【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中



 81年卒の掲示板へ  82年卒の掲示板へ  トップページに戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[1219] 暑中お見舞い 投稿者:はす (2009年07月18日 (土) 16時16分)
小学校は今日から夏休みで我が家の三女も朝早くから友だちの家に遊びに
行っている。高速道路も例のETC割引1000円乗り放題で今日も大渋滞だと
ニュースに出ていました。お盆の頃は例年の2倍以上の渋滞が予想されて
いるようですね。

ところで皆さんの夏休みの予定はいかがでしょうか?
けいいちは今年も往復2000kmのドライブ帰省ですか・・・
ポンは去年はアラスカだったけど、今年も海外かな。
我が家はいつものように「安・近・短」で8/4〜箱根あたりでのんびりと
過すつもりです。リフレッシュ!

[1220] けいいち > 暑いですね。
夏休みは今年もお盆の時期に2000kmの帰省です。法事もあって完全休日ではないですが、ゆっくりするつもりです。高速代安くなって大混雑は辛いので、定価払って走る予定です。
ところで、7/22は日食だそうですが、天気予報はあまりよくないですね。南の島に見に行く人いますか? (2009年07月20日 (月) 10時06分)
[1221] きむら > お久しぶりです。みなさまお元気ですか?いまあるシステムの開発プロジェクト
メンバーなので3月以降毎月100時間超の時間外です。50近くになって、
毎日セブンイレブンはこたえます。夏休みは土日に2日くらいくっつけられれ
ばいいなー。でもお金もなし。のんびりしたいです。 (2009年07月20日 (月) 20時47分)
[1222] みそ >  お久しぶりです。キムカズ大変だね。体には気をつけてね。
私は、毎月100時間も残業はしていませんが、同じぐらいの時間
勉強はしてるのかな、7月12日に3度目の正直の受験をしてきました。
1次、合格していたら来月の22・23日が2次試験です。
夏休みはそのあとで、うちも1泊で箱根です・・・
今年は月1で『師範塾』というところで学んでおりまして、
そこの女子大生仲間たちと飲みに行ったり、絵文字入りのメールを
いただくのが、目下のところ唯一の楽しみとなっております。 (2009年07月20日 (月) 23時56分)
[1223] みそ >  今日、『屯田店に異動になりました。』とご丁寧なお葉書をいただきました。たぶん、ピュンだと思うんだけど、お名前がない、ピュンだよね。
1次試験、とりあえず合格しました。
ここからなんだよね、正念場は。
(2009年07月30日 (木) 12時49分)
[1224] ポン > みそへ>一次試験合格おめでとうございます。肩の力を抜いて頑張ってね。若者は怖いもの知らずの積極さが売りでしょうが、中年の強みは経験から来る余裕ですので。
転居通知&暑中見舞いは、やっぱり、ピュンかね。誰かわからないので電話してみたのですが、留守電だったので誰かわかりませんでした。
ハスへ>今年は近目でサイパンに行きます。100ドルのパスでゴルフ回り放題になるので、カミさんと3日間毎日ゴルフの予定です。 (2009年08月01日 (土) 09時10分)
[1225] はす > みそ、まずは一次試験合格おめでとうございます。2次に向けて頑張ってくだい。
難易度こそまったく違いますが、私も自分の付加価値を高めるために先般、
「IPO実務検定試験」というものにトライして、合格しました。
また仕事の関係もあって「貸金業務取扱主任者資格試験」に今月末に受験予定です。
みそとは、ハードルの高さは違うけど、お互いに努力しましょう。

「屯田店」をGoogleで検索すると、最初にイトーヨーカドーが出て来るので
ピュンからの連絡でしょうね。「間違いナイ!」←長井秀和は見なくなりましたね。
「屯田店」は札幌だそうです。

ポンはサイパンで奥様とゴルフ三昧ですか。羨ましい限りです。今度は奥方も
一緒にゴルフしましょう。 (2009年08月01日 (土) 11時39分)
[1226] みそ >  ポン、はすありがとう。
ポン、サイパンはひょっとしてマリアナリゾート&スパかな。
もしそうなら、数年前行きました。すこし高台にあって、海が見える
いいゴルフ場でした。本格的なカート場があって、100ドルのパスで
乗り放題でしたが、これが結構はまるんだよね。
はす、難易度とかではないよ、要は志。
はす、いつも、えらいと思うよ。 (2009年08月01日 (土) 22時55分)
[1227] きむら > 本日、ピュンより、ハガキ到着。やっぱ屯田店は、ピュンだった。
みそへ 一次合格おめでとうございます。悔いのない二次試験となることを
    祈っています。
はすへ 私も「貸金業務取扱主任者試験」を受験します。やっとプロジェクトも
    終了したので、9時には家に帰れそうです。お互い頑張りましょう。
    私はFPの相談員をやっていて、あまりにも多重債務者が多いので、
    どんな業界なのか興味を持ちました。試験が群馬県で受けられること
    もあり、FPの仲間十数人で大挙して受けに行きます。 (2009年08月03日 (月) 21時40分)
[1228] ポン > みそ>ご指摘の通り、マリアナです。
安く滞在できて、しっかり遊べていいよね。 (2009年08月18日 (火) 00時14分)
[1229] はす > マリアナのカート場ほどではないと思いますが、先日、埼玉の羽生市にある
カート場で遊んできました。カートは遊園地で見かけるようなものですが、
210CCのエンジンを積んでいて、最高速度は70キロというから体感速度は
かっ飛んでいる感覚です。コースはクネクネと曲がっていて、もちろん
パワステもハンドルの遊びなんてないから、かなり腕力と握力が必要。
真夏にもかかわらず、半袖・半ズボンはNGでヘルメットをかぶり、
マシンには高熱のエンジンがあるので、10分も走れば大汗をかきサウナ状態。
これがモータースポーツと呼ぶ所以なのだろうか・・・(笑)
 ↓フルフェイスでないのが、私です
(2009年08月19日 (水) 23時18分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1218] 現役便り 投稿者:ポン (2009年07月09日 (木) 05時42分)
現役の内渉幹事より、現役の活動報告がありましたので、ご紹介します。

大変ご無沙汰しております。
内渉幹事の寺尾です。

夏の到来を感じる季節になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
今回は、4月〜6月にかけての速研の活動についてご報告させて頂きます。

...................................


・新歓活動について

今年は、昨年に比べて新入生の勧誘が好調でした。
新歓活動の期間を過ぎてからも、4月中のイベント(新歓ハイクや説明会)の勧誘のビラをキャンパス内に掲示したことで、
少しずつ新しい部員が増えていきましたが、昨年同様、女子部員の人数が少ない、という課題も残りました。
また、今年の新入部員は皆、速記に関してやる気に満ちておりまして
今後の活躍が期待される学年となっていきそうです。

・春の全日について

今年は、5月に関西を中心に流行しておりました豚インフルエンザの影響で、
残念ではありましたが、春の全日は中止となりました。
代わりに記録会という形で、早稲田内でその練習の成果を出す機会を設けました。

以下、その記録会の結果です。

       1本目ミス数 ミス率 2本目ミス数 ミス率
B級 大瀧    258   19.8    189   14.5
C級 河股    187   16.3    216   18.8
  角田   303 26.3 127 11
D級 土佐 217 21.7 229.1 22.9
F級 小林 112 16 134 19.1
  矢作 75 10.7 71 10

※記録会参加者は、全員3年生。
 なお、この記録会では、リーダーズキャンプで検討されていた新採点基準(通しの導入・字ミスなし)を採用しました。

・春関について

2009年6月28日(日)に、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて第48**季関東学生速記競技大会を行いました。

以下、その結果です。

A級

順位 名前 大学 ミス数 ミス率
1 北村(2年)早稲田 39 3.4

D級
順位 名前     大学  ミス数  ミス率
1  高池(1年) 早稲田   7   1.0
2  高波(2年) 早稲田  21   3.0
3  朴 (2年)  早稲田  46   6.6

E級
順位  名前     大学  ミス数 ミス率
1 竹内 1年) 早稲田  3  0.5

F級
順位  名前    大学  ミス数   ミス率
1 赤保谷(2年) 早稲田   0   0.0
1 松尾 (1年) 早稲田   0   0.0

G級
順位 名前 大学 ミス数 ミス率
1 讃井 (2年) 早稲田 2 0.5
1 山本  学習院 2 0.5
3 佐々木 学習院 5 1.3

H級
順位 名前 大学 ミス数 ミス率
1   野原    学習院   2    0.7
1  橋爪    学習院 2 0.7
3 長尾 学習院 4 1.3
4 倉澤 学習院 5 1.7
5 長島 学習院 13 4.3
6 在原 学習院 14 4.7
7 米本(1年) 早稲田 15 5.0

I級

順位 名前 大学 ミス数 ミス率
1 河上(1年) 早稲田 0 0・0
2 岡 (1年) 早稲田 1 0.5
2 滝(1年) 早稲田 1 0.5
4 沖田(1年) 早稲田 4 2.0
5 丸山(1年) 早稲田 9 4.5
6 村上(1年) 早稲田 19 9.5

※審査対象文字数の10%以上ミスしていた場合、「足切り」と称し、順位は付けておりません。
 また、今回の大会では学校別の順位は付けず、秋季から導入する予定です。


..................................


7月に入り、いよいよ試験の季節となってまいりました。
そして、試験を乗り切ると、サマキャンなどの夏のイベントが行われます。
それにつきましては、また速研だよりにてご報告させて頂く予定ですので
よろしくお願い致します。


名前 文字色 削除キー
お返事

[1212] ゴルフコンペその2 投稿者:えりこ (2009年06月13日 (土) 18時45分)
皆様、今日はお疲れさまでした。けいいち、初心者+1のお世話、大変でしたね。息子も、いろいろとマナーも勉強できて、喜んでおりました。かなり疲れたようですけど・・・
四半世紀の時を経て、みんなとゴルフできる幸せを満喫いたしました。それにしても子供が早稲田を卒業する年齢になったんだと、感慨深いです。
おおばさ〜ん、今度は負けないようにがんばりますわ!

[1213] ポン > 皆様、本日はありがとうございました。日頃の行いの良いメンバーのお陰で、雨も雷もなく、楽しいゴルフになりました。スコアは、一向に改善しませんが、こんなものでしょうかね。大場さん、10数年ぶりとは思えない、素晴らしいスイングでした。エリコ、今度は一緒に回りましょう。長助はパットがうまかったね。敬一、手配に始まり、初心者教育まで本当にご苦労様でした。それでもスコアが乱れないのは場数が違いますね。ハス、ドライバーがよく飛んでたね。今回も自宅まで送迎いただき、ありがとうございました。高速が空いててよかったね。お宅まではスムーズでしたか?
皆様、是非、またお願いします。 (2009年06月14日 (日) 06時44分)
[1214] 大場 > 皆様、昨日はありがとうございました。下手な上にブランクが長くて戸惑う私を、あたたかく優しくフォローしてくださり、本当に感謝しています。おかげさまでとても楽しかったです。ポンちゃん、すごくためになるアドバイスをありがとうございました。ずいぶん助けてもらいました。それにしても、ポンちゃん、蓮沼くん、長助さん、素晴らしいドライバーショットがありましたね〜。美しい迫力のショットを見せてもらいました。けいいち君、ほんとにありがとうございました。次はぜひ、プレーを拝見させていただきたいです。えりこさん、私も負けないようにがんばりますね〜。次はハイレベル(笑)の戦いを展開しましょう!息子さんもいいコースデビューができてよかったですね。
それにしてもゴルフって楽しいな。目覚めてしまいました。実は夫と二人でゴルフをやっていては子育てに支障が出ると思って封印していたのですが、もう封印を解いてもいい頃ですね。また頑張ろう!
昨日は早々と就寝し爆睡してしまいました。こんなにいっぱい寝たのは久しぶりです。
次回もぜひ誘ってくださいませ。お疲れさまでした。 (2009年06月14日 (日) 08時59分)
[1215] はす > 皆さま、昨日はお疲れ様でした&楽しいひとときをありがとうございました。
私も大場さん同様、心地好い疲れで爆睡してしまいました。
予想通りスコアは・・・・(-_-;) でしたが、成績よりもゲームを楽しむことが
できたので、とても良い一日でした。えりこと大場さんとのハイレベルでの戦い
楽しみです。また機会を見つけてご一緒させてください。
ちなみにえりこの息子さんは、母親によく似ていましたよ。コースデビューが
母親と一緒なんて、いい話だなぁ〜。 (2009年06月14日 (日) 09時28分)
[1216] けいいち > お疲れ様でした。楽しんで頂けましたでしょうか?
時々ナイスショットが出ちゃうのがゴルフの面白いところですので、是非はまって下さい。自分は25年ほど前、初めてコースに出たとき「これは面白い」と思ってしまいました。それ以来はまってます。
スコア−が少しづつ良くなっていくのも楽しみの一つですので、たまには練習場に行きましょう。
えりこJr,>厳しいキャディーさんだったし、初めてのコース出走で疲れちゃったかもしれませんが、社内コンペを前に良い経験だったのでは?
これからは、ゴルフ好きのおじさん先輩を見つけて連れて行って貰うのが良いでしょう。
本格的にやるならレッスンを受けるのが近道ですが、まあまずは仕事を覚えるのが先かな。
皆さん>また機会を見つけてやりましょう。
(2009年06月14日 (日) 11時35分)
[1217] はす > ポンから写真を送ってもらいましたので、UPします。
  ↓クリック
(2009年06月14日 (日) 13時06分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1206] ゴルフコンペ 投稿者:みそ (2009年06月11日 (木) 00時16分)
 関東も梅雨入りしたようですが、土曜日、晴れるといいですね。
実は13日、仕事が休みになってクラブハウスに顔を出そうとも思ったのですが地域のボランティア等、野暮用が2つ入ってしまいました。残念。
エリコのご子息が参加ということで、もうそんな歳になったかという気持ち
と、親子2代お付き合いできてという気がしますね。
 なにはともあれ、好スコア期待してます。
女子プロゴルファーでは有村智恵がかわいいと思う、みそでした。

[1207] はす > みそ、ありがとう。天気はなんとか雨は避けられそうかな。
好スコアーを期待されるとプレッシャーになるので、気楽にやりたいっす。
いつか機会あれば、ぜひ一緒にプレイしよう。

★けいいちへ
色々とありがとう。お蔭様で楽しめそうです。
長助と大場さんはそれぞれの車で現地入り、えりこは書き込みにあるように
息子さんを飯能駅で拾って行くようです。俺はポンをピックアップして
8時頃に到着予定。早めに着いたらパターの練習でもしています。
当日、何かあればケータイでやりとりしましょう。<参加者各位 (2009年06月11日 (木) 22時15分)
[1209] ポン > みそへ、おかげさまで天気は大丈夫そうですね。仲間の子供たちがどんどん大きくなるのを見ると、年を感じますね・・・ (2009年06月11日 (木) 22時35分)
[1210] 大場 > 皆様、お世話になります。へっぽこゴルファーですが、楽しくやりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
けいいちくん、お忙しいのに色々とお骨折りいただきありがとうございました。とてもいいコースみたいですね。わくわくします。
当日が近づくにつれて、すごく楽しみになってきました。前日の夜は興奮して眠れないかもしれません。←子供か。
溝口君、お休みの日にボランティア、頭が下がります。今回は残念ですが、ぜひいつかご一緒したいです。

(2009年06月11日 (木) 23時23分)
[1211] えりこ > 皆様、お世話になります。同じくへっぽこゴルファーです。男性群、おこらないでね。私は息子を拾って8:40くらいには着けるかな〜
お天気はどうだろ?午後はちょっと危ないかもね。とっても楽しみです。
私はこれから打ちっ放しに行ってきますわ。 (2009年06月12日 (金) 18時43分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1176] 大型連休 投稿者:はす (2009年05月02日 (土) 11時20分)
みなさん、今年のGWはどのように過されていますか?
ニュースでは人の移動予想を7050万人と出ていました。
不景気とはいえ、国民の半分以上がどこかに出かけるというわけですね。
我が家では近場でイチゴ狩りにでも行こうかと計画しているところです。
あとは普段できない雑多なことを整理することと、運動不足なので近所を散歩しようかと。

ゴルフの件は、けいいちが骨を折ってくれてくれました。
6/13(土) 久邇カントリークラブ

参加予定の方には詳細をあとでメールします。では、皆さま、大型連休をお楽しみください。
ちなみに、NHKではゴールデン・ウィークと呼ばずに大型連休と言うこと知っていましたか。

[1183] けいいち > 久邇カントリークラブ
6/13(土) 西コース 9:17〜2組
料金値引き交渉中です。 (2009年05月07日 (木) 22時13分)
[1184] はす > けいいち、色々とありがとう。久しぶりのゴルフ、楽しみです。
GWもいつの間にか終わってしまいましたね。
イチゴ狩りの予定でしたが、茨城県の国営ひたち海浜公園に行ってきました。
“ みはらしの丘”に咲く450万本のネモフィラがちょうど満開で、とても素晴らしいものでした。
せっかくの景色なので、皆さまにも映像でご紹介します → こちら (2009年05月08日 (金) 22時27分)
[1185] えりこ > けいいち、ありがとね。
親子でお世話になります。レベルはふたりとも同じくらいだと思いますが、
息子はコースでのマナーなど、まるで知らないので、よろしく!
怒らないでね。それと社会人としてのマナーも教えてあげてください。
ちなみに名前は孝典といいます。 (2009年05月09日 (土) 11時28分)
[1186] えりこ > ちょっと確認しておきたいんだけど・・・
田舎と違って、都会のゴルフ場はやっぱり、ジャケットくらいは着ていかないとまずいかな〜こっちはGパン以外なら、結構OKだけど・・・ (2009年05月10日 (日) 14時08分)
[1187] けいいちhttp://www.princehotels.co.jp/golf/kuni/manner.html
夏場(6/16〜)はジャケット無くても可・・微妙?暑ければ無くても大丈夫です。
西武系なのでそんなにうるさくはないはずです。Gパンはやっぱりダメです。
費用ですが、とりあえず食事付き23〜24千円です。飲めば+α。通常は3万を軽く超えますので大分お得です。
当日楽しみにしてます。 (2009年05月10日 (日) 18時37分)
[1188] えりこ > けいいち、早速のご回答ありがとう。何しろ息子は、つい3月までジャージで登校していたもんで・・・さすが早稲田!!!
6/13だから微妙だね。一応息子には言っておきますね。 (2009年05月11日 (月) 17時19分)
[1189] けいいち > 服装はゴルフウエア着てれば、そんなに気にしなくて大丈夫かと思います。
練習も当然必要だけど、テレビでトーナメントやゴルフ番組を良く見ておくのが、一番のレッスンになると思うよ。 (2009年05月16日 (土) 12時17分)
[1190] えりこ > ありがとね。当日は、政経の先輩としてご指導よろしく!
私も楽しみにしております。 (2009年05月16日 (土) 16時53分)
[1191] はす > そろそろ練習に励もうかと思っていた矢先、昨日、理由もなく右の膝に激痛が走り歩行すらままならない状態。寝返りすると痛くて目が覚める。とほほ・・・6/13までには回復できると思うけど、しばらくは様子見です。 (2009年05月18日 (月) 23時04分)
[1192] みそ >  ゴルフネタが続いていたので出番がなかったのですが、はす、その後大丈夫かい。心配ですね。きっと毎日おいしいものばかり食べていて、痛風発症?ではないかい。
私も無類の納豆好きで、会社の食堂で昼に、2パックぐらい食べていたら、痛風予備軍と診断されてしまいました。
久邇カントリーは、家からとても近くて、ゴルフをしなくてもみんなの顔を見にとも思ったのですが、その日はどうやら仕事のようです。
ゴルフ場の隣にサイボクハムというところがあっておいしくて有名です。
『お父さん、朝早くからゴルフなんて・・・』という奥方にお土産でも買っていけば喜ばれること間違いなしです。
インフルエンザ発症県埼玉ですが、ゴルフ場の方ではないので大丈夫と思いますが、それ以上に初夏のゴルフ、熱中症と水分補給に気をつけてね。 (2009年05月24日 (日) 10時50分)
[1193] みそ > どうでもいいことだけど、サイボクハムはゴルフ場の隣でなく『近く』
考えてみたら皆、高速の狭山・日高インターから行くと思うので通らないや。訂正、訂正。 (2009年05月24日 (日) 11時00分)
[1194] はす > 膝痛はまだ階段の上り下りがしんどいけど、かなり良くなったのでゴルフは大丈夫だと思います。
通風ではないと思う・・・ところで納豆食べ過ぎると通風になるの?健康食品だと思っていたけど。

サイボクは2年前に行ったことがあります。(元は埼玉牧場の略称だそうです)レストランで
食べたトンカツ定食は実に美味しかったです。「まきばの湯」という天然温泉があるんだよね。
そうそう、ここでパークゴルフを家族でやりましたが、子どもも楽しめて、結構喜んでいました。 (2009年05月24日 (日) 12時08分)
[1196] ポン > 魚卵、ビール、モツ、大豆製品にはプリン体が多いので、食べすぎると尿酸値が上がるらしいです。でも、納豆は高蛋白で、納豆に含まれるナットウキナーゼという成分は血栓溶解効果があるので、脳溢血などの防止になります。血栓は寝ている間にできやすいので、納豆は夜食べる方が効果的だそうです。納豆の食べすぎで痛風というのはかなり珍しく、ふつうは明太子、いくら、数の子などの魚卵のとりすぎかビールの飲みすぎが原因です。焼き肉で、レバー、ミノ、ホルモンなどモツばかり食べていませんか?メザシなどハラワタと一緒に食べるものも高プリン体。塩辛など肝を原料にする食品もだめですよ。 (2009年05月25日 (月) 02時06分)
[1197] みそ >  ポン、ありがとう、すごいね。僕の主治医のようだね。
主治医に言われたのは、魚卵、モツは毎日は食べないけど、納豆は食べるよねということ。確かに1日3〜4パックは異常だよね。
何事も過ぎたるは・・・ということですよね。 (2009年05月25日 (月) 22時36分)
[1198] ポン > ハスへ、医者には行ったのかな?背骨のずれで神経が圧迫されると、足や膝に痛みが出るので、見てもらった方がいいよ。 (2009年05月26日 (火) 23時46分)
[1199] はす > ポン、ありがとう、すごいね。僕の主治医のようだね。
随分と良くなったので、医者には行かなかったよ。たしかに背骨のズレは考えられるなぁ〜。
それとたまにだけど、寝ている時に足のふくらはぎがつって死ぬほど痛い思いをするんだ。
酔っ払って「千鳥足」で帰宅する時にこんな思いをする。自業自得っていうやつか (^^ゞ (2009年05月27日 (水) 22時29分)
[1200] ポン > 背骨のずれの矯正にはカイロなどもよいのですが、ぶら下がり健康法も悪くありません。近くの公園で鉄棒かうんていにでもぶら下がってみれば?寝ている時に足がつるのは、水分不足が原因のことが多いと聞きました。アルコールをたくさん飲むと、アルコールの分解と排出のために水分が大量に消費されます。スポーツドリンクなどで水分を補給しましょう。二日酔い対策にもなります。 (2009年05月27日 (水) 23時11分)
[1201] はす > ポン、ありがとう、すごいね。僕の主治医のようだね。
「ポンちゃんの無料健康相談コーナー」開設したら・・・ (2009年05月28日 (木) 23時22分)
[1202] ポン > 効果のほどはわからないので・・・。効いたら教えてください。 (2009年05月29日 (金) 06時58分)
[1203] けいいち > さてゴルフも来週に迫りましたが練習やら治療の成果(?)は如何?
入梅しそうですが、何とか天気はもって欲しいと思っています。
(2009年06月07日 (日) 23時44分)
[1204] えりこ > 今のところ、天気は大丈夫のようね。まぁこの時期だからどうなるかわからないけど・・・とりあえず、8:17に飯能駅に着く息子を拾ってゴルフ場に行くことになっています。皆様よろしくお願いいたします。 (2009年06月09日 (火) 18時02分)
[1205] はす > 今日、関東地方も梅雨入りしたそうですが、予報では土曜日は「曇り」とのこと。先週の日曜日に打ち放しで練習してきました。あは、、、ダメだ、こりゃ。"オリンピック精神"で参加します。楽しみましょう。参加されます方、当日はよろしくお願いします。
(2009年06月10日 (水) 23時31分)
[1208] ポン > ハス、今回もお世話になります。相変わらず車なしなので・・・。先週は家族で上高地に行ってきたので、練習はしてません。ぶっつけ本番ですが、よろしくお願いします。 (2009年06月11日 (木) 22時32分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1195] SOKKI!文庫版 投稿者:はす (2009年05月24日 (日) 12時28分)
「SOKKI!―人生には役に立たない特技」の文庫版が出版されました。
「チェケラッチョ!!」で高校生の恋愛、「SOKKI!」で大学生の恋愛、ときたら、
次は社会人・・・? 恋愛三部作になるかも知れない。


名前 文字色 削除キー
お返事

[1152] 祝!卒業 投稿者:まっし (2009年03月23日 (月) 19時39分)
我が家はこの春は卒業も入学もありませんが、該当の皆さまおめでとうございま〜す。
ところで先ほど定額給付金子育て応援特別手当支給申請書が配達されました!! 我が家は総額¥68000なり。うちのバカ次女はこのことを知らなかったので知らん振りして懐に入れてしまおうかと思いましたが。。。 さて何に使おうかなぁ

[1153] えりこ > 該当者の一人です。無事、政治経済学部政治学科を卒業する運びとなりました。以前に比べて、いまの大学は単位を取るのも難しく、やっとの思いで4年間で卒業できました。よかった〜四月からは仕送りが一人分になる・・
就職は修業先の阪和興業というところです。関わることがありましたらよろしくお願い申し上げます。文字通り愚息ですが・・・ (2009年03月24日 (火) 18時57分)
[1154] ポン > えりこ、息子さんのご卒業、ご就職おめでとうございます。いきなり、厳しい環境での船出ですが、えりこのお子さんですから大丈夫でしょう。
まっし、同じ足立区なのにうちはまだ来ないよう。 (2009年03月25日 (水) 00時28分)
[1155] けいいち > 我家はやっと上の娘が小学校卒業です。
第一志望の私立は落っこちて、幸いな事に市立浦和中学(中高一貫)に入ってくれました。
入学金・授業料は無料!ということで嫁と子は明日から北海道に遊びに行きます。旭山動物園に行くとか。
このまま順当に大学行ったとすると、小職60歳でやっと上の子が大学卒業。下の面倒は見れません?
まあ親父は留守番と仕事ですね・・・ (2009年03月26日 (木) 22時01分)
[1156] みそ >  えりこ、けいいち、おめでとう。
就職を機に群馬に御子息が戻られるということではないようで、
えりこ、少し寂しいんではないかい?
けいいち、私立は残念だったけど、市立浦和はすごいんではないかい。
さいたま市立のすごい人気校で(受験倍率もものすごい)さいたま市に
一時的に住民票を移してまで受験しようという人が出るほどの学校と
聞き及んでいます。
大学の同級生がさいたま市教育委員会にいて担当していますので
何かあったら、伝えますので・・・。
うちも愚息が4月からやっと4年生です。
懸賞に当選して明日は長野まで『ハナマルキ親子みそづくりツアー』に
一緒に行ってきます。 (2009年03月31日 (火) 09時41分)
[1157] まっし > 桜はまだですねぇ。職場の近くに播磨坂という桜の名所がありますが、人出は多いのに… 実は昨日八木ちゃん(茨城在住)と会って赤坂サカスに行ってきました。4年の時赤坂見附でバイトしていたので懐かしかったなぁ。 (2009年03月31日 (火) 22時29分)
[1158] けいいち > みそ、ありがとね。
でも言われるほどたいした学校じゃないよ。僕らの時代の普通の公立レベルだよ。
ただ、だいぶ得したと内心思ってますが(笑)
今週の土曜日は大宮公園で花見の予定です。
(2009年04月02日 (木) 23時25分)
[1159] えりこ > みそ、ありがとね。
残念ながらちっとも寂しくないのは何故でしょう・・・まぁいまさら帰ってきても、息子の食事やら洗濯やらに追われるのは勘弁して〜といった心境かな。4年後に変える時には是非とも嫁を連れてきて欲しいと切に願っております。そうなると、孫一番乗りかもね。ひえ〜 (2009年04月03日 (金) 17時29分)
[1160] はす > ようやく満開になったようです。地元の桜緑道を散歩してきました。
このペースでいけば、えりこが孫一番乗りかな・・・<おばぁちゃん
けいいちもみそもまだまだ父親業をせねばなりませんな。おっと、我が家にも小学生がまだおりやした。
ところで、久しぶりにGolfやりませんか。定額給付金、使って(笑)けいいち、企画してくれないか。えりこはあれからずいぶん上達しただろうな。 (2009年04月03日 (金) 21時56分)
[1161] えりこ > ・・・・・
それを言われると辛いなぁ。昨年は週2のパートだったので、秋から冬にかけては、かないの回数コースに出たのに・・・欲が出るとダメです。でもゴルフは大賛成!!
昨日は喜連川まで出張でした。新幹線代が出ないので片道3時間の各駅停車・・・タクシーの運転手さんも驚いていました。皆さん、公務員だって大変なんです。帰りは疲れ切って自腹で新幹線でした。トホホ〜 (2009年04月04日 (土) 10時41分)
[1162] みそ >  かたや、そろそろ〈おばぁちゃん かたや、9歳の男の子の父親ということで、いろいろと大変です。みそがみそつくりというのも変ですが、親子
一緒に何かを作るという先日のスーパーの懸賞ツァーは楽しいものでした。
えりこ、4年後とか修行とか前から気になっていたのですが、御子息は
たとえばご主人の会社とか事務所とか地盤を引き継ぐということなのでしょうか。
今はゴルフをできる立場でもないし時間もないし、でも無謀なチャレンジに
成功して7〜8年ぶりにゴルフをしたいです。みんなと。
今回はだめだけど、機会があったら誘ってね。 (2009年04月05日 (日) 11時17分)
[1163] えりこ > 9歳かぁ〜まだまだかわいい盛りだね。
我が家はおじいちゃんが興した鉄筋関係の会社をやっているので、そこを継ぐ予定です。ダンナは道楽を始めて、会社をほったらかしにしているので、おじいちゃんは、孫が帰ってくるのを老骨に鞭うちながら待っているのが現状。ただし、それまで会社が存続していればの話だけど・・・ (2009年04月05日 (日) 13時23分)
[1164] けいいち > 日にちをバシッと決めてしまえばいいのだろうが、メンバーは集まるのだろうか?
申し訳ないが5月の連休は、仕事やら家族サービスでパラパラと予定が入っていてちょっと難しい。土曜日なら5-6月はだいたい空いているけど・・ (2009年04月06日 (月) 18時40分)
[1165] まっし > 今日は勤務校の入学式、ものすごい倍率をくぐりぬけた超運のいいピカピカの一年生。そして同じ敷地内の中学に進学した子たちが入学式後、せんせ〜い!と立ち寄ってくれました。
そうそうクラス替えの作業ってパズルみたいで大変なんですよ〜
(2009年04月07日 (火) 20時34分)
[1166] はす > Golf、5月〜6月の土曜日でやりたいですね。メンバーはなんとか集めたいです。 (2009年04月07日 (火) 23時38分)
[1167] ポン > 連休はだめですが、5月下旬以降ならOKです。あとはだれが行けるかな? (2009年04月08日 (水) 00時43分)
[1168] おおば > みなさまお久しぶりです。えりこさんの息子さん、ご卒業&ご就職おめでとうございます。いっちょ上がりでうらやましいです。けいいちさんのお嬢様も、合格&ご入学おめでとうございます。公立中高一貫校入学とは優秀で親孝行ですね。我が家の長男は、残念ながら浪人が確定してしまいました。入試終了後から春休みに入り、未だにロングバケーション・モードなのでちょっと頭にきています。予備校、早く始まってくれ。
蓮沼君からゴルフのお誘いをいただきました。ありがとうございます。ちょっと無謀かなとも思うんですが、参加させてくださいvテニスにはまる前に、一時ゴルフに熱中していた時期があったことはあったんですが、考えてみたらもう15年くらい前なんです。腕前だけじゃなくて、道具もさびちゃっているかも?とりあえず特訓して、なるべく皆さんにご迷惑をかけないようにしたいと思います。よろしくお願いします! (2009年04月09日 (木) 14時12分)
[1169] まっし > おおばさ〜ん、ゴルフに引っ張り出されそうですみません。今度女性陣で美味しいものでも食べに行きましょうよ。
ところでえりこ〜、今ラスクで有名な「ガトーフェスタハラダ」って(私は2年ほど前に道の駅ららん藤岡で買いました)、地元の商工会つながりで知ってたりするの? (2009年04月10日 (金) 20時07分)
[1170] はす > おおばさ〜ん、ゴルフに引っ張り出してすみません。日程も場所も決まらない
うちに参加表明ありがとうごさいます。今回もけいいちが企画してくれているのですが、
6/6 or 6/13あたりで予定しているようです。
前回もそうでしたが、スコアよりもわいわいとヘッポコでやれることが楽しいと
思います。81年女性でどなかたご参加されそうな方はいませんかね。 (2009年04月10日 (金) 23時28分)
[1171] えりこ > まっし〜「ガトーフェスタハラダ」ってそんなに有名なの?一応知ってはいますよ。よく進物でいただいたりします。最近ではチョコレートコーティングしてあったりして、もはやラスクとは言い難い代物になってます。特につながりはありません。まぁ美味しいと言えば美味しいですが、私は地元のパン屋さんが売れ残りのバケットなんかで作ったものの方がすきかな。たまにチーズとかナッツが入ってたりして・・・
ゴルフ楽しみにしております。おおばさ〜ん!是非参加してくださいね。私は現役だけど、さびているようなものですから・・トホホ (2009年04月11日 (土) 11時47分)
[1172] みそ >  今、この時間にこれを見ている人はいないかもしれないけど、たった今
NHK教育テレビの短歌という番組に ガッツさんが出てる!!! (2009年04月12日 (日) 07時06分)
[1173] おおば > 溝口君、私もガッツさん見たよ〜。とても興味深いお話で、心の中のずっと眠っていた部分が刺激されました。
まっしさん&はすさん、全然すまなくないです。私は本当に楽しみにしています。ただ皆さんに悪いな〜と思うのみ。で、今日、早速練習に行ってきました。道具は幸いさびていなかったけど、すっかり打ち方忘れちゃってた!ピッチングウェッジで打つときはどこにボール置くんだっけ?って感じで。うう〜〜〜ん、前途多難です。でも楽しかった。本番まであと2ヶ月弱。頑張るよ!
もちろん美味しいものも食べに行きましょうっv
いやいや、えりこさん、なかなかの腕前とか。いろいろ教えてくださいね。 (2009年04月12日 (日) 22時29分)
[1174] まっし > えりこ、こちらではなかなかの人気みたいですよ、ラスク。
ガッツさん見たかったです〜 レギュラーなのでしょうか。ガッツさんの歌にはものすごーく官能的(でもスタイリッシュ)なものがあるんですよ、皆さん。 (2009年04月13日 (月) 18時51分)
[1175] みそ >  大場さんもご覧になっていたのですね。
 まっし ガツツさんは月に1回の出演のようです。
くわしくは82年の先輩の掲示板に寄ってみて。
といっても、それを見て放送を見たのではなく、本当の偶然に
チャンネルを回していて、あれガッツさんじゃんとなったわけで。
20数年ぶりですが髪の毛が白くなっただけでまさしくガッツさんでした。
番組は応募された短歌から優秀作品を紹介するというもので、
初回のテーマは『恋』でした。
次回のテーマは『家族』です、みんなで応募して
ガッツさんに選んでもらおう。 (2009年04月14日 (火) 07時39分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1143] 現役の便り 投稿者:ポン MAIL (2009年03月01日 (日) 00時31分)
現役より春合宿の報告です。

お世話になっております。
内渉幹事の寺尾です。

今回は、速研の春合宿の報告をさせて頂きます。

【2009年 春合宿】
期間:2/10(火)〜2/15(日)
場所:国立中央青少年の家 富士のさと(静岡県御殿場市)
参加者:1年7人・2年10人・3年1人・4年7人(計25人)

富士山の麓の施設なので非常に寒いのですが、眼前に迫る富士山はとても感動的です。

基本的に朝から夜まで速記をしました。
統反も行います。

様々な団体も利用している施設なので、他団体との交流(「集い」と呼ばれます)にも参加しました。
自己紹介をしたり、体を動かすゲームで遊んだりします。

また、食事はバイキング制で、団体ごとに集まって着席します。

最後の夜は飲み会です。
連日頑張って練習し技術が向上した、という達成感と共に、皆で楽しく交流しました。

最終日、出発前に参加者全員で集合写真を撮影しました。

新入生を迎えるにあたり、今後も技術向上に努めていきます。

なお、今回の写真データが見られない場合は再度写真データだけ添付して送り直しますので、ご連絡下さい。

[1144] はす > 参加人数が違うけど、内容的には当時と変わらないですね。
俺の場合、速記は落ちこぼれだったので、合宿よりも富士山
の雄大さ・臨場感が記憶に残っています。御殿場青年の家は
真冬にもかかわらず毛布(4枚?)だけで温室育ちの僕ちゃん
には寒かったなぁ〜。
「集い」といえば小川ピューンの”ジンギスカン”を思い出す
のは私だけではないはず・・・。(笑) (2009年03月01日 (日) 20時51分)
[1145] ポン > ジンギスカンってなんだっけ?アブラハムならよーく覚えてますが・・・ (2009年03月02日 (月) 02時29分)
[1147] はす > あー、間違えた(汗) ジンギスカンじゃなくてアブラハムだった。
ジンギスカンって何だ? どこでジンギスカンになったんだ?<俺 (2009年03月02日 (月) 23時55分)
[1148] みそ > 『それは、アブラハムだろ』と関西人のようにすぐにでも突っ込みをいれたかったのですが、風邪をひいてくたばっていた、ごぶさた、みそです。
全然関係ないことなのですが、心配なことが・・・
うちの近くのジャパンホームセンター大井店(川畑家経営のホームセンター)が何の予告もなく閉店ということになってしまいました。
うちのかみさんは川畑さんのところだし、安いししょっちゅう利用してたのにと文句を言っていますが、同級生のぼくとしては、そういう話ではなく、
こういうご時世だから、よからぬことを考えてしまうわけで、何かとても
心配です。だれか何か知っている人はいませんか。 (2009年03月07日 (土) 06時51分)
[1149] けいいち > ちょっと前に気づいていたのですが以下の通り。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2941.html (2009年03月07日 (土) 14時01分)
[1150] みそ > 風邪がぶり返して、薬を服用し、頭がぼーっとしている上にけいいちの
返信を見て、何をどう書いたらいいのか、何をしたら良いのかわからず、
WBCのコールド勝ちも特にうれしくもなく、変な気分です。
ただ、教えてくれてありがとう、けいいち。 (2009年03月07日 (土) 22時16分)
[1151] ポン > 民事再生だから、経営者はそのまま引き継ぐはず。ひょっとしたら川畑が社長かも・・・ (2009年03月10日 (火) 00時01分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1141] サラ川柳 投稿者:はす (2009年02月21日 (土) 21時49分)
ネタ的にはちょっと古いけど・・・たまには投稿。

[1142] けいいち > 投票はしてないけど、自分はこれが一番気に入りました。
「遼君に 生涯賃金 追い越され     ハナカミ親父V世」
まあどれにしても切ない句が多いです。 (2009年02月22日 (日) 21時02分)
[1146] ポン > うちは、まさにポーニョポニョですな・・・ (2009年03月02日 (月) 02時35分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1140] 杜の恋の物語 投稿者:はす (2009年01月10日 (土) 13時53分)
今日の朝日新聞に「ワセダスイーツ」とやらの記事が出ていました。
125周年を記念して昨年10月20日より発売された焼菓子で
その名も「杜の恋の物語」←なんとなく恥ずかしいぞ。

「学生チームWASEDA125」の女子学生を中心に半年余り
にわたって練りに練って開発した商品だそうで、地元早稲田大学
周辺の商店街の協力を得て発売に至ったとのこと。
しっとりとして口当たりの良いスイーツらしい。
味が2種類で1個150円、4個入り箱セット700円 6個入り
箱セット1150円で販売。お土産にどうすっか??


名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass