【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中



 81年卒の掲示板へ  82年卒の掲示板へ  トップページに戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[1067] 夏休みは? 投稿者:はす (2008年07月30日 (水) 23時20分)
30度を超える毎日ですが、夏バテはしていませんか・・・
先日は炎天下の中、ソフトボールを3試合もやってしまい、ただいま筋肉痛で
トホホ状態。
ところで皆さんの夏休みの予定はいかがでしょうか?
我が家は毎年のことですが、帰省するわけでもなく、お盆明けに家族旅行です。
今年は8/19〜「安・近・短」の那須高原あたりでのんびりと過すつもりです。

[1068] みそ >  夏休みはとりあえず、試験。
さあ、明日、明後日が天王山です。
今から少し緊張しているのですが、自分に気合を入れるため、
この場をお借りさせていただきます。
『今、持てる力を全て出し切ってきます。行ってきます。』 (2008年08月01日 (金) 21時44分)
[1069] みそ >  猛暑の中、無事試験を受けてきました。
今の自分の実力は全て出し切ってきたので、
不合格になってもそれは誰のせいでもなく、自分のせい。
100万円の商品券を用意する気はありません。なんて。
スケジュールとしては8月25日に最後の集団討論があって、
10月7日に発表という流れです。
先生になるのも結構大変でしょう。
いい報告が出来ればと思います。
(2008年08月04日 (月) 06時58分)
[1070] ポン > みそ、本当に暑い中、ご苦労様でした。充実した夏ですね。
ハス、一日三試合とは、まだまだ若いですね。私はとてもムリ!!
我が家は、一足早い紅葉とオーロラを見にアラスカに行ってきます。 (2008年08月06日 (水) 06時47分)
[1071] みそ >  ポン、アラスカとはマニアックですね。テレビでしか見たことがないけど、あの大自然は魅力的ですよね。アラスカ鉄道にも乗るのかな。気をつけて行ってきてください。
試験が一段落して司書教諭の勉強に本腰を入れています。まっしは
図書館のお手伝いをしているんだよね。結構おもしろいよね、図書館の勉強って。
ポンに言われるほど充実しているかは、わかりませんが、ハードな毎日なのは確かです。顔に吹き出物が出来てしまいました。
ってそれはただ歳なだけ???
(2008年08月07日 (木) 07時10分)
[1072] まっし > どうしてこんなに暑いのら〜 そして私の職場にはエアコンがありません〜(涙と汗)

みそ、「人事を尽くして天命を待つ」だね。私は学生時代に教職は取ったので司書講習の時プラスαして司書教諭の資格も取りました。現在の職種は学校司書で、昨年は葛飾区現在は文京区の小学校に勤務しています。ちなみにPTA会長は弘道お兄さんです。自分が昔読んだ本を書架に見つけて感動したりしますよ。 (2008年08月08日 (金) 19時06分)
[1073] けいいち > 「計量偽装問題」!が発覚し、今年は夏休み無理かと思っていましたが、何とか自分の範囲は事態収拾させて明日9日から休みます。
いつもの様に往復2000kmのドライブ帰省ですが、ガソリン高くなるは板橋ジャンクション通行止めだは暗雲漂ってますけどね。
まあゆっくり行ってきます。 (2008年08月08日 (金) 21時55分)
[1074] みそ >  まっし エアコンなしとはきついですね。まっしと同じ職場で仕事が出来たらそれは、素敵なことなんて思ったけど、合格しても僕は埼玉だしね。
鬼に笑われてしまいそうです。
ポンはアラスカ、けいいちは鳥取だっけ?から帰ってきたのかな。
ご苦労様です。りつこは鮫洲にいるのかい?              はすぬまっし家はこれから那須だよね。南が丘牧場にも行くのかな。林間学校で牧場見学に行った5年生の「しおり」の言葉を贈ります。『お子様には赤い服、赤い靴を履かせないようにしてください。』 (2008年08月16日 (土) 00時10分)
[1075] けいいち > 昨日無事帰ってきました。高速道路ほとんど渋滞無し。
伊勢湾道路(豊田JCT−四日市JCT)・新名神(亀山JCT−草津JCT)は、すごい道路でした。
関西方面の方は一度ぶっ飛ばしてみてください!! (2008年08月17日 (日) 13時14分)
[1076] みそ >  最近『みどり』が出過ぎですね。みそたんブログ化していて、
ギガ、ソーリーです。82年の先輩の所にお邪魔していたら凄いお写真を
拝見してしまって、はす、まっし、那須に行く前に必見です。
(2008年08月18日 (月) 00時09分)
[1077] はす > 那須〜福島方面の夏休みから帰ってきました。
初日はお子ちゃま向きの那須サファリパーク。”サファリ”と聞くと
ライオンやトラ、シマウマ、サイあたりを連想するが、たしかにこれらの
動物もいるには、いるのだが、一番多いのは鹿で、ここは奈良公園?と
勘違いしてしまいそう(笑)
自家用車でパーク内を回れるが、あまりお薦めではない。というのは
動物たちに愛車をなめ回され、傷もついたりするようだ。
出口にコイン洗車があるのも納得できる。
キリンやラクダに餌をあげることができるのだが、ビスケット数枚で
1000円は高すぎだぞ.

82年の先輩たちの写真を拝見しました。
皆さん、あまり変わっていませんね。。。But1名まったくわからない
方もいましたぁ〜。あの人はどなた?? (2008年08月24日 (日) 19時20分)
[1078] みそ >  はすお帰り。またまた『みどり』です。
そーなんです。オレンジのシャツの先輩が??? それとわっさん先輩の
隣はカーミ先輩だよね???
今日、無事最後の集団面接を受けてきました。
深谷まで行ったんだけど遠かったー。
なんて言うときむかず、えりこに怒られちゃうか。
試験を通して自分としては手ごたえありなんだけど、
こればかりはなんともわからない。
10月7日の発表まで浜口京子ではないけど、強気になったり、
弱気になったりなんとも落ち着かないや。
これだけ大騒ぎして、落ちてたらみんなに合わせる顔もないのだけど、
『こけたら、立ちなはれ』しかないよね。
あーそれにしてもこれから1ヶ月ちょっと特別にながーい秋になりそうです。 (2008年08月25日 (月) 20時41分)
[1079] ポン > アラスカから無事帰ってきました。二日間寒い中を夜3時まで粘りましたが、残念ながらオーロラは見えませんでした。船で氷河やクジラ、アシカ、海鳥を見ました。デナリ国立公園では熊を見ましたが、ガイドから「熊がいる!」と言われても、1キロほど離れていたので、双眼鏡でようやくそれと分かる程度でした。サファリパークとは全然違います。でも紅葉や風景は堪能できました。ハイキングもしましたが、野生のブルーベリー、ラズベリーが至る所にあり、食べました。栽培種より苦くて余り沢山は食べれませんでしたが。ハイキングの後で、コースおすぐ近くで熊がいたと聞いて少し冷汗でした。フェアバンクスに行くと10時頃にようやく日が暮れるので、不思議な感じでした。夏場は直行便があり、片道6時間半なので、自然の好きな方はお勧めですよ。 (2008年08月30日 (土) 10時53分)
[1080] えりこ > 怒りはしないよん。深谷は新幹線止まらないから在来線でしょ。新幹線なら東京まで1時間弱だし、子供たちのいる中野までは車で1時間20分くらい・・・と強がりを言ってみる・・・
試験の合否は気がかりだろうけど、「やらずに後悔よりはやって後悔」の方がずっといいと思うし、是非夢を実現させてほしいものです。
皆さん楽しい夏休みを送っているようでうらやましいこと。我が家では二人の子供が時間差で帰省したので、ストレスのたまるお盆でした。9月には夏休みを取る予定なので、近場にドライブでも行こうと思ってます。 (2008年08月30日 (土) 17時09分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1055] happy-birthday to myself 投稿者:けいいち MAIL (2008年07月20日 (日) 13時03分)
学生時代をいっぱい思い出しておりますが、本日で「初老」と言われる年になりました。すでに老眼はお友達でしたが・・
論語では、50にして天命を知る・・でしたっけ。
ただ流れ流されていつの間にかこの年齢だった・・と言うのが本音だな。
昔の50歳って偉かったような気がするが、私がなっちゃっていいんだろうか?
皆さんも早く追いついてください。お待ちしてます(笑)。ハスはもうすぐだね♪

[1056] はす > けいいち、お誕生日おめでとう。「初老」か・・・なんか嫌な表現だね。
男は実年齢じゃなくてマインドだと言うじゃん。
体力の衰えはしょうがないけど、気持ちは若くありたいな。
下の写真なんか見ると、けいいちが一番、変わっていないよ。
りつこの登場で何気にMailにアドレスを入れるとこなんか若い証拠だよ(笑)
まずははっぴーばーすでぃ♪ (2008年07月20日 (日) 20時53分)
[1057] みそ >  けいいち、ギリギリお誕生日おめでとうございます。
お互い子供が小さいので、まだまだがんばらねばですぞ。
私はまだ自分が36・7歳のつもりでおりますし、たまにその位に言われることもあります。現在3歳違いのけいいちはさしあたり40歳というところですな。
と訳のわからない論理ですが・・・ (2008年07月20日 (日) 23時48分)
[1058] けいいち > さすがハス。バレたな!(笑)
みそ、ありがとう。住宅ローンもあるし、もう少し頑張らないとね。
川口の事件みたいに、子供に刺されないようにコミュニケーションもとらないとなあ。みその所は男だから、グレないように注意かな(笑)。 (2008年07月21日 (月) 14時20分)
[1059] か〜み > けいいち君、お誕生日おめでとうございます。
ただ・・初老って?そんなこと意識しちゃいけません。
自分の年齢は、自分で止める!
普段から自分が幾つなのかを忘れて暮らしていることが大事です♪
いつまでも若々しく元気で過ごしましょう〜〜。 (2008年07月21日 (月) 15時12分)
[1060] えりこ > お久しぶりです。ケイイチお誕生日おめでとう!!!この年になると健康で誕生日を迎えられたことがおめでたいように感じてしまうよね。もう大台に乗ってしまったか〜確かにこのごろ気持ちは当時と変わっていないのに、身体のあちこちに異変が・・・そろそろ老眼鏡?と感じつつ、大台までは頑張ろうと、とりあえず六法が読めるうちは、自分の目でがんばるぞい!皆様はまだ子育て真っ最中にようですね。我が家はもう家を離れているので、とりあえず親の責任は果たしたかな、と真っ当に育ってくれた事に感謝の日々です。
みそは試験に向けて勉強してるの?都会では大分のようなことはないと思うけど・・・毎日暑いので、ビジネスマンの皆さん、体調に気をつけて頑張ってください。 (2008年07月21日 (月) 17時36分)
[1061] りつこ > けいいちさん、お誕生日おめでとうございます♩
ハスヌマさん、からかいすぎですよ〜。。(><)
この間、まっしさんとハスヌマさんに ご結婚祝福の書き込みして もしかして もしかして 違ってたらどうしようって密かに
焦ってました。良かった〜
先輩のみなさん 女性も男性も頑張ってらして とても影響を受けます。
え〜っと 住まいは鮫洲の運河沿いの老舗?マンションです。
ニョキニョキ ビルが生えて きて、ついていけない今日この頃。。 (2008年07月22日 (火) 18時42分)
[1062] けいいち > 皆様、お祝いありがとうございます。
そうですよね、年なんか忘れて、健康には気遣って(特に飲み過ぎ注意で)頑張ります。 (2008年07月23日 (水) 00時31分)
[1063] みそ >  えりこ、7月6日に受けた1次試験の合格通知が今日届いたよ。8月2・3日に2次試験=実技試験 英会話や場面指導・模擬授業・面接等があります。相手は現役大学生に実際に学校で臨時採用で働いている現職教員だからね、かなり厳しいんだけど悔いの残らないようにやってきます。 (2008年07月26日 (土) 22時35分)
[1064] ポン > みそ、一次試験合格おめでとう!!大学生にも臨時職員にも負けない情熱と社会経験があるのだから、ガンバ!! (2008年07月28日 (月) 00時03分)
[1065] はす > みそ、まずはおめでとう。今週末の2次試験、陰ながら応援しています。悔いなきよう、ガンバっ! (2008年07月28日 (月) 22時52分)
[1066] えりこ > みそ〜一次合格おめでとう!!!同じ学部卒業者としてうれしく思います。
公務員経験者として、ポンの言うように民間での社会経験と情熱はとても貴重だと思う。頑張れ〜〜〜 (2008年07月29日 (火) 17時43分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1044] 何となく こんにちは 投稿者:りつこ MAIL (2008年07月10日 (木) 18時44分)
こんにちは 84年 律子です
職場でネットサーフィンしてたら この掲示板を発見しました♪
そして もしかして これ私?ちょっと変顔の…
千葉の海に先輩方に連れて行ていただいたた時の懐かしい写真でした
ハスヌマさん もっと可愛いの載せて下さい (笑) というのは冗談
。。。どうもありがとうございます 楽しかった学生の頃を思い出させてくださって 
学年違うのに 書き込みして ごめんなさい 
昨年 総会にポチャと参加して ポンさんに会えました
では 仕事に戻りまーす
     

[1045] ポン > おお、律子!!ようこそ・・・って、仕事中かい!
総会にはよくいらしていただきました。もっと
みんな集まるようにしたいよね。
オフィスが近いので、今度連絡します。
(といつも言ってるんだけどね・・・) (2008年07月12日 (土) 08時57分)
[1046] はす > やぁ、りつこ、ようこそ♪ 
もしかして これ私?ちょっと変顔の… って、この写真のことかな。
学年が違うとか言わずに、いっさい気にすることはないので、自由に書き込んでね。
近況なんか知りたいなぁ〜
ところで今年のホームカミングデーは君たちの番だね。きっと楽しめると思うよ。
(2008年07月12日 (土) 10時40分)
[1047] けいいち > おーーっと!!!ようこそ。動揺を隠し切れないけいいちでした(笑)!!
(2008年07月12日 (土) 15時13分)
[1048] きむら > お久しぶりです。ひゃーなんとも言えず懐かしいですね。お元気でしたか?もう30年の歳月が流れましたね。
ところで、今日ゼミのOB会で早稲田にいきました。商学部の建物はなかったな。。。 (2008年07月12日 (土) 23時42分)
[1049] りつこ > わー その写真です〜 オーマイガー!
でも とっても楽しい夏休みでした
おそるおそる書き込みしてみたんですけど 先輩のみなさん 優しい言葉をありがとうございます 涙ポロリン
(けいいちさん どうか動揺なんてしないで下さ〜い)
近況…私は そんなに劇的な変化は無く… 子供はいなくって猫が2匹
仕事は 画廊に週4日勤めて20年たっちゃった。。。くらいです
画廊といっても ハードなとこで きれいな受付があるようなとこじゃありません
でも 絵に囲まれるのは幸せかも。。。
房総の海に行った時 実はかなづちで浮き輪が離せなかった自分が恥ずかしくって 40歳になってから水泳を習って今では ジムのプールで泳ぐのが週末の遊び♪
ダイビングライセンスまでとりました…そんなきっかけになったような。。。あの写真の海は。
 84年の年次会も時々仲良くやっています 
昨年の総会の後ポチャと 金色に葉っぱが輝く夜の構内を歩いて ジーンときました
早稲田に行ったのは 卒業以来だったんです
 では ほんとにありがとうございました
                    ☆ りつこ ☆ (2008年07月13日 (日) 00時49分)
[1050] みそ >  りつこ お久しぶりです。
好きなことを仕事にし、スイミング〜やダイビング〜を楽しんで幸せそうですね、知っている人がそんな感じなのを知ってこっちも幸せな気分になります。きむかず、小生も8日の火曜日に所用で早稲田に行ってきました。
副都心線の開通で自宅から乗り換えなしでいけるようになりましたが西早稲田駅って明治通りのかなり理工寄りで馬場から歩くのとたいして変わらなかった。
近況:7月6日に例の1次試験を受けてきました。
(2008年07月13日 (日) 08時18分)
[1052] まっし > 律子さんお久しぶりです。画廊にお勤めなんて素敵ですね、私は本に囲まれた仕事をしています。相変わらず細いのかしら、私は小学生の娘にお腹の肉をつままれています。。。 (2008年07月14日 (月) 18時38分)
[1053] りつこ > また掲示板見ちゃいました〜♪
幸せそうだなんて言ってくださって嬉しいです。。学生の時は何も考えてなかったけど 今はちょっとは考えるので 時々ネガティブになったりするから。
先輩方こそ幸せ満載な感じがします。
まっしさん、ハスヌマさんと ご結婚なさったんですか?
おめでとうございます
っていうか ハスヌマさん まっしさんとご結婚なさったんですか?
おめでとうございます。。。すごい 素敵ですね☆
浦島太郎みたいになっちゃってます。。。
まっしさん 覚えて下さってたんですね。
私はジムで「痩せ肥満」と測定されたので、筋トレを週1回やってます〜(泣)
お嬢さんいて いいですね
私も 娘と七夕飾りとかしたいです
仕方ないので猫にバスタオル巻いて おくるみみたいにして赤ちゃんごっことかしてたら 妹に気持悪いって怒られました(笑) (2008年07月17日 (木) 13時58分)
[1054] はす > 腐れ縁のままゴールインしてしまい、22年が経ちました。
共通の友人がいることは、夫婦にとって良いことだと思います。
こうして22年経って「結婚おめでとう」と言われるのもちょっと
恥ずかしいけど、嬉しい気分です。ありがと・・・
りつこは今、どこにお住まいかな? 東京ですか? (2008年07月17日 (木) 23時17分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1021] 朝のNHKニュースにて 投稿者:けいいち (2008年03月08日 (土) 17時01分)
しばらくです。
ところで、本日の朝のNHKニュース「おはよう日本」の中で、かっぱ橋の道具街を紹介していたのだが、今売れ筋がそば打ちの道具とのこと。その道具家で週二回指導しているのが、「自身もサラリーマンから趣味が高じて脱サラした森さん・・」名前が違うのだが、間違いなく森鼻さんだったよ!店も浅草のかっぱ橋の近くだったよね。

[1022] みそ >  そのニュース見ておりません。残念。某県立農業高校の英語教師をしている大学のクラスメートが『教員はもういい』と趣味が高じてコーヒーの焙煎・販売兼カフェを始めたいと本気で言っています。何でも長く農業高校で教員をやっていてコネがあるんだって。
一応『商売人』の私はやめた方がいいとアドバイスしているのですが、活躍されている森鼻さんの話を聞くとありなのかなとも思います。 (2008年03月13日 (木) 14時41分)
[1025] はす > ちょうど去年の今頃、森鼻さんの店に行ったことを思い出しました。
お世辞抜きで、本格的で本当に美味しかったです。また機会があれば
お邪魔したいと思っていたところです。写真 (2008年03月30日 (日) 15時51分)
[1027] か〜み > お久しぶりです。
森鼻君のお店は、本当に美味しいですよね。昨年の夏にお邪魔しましたが、お蕎麦とわらび餅をいただきました。わらび餅もすっごく美味しいの。もちろん森鼻君の手作りで、こだわりのわらび餅だそうですよ。
さて、ご報告。81年卒の掲示板にも書かせていただきましたが、次女が政経学部に入学します♪ 娘が同じ大学へ進学するというのは、嬉しいですね。
ただ、クラブの話をして、速記は興味ないと言われちゃいました(笑)
さてどんな学生生活を送るのでしょうか。 落ちこぼれず、授業についていけることを祈るのみです。 (2008年03月31日 (月) 15時45分)
[1028] みそ > おめでとうございます。か〜み先輩のDNAを受け継いでいらっしゃるお嬢様ですから、落ちこぼれることより言い寄ってくるあまたの男子学生をどうやって断るかを心配された方がよいのではないでしょうか。
先輩の天にも昇るような気持ちわかるような気がします。先日、息子には早稲田に行ってほしいんだよななどと話していた私に『まだ小学2年でしょう』と妻の冷めた一言 10年先のことだけど夢は夢なんだよな・・・ (2008年03月31日 (月) 20時18分)
[1029] か〜み > ありがとうございます。
寄ってくる男子学生がいればいいですが・・・どうでしょうね(笑)
みそ君こそ、息子さんはイケメンでしょ? モデルとかされているんだし、将来が楽しみじゃありませんか♪ それに10年なんてあっという間ですからね・・・実感です。 アメリカに来て本当にあっという間に12年半が過ぎて、娘二人ともが日本の大学生になってしまい、寂しいですよ。主人は、大学院でアメリカに戻って来ないかなってつぶやいています(笑)
みそ君の夢がかないますように、ずーっと遠くから祈っています〜〜♪  (2008年04月02日 (水) 16時06分)
[1030] えりこ > か〜み様、覚えていらっしゃるでしょうか?旧姓富沢です。お嬢様が政経学部にご入学とか・・・おめでとうございます。家の愚息も今度政治学科の4年生になりますが、「誰かいい女の子はいないの〜?」と聞きましたところ、「いるけどあれは女じゃね〜」と言われました。さぞかしか〜みさんのお嬢様が光り輝く事でしょう。娘は娘で「文学部の男はきも〜」などと言っておりますが、やはり子供が自分の母校に行ってくれるというのはうれしいものですね。うちは配偶者がKOなのでなおさらです。
みそ〜がんばってるね!応援しているよ〜 (2008年04月03日 (木) 16時25分)
[1032] まっし > 皆さん春ですね。それぞれ家族も含め新しい出発の方も多いでしょう。森鼻さんのお店ツアー第二弾やりたいですね。わが家の次女も無事希望の大学に合格しましたが、受験中よりもさらに汚いあの部屋は何でしょう。か〜みさん、そろそろ私の周りでも空の巣症候群が出始めています。我が家はまだ小5の娘がいますが、このままずっと手元においといてもいいかな、みたいに思ってしまいますよ〜。 (2008年04月04日 (金) 19時26分)
[1033] えりこ > まっし〜大学無事合格おめでとう!!!まっしと同じく、末子が巣立っていく友人達はみな等しく寂しがっています。なぜか私はぜ〜んぜん寂しくないのですが・・・卒業しても戻ってくることを望まない私は異常なのでしょうか?私の仕事は育休代替が3月末日で終了しましたが、4月からは育児短時間勤務の人とワークシェアリングということで、週2回前橋家裁で仕事してます。国家公務員の進歩的でしょ。平日の昼間が暇になったので、ゴルフの練習も再開しようかと思っています。今度は頑張るぞ〜 (2008年04月05日 (土) 17時19分)
[1034] まっし > やっぱり手がかかり心配な子ほどかわいいのよ。上二人はしっかりしてたもの。それからね、今の娘は結婚しても当然働き続けるので子守ババとしての役目が待ってるわよ〜。 (2008年04月07日 (月) 16時37分)
[1035] みそ > か〜み先輩、愚息に過分なお言葉を頂きありがとうございます。ただモデルの仕事は学校と習い事に専念するため辞めさせました。習い事といっても学習塾とかではなくテニススクールで、彼は錦織圭のようなプロテニス選手になりたいらしくまじめに通っております。早実のテニス部が強いらしく息子にハンカチ王子と同じコースでと言ったところ妻から冷ややかな眼で見られた次第で・・・ それから皆さん自分の夢への応援ありがとうございます。1次試験まで3ヶ月を切りました。合格の可能性は極めて低く正直、心が折れそうになることがあるのですが、折に触れ『がんばれ』と声を掛けてくださるので勇気が出てきます。先日も学校図書館司書教授の資格を取ろうと放送大学まで出かけてきました。ハス、まっしご入学おめでとうございます。アド街見たよ、もんじゃと焼肉が無性に食べたくなったよ。えりこのお子様たちとか〜み先輩のご令嬢がそうとは知らずキャンパスですれ違っているなんてちょっとドラマチックというかロマンチックだと思いません? (2008年04月08日 (火) 08時54分)
[1051] か〜み > 随分のご無沙汰で・・・今頃こんな文章書くのもなんですが・・・。
えりこさん、ええ旧姓富沢さん、覚えていますとも!大学時代から大人っぽくて綺麗でしたよね。
もう4年生なんですか。4年間の大学生活なんてあっという間ですよね。
就職活動ももう終了しちゃったりしているのでしょうか・・・最近は早いんですってね。
まっしさん、おめでとうございます。夢いっぱいの楽しい生活がスタートされたことでしょう。素敵な4年間でありますように。
下のお嬢さんは・・・手元に置いておきたいですね。わかるわ〜〜!さびしいのよね。まあ、仕事をしているから乗り越えていますが。特にすぐに会えないし。でもこれが子離れなんですね。
みそ君の息子さんはテニスですか。いいですね。ロスアンゼルスではテニスとゴルフが一押しです。娘達のハイスクールもテニス部とゴルフ部は強いですよ。一年中晴れですから、練習にはもってこいですもの。 (2008年07月13日 (日) 18時13分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1041] 大雨ですが、カビてませんか? 投稿者:ポン (2008年06月29日 (日) 23時40分)
パソコンの調子が悪く、買い換えたこともあり、最近見ていなかったのですが、4/29(私の誕生日・・・とほほ)から2か月も更新されていないので、書きます。
最近、携帯をDocomo(MOVA)からAUに変えました。やっぱりDocomoは高いし、ナンバーポータビリティのキャンペーンで10000円キャッシュバックにヨドバシカメラのポイント7000円分ということで、この状態が続けば、2年ごとに携帯キャリアを変えたほうがよさそうです。ちょっと、やりすぎのように思いますが、やっぱりDocomoが高すぎかな。

[1042] はす > ご無沙汰です。うちはずーーと、〓SoftBankです。たいした理由はないのですが、
なぜか〓SoftBankを約15年使っています。
その間、東京デジタルホン→Jフォン→ボーダーフォン、、と名称が変わっていますが。(汗)
ケータイの登場で世の中、大きく変化しましたよねぇ。ケータイがなかった時代の
待ち合わせのすれ違いが懐かしく思われます。 (2008年07月06日 (日) 10時58分)
[1043] まっし > 今晩は七夕ですね。学校の図書コーナーに笹を飾ったら、子どもたちがいろいろ書いてました。大人の私はシンプルに、『みんな笑顔でいられますように』 (2008年07月07日 (月) 21時43分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1036] ゴールデンウィーク 投稿者:ポン (2008年04月19日 (土) 19時15分)
今年は余りゴールデンではありませんが、連休が近づいてきました。今年は皆さんどのような計画ですか?
我が家では、最近、私が土日もほとんど出勤でしたし、今年から子供が自宅に戻ってきました(上野の岩倉高校鉄道科に入りました)ので、3日〜6日に家族で北海道に行ってきます。襟裳岬とか支笏湖に行く予定です。

[1037] みそ > ポン相変わらず忙しそうですね、体には気をつけてくださいね。
ゴールデンウィークはありません。昨日TOEICの結果が郵送されてきました。810点でした。英語教員志望として果たして妥当なスコアなのかどうか?指針がないのでわかりません。そこで敢えて公表してみました。 (2008年04月19日 (土) 20時09分)
[1038] まっし > 今日はちびの小学校のPTA総会で前年度広報委員長として最後のお勤めをしてきました。GWは日曜日はいつも通り図書館で仕事、29日・5日はボランティアで出動です。どこへ行っても混んでいるので、お菓子作りでもしようかな。 (2008年04月25日 (金) 18時16分)
[1039] えりこ > 先週はホームステイの女の子(ニュージーランド在住の韓国人)を5日間預かり、ぐったりしてしまいました。思ったより英語が通じたので、まだまだやれるじゃん!!と自分をほめたりして・・・何よりもショックだったのは、現役大学生の娘より私の方が英語が出来たこと。今の大学生は「ゆとり教育」の弊害で一番アホな世代とか・・・
現在週2回のパート公務員のため、暇をもてあましています。GWも何も予定がなく、庭の草むしりに追われると思います。トホホ・・・ (2008年04月26日 (土) 17時35分)
[1040] けいいち > 本日(4/29)は、昨年入社の新人さんができちゃった結婚式で、天王洲アイルのシーフォートに行ってきました。4/12も部下の結婚式で、これは主賓をやらされ久々に極度の緊張を強いられたのですが、今日も乾杯の音頭をやらされました。前回よりは楽でしたが、やはり緊張しました・・・。懐はスッカラカンです・・。
今日のは早稲田学院出身のぼんぼん後輩で、最後に校歌を歌ったのですが、右手の振り方がなってませんでしたね!!ちゃんと真直ぐ振り下ろして欲しいです。だいたい84年生まれって、僕らが会社に入った時、まだ生まれてないんですよね!!びっくりです。
連休は4−5日で伊豆に行って、緊張しきった体を休めてきます。 (2008年04月29日 (火) 21時59分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1023] おめでとう 投稿者:みそ (2008年03月30日 (日) 09時24分)
本日、日暮里舎人ライナー開通ということでおめでとうございます。
ハスは便利になるのでしょうか。
先日、TOEICを受けてきました。出来は? まあまあというところでしょうか。

[1024] はす > あは、ありがとう。早速、今朝まっしさんと乗ってきました。
下の写真は荒川を越えるところなんだけど、まるでジェットコースターみたいでしょ。
マスコミのヘリが飛んでいたり、カメラを首からぶら下げた鉄ちゃんらしき
人たちが大勢いました。地元では結構、盛り上がっています。
日暮里・舎人ライナーの「うまい棒」「チョロQ」なども我が家にあります(笑)
都心へのアプローチはとても便利になりましたよ。TOEIC、良い成績だといいね。
(2008年03月30日 (日) 15時50分)
[1031] まっし > 陸の孤島、交通僻地とはもう呼ばせません!! 本当に便利になりましたぁ。数日前風の強かった日、富士山がそれはもう見事に遮るものなく見えました。富士に桜、やはり日本のDNAが思わず騒ぎます。越してきた時本当にここは東京?!舎人村じゃぁ!と思いカルチャーショックを受け、絶えること十数年、ついについに(感涙)。
ところで明日アド街ック天国で「舎人タウン」ということで放送されるようです。尾久橋通り沿いはマンション建設ラッシュですが、ちょっと中へ入ると、昭和40年代の町並みで〜す。 (2008年04月04日 (金) 19時20分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[1007] お薦めの映画は? 投稿者:はす (2008年02月03日 (日) 12時16分)
今日は珍しく都内でも雪が降っていて予定を変更して家でおとなしくしています。
こんな日はたまったTV映画の録画でもウダウダとみるに限ります。
みなさん、どんな映画がお薦めか教えていただけませんか?
私は単純で娯楽性の高いハリウッド映画が好きで、アドベンチャー系、グロイ系、脱獄ものなんか好きですね。
ちなみにこれから録画した「エイリアン vs プレデター」をみる予定(笑)
古いところでは「ショーシャンクの空に」、最近では「ナショナル・トレジャー」なんてお薦めかな。
ちなみに我が家ではカミさんとは映画の好みがまったく違うけど、「ALWAYS 三丁目の夕日」は
一緒にみて感動しました。続編も観ましたが、日本を代表する秀作だと思います。

[1008] きしもとみつよ > こんばんは。おもしろい話題なので、参加させて下さい。「ALWAYS 三丁目の夕日」は、私はDVD発売後すぐ買って両親に見せました。映画館で見た時に「これはちょうど私たちの両親の時代の話だなあ。」と思ったからです。父たちはとてもなつがしがって、喜んでくれました。「ショーシャンクの空に」もいいですよね。最近では「300HUNDRED」かな。スパルタ人のきっぱりとした潔い生き方に、心動かされます。DVDでは「LOST」をずっと見ていましたが、問題を解決しようとしない姿勢にちょっとうんざりしてきたところ。私もレンタルDVDのお薦め募集中、です。 (2008年02月05日 (火) 22時01分)
[1009] まっし > きしもとさ〜ん、今年もよろしくお願いします。映画ではありませんが、『チャングムの誓い』が最近では入れ込んで観たものです。それにしても本当にだんなとは全然趣味が合いませんね〜。先日は私が録画しておいた『かもめ食堂』を、いつか何かが起こって面白くなるだろうと思いながら見たけど何も起こらなかったと言っていましたし、大分前『フィールドオブドリームス』を一緒にTVで観ていた時にはいつの間にか寝てましたし… 私は、淡々としているものが好きかな。郷愁、切なくなるものに弱いです。だから『ニューシネマパラダイス』、観終わった後もずーっと後をひいてました。 (2008年02月07日 (木) 17時48分)
[1010] 山内 > ご無沙汰しております。DVDといえば最近、相変わらず僻遠地出張多い関係で自分含めた出張者慰問用にせっせとTV番組取りだめしており、ナショナルトレジャーも、ALWAYSもかもめ食堂も皆録っていました。その中で最近色々な意味で出色だと思ったのが昨年秋の「歌姫」というTVドラマでした。放映中は全く見ていなかったのですが、兎に角視聴率最下位で打ち切り必至という情報あり、録るのをやめようかとも思いましたが結局録り終えてDVDに落としたものを他の人に見せる前にチェックしようとこの前見たらどうしてどうして回を進むにつれよくなってきて、最終回はなかなか感動ものでした。 どうしてそんなに視聴率低かったのかなと番組のホームページ見てみるとこれがまた番組にはまって視聴率の無意味さを訴えた人の書き込みの連続で何か放送が終わったあとのホームページが異常に盛り上がっていたようです。ご覧になった方いらっしゃいますか?昭和30年初頭の高知土佐清水を舞台にした長瀬智也主演のドラマでALWAYSにも通ずるところがあります。考えたらテーマは映画やレンタルDVDでしたね。3月にDVD Boxでるらしいですが、視聴率の低いドラマでもレンタル店に並ぶのかな? 突然失礼しました。 (2008年02月08日 (金) 18時23分)
[1011] 坂井 > お久しぶりです。映画話につられて出て来ました。まっしさんの好みと余りにどんぴしゃなんで。「かもめ食堂」は最初レンタルで見て、即DVDを購入。あの付かず離れずの人間の距離感・北欧の透明感が気に入っています。素朴な料理も美味しそう!「ニューシネマパラダイス」もかなりいい!音楽もエンニオ・モリコーネで大好きです。モリコーネさんが数年前に来日した時、コンサートにも行ったくらい。(当時の小泉総理も来ていて、しっかりナマ小泉さんも見ました)最近、見た中では「ベニスに死す」かな。美少年からも目が離せないけど、老いの哀しさのラストが何とも言えない。バックに流れるマーラーのメロディが切ないです。まっしさんもまだ見ていなければ、ぜひ見てみてね。たぶん好みなんじゃないかな〜
他にも皆さんのイチオシの映画があったら色々教えてください♪ (2008年02月08日 (金) 22時11分)
[1012] まっし > 山内君こんにちは。私「歌姫」観てましたよ。映画館を営む家族の話でもあり、そういえば「ALWAYS」にも「ニューシネマハパラダイス」にも通ずるところありですね。配役がなかなか良かった。それにしても娘が言ってましたが、長瀬君はつくづくああいう役が似合うな〜。
坂井さん、出てきてくださってうれしいです。北欧のシンプルモダンのデザインとかいいですよね。それからモリコーネの音楽も心に沁みますよね。来日したのは知っていましたが、コンサートに行かれたなんてうらやましいです。「ベニスに死す」もちろん知ってますが、高校時代友人があの美少年にはまって、いいわ〜と言っていたのを思い出します。切ないの大好きです。 (2008年02月09日 (土) 13時29分)
[1013] ポン > 「かもめ食堂」の淡々とした感じ、距離感は嫌いではありませんが、本で読んだ方がいいかなと思いました。お子チャマ趣味のため、ハリウッド風ジェットコースター映画が好きですが、「アメリ」なんてのも好きですね。 (2008年02月09日 (土) 14時19分)
[1014] みそ >  子供の頃は「荒野の7人」「シェーン」等の西部劇が大好きでした。でもだんだん「ルーツ」「スパイ大作戦」「刑事コロンボ」等のTVドラマ系にはまりだして「ツイン・ピークス」を見た後にはシアトルに行きツインピークスの滝やドラマにでたコーヒーショップでチェリーパイまで食べてきました。最近では「24」が面白かった。岸本さんが辛口批評の「LOST」等見たいものが目白押しなのですが、例の無謀な夢のため我慢(封印)しています。そっち関係では3月にTOEICで腕試しの予定です。最低でも700点は取りたいのですが、なかなか勉強時間がとれず・・・「ALWAYS」ボロボロ泣いてしまいました。ただ妻(少し年が離れてます)に何あれ何あれといろいろ聞かれて閉口しました。  (2008年02月09日 (土) 22時24分)
[1015] きしもと > まっしさん、こちらこそよろしくお願いします。隅田川の桜、また見たいですね。山内君、まっしさんお薦めの「歌姫」DVDになるのを楽しみにしています。この頃私が撮りためているのは「篤姫」「喜多善男の…」「鹿男あをによし」見ながら、編み物するのが無上の楽しみ(#^_^#)みそ君、がんばっていますね。「荒野の7人」「シェーン」と聞くと、私は「大脱走」を思い出します。スティーブマックイーンがワイルドで好きだったわぁ。1年の春合宿の御殿場で、練習後に金ちゃんとテーマ曲を歌いながら部屋に帰ったものです。「24」はうちの夫も超ハマッています。「LOST」はもちろん、奇想天外でぐいぐい引き込まれるんですよ〜ただ、「Xファイル」みたいに謎が謎のまま終わっちゃったらどうしよう…とちょっと心配になっているところです。時間がとれるようになったら、見て下さいませ。ところで、うちの娘はキリスト教系私立の高1ですが、宗教委員なるものをやっていて、みんなに見せる映画の候補をあげなくてはいけないんだそうです。テーマは「幸せ」、時間は2時間以内、できれば魔法系ではなく泣けるものという条件付きなのですが、どなたかお薦めありませんか?「ALWAYS」「ニューシネマパラダイス」はかなりこの条件に合致しますよね。 (2008年02月11日 (月) 16時41分)
[1016] 坂井 > 岸本さん、ご無沙汰しています。書き込み、時々拝見してます!お元気そうで何よりです。お嬢さんの宿題?をちょっと考えてみました。「幸せ」かつ「泣ける」映画・・・なかなか難しいなあ。キリスト教にこだわらなくていいのなら、「フラガール」「おもひでぽろぽろ」「街の灯」なんか、いかがでしょう?どれもメジャー過ぎるかな?既に見てる子も多いかもしれないし。「フラガール」は本当に泣けたし、幸せな気持ちにもなれました。私は「ALWAYS]より「フラガール」の方が泣けました。ジブリの「おもひでぽろぽろ」は少し地味な映画だけど、見終わった後しみじみとした余韻が残りました。少女の成長・自分探しというテーマも女子高校生向けかも?「街の灯」は名作だけれど、意外に高校生は見ていないかなと思って。ラストシーンは秀逸ですよね。
心が温かくなります。とりあえず、こんなところでしょうか。どなたか他にあればよろしく(^-^) (2008年02月12日 (火) 01時09分)
[1017] きしもと > 坂井さん、ありがとう!さっそく娘にアドバイスします。「街の灯」って、私も見たことがあるようなないような…今度借りてこようっと。 (2008年02月13日 (水) 21時19分)
[1018] おおば > みっちゃん、私は「ジェーン・エア」(ティモシー・ダルトン主演バージョン)と「センス・アンド・センシビリティ」が好きです。どちらもイギリス文学の古典の映画化で、ちょっと古い感じがするかもしれないけど、そこがまたいいです。何度見ても泣けるし、手放しで幸せといえる訳ではないんだけど、満たされた気持ちになりある種の幸福感を感じます。高校生の皆さんにぜひ観て貰いたいな。でも「ジェーン・エア」はちょっと長すぎるかな。
最近映画を観ていなかったので、↑の皆さんのオススメがとっても参考になりました。少しずつ観ていきたいです。ありがとう!! (2008年02月13日 (水) 23時18分)
[1019] きしもと > おおばちゃん、さんきう!娘に伝えます。今度一緒に、映画に行こうね。 (2008年02月16日 (土) 21時46分)
[1020] きしもと > 皆様がご意見を寄せて下さった、娘の学校で観る映画は、結局「ニューシネマパラダイス」になったそうです。いろいろ相談に乗っていただき、ありがとうございました。紹介して頂いた映画は、借りてきて娘と一緒に観ようと思います。 (2008年03月02日 (日) 00時43分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[996] 新春ゴルフ珍道中結果 投稿者:けいいち (2008年01月05日 (土) 18時26分)
朝ちょっと寒かったけれど、好天に恵まれ、風もなくみんな良いスコアでした。
スコア順
A: 87(48 39)
B: 91(45 46)
C:101(53 48)
D:106(53 53)
E:108(56 52)
F:132(74 58)
本コース初出走のえりこ様、すごいスコア-です。お見それ致しました。
また機会を作って集まりましょう。写真よろしく。 

[998] えりこ > 珍プレーGOLF、超楽しかったね〜お天気もよかったし・・・何より皆様の優しさに包まれてつつがなくコースデビューを果たせたことが最高でした。宮原君!あんなに飲んだくれてた割には2位なんてすごいじゃない?でも、10時のおやつが熱燗とはね・・・これからはメタボ宮原と呼びましょう。
次回も是非やりましょう。今度は平日でもOKよん。 (2008年01月06日 (日) 10時42分)
[999] はす > けいいち、色々とセットしてくれてありがとう。お蔭様で楽しいゴルフでした。
えりこ、デビュー戦にしては「上手過ぎぃ〜!!」だぞ。また機会をみつけてやりましょう。
写真は長助から送ってもらいました→これ

(2008年01月06日 (日) 11時01分)
[1000] メタボ宮原 > いや〜。楽しかったです。景色も空気も最高でした!おかげでタバコもお酒もうまかったです(ナンチャッテ。えりこにまた怒られそう…)。けいいち、お世話様でした。企画部長の本領発揮ですね!また今年中に1回やりましょう。 (2008年01月06日 (日) 17時24分)
[1001] まっし > 皆さん楽しんだようで良かったですねえ。ポンちゃんお心遣いありがとう。宮原君、家族のためにも健康には気をつけてよ。私はゴルフだけはしないだろうと思ってますが、人生何がどうなるか本当にわからないので… (2008年01月08日 (火) 08時15分)
[1003] みそ > 天気もよく素晴らしいスコアでまわれたようでよかったですね。Aが敬一Bが宮原というのは容易に想像がつくのですが、えりこは?いずれにしろデビュー戦でハーフ50台でまわったというのはすごい。小林旭も確か58歳くらいでプロゴルファーになったはず・・・いかがですか。第2回は平日開催ですか?それなら参加できそうですが・・・
長助、渡部篤が建物探訪に来そうなおしゃれな新居ですね、新居訪問無料券使いたいんですけど・・・ (2008年01月10日 (木) 10時43分)
[1004] ポン > 相変わらず、自宅のPCが不調で接続できず、お礼が遅れました。ハスへ、送迎までしてもらい本当にお世話になりました。えりこへ、いいゴルフでした。アウトのスコアで負けるんじゃないかとヒヤヒヤ物でした。宮原へ、空気もお酒もタバコもうまいからしょうがないよね。けいいちへ、いいコースを用意してくれてありがとう。長助へ、今度は一緒に回りましょう。みそへ、次回は平日に行ける様、がんばります。川畑にアレンジしてもらうのがいいかな。まっしへ、ゴルフじゃなくても何かみなでできるといいね。・・・皆様、ありがとうございました。 (2008年01月11日 (金) 20時24分)
[1005] はす > 次回は平日でも良いから、みそが企画してよ♪ (2008年01月19日 (土) 09時36分)
[1006] 長助 > お疲れ様でした。(今頃何言ってんの?)年に一回クラブを握るかどうかだけど、自己ベストスコアでした。定例会にしましょう。
みそ、いいよいいよ遊びに来て、同窓会やろうか?
なんちゃって、そんなに広くないけど。 (2008年01月20日 (日) 23時06分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[988] 謹賀新年 投稿者:みそ (2008年01月01日 (火) 08時41分)
 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年は、1泊でみんなと小旅行でもできればなどと年頭に思っております。
個人的には今年は『チャレンジの年』になります。皆様のご支援・ご指導よろしくお願いします。

[989] けいいち > 明けましておめでとうございます。
三箇日は本日より東京のばあさん宅に行ってきます。本年もよろしく。 (2008年01月01日 (火) 13時14分)
[990] えりこ > がんばれ〜みそ!!!
遠く高崎からエールをおくるよ! (2008年01月01日 (火) 15時35分)
[991] はす (2008年01月02日 (水) 09時04分)
[992] おおば > 新年のご挨拶を申し上げます。
今年も81年HPともどもよろしくお願いします。昨年同様、皆さんと色々なイベントでご一緒させていただけると嬉しいです。
新春ゴルフ、いいな〜。お天気もよさそうでよかったですね。楽しんでらしてくださいませ。次に人数が足りないときは、ぜひお声をかけてください。参上しますv (2008年01月03日 (木) 23時51分)
[993] 長助 > あけおめ、KY!ご無沙汰してました。
ゴルフ行くよ。走り回ってばっかだけど、迷惑かけないようがんばります。 (2008年01月04日 (金) 02時18分)
[994] えりこ > おおばさ〜ん!!
次は是非参加してくださいませ。お待ち申しております。是非是非・・・ (2008年01月04日 (金) 18時07分)
[995] か〜み (家田です、わかる?) > お久しぶりです・・・あけましておめでとうございます。
皆様お元気そうで、なによりでございます。
新年早々、箱根は2位だし、ラグビーは決勝進出と良いこと三昧ですね。
アメリカから日本の実家とインターネットでつないだロケーションフリーテレビでばっちり観戦しました。嬉しかったですね♪
ということで、皆様のご多幸とご健康を祈っておりますです。 (2008年01月05日 (土) 16時45分)
[997] はす > おおばさん、か〜みさん、早々の新年のご挨拶、ありがとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。
おおばさん、是非、次回はゴルフを一緒にやりましょう。
プレーよりも和気合い合いと楽しめることがいいですよね。
か〜みさん、ロケフリでアメリカからの観戦ですか。ハイテクですねぇ〜。 (2008年01月06日 (日) 10時13分)
[1002] まっし > 新年おめでとうございます。今年は仕事を少しステップアップしようと思っています。かーみさん、おおばさん、ちょこちょこ顔を出してくださいね、楽しみにしてます。是非女性だけでも年次を越えて集まれたらいいですね。 (2008年01月08日 (火) 08時20分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass