「α−リポ酸」を試したことがあるんだけど
まったく効き目はなかったよ。言うまでもなくダイエットには運動と食事が
ポイントだと「わかっちゃいるけど」・・・なかなか続かないんだな。
最近の土曜日はゴルフの打ち放し→プール→サウナで一日で2k痩せるん
だけど、この後、ビールを飲みすぎて元に戻ってしまうのさ、、、、
「わかっちゃいるけどやめられない」 (2007年06月23日 (土) 11時51分)
[829] まっし > ポンちゃんご依頼のOB会名簿改訂の件ですが、女子についてはお引き受けして、現在メールや手紙で連絡をとっていますのでしばらくお待ちください。ところで神達くんに関しては、前回の同期会の時から消息不明、実家も転居していたということですよね。 (2007年06月28日 (木) 20時43分)
[830] ポン > まっし様ご協力ありがとうございます。前回から連絡取れなかったんですよね。
フォローする方法が無いので、調べていただく必要はありません。 (2007年07月01日 (日) 18時17分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[818] 連休の合間に 投稿者:けいいち (2007年05月02日 (水) 23時41分)
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?
本日5/2は合間の出勤日で、そろそろ子供に相手にされなくなり出したお父さんは会社に骨休みに行き、帰りにパブ何ぞ寄ってきました。マスター橋詰さんは元気盛り返してました。学生もたくさんいて元気でしたね!
連休後半はさすがに子供の塾もお休みで、お父さんサービスになりそうです・・。皆様もお疲れを出さないように!!

[819] ポン > けいいち、家族サービスご苦労様です。お父さんは7月の合併に向けGW返上で出勤し、家族は四国に旅行中です。トホホ・・・ (2007年05月04日 (金) 16時47分)
[820] はす > あいかわらず、ポンは多忙そうだね。身体には気をつけてね。我が家のGWは
特に遠出はしなかったけど、去年、長女が運転免許を取ったので、練習を兼ねて
栃木県足利にドライブに行って来ました。我が家から近いこともあってか、最近、
足利・館林・佐野方面にはよく出かけます。ちなみに昨年末、新車(エスティマ)
を購入したのですが、そのうちに長女にボコボコにされてしまうのだろう・・・
プチ自慢ですが、この車、腕時計がエンジンキーになっていて、007みたいでしょ。 (2007年05月14日 (月) 19時01分)
[823] ポン > あいかわらず、ハスはカッコいいね。モテ過ぎに気をつけてね。GWは家族で旅行できなかったけど、子供が行っている長野のどんぐり向方学園で田植えがあったので、家族で田植えと芋の植え付けをし、翌日は山菜取りで、コゴミを山ほどとって来ました。長野には二ヶ月に一度位行ってます。ちなみに息子も中三になり、ついに身長で抜かれました。そのうちに子供から見下ろされてしまうのだろう・・・ (2007年06月01日 (金) 01時31分)
[826] まっし > 子どもの頃にいかに自然にふれあっていたかが、その後の人生に影響すると思います。わたしは札幌や京都に行く度、東京に帰ってくるのがいやになります。 (2007年06月02日 (土) 11時31分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[821] はしか 都の西北に飛び火 投稿者:はす (2007年05月22日 (火) 18時16分)
上智大に続いて、早大もはしか感染予防で全学休講・学内の立ち入り
禁止になりましたね。5万5000人規模というからすごいなぁ。
野球部は休んでいる場合じゃないでしょ・・・どうする?ハンカチ王子。

ところで、昨日(5/21)の朝日新聞にこんな記事がありました。
接客アルバイトの注文取りに速記が役立つとか、、、(汗)

[822] か〜み > あっと言う間に5月も下旬。 皆様お元気ですか?
ネットのニュースで「はしか」が流行ということで、とうとう早稲田も休校になりましたね。
ロコちゃんが早稲田に勤めているので、学生がいない大学は不気味だって言っていましたよ。確かにそうかも。
皆さんのお子様達は、大丈夫ですか? (2007年05月27日 (日) 16時43分)
[824] ポン > 子供が小学校のころ、はしかの予防接種は一回でしたが、最近では一回では免疫が短期間で消える可能性があるとされているようです。せっかく予防接種したのに、困ったものです。 (2007年06月01日 (金) 01時42分)
[825] まっし > 長女の女子大も5月いっぱい休校でした。次女は学校から予防接種履歴に関するアンケートをもらってきて、久しぶりに母子手帳をめくりましたが、懐かしかったです。 (2007年06月01日 (金) 21時48分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass