【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中



 81年卒の掲示板へ  82年卒の掲示板へ  トップページに戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[1418] 地震 投稿者:ポン (2011年03月11日 (金) 15時40分)
みんな大丈夫か〜

[1419] はす > 一家ともども無事です。新宿から歩いて帰宅しました。
(2011年03月12日 (土) 01時16分)
[1420] 偽だんな > だんなは急遽夜勤になりました。だんなの福島の両親・弟・妹と連絡がとれず、心配しています・・。NTT伝言ダイヤルと、携帯災害安否情報なるもの、初めて利用してみました。皆様のご無事をお祈りしております・・。 (2011年03月12日 (土) 01時57分)
[1421] みそ > 私は有休消化中で、自宅でIKEAで購入した家具を組み立てておりました。家族も無事です。だんなの実家、宍戸さん他、心配ですね。 (2011年03月12日 (土) 08時45分)
[1422] ししど > ご心配いただいてありがとうございます。おかげさまで無事です。きのうは恐怖で涙が止まりませんでした。放送局勤務なので、家にいつ帰れるか分りません。電気も水道もガスも止まっているので、会社にいた方がいいとも言えるのですが。みなさんもくれぐれもお気をつけて。 (2011年03月12日 (土) 09時54分)
[1424] 偽だんな > おはようございます。相変わらず、福島と連絡がとれず、気がきではありません・・。夜通しテレビとパソコンの前で過ごしております。ライブ映像は目を背けたくなる程厳しいですが、具体的に現実・現況を知る事が出来て、危険の中の取材、本当にありがたいです。気ばかり焦る中、こちらに伺うとほっとします・・。だんなの職場も混乱しているようで、実家の心配も思うようにいかないようです。いつも冷静なだんなもさすがに興奮気味でした。こんな時こそ、私がしっかりせねば・・。 (2011年03月12日 (土) 11時49分)
[1425] みそ > 宍戸さん、竹内ご夫婦、有休消化で家にいますので、何かできることがあったら メールください。まずは身近な人のお役に立つことから。水や食料は大丈夫?ペットボトルの水や、保存のきく食品とかは送れそうですが、物流がダメか。二人ともマスコミ関係でこんな時に大変だけど、体に気をつけて頑張って。ストレスもためないように。仲間がサポートするから。 (2011年03月12日 (土) 13時25分)
[1426] 偽だんな > 今だんなから電話があり、福島皆無事との事、ほっとしました。みそさん、あたたかく、心強いお言葉ありがとうございます!緊張がすーと解け、なんだか涙が・・。こちらも余震が続き、どこもまだまだ予断は許されませんが、気持ちを強くもって、今後に備えたいと思います。NHKの災害ダイヤルは、電話受付が難しいようです・・。情報収集の方法を取得せねば・・。みなさん、ご無事でありますように・・。 (2011年03月12日 (土) 14時22分)
[1427] えりこ > 被災地にご親戚や知人が居る方、ご心配ですよね。我が家もそれぞれ無事の知らせを受けてほっとしています。群馬も結構揺れました。ニュースには出なかったけれど、我が家も今朝の2時まで停電してしまい(なぜか我が家の周りだけ)、暗くて寒い中、犬を抱えて余震におびえておりました。息子は営業中だったようで、今朝9時にまだ車中にいると電話がありました。時速1qで進んでいるようで、会社まであと4qだから、あと4時間かかるとか・・・テレビで映像を見るにつけても胸が痛みます。
みそ、私は糸井恵利子です。孫は賢剛(けんごう)と命名されました。 (2011年03月12日 (土) 22時45分)
[1428] ポン > ししどさん、だんなご夫妻、えりこ、はす、みその皆様、大丈夫なようで何よりです。まさに被災地にいるししどさん、被災地に御親戚のいらっしゃる方、本当にご心配、ご苦労されている事と思います。なかなか物流も回復しない様なので直接お役にたてる事は少なそうですが、協力できる事があれば、お知らせください。
金曜日は何とかカミさんと22時ごろ日本橋で落ち合い、一部復旧した地下鉄で押上まで行き、2時間強歩いて1時半ごろ帰りました。明日以降も何があるか分かりませんね。
えりこ、久しく停電に遭遇していないので、突然停電されると暖を取るのも大変だし、恐怖ですよね。来週以降も怪しいので、停電に備えましょう。
賢剛君、強そうな名前ですね。おめでとうございます。
うちの賢治は強くなさそうな名前で、受験も落ちまくりましたが、最後に受験した工学院大学の工学部機械工学科に引っ掛かり、八王子の住民になるようです。 (2011年03月13日 (日) 18時39分)
[1429] ポン > ハスへ、FaceBookの案内メール来てないんだけど、送ってくれる? (2011年03月13日 (日) 18時41分)
[1430] えりこ > ポン、あのメガネくんも大学生になるのか〜早いね。まぁ私に孫が出来るんだから・・・
明日から計画停電で、高崎は午後3:20から7:00まで停電となるようです。23区は大丈夫みたいね。でも被災地のことを思えば、たかだか4時間くらいの停電で済むのなら、何のことはないと覚悟しています。とりあえず保冷剤をたくさん冷凍庫に入れて備えてます。ほんとに何か協力できることがあればと思いますが、できることは電力を分け合うくらいしかないのでしょうね。
仕事がどうなるのかも心配です。 (2011年03月13日 (日) 22時14分)
[1431] 偽だんな > ポンさん、お久しぶりです!その節は、お世話になりました。そして、この度もお心遣いありがとうございます・・m(_ _)m私も、おぼっちゃまに一度お会いした事があるので、なんだか感慨深いです・・。私の鬢も、白味を帯びるわけです・・。
えりこさんは糸井さんとおっしゃるのですね。だんなも旧姓しか知らなかったようです。名前というものには、それぞれの親御さんの気持ちが込められていて、とても大事なのだと言う事を、今更ながらに感じます。お健やかに成長されますように・・。
明日からの停電の時間をまだチェックしていなかったので、調べねばっっ。どれだけ電気に頼っているかを思い知らされます・・。だんなのいわき市にいる妹の勤め先が原発の近くと聞いて、普段当たり前に思っている便利さに隠れている、大きなリスクを背負って下さっている方々がいるんだという事に、今更ながらはっとする思いでした・・。
今日も帰らないと言っていただんなは、少し前に三日ぶりに帰宅し、「(すぐ)ごはん!(すぐ)シャワー!(すぐ)寝る〜!」とアドレナリンが出まくった状態のまま、隣の部屋で既に「んが〜zz」とやってます・・。明日も早出で、一週間分の衣服の荷造りを頼まれました・・。義母も太鼓判を押す「屈強な体格」ですが、案外ナイーブでクソ真面目なところがあるので、ちょっと心配です・・。 (2011年03月14日 (月) 03時38分)
[1432] ししど > みなさんご心配いただいてありがとうございます。↑で投稿した直後プロバイダがいかれネットもメールもだめになりましたが、昨夜やっと復活しました。自宅の電気もゆうべ復旧しました。水道はいつ使えるようになるかわからずトイレなど本当に困っています。ああお風呂に入りたい!さらに私の住んでいる中通り地方も放射能の危険がありおびえています。東京方面の方々が使用する電気のために私たちがこんな目に遭わされるなんて…と怒ってもどうしようもないんですけどね。 (2011年03月14日 (月) 10時19分)
[1433] まっし > 本当に夢であったらよかったのに。。。我が家は昨日停電実施され、今日も朝から予定されていますが、このくらい我慢しないと。日本全体がいろいろ考え直さないといけないけれど、まずは被災地の方々が早く安心できるようになることをお祈りします。 (2011年03月17日 (木) 00時18分)
[1434] えりこ > 早稲田の卒業式は中止になりましたね。娘も私もがっかりしていますが、このくらいのことは、被災地の事を思えば取るに足らないことだと実感しています。我が家も今日は夕刻に2時間ほど停電していました。石油ストーブと懐中電灯と携帯で過ごしていましたが、これまでの快適な生活は、原発のそばにすむ人々の危険と隣り合わせの生活の上に成り立っていたのだと改めて感じています。ししどちゃんの言葉も心が痛みます。なのに都心は停電なしで、プロ野球の予定通り開幕とか・・・せめてデイゲームにするとか、方法はないのかと。東京ドームでどれほどの電力を消費するのでしょう。役所も停電の間はパソコンが使えず、仕事が滞っています。仙台は高裁をはじめ、地裁家裁簡裁すべて閉庁のようです。岩手の海辺にも支部がいくつかありますが、きっと津波の被害にあってしまったのかと思うと、本当に夢であってほしいと思います。でも現実なんですよね。 (2011年03月18日 (金) 22時16分)
[1435] みそ > こんな時にすいません。17日に面接があり、勤務校が決まりました。『ふじみ野市立駒西小学校』児童数約500人、全15クラス、教職員35人の中規模校です。市のほぼ中心にあり、連合運動会や市の書き初め展等の会場になる中心校です。自宅から約2キロの徒歩圏にあり今回帰宅難民になられた方には申し訳ないくらいです。担任する学年はこれから決まりますが、今から学級経営を考えています。クラスの目標には「我慢 協力 助け合い 支えあい 励ましあい 絆 等々」といったキーワードを織り込み、被災した人たちのことを考えて行動する指導をしなければと考えています。 (2011年03月19日 (土) 08時37分)
[1436] まっし > みそ、いよいよだね。学校の現場は今回危機対策の見直し等大変だと思います。久しぶりに出勤したら気がついたこと等のアンケートが置いてありました。あの日まず校庭に避難それから体育館へ、夜は教室へと移動し保護者の到着を待ちながらも先生方も子どもも迎えに来た親も帰れず泊まったり、一年生はもう下校した後だったので確認が大変、親とはぐれて親切な人に最寄りの駅まで連れていってもらった子、泣いてる子もあちこちにいたし、先生の「これは訓練ではありません」という言葉が今も頭に響いています。 (2011年03月19日 (土) 14時05分)
[1437] キムカズ > お久しぶりです。
ししどさんをはじめ、皆様本当に無事でなによりです。
私ごとですが、昨年10月にメンタルヘルスダウンで2ヶ月半
入院し、復職復帰プログラム最終段階で低カリウム血性ミオパチー
なる病気にかかり、再度緊急入院しました。いまは転院し、群馬大学付属
病院で、検査入院中ですが、左側副腎に腫瘍がみつかり、
アルドステロンが過剰に分泌され四肢麻痺(筋力低下)
、高血圧、しいてはメンタルにも影響を与えていたこと
がほぼわかりました。左側副腎を全摘出する手術を受ける
ことになりました。いったん退院して来月手術です。
なんで俺が。。。などと思ったこともありましたが、
大震災にあわれ、命をなくされた方、肉親を失われた方、
不自由な長期間の生活を余儀なくされていることを考えると
命は多分ありそうですので、感謝したいと思います。
私は9階の病室で地震に遭遇しましたが、揺れはすごいものでした。
病院なので緊急放送が何度も流れました。
群馬は、完全な車社会なのですが、ガソリン不足がひどく、
2時間、3時間待ちは当たり前のようです。
数少ない、公共交通機関は、人があふれています。
(えりこのいる高崎の方が状況はいいようです)
皆様の生活が一刻も早く正常に戻るように祈らせていただきたいと
思います。
大病院なので、インターネットを使える場所があることを知り、
投稿させていただきました。支離滅裂な文章をお許しください。 (2011年03月20日 (日) 11時10分)
[1438] えりこ > きむかず、難しい単語ばかりで理解不能ですが、とにかく無事に手術がすむことをお祈りしています。
ガソリン不足もきょうは幾分解消に向かっているようで、30分待ちくらいになっているとか・・・私は震災の次の日に満タンにしておいたので、まだゆとりがあります。来週にはそこそこ安定するとの情報も・・
公共交通について前橋はひどいものです。県庁所在地まで電車が通ってないところなんて、きっと日本広しと言えども、群馬くらいではないでしょうか。同僚たちも陸の孤島だと自嘲しておりました。 (2011年03月20日 (日) 17時24分)
[1439] キムカズ > えりこさんへ
返信ありがとうございます。
簡単に言えば、職場で身体がまったく動かなくなった原因は、副腎の上に腫瘍があり、そこから分泌されるホルモンが正常値より大幅に過剰となっているためです。そのため、身体にさまざまな悪影響を及ぼしています。対応方法としては、副腎(腎臓のすぐ上にあります)と腫瘍を併せて摘出するしかなくなりました。通常の人間ドックなどでは絶対にわからない病気です。
前橋はご存知のとおり、唯一のJRである両毛線(ローカルな話ですいません)が、不通のため、普段電車通勤の人がガス欠におびえながら、慣れない自動車運転に切り替えたり、自動車通勤でガス欠の人は、ビジネスホテルに泊り込んだりしていたようです。昨日お見舞いに来てくれた職場の同僚はガス欠で、片道8キロメートル自転車通勤だそうです。早く改善して欲しいものです。
テレビで見る、大震災の様子を見ると、我慢の時でしょうね。我が家の家族も
車がガス欠寸前で、誰もきてくれません。
群馬県と福島県は隣県ですが、尾瀬ところで接しているため、道路も鉄道もなく、あまり隣県という実感はありませんでしたが、福島の方で、群馬に避難していらっしゃる方もだいぶ増えてきたようです。
とにかく、今回の大震災は異常です。早くみんなが元気になりますように。 (2011年03月21日 (月) 10時14分)
[1440] みそ >  私は血圧が少し高いのと花粉症以外、健康優良爺なので、えりこと同じできむかずの書いている単語が申し訳ないぐらいわからない。でも打ち明けてくれてうれしいよ。昨年亡くなった母の位牌に祈ると、不思議と願いがかなう(採用試験の合格、小学校教員免許取得の為の単位認定等)きむかずの手術の成功と東北の人たちのことも手を合わせています。 (2011年03月22日 (火) 00時15分)
[1441] ゆみ > お久しぶりです。通りがかったのでお邪魔しました。皆様それぞれお元気そうで何よりです。 (2011年03月22日 (火) 23時51分)
[1442] えりこ > あら〜ゆみちゃん!!!ほんとにお久しぶりだね。何年ぶり?
またちょくちょく寄ってくださいな。お待ちしておりますわ。
さて群馬はガソリン不足も徐々に解消しつつありますが、計画停電は生活を分断しますね。エリアでも、停電しない所が明らかになっていき、停電地域からは、不満がでているのか。さらに25エリアに分けるのも、そんな事情からでしょうか。ただ細分化されると、車社会の群馬では、信号が止まってしまうのが何より恐怖です。事故を起こさないように最新の注意で運転しなくてはなりませんね。 (2011年03月23日 (水) 17時29分)
[1443] けいいち > 地震後、久しぶりに完全休みです。
幸い会社関係の人は全員無事でしたが、多賀城・八戸にあった事務所・プラントは壊滅した上に容器は流出し、その回収の応援要員を何人も派遣する状態です。
関東はお客の稼動状況とニラメッコで、供給できる、できないで喧喧諤諤・・。
案外ひどい状況になっているのは浦安地区で、液状化の被害ででデズニーランドもしばらく休園。お客のタンクも傾いてしまったのがいくつもあり、これから修理していかねばなりません。
また昨晩は福島原発への窒素ガスの供給をどうやるのかで大騒ぎでした。結局どうなったのかは聞いていませんが。
4-5月は販売組合などの総会が目白押しの予定でしたが、ほぼ全部中止。ホテルや宴会場は閑古鳥でしょうね。そのまま景気低迷とならなければいいなと思っています。 (2011年03月26日 (土) 14時42分)
[1444] はす > 震災から20日が経ち、時間の経過とともにその未曾有の被害が大きくなっています。
改めて、被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
海外からも「頑張れ!日本」の声援が多く寄せられていますが、今こそ日本の底力を
発揮する時だと思います。
かつて江戸時代には黒船来航によって明治維新がおこり、近代国家へと変革しました。
また昭和においては敗戦によって高度成長を遂げてきました。そして平成の時代には
この大地震によって国家的結束力で日本を復興させ、これまで以上に素晴らしい国に
なることができると思います。
頑張れ、日本!・・・自分たちができること、小さな力かも知れませんけど、まずは
できることから始めたいものです。・・・ACの広告みたいなこと書いてしまった。 (2011年03月31日 (木) 22時33分)
[1448] ポン > キムカズ、手術は大変ですが、体調不良の原因が分かったのであれば、福島原発より遥かに良い状況だと言えるよね。一日も早い全快をお祈りします。
ハスへ、震災の被害には本当に心が痛むね。本当に出来る事から頑張りたいね。 (2011年04月06日 (水) 01時33分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1415] FaceBookはすごい! 投稿者:一つ下の学年の野尻です。 (2011年03月10日 (木) 23時24分)
先輩方、大変ご無沙汰しております。一つ下の学年の野尻です。
最近、FaceBookを始めて、ひょんなことから、蓮沼さんとお友達になりました。早速チャットをして、この掲示板のURLを教えていただきました。
今まで、Mixiやtwitterなど、紺屋の白袴でなかなか始めるきっかけがなかったのが、FaceBookを始めたところ、昔のお知り合いにたどり着くことができております。

7年ほど前に、東京の会社を辞めて、信州まつもとに引っ越してきて、細々と自営でインターネット関連の事業をしております。
時々、この掲示板に登場させていただきますので、よろしくお願いいたします。


[1416] みそ > 野尻さん、早速お友達登録をさせていただきました。とはいえFaceBookは登録をしているだけで、もっぱらこの掲示板に書き込みをしています。この歳になると学年は関係ないので、どんどん書き込みして下さい。
私の父が長野の飯島町出身です。7年だともう「信濃の国は〜」と歌えますよね?国宝松本城と穂高連峰、空気まで東京とは違い、清冽な感じですよね。過去にさかのぼってこの掲示板を読み返されていることと思います。私も会社を今月で辞めて、小学校の先生になります。『脱サラ』の先輩として、アドバイスをしてください。先日、大好きなIKEA新三郷で、2日がかりで家具を買ってきました。結婚15年最初に、安い家具を買ったので、ボロボロになり多くを買い換えました。今日それが届くので、1日がかりで組み立てです。それにしてもIKEAは楽しいです。家族で丸々2日間、居ました。 (2011年03月11日 (金) 06時43分)
[1423] 一つ下の学年の野尻です。 > 溝口さん、早速のご返答ありがとうございました。
FaceBookのほうでもよろしくお願いいたします。
「信濃の国」は1番くらいは歌えます。子供の頃からいないと、全部は覚えられませんね。
松本市の観光情報ポータルサイト「新まつもと物語」という市民プロジェクトに参加しております。http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/ 信州にお越しの際は、ご参考になさってください。

IKEAはいいですね。私も好きですよ。松本には、ニトリしかないですが。 (2011年03月12日 (土) 10時19分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1396] Facebook 投稿者:はす (2011年02月09日 (水) 22時13分)
友人に勧められて、ミクシィやらツィッターやらやってみましたが、
イマイチ、その楽しさ・便利さがわかっちゃいない状況です。
そんな中、今度は「Facebook」なるものに誘われて登録してみました。
わけもわからず、操作しているうちに、メーラーのアドレス帳にある
メアドにお誘いメールが一斉配信されちゃったみたい・・・
私から「Facebook」ご登録依頼の届いた方には申し訳ございません。
そして、律儀にご登録いただきました「みそ」、あんたは偉い!
「Facebook」を使いこなせる先生もこれからは魅力かも知れません(笑)
ちなみにこの「Facebook」、意外と活用できそうな気がします。

[1397] 偽だんな > おはようございますっ!寒いけど、さわやかな朝ですね!今日はだんながとっとと出勤したので、朝っぱらから失礼致します^^ 過日の新年会の折、掲示板へのお誘いを社交辞令と受け取らずにのこのこお邪魔させて頂いておりますm(_ _)m
実は、いまだPCは書き込みと検索しか出来ないレベルなので、お題を拝見した時「Facepack」と勘違いしてしまいましたが(汗)、映画「ソーシャル・・・」の題材となったもの?なんですねっ!お名前か゛まるでどこかのハンバーガーみたいな・・・。こんな調子ですが、なんとっ!わたくし今年は無謀にもブログ(あるアーティストファンブログ中心)を始めようと野望を持っていまして、少しずつPC関連の知識を持たなくては、と・・。
新年会に参加させて頂き、皆様からいろんな意味で刺激を受け、足踏み状態から一歩ずつ進んでゆく気持ちが芽生えました。ありがとうございます。 (2011年02月10日 (木) 09時35分)
[1398] みそ > こんばんわ、『偉い』みそです。1月24日から2月4日まで、疾風怒濤の教育実習を終えて今ホッとしています。実習中は平均睡眠時間2時間で、休みもなく、倒れそうでしたが、最終日のサプライズお別れ会での児童の涙に苦労も吹き飛んだ2週間でした。そんな弱っているときに、はすから・・・。まあ、ハスからのメールだから間違いないと訳も分からず登録した次第ですが、いまだに活用できていません。ただ大学の同級生から友達メールが来てびっくりしています。 (2011年02月10日 (木) 22時13分)
[1399] はす > 偽だんなさん、遠慮なくどんどん書きこんでくださいな。ブログについても始めたら教えて欲しいなぁ〜
偉いみそ、お疲れ様でした。登録サンキューです。長助も登録してくれたよ。

わけのわからないまま、登録したFacebookですが、旧友を中心に3日間で15人と「お友達」になれました。使ってみると案外、便利です。
運営会社は強気で日本では3年以内にユーザー数を5000万人を目指しているとかWBSで発言していました・・・
Facebookについては、このニュースがわかりやすく池上解説しています (2011年02月12日 (土) 16時29分)
[1400] 偽だんな > お肌に悪いけれど、夜更かししてます^^;) 昨日の夜から降り出した雪が、まだ続いています。雪明かりでみる外の景色はとても美しく、静寂に包まれていて癒されます・・・が、隣の部屋で爆睡しているだんなのいびきが、五月蝿っ!<(><)> 子供の頃は無条件に大好きだった雪も、明日の朝の交通への影響を考えると、素直に喜べずに寂しいです・・。
はすさん、お言葉ありがとうございます!ブログの制作も・・・頑張りますっ!(汗)
BSなのに、地上波・・!?といきなり大きく勘違いしてしまいましたが、早速みてみたら、この私でも、なるへそ〜とわかりやすい解説をして下さっていました。でも、食わず嫌いの感も?
ありますが、改めて、自分がいかに世間から遅れているか身にしみました・・・みそさんを見習って、少しずつでも頑張らなくては・・・。 (2011年02月15日 (火) 03時04分)
[1403] まっし > 偽だんな様、その後カラオケ行ってますか? 今度は花見でお会いできますでしょうか。私も最近の通信事情については娘から講義を受けております。なるほどね〜と思うことばかりでございます。 (2011年02月18日 (金) 18時08分)
[1404] 偽だんな > まっしさま〜その節はお世話様でした。残念ながら、その後カラオケには行けてません〜。お花見、いいですね!って、もう行く気になっている・・では次回は、桜吹雪の演出のもと、だんなと演歌のデュエットできめてみますか!?
先日、ちょっとした事件?があり、こんな時もっと即座に情報が得られたらよかったとなぁ思いまして、逃げてた私も、さすがにその利便性と必要性を認めざるを得ませんでした。だんなはPC環境は一通り整えてくれるのですが、私の頭の中までは、面倒みきれないようです。わかりやすい解説は、ほんとに助かります〜。 (2011年02月19日 (土) 00時52分)
[1417] おおば > ご無沙汰しています。
蓮沼くんからのFacebook登録依頼が今日届きました。ありがとうございます。Facebookはとりあえず登録しただけで放置状態です。今仕事が立て込んでいて、食事と寝るとき以外ずっとパソコンの前という状態(ほんとなんです。涙)なので何もできませんが、一段落したら私もFacebookの世界をのぞいてみたいと思います。ごめんなさい。ちょっと待っててね。ではまた。 (2011年03月11日 (金) 12時44分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1401] まっしとランチデートしました 投稿者:みそ (2011年02月18日 (金) 04時39分)
昨日まっしがご勤務される小学校の研究授業を見学させていただきました。
ベテランの先生2人の授業を拝見しましたが、『間』の取り方が勉強になりました。先生は漫才で言えば、『突っ込み』で、それがとても上手でした。
『幕の内弁当ランチデート』もしました。ハス、ごめんね。そしてまっし、いろいろご配慮いただき、ありがとうございました。
デート?で話題に出たんだけど、えりこ、お嫁さんもうそろそろ?

[1402] まっし > わざわざ足を運んでくれてありがとう。少しでも参考になったらうれしいです。実は昨年度で退官なさった国語のカリスマ先生の授業は本当にすごかった… 子どもの心の意見をくみとって引きだして魔法のような授業をなさったのです… みそもこれまでの人生経験を生かして子どもたちとつながってくださいね。 (2011年02月18日 (金) 17時54分)
[1405] えりこ > 本日無事に男児が誕生いたしました。そして・・・とうとうおばあちゃんになってしまいました。いや〜孫という感覚はないけど、生まれたての赤ちゃんというのは、細胞のすべてが新しい(当たり前か)という感じで、何とも愛おしいですね。息子は残念ながら立ち会えなかったけれど、たまらないでしょうね。歯の生えていない口というのも可愛いなぁ!! (2011年02月25日 (金) 20時53分)
[1407] みそ > えりこ おめでとう。私がお孫さんの担任になるという奇遇はないでしょうが。未来の宝です。大切に育てていきましょう。花見の時?に写真を見せてね。 (2011年02月26日 (土) 01時06分)
[1408] 偽だんな > えりこさん、おめでとうございます!!颯爽と働く女性のイメージのえりこさんですが、お孫さんを「あばば〜」とあやしているお姿も、拝見したいです〜。そして満開の桜のもと、是非「孫」を熱唱していただかないと〜その折には、我が地元の名酒「ひこ孫」とペンライトを持参致します! (2011年02月26日 (土) 03時48分)
[1409] まっし > えりこ、よかったね。おばあちゃん第一号ばんざ〜い! 
なんて呼ばせるの? 名前決まったら教えてね、どんな名前でも驚きませんよ〜  (2011年02月26日 (土) 23時56分)
[1410] はす > えりこ、おめでとう!!! おばあちゃん第一号(^−^)
掲示板にお孫さんの写真をUPできるといいんだけどね。

昨日、さがみ湖イルミリオンに行ってきました。関東最大級だそうで、200万球の電飾はとても見ごたえがありましたよ。4/10までの開催とのことです。 (2011年02月27日 (日) 12時27分)
[1411] えりこ > 皆様ありがとうございます。では一曲、♪なんで、こんなに可愛いのかよぉ〜♪♪・・・と、こんなもんでいかがでしょう?偽だんな様。
段々と人間らしくなってきて、誰に似てる、誰に似てると大騒ぎです。どこもこんな感じなのかな。私の仕事上のお客さんたちは、こんな愛情を受けないで育った子どもたちばかりだから、なんか複雑です。先日は、少年の母親が収監されているという刑務所に会いに行ってきました。ドラマでしか見たことなかったけど、ガラスにプチプチ穴が開いていて、あ〜テレビで見るのと同じだあ、なんて変に感動してしまった。
名前が決まったら写真とともにアップしたいけど、はす〜アップの仕方がわからないよぉ!
ちなみに名前は普通の日本的なものにしなさい、と言い聞かせています。ハイカラなのはどうもね。なんて呼ばせるかって?エリカ様ではなく、エリコ様なんてどうでしょう。 (2011年02月27日 (日) 21時05分)
[1412] 偽だんな > 小道具さぁん、桜桜〜っ!聖女エリコ様、まま一杯どうぞ〜。仲居さぁん、お酒、どんどん持ってきて〜
かっこいいおば*ちゃまになりますね〜^^
(2011年03月01日 (火) 10時56分)
[1413] 偽だんな > 録画しておいた特番に、フィギュアスケートの伊藤みどりさんと恩師山田コーチとの秘話を交えたエピソードがあり、改めて感動してしまいました。良き指導者との出会いは、かけがえのない宝ですね。私も、小学校と高校時代の先生方には、今でも感謝しております。様々なエピソードやお説教も、まだ心と記憶に刻まれています・・。中学時代は、反抗期だったせいか、記憶が曖昧で・・(^^;) (2011年03月03日 (木) 19時20分)
[1414] みそ > 全然関係ない話ですいません。本日私が住んでおります、ふじみ野市教育委員会から電話がありました。息子が何かやらかしたかと思ったら、市内での採用が決まり、小学校は17日の面接後に決めるとのことでした。職住接近でどこになっても自転車で通えるので、ちょっと嬉しい1日になりました。
えりこ、お孫さんの名前決まった?そういえばえりこの苗字知らないんだよね。(ごめん)フルネームで教えてよ。 (2011年03月05日 (土) 00時48分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1375] 新年会のお知らせ 投稿者:けいいち MAIL (2011年01月10日 (月) 19時33分)
大の大人が大宮駅でウロウロするのもなんなので、以下の予約をしました。
万障お繰り合わせの上、なるべくon timeにてお集まり下さい。

1月15日(土)17:30〜19:30(少しずらしました)
「月の庵(いおり)」大宮西口店
「渡辺」にて予約しております。
http://r.gnavi.co.jp/a343303/map/
予算:4500円飲み放題付きにしました(土曜は120分とのこと)。

・一度いったことがあリますが、食べ物は美味しかった印象です。
・申し訳ないが個室ではありません。
・クーポンがあるのでもっと安くなる予定。
※1、とりあえず場所確保の意味で9名にて予約しました。金曜日までに参加者教えて下さい。

けいいち連絡先@ 080-5511-5118 ( tn55115118@softbank.ne.jp )
  〃    A 080-3089-9074 ( keiichi_nabe0720@t.vodafone.ne.jp )  
※2、時間的に二次会あり?東口方面かな・・

[1377] ポン > けいいち、ありがとう。二次会もあるでしょうね。 (2011年01月11日 (火) 18時20分)
[1378] えりこ > 了解でーす。 (2011年01月11日 (火) 18時31分)
[1379] はす > けいいち、御苦労さまです。予約、サンキュー♪ 少し早目に行って大宮界隈を散策してみようかと思います。 (2011年01月11日 (火) 23時00分)
[1380] まっし > お世話様です。女性陣はえりこと私のみということで。私は前にも言ったように6時半頃になりますのでよろしく。 (2011年01月12日 (水) 08時39分)
[1381] みそ > けいいち ありがとう。15日は朝から、大宮の隣駅の北与野で、現役大学生
に教員採用試験合格指導をし、その後『不登校』についての講演に参加し、ほとほと疲れ切ってから参加します。悪酔いしそうで怖いです。 (2011年01月13日 (木) 00時03分)
[1382] ポン > けいいちへ、メンバーは9名で確定ですね。よろしくお願いしま〜す。 (2011年01月14日 (金) 12時57分)
[1383] はす > キムカズから「欠席届」のメールを受けました。体調悪く欠席ですが、皆によろしくとのことです。
呑み放題&二次会、、、二日酔いに注意せねば。 では、明日、よろしくお願いしやす。(^^) (2011年01月14日 (金) 18時23分)
[1384] 偽だんな > おずおず・・・昔の名前で失礼致します(ぺこり) 随分ご無沙汰してしまい、失礼しておりますのに、この度は私にまでお声掛け頂きまして、ありがとうございます(ぺこり) 新年初めての懇親会に、我ながらずーずーしーのでは・・・と迷いましたが、お久しぶりです&初めましての皆様とお会い出来る貴重な機会と、思い切って参加させていただこうと思います。本家だんなは遅れての合流となりますが、わたくしはお時間通りに伺いますので、どうぞ宜しくお願い致します(ドキドキ) でも、ほとにほんとにいいんですか〜?(不安)  (2011年01月14日 (金) 18時39分)
[1385] まっし > たけちの奥様、大丈夫ですよ〜 私は少し遅れますが久しぶりにお話しできるの楽しみにしています。 (2011年01月14日 (金) 22時41分)
[1386] ポン > 偽だんなさん、ようこそ!だんなより歓迎しますよ・・・なんてね。だんなが来るまで、しっかりエスコートさせて頂きますのでよろしくね〜(^◇^) (2011年01月14日 (金) 23時35分)
[1387] 偽だんな > まっしさま、ポンさま、ご無沙汰しております(ぺこり) 激励ありがとうございます!私もお会い出来る事、たのしみにしております!!!
けいいちさま、お手配ありがとうございます(ぺこり) (2011年01月14日 (金) 23時55分)
[1388] みそ > 5時半の乾杯から、『異邦人』のグランドフィナーレまであっという間の5時間でした。帰宅する私の肩に雪の花がひとひら、ふたひら、外は寒いのに
心はぽかぽかの一日でした。次回は夏頃、品川か伊香保温泉あたりでえりこのお孫さんの初節句の写真を肴にやりたいですね。きむかずも今度は、
の〜んびりと温泉の湯にでも一緒に浸かろうよ。それでは仕事に行ってきます。 (2011年01月16日 (日) 07時02分)
[1389] 偽だんな > 皆々様、昨日はとても楽しく有益なひと時をご一緒させて頂き、本当にありがとうございました。ドキドキの参加でしたが、さりけなく暖かく迎えて下さり、お酒の勢いを借りていたとは言い訳出来ないくらい、おもいっきり楽しませて頂き、ましてやお隣に座られたみそ様をばんばんたたいてしまい、あるまじき行為と反省しております・・・。みそ様、申し訳ありませんでした(ぺこぺこ) 本家だんなからはあまり語られる事のない青春時代のエピソードを少し知る事が出来たり、噂に聞いていた「異邦人」が聴けたのも、お仲間あってのこと。このご縁を大切にしたいと心から思いました。あのあと、地元に戻ってから、駅前の小さなカラオケに初めて二人で行き、三時間弱、歌い狂ってしまい、本家の(しらふでは聴いちゃられない)「あなた」の熱唱を最後に家路につきました。 (2011年01月16日 (日) 15時09分)
[1390] えりこ > あ〜楽しかった。やっぱり昔の仲間はいいなぁ。あらたに偽だんなも加わってますます楽しかったね。だんなさん、今度のフィナーレは「あなた」になりますかね。
私は終電一本前に乗れて12時前には家に着けました。きっと、はす夫婦より早かったでしょうね。
みそ、ありがとね。みその言葉が嬉しかったです。細かいことは書けないけど、人生いろいろあるもんだよね。とりあえずは目の前の仕事を頑張るわ。きっといい先生になるよ。
では、次回を楽しみにしています。ゴルフ企画も待ってます。 (2011年01月16日 (日) 16時08分)
[1391] みそ >  えっと、みそ様は偽だんなにたたかれたのでしょうか?記憶がありません。皆から、みそはがんばっていると言われて、正直こそばゆかったんですが、えりこは剣が峰の状況で、私以上に頑張ったと思う。細かいことは書けないけど・・・。
私もえりこに「みそって、そんな人だったっけ。」と言われてとても嬉しかった。学生時代のことを思い出すと、いまでも赤面するほど、自分は幼稚でお子ちゃまだった。それに対して、皆は本当にしっかりしていて、大人だった。だから久しぶりに会っても変わらないなと思った。えりこの言葉はそれなりに成長した自分へのほめ言葉のように、勝手な解釈をして『いい先生になるよ。』同様、嬉しかった。長々と書いたけど、結論は新年を迎えて(まだ16日だけど)一番楽しい一日でしたということ。またやりましょう。 (2011年01月16日 (日) 18時26分)
[1392] まっし > あの後大宮辺りは雪が舞ったようですね。我が家には11時45分くらいには帰り着きましたよ〜。だんなご夫妻あれからまたカラオケとは…次回は練習の成果を聞かせていただけそうですね。
みそ、人生いろいろだよ。私自身は40過ぎてからしっかり人生勉強させていただきました。で、今つくづく思うのは結局プラスマイナスゼロだということ。だれかを羨む気持ちは全然なくなりました。

(2011年01月16日 (日) 20時26分)
[1393] けいいち > 昨晩はお疲れ様でした。食事は口に合いましたでしょうか?
もう少し大宮の町の探索をしておかないとなあと実感しております。(夜の東口はなかなかおじさん一人では歩き辛いですが・・)
またやりましょう。

(2011年01月16日 (日) 21時16分)
[1394] はす > 皆さま、昨日はどうもありがとさんでした。楽しいひとときでした。
カラオケで本人は真面目に歌い上げたにもかかわらず、「採点できませんでした」
という屈辱的な結果にもめげず、次回の選曲を帰りの電車で考えておりました(*^_^*)
また桜の季節にでも元気に会いたいものです。ファイト♪ (2011年01月16日 (日) 22時40分)
[1395] ポン > 皆様、一昨日は本当にありがとうございました。やっぱ、仲間と飲むのはいいね〜。だんな夫妻もカラオケと言う新たな趣味を見つけたようで何よりです。
横浜方面の皆様、今回は場所が遠くて失礼しました。今度は横浜よりにしようと参加者で誓い合いましたので、次回はぜひ参加よろしくお願いします。
またね〜 (2011年01月17日 (月) 20時34分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1352] 新年会とか・・・ 投稿者:ポン (2010年12月12日 (日) 22時39分)
皆さん、忘年会などで忙しいこの頃と思います。来年の事を言うと鬼が笑うともうしますが、久し振りに新年会など如何でしょう。みその合格祝いもしたいし、北の方の皆が集まれるように大宮辺りでいかがでしょうか?

[1353] みそ > 冷たい雨が降り続いていますね。ポンありがとう。私の合格祝いはともかく、皆様にお会いしたいですね。ホームカミングデー以来ですから丸3年?ご無沙汰ですものね。とはいえ正月は4日から仕事です。皆様の都合で日にちを決めていただいて、大宮なら準地元なので、仕事後の二次会から合流します。信用失墜行為をすると採用取り消しになりますので、ほどほどにお願いします。(笑)
(2010年12月14日 (火) 08時24分)
[1354] まっし > 先日高校の「人生半世紀同窓会」に参加しましたが、やっぱり昔の仲間ってバカ話ができて楽しいですよね。
ところでみそ、今度の仕事に関係する話があるのですが、うちの旦那の方にメールもらってもいいですか? (2010年12月15日 (水) 21時34分)
[1355] ポン > 15日とか22日とか皆さんいかがですか? (2010年12月18日 (土) 12時47分)
[1356] はす > おっ、新年会、いいね。今のところ15・22日ともにOKです。えりこのおばぁちゃん祝いもまだやっていないし。。。 (2010年12月18日 (土) 14時46分)
[1357] みそ > 何時スタートか分かりませんが、15日なら17時〜18時位から参加できそうです。22日は全く未定です。私やダンナは1961年生まれだからまさに、「半世紀よくぞ生きていたな、飲み会」になりますね。 (2010年12月18日 (土) 21時03分)
[1358] けいいち > メリークリスマスです。
新年会いいですね。15・22どちらでも大丈夫ですが、15日の方がいいです。それと大宮でなくてもいいのですが・・(笑)
それにつけてもこの正月は必死で休肝週間にします。12月の平日はほぼ毎日忘年会で・・28日まで続きます。はっきり言ってカロリー過多です。 (2010年12月25日 (土) 00時55分)
[1359] えりこ > あけましておめでとうございます。
はす、新しい掲示板のURLありがとう。
今年のお正月は、新人のお姑さんとして、息子と嫁さんを迎えました。お腹もぽっこり膨らんで、男の子だそうで、息子は大喜びですが・・・
新年会いいですね〜私のばぁちゃん祝いも?  ちなみに私も大宮だと嬉しいです。 (2011年01月02日 (日) 10時31分)
[1360] ポン > それでは、15日にしましょう。女性陣はスタート時間の希望ありますか?
けいいち、申し訳ないが、地元なので場所の当たりを付けておいて下さい。 (2011年01月02日 (日) 18時25分)
[1361] みそ > 皆様、今年もよろしくお願いいたします。私は今年、大きく人生が変わる1年になりますが、えりこもですね。口ぶりからすると初孫は女の子がよかったのかな。古い考え方かもしれないけど、後継ぎができて安泰ではないですか。男でも女でも楽しんごでも、目に入れても痛くないですよ。きっと。
15日楽しみにしています。詳細が決まったら、早々に参加表明をしますね。 (2011年01月02日 (日) 21時00分)
[1362] えりこ > う〜ん、昨日子供服を見に行ったら、女の子の服が余りにも可愛いので、どれもこれも着せたいな〜なんて。
まぁ元気で生まれてくれればどっちでも楽しんごでも・・・
新年会の件、私は何時でも大丈夫です。大宮ならドアtoドアで1時間以内で行けますから (2011年01月03日 (月) 13時20分)
[1363] けいいち > 明けましておめでとうございます!
おっとっと、大宮って東京方面からはちょっと時間かかるけど良いのでしょうか?
それから地元と言っても、職場は東京・神奈川なので、お店はほとんど知らないけど・・・まあ、これから調べるようなもんでして。 (2011年01月03日 (月) 22時02分)
[1364] ポン > 今回は、みそ、えりこが主役ですので、参加し易いところということで・・・大宮でいいんでないの。
ちょっとした旅行気分も味わえる?? (2011年01月07日 (金) 12時40分)
[1365] ポン > スタートは17時にしましょう。飲める人は二次会に行けばいいし、一次会のうちにみそも間に合うでしょう。けいいちへ>何せ地理感覚が全くないので、よろしくお願いします。今のところ、みそ、えりこ、はす、けいいち、ポンは確定だよね。まっしは大丈夫?だんなには夫婦での参加を要請します。きむら、伊藤も連絡しなくちゃね。女性陣へのお知らせはまっしにお願いしていい? (2011年01月07日 (金) 12時47分)
[1366] えりこ > え、私が主役?
もしかしたら四半世紀ぶりかもね。
女性陣が私一人では寂しいので、皆様のご参加をお待ちしておりますわ。 (2011年01月07日 (金) 17時33分)
[1368] みそ > えりこはともかく、自分は転職をするだけなので「主役」の座を外していただく事を条件に、喜んで参加させていただきます。17時なら遅刻することなく参加できますが、皆さんそれでよいのですか。
くつろいだ雰囲気の飲み会に、スーツ姿で現れ、交換すべき名刺も持たないことも、前もってご了解ください。 (2011年01月08日 (土) 07時16分)
[1369] ポン > だんな、長助、参戦決定です!! (2011年01月09日 (日) 13時09分)
[1370] ポン > みそ、主役=酒の肴ということですから、気にしないでね。 (2011年01月09日 (日) 13時11分)
[1371] けいいち > さすがに予約をしたいのですができれば人数を確定したいところ。
みそ、えりこ、はす、けいいち、ポン、だんな、長助の7名?まっしは?とりあえず8名でいいのかな?
(2011年01月09日 (日) 14時19分)
[1372] まっし > 返事が遅れてごめんなさい。私は午後予定が入っているので、6時半頃に合流します。これから何人かに声かけしてみますので少々お待ちください。 (2011年01月09日 (日) 19時12分)
[1373] ポン > 伊藤は出張だそうで、欠席です。残念です。 (2011年01月09日 (日) 21時20分)
[1374] みそ > けいいち、お手数をとらせます。面倒だから当日『豆の木』待ち合わせで集合してからでも・・・。大宮は所用で月に1・2度行きますが、飲み屋はいっぱいあるし、成人式からは1週ずれているので・・・。 (2011年01月10日 (月) 09時35分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1347] OB会 投稿者:ポン (2010年10月24日 (日) 23時07分)
ご案内が届いているかと思いますが、11月20日に速研OB会の総会があります。81年卒の掲示板情報によれば、志村さん、秋葉さん達が乱入(?)されるとのこと(秋葉さんは一度そう言っておいてすっぽかしましたが・・・)
早慶戦で盛り上がったところでしょうが、OB会もよろしくね。

[1351] ポン > 本当に来るのか?と思っていましたが、OB総会に本当に志村さん、秋葉さん、皆吉さんがいらっしゃいました。
その後のパブでの二次会には、何と、中里さん、猪狩さん、高村さんが乱入し、相変わらずの楽しいお話ができました。60年からは石渡君が参加してくれました。 (2010年11月24日 (水) 23時26分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1350] HP引っ越しのお知らせ 投稿者:はす HOME (2010年10月31日 (日) 10時34分)
このホームページを置いてあるプロバイダー(infoseek)の都合で
サイトを引っ越しことになりました。
掲示板はこのままですが、トップページから入ってきている律儀な方は
お手数ですが「お気に入り」の変更をお願いいたします。
新URLは以下の通りです。

 http://sokken83.web.fc2.com

よろしくお願いします。
(現在、作業の途中なので一部開けないページもあります)

名前 文字色 削除キー
お返事

[1320] 早慶戦のお誘い 投稿者:みつよ (2010年09月24日 (金) 21時26分)
ご無沙汰しております。81年卒の岸本(寺本)です。
皆様、お元気ですか?一昨日は真夏日だったのに、こんなに寒くなっちゃって、体がついて行けませんね。
ところで今年の早慶戦は10月30(土),31(日)の13時からだそうです。あの斉藤祐ちゃんの姿も見納めですし、大庭さんと私は早慶戦ツアーを企画しています。皆さん、ご一緒しませんか?両日のどちらに先発するか分からないのですが、エース投手だしその後の飲み会のことを考えると、ここは初日の土曜日にヤマを張ろうということになりました。学生気分で応援するなら、やっぱ外野でしょ。
チケットは、明日10時からチケットピアその他で発売開始になります。興味のある方、六大学野球のHPで検索してみて下さい。

[1322] はす > 岸本さん、ご無沙汰しております。ご連絡ありがとうございます。
久しぶりの早慶戦、いいですねぇ〜 ハンカチ王子の応援、みなさん、ご一緒しませんか!!
10月30(土)外野席ですよね。

(2010年09月24日 (金) 23時04分)
[1323] みつよ > 早速のレス、ありがとうございます。
斉藤くんの字は祐ではなく、佑でした。失礼しました。
待ち合わせの場所と時間は、また後日相談いたしましょう。どこが分かりやすいのかな。皆様の参加、お待ちしております。 (2010年09月24日 (金) 23時42分)
[1324] みそ >  残念。30日は仕事が休めず・・・。
大場、岸本両先輩、はす、私の分も応援して来てください。
4月位から、多忙を極め(なぜ?はおいおい触れます。)
夏休みもどこにも行けず、23・24日と運動会の代休を利用して、
水上温泉に行ってきました。
紅葉には早かったのですが、温泉三昧に、ぶどう狩り、バーベキュー等
久しぶりにゆっくりできました。
帰り道、前橋でホルモンを食べてきました。
きむかず、さすが、『トンTONタウン前橋』だけあって、
最高だね。あんなにおいしくて、安い焼き肉ははじめてです。
家族3人(アルコール抜き、交代で運転のため)でたらふく食べて、
4000円です。
肉がおいしく、ご飯をでおなかいっぱいになるのが嫌で、
肉オンリーでこの値段です。 (2010年09月25日 (土) 09時58分)
[1335] けいいち > お客との芝刈りが23日になったので、30日はハンカチ王子を見に行きます。やはり一度は生で見ておかなくては。
ところで、パブ早稲田に顔を出してみたのですが、橋詰マスターは昨年春ごろに、病気が悪化して引退されたそうです。
店の雰囲気はまだ変わってませんが、大人しそうな新マスターと、なかなかのイケメンのお兄ちゃん店員が頑張ってました。 (2010年10月10日 (日) 11時53分)
[1337] はす > 83年からの参加は今のところ、けいいち、長助+ご家族(3人)、えりこ、まっし、はす です。ご都合の合います方はぜひ、ご一緒しましょう。
ちなみに外野券は@700円ですが、ネットで購入するとシステム利用料だの送料とかで@1000円になっちまいました。当日券でも良かったかも・・・
岸本さん、当日の待ち合わせ場所についてお知らせくださいませ。掲示板でマズいようであれば、私のメアドでもいいっす。 (2010年10月15日 (金) 20時52分)
[1338] みつよ > お待たせしてすみません。80年卒の森野さんから場所と時間が指定されてくる予定なので、もう少々お待ち下さいませ。 (2010年10月15日 (金) 22時37分)
[1339] みそ > 何とか都合をつけようと思ったのですが、30日はやはりダメ。
翌31日はOKなので、クラスメートと福井君、大石君の力投を見てきます。今更遅いと言われそうですが、私はイープラスを利用。
近所の7−11でチケット受け取りで700円でした。 (2010年10月16日 (土) 22時14分)
[1340] おおば > こんばんは。ご無沙汰しております。
ご連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。
10月30日は、千駄ヶ谷駅改札付近に12時集合ということでいかがでしょうか。
参加者は、森野さん、足立原さん、みっちゃん、大場です。83年から多数参加されるようで、とても楽しみです。よろしくお願いいたします。
雨天の場合の対応については、また後日ご相談させてください。
取り急ぎご連絡まで。 (2010年10月16日 (土) 22時23分)
[1341] はす > 待ち合わせ、承知しました。<千駄ヶ谷駅改札付近に12時
当日はよろしくお願いします。お天気、良いといいですね。 (2010年10月18日 (月) 20時02分)
[1342] えりこ > 何十年かぶりで紺碧が歌えるのを楽しみにしております(実は先日の息子の結婚式でも歌ってしまいました。チアが二人と応援部?一名が来てくれましたので・・・)
当日は田舎者が行きますので、どうか、遅れてもおいていかないで下さいませ。 (2010年10月23日 (土) 10時13分)
[1343] みそ > えりこ ご子息様のご結婚おめでとうございます。それにしてもお子様の結婚式で(たぶんお嬢様も一緒に)母校の校歌が歌えるとはうらやましい。
そんな日が来るのを夢見ていますが、愚息はまだ、10歳。しかも中学を出たら、働いてお金を稼ぐと申しております・・・。 (2010年10月24日 (日) 06時09分)
[1344] えりこ > みそ   いや〜ホントにそう思っています。子供がふたりとも我が母校に行くなんて考えもしなかったですね。ちなみに教育学部の同級生は息子をKOに進学させたとかで・・・彼は早実出身で、根っからの早稲田マンだったはずで、入学式では複雑な思いもあったそうです。あと、早稲田に行くのも娘の卒業式で終わりかな
式当日は、留め袖もなんのその、娘を息子の同級生と肩を組んで歌ってしまいました。
まだ10歳なんて夢が一杯じゃない。これらか、これから・・・ (2010年10月24日 (日) 12時34分)
[1345] みつよ > えりこちゃん、うらやましい!私も早くそういう経験がしたい!
ところで30日の早慶戦、勝てば優勝という絶好のシチュエーションです。楽しみですね。皆まさにお会いするのも久しぶりなので、当日は大いに盛り上がりましょう。そして、優勝して皆で「早稲田の栄光」を歌いましょう。その後の飲み会について、森野さんと打ち合わせをしました。詳しくは蓮沼君と煮つめてからご案内しますので、もう少しお待ち下さい。皆様に、飲み会に参加して頂けると嬉しいな・・・ (2010年10月24日 (日) 17時18分)
[1348] はす > 残念ながら、今日の試合は中止とのこと。http://www.big6.gr.jp/
台風がひどくなるので呑み会も流れました。楽しみにしていただけに残念です。 (2010年10月30日 (土) 09時46分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1325] 50にして天命を知る 投稿者:みそ (2010年10月01日 (金) 23時29分)
 『稲穂実る』
えー 埼玉県小学校教員採用試験に合格しました。
不祥事を起こさなければ、来年4月、埼玉県のどこかの小学校に
『50歳の1年生、先生』が誕生します。
 中学の英語の先生になろうとチャレンジしていたことは前に触れました。
思いを果たせずにいるときに、懇意にしている埼玉県の小学校の管理職から
「あなたは、小学校に適性があると思います。」と誘われて、今年4月
明星大学通信教育部小学校コースに入学、早くも7・8月に受験しました。
このまま、単位を落とさず、来年1月の、知り合いの先生の学校での2週間の
教育実習を経て、教壇に登壇です。
サラリーマンと大学生、受験生の3足のわらじで、毎日結構きついのですが、
今はホッと一息というところでしょうか。
どうか、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。


[1326] えりこ > みそ〜おめでとう!おめでとう!!
すごいね。志のある者には道が開ける、ということかな。
今は小学校でもドロップアウトしてしまった子供も多く、我が社のお客さんの共犯たちにも、小学生が髪を染めて登場したりしていて、痛々しくかんじます。保護者との対応も大変らしいと聞いていますが、そこは豊富な社会経験を生かして、素晴らしい教師になることを期待しています。
私もとりあえず来年度の勤務は決まっていますが、裁判所という余りにも帰省の多い世界で働くことに、やや嫌気がさしていることも事実。再来年に代替の話がなければ、ちょっと違う世界を見るためにも、もう一回福祉系か心理系の大学に行って、新たな挑戦をしようかとも考える今日この頃です。第一線でばりばり働けるのも、あとわずかだものね。だから余計に、みそのチャレンジを嬉しく思います。
身体に気をつけて頑張ってください。応援しています。 (2010年10月02日 (土) 11時19分)
[1327] えりこ > ごめん、帰省ではなくて規制でした。 (2010年10月02日 (土) 11時21分)
[1328] みつよ > おめでとうございます!!素晴らしいことですね。みそ君にとっても、日本の教育界にとっても。なんだか一言で言えない思いでいっぱいです。この業界に身を置く身としては、みそ君の純粋なまっすぐな気持ちをちゃんと受け止めて、自分自身に問い直さなくっちゃいけないと思いました。ややもすると、へこたれそうな時もあるのですが、そんなときにはみそ君のこと、思い出しますね。本当におめでとう、そしてありがとう! (2010年10月02日 (土) 13時10分)
[1329] はす > みそ〜おめでとう!サラリーマンをしながら3足のわらじとは素晴らしいことです。
本当にそのチャレンジ精神に頭が下がります。まずはお疲れ様でした。
教壇では小学生にみそならではの教育をしてあげてくださいな。おめでとう!!! (2010年10月03日 (日) 16時25分)
[1330] きむら > みそ、本当におめでとうございました。
努力はもちろんですが、現在勤務している企業との関係もある
でしょうから、いろいろ悩みもあったと思います。
私の実姉は中学校の教員(今年は癌のため休職中)ですが、
いまの教育界は、本当に大変だということを、よく聞かされ
ました。
是非、社会人の経験を生かし、素晴らしい教師になってください。

追伸
私の方は、相変わらずの不調が続いておりフラフラしています。 (2010年10月03日 (日) 17時49分)
[1331] みそ >  皆様から過分なお言葉をいただき、また岸本先輩からは
お礼まで言われて、恐縮しています。
青臭いですが、私は子どもが大好きで、その未来を
実りあるものにする仕事がしたかっただけで、
そんな大それたものではありません。
家族にしてみれば、夢ばかり追いかける
迷惑な夫、父親でありました。
 普通に行けば、教師でいられるのも10年しかありません。
しかし逆に10年だから、頑張れるかもしれません。
岸本先輩、まっし、はじめ実際に教育に携わっている先輩がいます。
また、多くの方が保護者として教育に携わっています。
今の教育は学校、家庭、地域が連携していかなければ、
立ちゆきません。
改めて、よろしくご指導をお願いいたします。 (2010年10月03日 (日) 22時42分)
[1332] まっし > みそ、努力が実ってよかったね。そしてそして奥様に感謝しなければね。
我が子3人を通わせても、なお、学校というのものを中から見ると驚くことばかりです。小学校PTA役員は合わせて5回(うち1回は委員長も)やりましたし、学級崩壊も経験しましたし、いろいろ相談に乗れることもあろうかと思いますので、その節は聞いてみてくださいね。
いろいろあっても、やっぱり、子どもはかわいいですよ。 (2010年10月04日 (月) 23時24分)
[1333] みそ > ああ、東大に負けないでよかった。
まっし、本当に何かあったら、すぐ掲示板に(個人情報に留意しつつ)書き込みます。よろしくね。
最近様々な場に出て行き、早稲田の杜の学び舎をともにした仲間の優秀さを
実感します。えりこもそんな一人です。チャレンジしてみてください。
はす、はすもそんな一人だよね。小学生にテレビゲームなんてなかったけど皆で寄り添って、助け合って楽しく、前向きに一生懸命、生きていた
『昭和』のよさを教えたいと思っています。はすには資料をお借りしたり、
『お父さん先生』として、ご来校いただければななんて思っています。
岸本先輩、先輩が一番教育の難しさを分かっているし、その実践、経験には
学ばせていただくことが一杯あると思います。
学生時代もそうでしたが、『頼れるお姉さん』に甘えるかもしれません。
目下の悩みは、学生時代以来治らない、悪筆。
弘法大師とまではいかないまでも
保護者から苦情の来ない、板書をするにはどうすればいいのでしょうか。
きむ、私は最近『行雲流水 こううんりゅうすい』という言葉をいろいろな
所で使っています。先日、水上に行って感じましたが、群馬は本当に
いいところですね。今なら、月を愛で、紅葉を愛で、大地の恵みに感謝して
(ちなみに小学校では 大地の恵みに感謝していただきます。と言います。)過ごされたらどうでしょう。私の自慢げな報告に、久しぶりに
登場してくれて、とってもうれしく思います。ありがとう。大切な仲間だからね。きむかずは。お体、ご自愛して欲しい。
あっ、また長くなりました。話が長いのは学校の先生の専売特許とお許しください。 (2010年10月05日 (火) 07時11分)
[1334] ポン > おお、みそ合格おめでとう!!情熱を持ち続ける姿には、本当に敬服します。まだまだ頑張れるってことだね。勇気づけられました。 (2010年10月08日 (金) 02時06分)
[1336] けいいち > みそおめでとう。
すごいな。”あっぱれ!”ですね。頑張ってください。
(2010年10月10日 (日) 12時45分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass