【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中



 81年卒の掲示板へ  82年卒の掲示板へ  トップページに戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[977] 珍プレーGOLF詳細 投稿者:けいいち (2007年12月28日 (金) 12時58分)
日程: 08年1月5日(土)8:30集合
場所: 美里ゴルフ倶楽部
     〒367-0115
    埼玉県児玉郡美里町猪俣3499
    TEL 0495−76−2711
スタート アウトコース 9:06 9:12 
以上にてエントリーしましたのでよろしく。

概算費用は、食事代込みで17〜18千円かな?

[978] はす > 手続きありがとう。ところで午前と午後とでメンバーを
組み直してもいいの?せっかくだから色々な人とプレーしたいな。
打った数だけ数えるのは上級者で俺みたいに前進4打、●ペナ、暫定球、
●打罰とか、そういうのがわかっていないんだ。<スコア
まっ、当日は優しく教えてね。 (2007年12月28日 (金) 14時15分)
[980] けいいち > 午前・午後の組み合わせの変更は難しいです。リゾートのゴルフ場なら可能ですが、メンバーシップはやりたくないです。 (2007年12月28日 (金) 18時46分)
[982] えりこ > けいいち、ご苦労さまです。美里ゴルフ倶楽部は我が家からは1時間以内でいけそうなので助かります。当日必要なものは、ゴルフクラブと靴とボールとティーと手袋と寒くないウエアと現金と、それくらいですか。宮原く〜ん、ポン、おばさんをくれぐれもよろしくね。 (2007年12月29日 (土) 16時14分)
[983] みや > けいいちサンキュウです。先日思い切ってXXIOのドライバー買っちゃいました。ちゃんと打てるよう練習していくよ!お酒控えめにしますので、えりこ、ポン、よろしく。 (2007年12月29日 (土) 17時14分)
[984] けいいち > 終わったらお風呂に入れるから、着替えも持っていきましょう。それとGパンはやめましょう。マナー違反になります(入れてくれないゴルフ場もあるよ)。 (2007年12月29日 (土) 20時40分)
[985] はす > えりこへ。自分の経験で言うとボールは少なくとも1ダースは必要かもよ。
池・谷・林に提供してしまうるからね。(汗)だから初心者はロストボールという
値段の安いやつを持っていくんだ。必要ないかも知れないけど、帽子もいいかも。
まっ、とにかくまずはプレーと景色を楽しみましょう。 (2007年12月31日 (月) 10時21分)
[987] えりこ > 皆様方皆様方、ご親切なアドバイスをありがとうございます。先日打ちっ放しで練習中、9番ウッドを折ってしまい焦りましたが、保証期間のため、知り合いに交渉してもらってなんとか新品に交換してもらいました。どうもボールがシャフトの部分に当たっていたようです。ま!実力はこんなとこです。ボールはたくさん持っていきます。 (2007年12月31日 (月) 11時41分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[976] お世話になった皆様へ 投稿者:ポン (2007年12月28日 (金) 00時30分)
7月にカミさんの父がなくなり喪中につき、新年のご挨拶は控えさせていただきます。皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

といいながら、1月5日に会うと、「おめでとう!!」なんていうんだよね。
よろしく。家のパソコンが壊れてインターネットがつかえないため、会社からしか
見れません。とほほ。

[979] はす > この掲示板はケータイからでは見れないから、休みの間は
見れないね。連絡はケータイにするようにします。
ちょっと早いけど、よいお年を。。。。 (2007年12月28日 (金) 14時21分)
[981] みそ >  そうとは知らず、賀状送っちゃったよ。ポンごめんね。来年は年男、年女の人もいるんだよね。よい年になりますように。
(2007年12月28日 (金) 22時14分)
[986] はす > ☆みなさま
今年は色々とお世話になりました。とりわけホームカミングディも素敵な
思い出になり、まずまずの2007年でした。
風邪も流行っているようですが、良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いいたします。

  ↑私の好きな笹倉鉄平の版画です。 (2007年12月31日 (月) 10時29分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[953] 珍プレーGOLF大会決行 投稿者:けいいち (2007年12月04日 (火) 22時35分)
お待たせしました。以下の日程で新春GOLF大会決行します。
日程: 08年1月5日(土)8:30集合
場所: 美里ゴルフ倶楽部
     〒367-0115
     埼玉県児玉郡美里町猪俣3499
     TEL 0495−76−2711
スタート OUTコース 9:06、9:12 の2組予約
紹介者  原 文雄

今のところ、小職、えりこ、ハス、ポン、チョースケ、宮原の6人ですが、是非8人にしたいところです。
また、参加メンバー名をゴルフ場に連絡しますのでフルネーム連絡ください。



[954] けいいち > 美里ゴルフ倶楽部ホームページ
http://www.misato-gc.com/ (2007年12月04日 (火) 22時43分)
[955] はす > けいいち、手配ありがとう。
女性でゴルフをやる人はいないか?えりこからも誘ってみてよ。 (2007年12月06日 (木) 22時45分)
[956] みそ > 残念ですが、やはり休みが取れなさそうです。そこでというか前から漠然と思っていたことなのですが、来秋10月か11月の3連休あたりに1泊くらいでサマキャンならぬ『中年オータムキャン』でもやりませんか?ゴルフ・温泉・宴会・紅葉狩り・・・ ハスの好きな肝試しもあったりして・・・ (2007年12月07日 (金) 16時44分)
[957] えりこ > けいいちご苦労様です。みんなは女性だと思ってないかもしれないけど、一応私も女性なので一人というのは心細いかも・・・誰かいませんか〜〜
(2007年12月07日 (金) 21時51分)
[958] けいいち > 電車で来る人いますか?
新幹線本庄早稲田7:58着、8:00ピックアップします。3名まで。 (2007年12月08日 (土) 09時12分)
[961] ポン > けいいち、ピックアップ頼みます (2007年12月08日 (土) 23時16分)
[962] ポン > けいいちへ、ハスが乗せてくれるとのことですので、そちらで参ります。
みそへ、ゴルフのあと泊まりとの話もあるのですが、夜はこられるのかな?そのあたりで泊まるのにお勧めのところありますか? (2007年12月09日 (日) 16時39分)
[964] みそ >  12月13日現在、1月の休みが1日のみしか決定してなくしかも1月2日・3日と郡山マルイに出張ということで、さらには元旦生まれの義父の還暦祝いがあるらしく夜もアウトです。すいません。美里から秩父や群馬の方に行けば旅館・ホテルとかあるようだけど、ゴルフ場の近くは高速のインター近くのファッションホテルくらいしかないと思うよ。 (2007年12月13日 (木) 11時16分)
[965] はす > ゴルフのあとの泊まりの話もあるようですが、すみません、1/6は予定が
入ってしまったので、私はゴルフのみの参加になります。晴れるといいね。 (2007年12月15日 (土) 15時34分)
[966] けいいち > 応募者が増えませんが、えりこのダンナはもちろん参加ですよね!! (2007年12月19日 (水) 21時14分)
[967] はす > 女性独りで寂しいだろうから、えりこのお友達を誘ってみたらどう? (2007年12月20日 (木) 19時02分)
[968] えりこ > ダンナを誘うくらいなら私は行かないわよん!
誰か奥様誘えばいいじゃん!
ゴルフやってる友達はいるにはいるけど、今年双子ちゃんが受験だから
ちょっと誘えないなぁ〜最悪私は女性一人でも参加しますので。
皆さん初心者おばさんの面倒見てやってくださいね。 (2007年12月22日 (土) 16時02分)
[969] けいいち > 28日までにはゴルフ場にメンバー連絡なのですが、まあ6人でも致し方ないか。ちょっと高くなるけど。組み合わせで希望はありますか? (2007年12月22日 (土) 16時40分)
[970] はす > けいいちと宮原がそれぞれエチケットリーダーになってもらいたいな。
あとの組み合わせは適当にお任せします。
えりこ、初心者同士、頑張ろうぜ !(^^)!
ちなみに俺、ルールはほとんどわかっていませんので、よろしくっす。 (2007年12月22日 (土) 17時57分)
[971] けいいち > ハスは本コース回ったことないのかな・・・えりこも初めてかな・・(*_*) (2007年12月22日 (土) 21時49分)
[972] はす > コースは5回ほど回ったことがあるんだけど、スコアの数え方やルールは知らないので、一緒に行った人やキャディさんに都度、教えてもらったんだ。迷惑をかけない程度の最低限のことは心得ておくよ。3年以内にまっしさんをゴルフにひっぱり込みますので、その際にはえりこが面倒みてね♪ (2007年12月23日 (日) 09時24分)
[973] えりこ > 私はショートコース1回のみです。はすが初心者だっていうから安心してたのに、皆さんの足手まといにならないよう頑張りますわぁ!エチケットリーダーは気の長い人・・・けいいちだと怒り出しそうだから宮原君にお願いしようかな〜皆さんおばさんをよろしくね!早くマッシも引っ張りこんでね! (2007年12月23日 (日) 13時10分)
[974] けいいち > えりこ>決して怒りませんのでこらえてください(笑)!世の中には小職より怒りんぼのおじさんたちが沢山いますよーん。
ハス>5回も行ってれば問題ナシです。スコアは打った数だけ数えればいいんだよーん。

(2007年12月23日 (日) 22時14分)
[975] みや > 皆さん、こんばんは。X’masの夜をいかがお過ごしですか?えりこさん。ご指名ありがとうございます。女王様の言いつけならお酒は我慢します(ナ〜ンテネ)。最近のゴルフは100で回われればOKですから(笑) (2007年12月25日 (火) 22時56分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[959] 投稿者:宮原 (2007年12月08日 (土) 11時18分)
1月5日の「速研中年ゴルフ」楽しみにしてます。私は外環(三郷)を経由して車で行きます。もし途中の人がいたら2人まで乗れますよ(車が小さいもので・・)。プレーもいいけど昼食までのお酒が楽しみ!誰か付き合ってくださいよ。できたら8人でやりたいね。後2人。木村やろ〜ぜ!

[960] はす > 宮原の書き込み、久しぶりぃ〜。。。車の人はアルコールはあかんぜよ。
みんな車で行くんじゃなんか。俺も自宅(足立区・新郷インター)付近まできてくれれば、ピックアップ
していいよ。ミニバンなので結構、乗れます。 (2007年12月08日 (土) 18時51分)
[963] えりこ > そう!そう!車の人はお酒は絶対ダメですよ!免許取消になっちゃうよ。誰か奥さん連れてきてよ〜〜 (2007年12月10日 (月) 18時53分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[931] 珍プレーGOLF大会 投稿者:はす (2007年11月04日 (日) 10時25分)
先日のホームカミングデーの酔っ払いの席での発案でしたが、ゴルフをやることに
なりました。一番、慣れているけいいちが企画してくれるとのことです。
今のところ手をあげているのは、宮原、ポン、長助、けいいち、えりこ、私(はす)
の6名ですが、あらためて募りたいと思います。
(もちろん年代は問いませんので先輩・後輩もウェルカムです)
日程等は調整中ですが、来年1/4(金)が候補となっており、関越道方面で
プレイするようです。
私とえりこは初心者でけいいち以外の人も120〜130のスコアと聞いております。
きっとワイアイアイの珍プレイ大会になると思いますので、ご都合のつく方は
ぜひご一緒しましょう。

[932] えりこ > お〜忘れてると思ったら、さーすがハス!是非やりましょう。現在、夜の練習場でおじさん達にあ〜だこ〜だ言われながら練習しとります。女性の参加をお待ちしております。1/4は混んでいるらしいので、私と同じくらいの初心者の方、一緒に恥をかきましょう。 (2007年11月04日 (日) 20時24分)
[935] けいいち > なかなか動かない幹事でスミマセン。
まずは場所ということで、第一候補は寄居あたりはどうかなと思っていますが、ゴルフ場はあたっていません・・・で二組申し込んでおこうかと思っています。80台で回れる川畑は来ないかな?どこかに会員権持ってるかもね。 (2007年11月05日 (月) 22時49分)
[936] みそ > 寄居なら下の道でも1時間かからないし、6年前辞めたとはいえ、まだ道具はあるし、みんなとやりたいなあとも思うんだけど1月4日はきつい。流通関係の人間は多分みんな仕事で、しかも初売り、セール等で多忙極まりないと思う。第2回に参加できればと勝手に第2回を期待しています。 (2007年11月06日 (火) 23時21分)
[937] ポン > 是非やりまほう
(2007年11月17日 (土) 12時13分)
[938] 長助 > 是非やりマハリクマハリタ (2007年11月22日 (木) 10時24分)
[939] けいいち > ごめん。1月4日にお客(新日鐵)の賀詞交歓会があるようで、それに参加することになりそうです。
・1月3日か5日に日程ずれませんか?(多少高くなるかも)
・そのまま1月4日で、小職キャンセル。
どうしましょうか? (2007年11月24日 (土) 08時30分)
[940] えりこ > うーん・・・仕事じゃ仕方ない・・・ちなみに私は3,4,5どちらでも
大丈夫ですぞい!!他の方の予定はどうでしょうか。 (2007年11月24日 (土) 16時33分)
[941] ポン > 年末は京都・大阪に帰省するので、3日は無理かな。5日は問題なし。しかし、敬一がいないと大変なパーティーになりそう・・・ (2007年11月24日 (土) 18時17分)
[942] はす > やっぱり、エチケットリーダーがいないと大変なことになりそうなので、けいいちの都合を優先して5日(土)にしましょう。今日、打ち放しで練習してきました。まだまだ未熟者ですが、よろちくび。 (2007年11月24日 (土) 18時30分)
[943] 長助 > おっ、ハス練習してんじゃん。私も5日大丈夫です。 (2007年11月25日 (日) 16時26分)
[944] きむら > 昨日OB名簿が郵送されてきました。前後の学年を見て、
なんとも言えず懐かしかったです。ゴルフの話題とは、
関係なくて失礼しました。 (2007年11月25日 (日) 21時22分)
[945] けいいち > なるべく安いコースを依頼中です。みんな車だよね?
http://gol-navi.com/manner/index.html 
読んどいて! (2007年11月26日 (月) 22時19分)
[946] 長助 > 宮原に連絡しました。
>こんばんわ。
>新年ゴルフいいですね〜
>もちろん参加でやんす!
>プレー後泊りで呑みたいな。です。
だって。相変わらず、川畑は、返信がない。 (2007年11月27日 (火) 22時33分)
[947] けいいち > 今のところ美里ゴルフ倶楽部を考えていますが、予約が一ヶ月前からなので12月5日以降に詳細掲示します。 (2007年11月28日 (水) 06時24分)
[948] みそ >  美里ゴルフ倶楽部、何回かプレーしたことあります。そんなに難しいところではなく若葉マークさんにはいいんじゃないかな。1月5日に変更とのことですがやはり厳しそうです。宮原の言うように泊まりの飲み会があるならそれだけでも参加しようかな、なんて。ホームカミングデー翌日の英検準1級、おかげさまで合格しました。英会話のテストがあって緊張のあまりまともに話せなかったのに、不思議です。
(2007年11月28日 (水) 08時10分)
[950] ポン > ゴルフと関係ありませんが、17日のOB総会には、58年は私のみでしたが、59年のリツ子と田口が参加してくれました。 (2007年11月29日 (木) 00時25分)
[951] ポン > ファイト一発じゃなく一泊の提案いいですね。希望者で行きましょうか。 (2007年11月29日 (木) 00時27分)
[952] はす > 俺は泊まりでもいいよ。 (2007年12月01日 (土) 13時11分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[949] 現役&総会便り 投稿者:ポン (2007年11月29日 (木) 00時20分)
現役 内渉幹事より先日のOB総会及び現役の活動報告が届いたのでアップします。

先日の総会にいらしてくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。

いらっしゃらなかった皆様、お久しぶりです。

今日は、総会の様子と、8月から11月の現役の活動の様子をお伝えしたいと思いますので、

お楽しみいただければ幸いです。



今年度のOB総会は、OB側の参加者33名、現役21名と、賑やかなものになりました。

早めにいらっしゃったOBの方々が、同期の方々などとお話を楽しまれる中、

現役側は、お店の都合により、間際まで慌しく準備をしていました。

新幹事は特に、OBの皆様と初めてお会いしたので、緊張していたようです。



今年度の司会は竹居先輩が引き受けてくださり、当日の会をスムーズに進めてくださいました。

浜田先輩のお言葉で会が始まり、会計報告と大会報告を行いました。

当日の会計報告は川合先輩にお願いいたしました。

詳細は過去にお送りしました「秋の幹事会議事録」に添付したファイルをご覧ください。

大会報告の詳細は、このメールにファイルを添付しました。

春の全日は、皆様もご存知の通り「はしか騒動」で棄権したため、

昨年の秋全、今年の春・秋関の結果報告となりました。

全日は相変わらず関西大学さんがトップです。

秋の全日にはA級に5人ほど出場予定との話もあり、他大学はなかなか厳しい状況です。

関東大会は、ここのところ早稲田大学の学内大会化しています。

時代の流れには逆らえないということでしょうか。寂しいものです。



乾杯後は立食形式の中、現役・先輩方の自由懇談となりました。

現役側はとても緊張していたので、先輩方とお話できるか心配していたのですが、

皆様が気さくにお話してくださる様子にほっとしたようです。

私は新内渉の村上を連れていましたが、

先輩方全員にご挨拶できず、残念でした。

ご挨拶できた方々とは、大学の話ですとか、速記についてお話でき、

楽しい時間を過ごせました。



出席者挨拶では、人数の関係で時間は短くなってしまいましたが、

様々なお話が聞けました。

中には、久々に総会に参加されたという方もいらっしゃって、

大変嬉しく思いました。

また、大会結果について「練習が足りない」と、厳しいお言葉も頂いてしまいましたが、

皆様は卒業されてからも、速研に愛情を持っていらっしゃるのだと感じました。



その後は新幹事(男5女5)が挨拶をいたしました。

私の代よりも女子の比率が高く、また違った雰囲気があったと思います。

今後は彼らが新しい速研を作り上げていきますので、

変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願いします。

旧幹事からも挨拶をいたしましたが、私を含め旧幹事は

自分達が挨拶をすることになるとは思っておらず、慌てておりました。

それでも中にはちゃっかり就職活動のアピールをしている者もいて、

同じ現役ながら驚きました。



最後は校歌と紺碧の空を歌いました。

さまざまな年代の方が集まり、同じ歌を一緒に歌うというのは、

とても感慨深いものですね。



温かく和やかな雰囲気のうちで、総会は終了いたしました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。



また、当日参加費とは別に、多くの方から年会費をお支払いいただきました。

口座の方にお支払い頂いた皆様も、ありがとうございました。

今後の稲速会運営費・現役の活動補助費として、

大切に管理・使用させていただきます。



総会の報告は以上です。ここからは8月から11月の現役の活動の様子をお伝えします。



8月〜9月

この時期は、なんといってもサマーキャンプです。

5泊6日という長い日程に、体力がもつか心配でしたが、なんとかなるものですね。

午前は毎日速記、午後は体育館でスポーツ大会、ゲーム大会などなど、盛りだくさんでした。

場所は尾瀬方面で、東京が残暑厳しい中、涼しく過ごせました。

時間が空いたときに数人で川へ遊びに行ったのですが、

足を入れた瞬間震えが来るほどの冷たさでした。

4年生の一人が小魚を次々と見つけていくのに対して、

私は全然見つけられず。

仕方が無いので、1年生の女子と一緒に3年男子に水をかけて遊んでいました。



速記の時間では、一年生が用字例を勉強していました。

今まで気にしてこなかったものを大量に覚えることになり、

苦労していたようです。

2,3年生も混じって用字例テストをやりましたが、

結果はさまざま。

満点をとるのはなかなか難しかったです。

一年生は他に採点法も勉強しました。

秋関では相互審があり、そこで成果を発揮できたのではないでしょうか。



夜に肝試しをした日もありました。

恐がりな私ですが、

前の組に全く恐がられず、しょんぼりしてやる気をなくしたお化け役に出会ったり、

脅かそうとして滑って靴が脱げたお化け役の靴を一緒に探してあげることになったりで、

今年は全く恐くありませんでした。

他の組でも残念ながら、ロマンスは生まれなかったようです!



現在の速研には、サマキャン最終夜に手紙交換をするという習慣があります。

学年ごとに、他の学年一人一人に手紙を書いて渡します。

それぞれが心を込めて書いてくれた手紙を読むと、本当に嬉しくなります。

よい習慣だと思います。

今年はさらに、裏でがんばってくれた企画幹事に対して、同期の3年生が手紙を書きました。

こっそり後で読んで、泣いていたそうです。



サマキャンは2年生男子3人が、班長としてそれぞれの班を引っ張ってくれました。

その姿は頼もしく、これからは幹事代として、速研全体を引っ張ってくれると思います。



10月

幹事選

普段はのんびりしている速研も、このときばかりは緊張感が漂います。

他のサークルに比べ、所信表明を書く、当日の質疑応答など、硬い形式が残っており、

新幹事候補たちはしばらく前から緊張していたようです。

当日スーツを着て、皆の前に立つ彼らを見て、1年前はそこに自分が立っていたのだと思うと

不思議な感じがしました。

一年はあっという間に過ぎてしまいますね。

厳しい質問もされる中、それぞれが今考えられる事を答えてくれました。

めでたく全員が信任され、新幹事が誕生しました。

あえて「不信任」に票を入れた人の気持ちも考えて、

よりよい速研を作っていってほしいと思います。



11月

秋季関東学生速記競技大会

結果は添付したファイルをごらんください。

今年の文芸問題は、文章の言い回しが関西的で早稲田には難しかったようです。

その中で、それぞれが結果を出してくれました。

2年生の向さんは、練習に真面目に取り組み、2年生になってから順調に力を伸ばしています。

頼もしい全日参加メンバーが増えました。

また、1年生の大瀧君も、個別に3年生に練習を頼むなどの努力をして、優秀な成績を残しています。

彼は今、秋の全日に出るために練習を重ねています。



役員が採点などの仕事をしている間、1,2年生が手持ち無沙汰ということで、

今回は「速記伝言ゲーム」「速研クイズ」などをして盛り上がったようです。

特に速記伝言ゲームは面白かったそうです。

他人の速字を短い時間で解釈して記憶するのは意外と難しいそうです。



活動報告は以上です。

現役は現在秋の全日に向けて強化練を行っています。

秋全で、それぞれが納得のいく結果が出せるといいです。



無事総会も終わり、12月初めに新内渉の村上に仕事の引継ぎを行う予定です。

幹事になりたてで、何かご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、

村上をどうぞよろしくお願いします。



秋が駆け足で過ぎ、冬がやってきました。

冬は空気が綺麗なので、東京でも星が綺麗に見え、

強化練から帰る夜道はなかなか楽しいものです。

近頃、朝に白く息がもう白いことに驚きました。

冷え込むようになりましたので、温かい格好をして、

お風邪など召さないよう気をつけてお過ごしください。



それでは失礼いたします。



        早稲田大学邦文速記研究会 内渉幹事 伊藤瞳


名前 文字色 削除キー
お返事

[915] 写真@とり急ぎ 投稿者:はす (2007年10月23日 (火) 22時52分)
ポン、長助、写真を送ってくれてありがとう。
とりあえずですが、写真をUPしました。→こちらをクリック
まんべんなく写っていないみたいでごめん、、、。


素敵な思い出になりました♪

[917] みそ > これをトップにもっていくため書き込みます。けいいち、すれちがいだったね。何か加山雄三に似てきたね。 (2007年10月23日 (火) 23時24分)
[918] きむら > ありがとう。あらためて見るみんなに、感謝あるのみです。 (2007年10月24日 (水) 00時07分)
[920] 長助 > お〜、早速、写真アップしてくださいましたか。
木村、かたいかたい↑。乱れた木村見たかったのになぁ〜。 (2007年10月24日 (水) 01時29分)
[922] けいいち > 2次会からの参加で、普段の飲み会に近かったため、翌日家族で行ってきました。ちょうど大隈講堂に福田首相がきていたタイミングだったようで、大きなスクリーンに満面な笑顔の映像が映っていました。パレード眺めて、お好み焼き並んで、一回り歩いてみましたが、なんだか昔より狭くなったような印象をもったのは、人ごみでごった返していたせい?
都電で王子まで乗って帰りました。135周年記念はやらないんでしょうね・・・ (2007年10月28日 (日) 11時20分)
[926] はす > 写真ですが、ポンがせっかく高級一眼レフで撮影したにもかかわらず
アルバム化したら縮小されてしまったので、集合写真だけ原寸大に戻します。
その1  その2  
その3  その4
(2007年10月29日 (月) 19時30分)
[927] はす > 番外編 欠席者 
オマケ1  オマケ2
(2007年10月29日 (月) 19時45分)
[930] はす > 久しぶりに前回の同窓会(2001年牧舎)のアルバムを見ました。
みんな、ほとんど変わっていませんねぇ〜
6年前のデジカメなので画質が悪いな。80万画素のやつだったから
今のケータイカメラ(200万画素)より劣る・・・
若干、見やすく編集しました→ 同窓会アルバム (2007年11月04日 (日) 10時08分)
[933] まっし > 大隈講堂の外壁が今回の方が明らかにキレイだ! (2007年11月04日 (日) 23時43分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[894] 楽しかったです!! 投稿者:はす (2007年10月21日 (日) 10時38分)
みなさま、昨日はお疲れ様でした&楽しいひとときをありがとうございました。
もっとゆっくりとお話ししたかったです。素晴らしい仲間に乾杯♪
次の10年後とは言わず、また機会をみつけてぜひ集まりましょう。
さて、写真ですが、私の方で整理してアルバムにしますので、みなさんが撮った
もののうち適当にセレクトしてメール添付にて送っていただければ幸いです。
(容量が大きいようであれば数枚づつ小出しにしてください)


[895] 木村 > はす、まっし企画と手配ありがとう。
ポン写真撮影お疲れさまでした。そして、集まってくれたみんなありがとう。
キャンパスツアーでは、ガイドさんが現役の速研部員と知り、びっくり仰天。
商学部の建物がなくなってしまってちょっと残念。変わらぬ教育学部出身者
にちょっと嫉妬(笑)。福引付のネクタイが売り切れで買えず無念。
大隈講堂の周囲のタイルがきれいになったのにビックリ。
等々いろいろありましたが。。。

午後5時から午後10時半(?)くらいまでの雑談はとても楽しかった。
25年と言えば人生の30%ぶりくらいの再会(いつまで生きるつもりかと
怒られるかな。)の人もいましたが、お会いできてよかったです。
丹野氏のように幽明境を異にする人間もでてしましました。

人生波乱万丈、いろいろあったことを聞いて、驚きました。
次回は、もっと大勢の人が来て、健康であってほしいものですね。 (2007年10月21日 (日) 14時37分)
[896] きむら > 言い訳1
オレンジジュースを飲んでいたのは、自分が酒乱であることと、実際に
体質的にアルコールの分解力が低いためです。会社の宴会でもほとんど飲みません。

言い訳2 
私はストーカーではありません。一部の女性から、実家の場所等覚えて
いたことに、疑惑と不信、疑わしいやつとの視線を感じましたが。。
人を覚える時は、居住地とセットで覚えるということと、電車・地図マニア
のためで、他意はありません。 (2007年10月21日 (日) 14時44分)
[897] まき > >はすぬまくん,まっし&皆さま
昨日は、とことんお世話になりました〜。
キャンパスツアーでガイドしてくれた女の子、さすが後輩、
素直で話し上手で とってもいいコでしたね。
ああいうコが嫁にきてほしい、と思う今日この頃。。

断腸の思いで宴会を振り切った私ですが、本日無事
10km完走してきました。お天気もよくてキモチよかった。
亀のようなタイムでしたが、あの雰囲気にハマりそうです。
次回はぜひ、最後までお付き合いしたいと思います。ではでは。 (2007年10月21日 (日) 15時35分)
[898] はす > 纐纈&奥さん(神保)、昨日はどうもありがとう。本掲示板をROMっているということなので、ぜひ一言、書き込みしてくださいな。遠慮しなくていいよ。 (2007年10月21日 (日) 20時49分)
[899] えりこ > ハス&マッシご苦労様でした。久々の人とも会えてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。真紀ちゃんは一緒に飲めなくで残念だったけど、その意志の強さに感動いたしました。無事完走おめでと!!とてもスリムになたし、肌は学生の頃と同じモチモチでうらやましいわぁ。次に会えるのはいつかね〜みんな健康に気をつけて同じ笑顔で会いたいよね。・・・みそ!話が長いぞ〜でも、悩める年頃なのはみんな同じだよね。私最近、仕事が面白くてしかたないんだけど、面白い分、退職してしまったことが自分の人生ではたしてよかったのか、一人になってみると??しみじみ感じてしまう今日このごろです。でも、もし、みそが本当に決心して教員への道を目指すのであれば、遠く群馬からエールを送るよ。「やらずに後悔するよりはやって後悔」頑張れ〜みそ!!! (2007年10月21日 (日) 21時01分)
[900] きむら > 纐纈氏は覚えていないかもしれませんが、貴君がシカゴに赴任した時、
小生もNY支店にいて(研修)、貴君がシカゴにいるのを知って思わ
ず電話してしまったのを覚えています。日本債券信用銀行のNY支店が
同じビルにあり、野添(?)君(名前は忘れたが政経学部のダテ先生の
ゼミにいた人)とエレベーターでばったりあい、世の中の狭さと偶然に
驚きました。近況を教えてくだされな。。。 (2007年10月21日 (日) 21時04分)
[902] ポン > はす&まっし&皆様、お疲れ様でした。お陰で本当に楽しい一日でした。ボランティアガイドの江間さんが速研の後輩だったのは驚きでしたね。後輩ががんばっているのを見るのは、うれしいものです。二次会で皆さんと別れた後、定番のパブに行きました。長助が眠ってしまい、隣の女の子によかかって、睨まれていたことは覚えているのですが、その他はかなり酔っ払っていたので良く覚えていません。お勘定は誰が払ったんだっけ? (2007年10月22日 (月) 01時19分)
[903] みそ > 1昨日の興奮冷めやらず、再々登場です。まきとはほとんど話もせず、ただただ残念なのですが、まきが青空の下快走をしている時、僕は、久しぶりの深酒による吐き気と闘いながら英検準1級の問題を解いておりました。  うーん意志が弱い。えりこ、話が長い=教員の才能ありと許してください。ポン今夏の試験、見事落ちてしまいました。感じたことは自分の実力不足とシングルのハンデでゴルフをしているということ、いろいろな意味でハンデ36の現役学生に勝つためには、よっぽどのスコアで回らないと・・・。予定では合格をして実は・・・というつもりでったのですが、今回カミングアウト?したのは、仲間の前でそうすることで自分を鼓舞しようと思ったから。五分五分と強気なことを言いましたが、本当は合格する可能性のほうがかなり低いのですが、北京マラソンを3時間で完走した同じ歳のおじさんにも励まされて頑張ろうと思います。また長かった・・・。 (2007年10月22日 (月) 01時42分)
[904] みそ >  返信をしてから、ポンが言っているのは今日の試験のことと気づきました。こういう早合点なところも直さないといけません。 (2007年10月22日 (月) 01時49分)
[906] 長助 > すみません、やはり寝ましたか。他に、何か変なことしませんでしたか?私は、2次会の途中から記憶が飛んで、パブもほとんど記憶がありません。私もお金払ったかどうか覚えてません。帰りもタクシーで帰ったんだろうなと思っていたんですが、今朝スイカのチャージが減っていたので、履歴を見たら電車で中野まで帰っていました。
でも、どこかわからないけど、ポンにキスされたのは覚えている。 (2007年10月22日 (月) 11時19分)
[911] ポン > 何か、長助に抱きついていた記憶が少し・・・二次会だっけ? (2007年10月23日 (火) 00時34分)
[914] はす証拠写真があった・・・ (2007年10月23日 (火) 22時50分)
[919] 長助 > う〜、のう、脳細胞が死滅していく〜!!
誰か、私と脳細胞死滅の宴しませんか〜? (2007年10月24日 (水) 01時22分)
[923] こうけつ > 83年卒の先輩の皆様、改めて卒業25周年、おめでとうございます。先日は約20年ぶりに何人かの皆様にお会いでき、その昔色々とご指導いただいたことを思い出し、懐かく思いました。CHI時代に木村さんにお電話いただいたことは、余りにも予想していない事態だったので、最初何が起こったのか分からなかった(用事例、合ってますでしょうか?)ことを、覚えています。よそよそしかったかもしれませんが、今更ながら、ご容赦ください。写真を拝見しましたが、83年ならではの昔のままのパワー(特にポンさんと長助さん)を感じさせるものでした。また時々書き込みさせていただきます。では、失礼します。 (2007年10月28日 (日) 17時07分)
[924] まっし > 纐纈君ホントによく顔を見せてくれましたね、ありがとう。奥様にもよろしく。来年はそちらの代だね、今から声かけしとくといいよ〜。

岸本さ〜ん、リニューアルした大隈講堂はとても素敵でした。時計塔の中にも入りました。今度は合同同窓会やりたいですね! (2007年10月28日 (日) 23時10分)
[925] はす > おっおっ、 纐纈!!ようこそおいでやすぅ〜。遠慮はいらないから
どんどん書き込んでおくれ。君たちの年代も掲示板、作ったら教えてね。
ところで奥方の神保さん、もしかしたらサマキャンで俺と肝試しでペア
にならなかった??記憶違いだったらごめん。 (2007年10月29日 (月) 19時28分)
[928] こうけつ > 先日は、短い時間でしたが、お会いできて、嬉しかったです。(残念ながら、サマキャンのペアの話は、私じゃないと思いますが)はすぬま先輩に、25年前のお礼も言えましたし、しま先輩と初めてお話できて、とても綺麗で優しそうな方で、光栄に思いました。
83年卒の先輩の皆様、これからも、ずっとずっとお元気で、ますますご活躍下さい。  86年卒 じんぼ けいこ (2007年10月30日 (火) 20時39分)
[929] はす > やぁ、じんぼさん、書き込みありがとう。チョコの差し入れ、サンキューでした。
もっとゆっくりお話ししたかったです。合同同窓会の企画もあるようなので
その際にはよろしくね。また会いましょう。 (2007年11月04日 (日) 10時00分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[874] 改めて連絡 投稿者:はす (2007年10月15日 (月) 09時57分)
ホームカミングデーの集合について改めてお知らせします。

1.待ち合わせ 13:00
  10号館 306教室 団体名「邦文速記研究会83年卒」
   (部屋は12:00〜利用できます)
  その後、キャンパスツアーや文化祭などを楽しむ予定です。

2.同窓会(1次会) 17:00〜19:30
  「石庫門(せっこもん)」 高田馬場駅前
  20名の個室を"蓮沼"の名前で予約してあります

3.同窓会(2次会) 19:30〜
  「うまいもの市場 TAPA」 高田馬場駅前
  20名の個室を"蓮沼"の名前で予約してあります
  ※昨年、秦建日子さんを囲む会を行った店


[875] まっし > 判田君お元気ですか?次回のホームカミングデーまでには是非会いましょう。
さて女性陣ですが、1時からの参加者(5時以降も)は、ゆうちゃん、すみ、れいこ、えりこ、私の5名。5時からの参加者は、おばやん、まき、はるこ、とどこ、ひろの5名です。まきは2時くらいに、とどこ、おばやん、ひろはもしかすると3時くらいに合流できるかもです。
そしてスペシャルゲストとしてゆうちゃんの娘さんが5時から参加するそうでーす。
ということで女性は計11名です。男性はどうでしょうか?木曜日あたりに電話しようかと思います。あと会費ですが、¥3000のコースに飲み放題¥1300プラスで¥4300でいいでしょうか。
(2007年10月15日 (月) 23時11分)
[876] みそ > はす、まっし、いつも本当にありがとう。お礼を言うことぐらいしか出来なくて申し訳ないんだけど、会費ももちろんそれでいいと思います。金曜日ぐらいから、30年ぶりくらいに喘息の症状が出て、床に伏せっていたので9割方回復した今逆に眠れなくなってしまって、パソコンに向かっています。理由あって潜伏していましたがこれを機にまたお邪魔しようかなとも考えています。いよいよ、みんなに会えるまであと4日ですね。中高生の間でプロフィールブログ?というのが流行っているようですが、長い年月を埋めるため真似してみます。
家族:妻3人←1人 小2の男の子
住まい:埼玉県ふじみ野市 東武東上線で池袋から25分 ローンいっぱい
仕事:草加市 考えていることがあってこれについてはあまり触れず
体:たまたま喘息になったけどいたって健康、睡眠時無呼吸症候群と診断され治療しほぼ完治、歯何本か欠損したけど、毛はある。目もいい体重プラス15キロ メタボリックちゃんこダイニング若と言われる
趣味:ゴルフとかやめて家族でどこか行くことぐらいしかない
マイブーム:なぜか英語の勉強、必要に迫られてと言うこともあるが・・・なんとカミングデーの翌日、英検準1級の試験、飲まさないでー
休みの日:平日の休みが多いので子どもの授業参観、学校公開日等行事は皆勤賞、フリーターやってると勘違いされてる、でも親と遊んでくれるのはいまだけだもんね、平日休みは子どもの帰宅を待ちテニススクールやスイミングに連れて行き練習を見て、習い事のない日は野球やドッジボールや犬の散歩に一緒に行ってます。
(2007年10月16日 (火) 01時51分)
[878] ししど > はす、まっし、何から何まで本当にありがとうございます。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。田舎から出て行きますので、よろしくお願いします。夕方は娘も入れていただくよう無理をお願いしてすみません。石庫門に行くと言ったら私も行きたいと言い出しました。多分相当飢えているんだと思います。カロリーメイトで生きているらしいので。皆様のお邪魔をすることはないと思いますのでよろしくお願いします。 (2007年10月16日 (火) 10時06分)
[879] 長助 > 男性は、今のところ
欠席者、大明、滝島、石川、判田、野口、ヤッカイ
13:00〜ハス、ポン、宮原、木村、川畑、溝口
17:00〜小沢秋彦、ダンナ
2次会から敬一
ピュンと連絡とれてないよ〜
再度、みんなに確認します。
えりこの娘は来ないの? (2007年10月16日 (火) 10時49分)
[880] はす > 集合場所の教室と店の予約をしただけなので、御礼にはおよびませんよ。
連絡係が夫婦だと何かと都合がいいでしょうしね。ちなみに先週、二人で
石庫門に下見に行っちゃいました(笑)駅から信号を渡ったすぐのビルです。
当時、映画館が入っていて、名前は忘れたけど地下の汚い店にもよく行った
あのビル。。。(石庫門はきれいですのでご安心を)
ところで当日の提案なのですが、天気が良ければキャンパスから馬場まで昔を
偲んで歩きたいと思います。懐かしかったり、街の変化を楽しむのも一興かと。 (2007年10月16日 (火) 15時59分)
[881] まっし > みそ、お久しぶりです。喘息は大人になってから発症することもあるようですが、つらいでしょうね。20日は発散してください。
さて、20日ですが午前中の式典に出席しようと思っている人はいますか〜
女子では今のところ玲子が行けそうだったけど。。 (2007年10月16日 (火) 16時41分)
[882] えりこ > 長助へ・・・
香織は一応声をかけてみますが、たぶん無理でしょう。サッカーサークルのマネをしているとかで、忙しいみたいです。車を持っていったので、東京、横浜などドライブしているようです。優雅な学生生活してますよ〜 (2007年10月16日 (火) 19時03分)
[883] ピュン > 連絡遅くなってすみません。長助から電話いただいたようですが、毎日帰りが遅く、休みもなかったもので。残念ながら当日は仕事のため参加できません。皆様によろしくお伝えください。 (2007年10月16日 (火) 23時04分)
[884] 長助 > (^O^)/オ〜、ピュンだ。ピュンだ。やっと、レスあった。もしかして初めてじゃない?やればできるんじゃん。でも、ちょっと淡白過ぎやしないかい?
出欠連絡:小沢秋彦が微妙になったみたい。もしかすると17:00〜は、男性8人かも? (2007年10月17日 (水) 14時52分)
[885] きむら > おーい。すけさん。15年ぶりに話をするのを楽しみにしていたんだ。
何とか、来られないかな?待っています。 (2007年10月17日 (水) 19時39分)
[886] まっし > まきが5時からの方はパスになりましたので、昼間いっぱいしゃべってください。何と次の日は10kmマラソンだそうです。 (2007年10月18日 (木) 08時09分)
[887] 長助 > たびたび、出欠連絡:川畑が、出席難しくなったそうです。2次会に出られるかどうかだって。結局、17:00〜は7人かな〜? (2007年10月18日 (木) 10時20分)
[888] はす > 一次会は17名ですね。会費ですが、5000円徴収させていただきます。なお、恐縮ですが、当日のキャンセルはNGとのことなので、ドタキャンされた場合は後日、ご負担いただくことにさせてもらいます。逆にドタ参はウェルカムですよ♪ (2007年10月18日 (木) 23時31分)
[889] 長助 > 宮原から、昼間仕事が入ったので17:00〜の参加になりますと連絡あった。 (2007年10月19日 (金) 12時03分)
[890] みそ > いよいよ、明日ですね。天気が心配ですが、宮原のように仕事が入ることもなく13時には306教室に行けそうです。ご心配いただいた体調のほうもほぼ回復といったところです。さてクラスの仲間(教育学部英語英文学科)の仲間からも折角だから会おうとお誘いがかかりサークルの方で10号館306教室にいるよと伝えておきました、クラスでは特に教室を確保しておらず
僕を含めて携帯電話非所持者が多いので、ひょっとして教室の一隅を待ち合わせ場所としてお借りしたり黒板を掲示板代わりに借りてしまうことになるかもしれないけどいいかな?勝手なお願いで申しわけないんだけど・・・
といってもほとんどが超多忙な教員か教育委員会に勤めている者なので、来るかどうかもわからないけれど・・・ それじゃ、なんだか興奮して眠れないな・・・ (2007年10月19日 (金) 21時18分)
[891] みそ >  上の内容無視してください、僕と1部のクラスメートに連絡が来なかったようで何と隣の305教室をクラスで押さえていました、同級生には早稲田の教授になったものが2人職員をしている者も1人いるのでその辺はぬかりなかったようです。17時からの飲み会にも誘われたのですが、サークルがあるので、2次会・3次会に合流すると伝えておきました。うまいもの市場の飲み会はパスになりそうです、ごめんなさい。
(2007年10月20日 (土) 08時30分)
[892] みそ >  皆さんお疲れ様でした。ただいま無事帰還いたしました。本日中心となって動いてくれた皆さんありがとうございました。私はサークルとクラスを掛け持ちしたため、何か中途半端で落ち着かず、もっと話したかった、もっと聞きたかったと不完全燃焼という感じが今しています。さて、この掲示板も誰が見ているかわからないので話しませんでしたが、いま、中学校の教員になろうと真剣に考えています。曲りなりにも親となり子どもの将来を考えたときに教育ってこれでいいのかなと単純に思うようになったんだよね。長助のお嬢さんが通っている杉並区立和田中学のように民間の論理を導入するのもいいことなんじゃないかなと思うんだよね。ポンのお子さんの不登校、玲子のお子さんのいじめ、現職の正司先生の話、受験生をお持ちの方の話等々聞けなくて、不完全燃焼といったところです。僕が受験している県は50歳まで採用試験を受験できます。とはいえペーパー試験をパスした22歳の青年と46歳の中年のどちらを採用するかといえば言わずと知れたところであります。ハンデを乗り越えるだけの何かを身につけたいと悪戦苦闘している毎日であります。あと三回チャレンジ権はありますが、夢をつかめるかどうかは正直、五分五分と思います。でも人生を終えようとするときに、妻と子どもに出会えたこと、速研の皆に出会えたこと、このチャレンジをしたことに満足して墓に収まりたい、そう思うんだよね。酔いに任せて、明日読み返したときに、赤面することを書いてしまいましたが、皆に話し足りなかったことを書いてみました。おやすみなさい。 (2007年10月21日 (日) 00時33分)
[893] みそ 4連続 >  二日酔いが酷いですが、英検の試験に行ってきます。やっぱ、恥ずかしいこと書いちゃったな。ポン、玲子名前を出しちゃってごめんなさい。配慮が足りなかったね。 (2007年10月21日 (日) 07時58分)
[901] ポン > うー。よく飲んだね。みそ、試験はどうでしたか?教員へのチャレンジはすばらしいことです。不登校を解決するのは大変難しいことですが、ぜひ、不登校を減らせるような先生になってください。 (2007年10月22日 (月) 00時58分)
[912] きしもとみつよ > こんばんは。ご無沙汰です。楽しそうな会話につられ、ついつい書き込んでしまいます。ホームカミングデー、大盛況だったようで何よりです。学生時代から遠く隔たってみると、今更ながらあの頃の友人て宝物ですよね。ところで、みそ君は教員になりたいんですね。46歳で教員を志して下さる方がいるなんて、うれしいことです。不思議な気もするけど・・・応援しています!皆様、時々はお姉さんたちとも遊んで下さいね〜 (2007年10月23日 (火) 22時16分)
[913] はす > 岸本さん、メッセージありがとうございます。今年3月に大場さん、岸本さんから大隈講堂ツアーがお薦めと言われていたので、行ってきました。お蔭様で貴重な体験ができました。
みそ、岸本さんからアドバイスもらったらいいと思うよ。 (2007年10月23日 (火) 22時48分)
[916] みそ > 岸本さんに大変だからやめた方がいいよ、と言われるんじゃなくて、うれしいと言われて僕の方がうれしいです。不思議?自分でも不思議です。人生折り返し点を過ぎて、何のために、何をするために生まれてきたのか考えて、見つけた答えなんですが。体調を崩したこともあり、勉強が思うように進まない自分を追い込むつもりの告白?が広がっちゃいましたが、はすの言うとおりアドバイスお願いします。ちなみに目指すは埼玉県中学校英語科です。あっ、えりこにまた長いと言われてしまう。 (2007年10月23日 (火) 23時21分)
[921] きしもとみつよ > え〜アドバイスなんて、とんでもない!私の方こそその純粋な志を分けていただきたいくらいです。世間の荒波を乗り越えてきた経験と教育への熱意があれば、どんなに素敵な先生になられることでしょう。まあ、いろいろなことがあるのは他の社会と同じですが、それを上回る充実感があるから、私も続けられているんだと思います。他県のことも他教科のこともまったくわからないので、何のお役にも立てず心苦しいですが、私に出来ることがあったら、遠慮無く声をかけて下さい。みそ君のその人生に対する姿勢こそ、ぜひ子供たちに見せてあげたいなあ。 (2007年10月25日 (木) 23時16分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[907] 投稿者:判田 (2007年10月22日 (月) 20時28分)
 みんな楽しかったようですね。次の機会には、参加したいです。
 「長助、夜にわざわざ、電話をもらったのに、気づかなくてすいません。」と、書き込むつもりで来たのですが、書き込みを読むと、覚えてない可能性大のようですね。飲み過ぎないないように!

[908] まっし > 本当に楽しかったです。翌日は8時半から仕事で今日はボランティア仲間との親睦日帰りバス旅行だったので出てくるのが遅れました。是非今回会えなかった人たちとも旧交を温めたいです。気心の知れた楽しい仲間のことであれば労を惜しみません(うちの娘たちも似てるのよね)。
思いがけず纐纈夫妻、トモ、八木ちゃんにも会えて感激でした。纐纈君チョコありがとうね、皆で美味しくいただきました。
50を目の前に波乱のない人生を送っている人はいないのですよね、苦労した分人に優しくなれるのだと思います。みんな頑張ろうね! (2007年10月22日 (月) 21時04分)
[909] れいこ > はす&まっし&皆様お世話になりました!!!
見た目は以前2000年にお会いした時と余り変わっていなかったようですが、話題は「細かい字が見えにくい」とか、明らかに違いましたね。しょうがない。
まっしの言うように、50を目前に控え、みんないろんなことを抱えていますよね。
私も実は今回も出席するかどうか迷いました。でも、みんなに会えて、また新たに元気をもらえて良かったです!
本当に有難う♪
それで昨夜宮崎(今旬ですよ!)の母に電話して、改めて「早稲田に出してくれて有難う!」とお礼を言いました。我が子が当たり前のように浪人し、当たり前のように大学に行き、当たり前のように一人暮らしをしているのを見ると腹立ちますが、考えてみたら、自分もきちんと親にお礼を言ってなかったように思います。
いろんなことを考えた一日でした。
みんな、これからもよろしくね♪ (2007年10月22日 (月) 22時00分)
[910] ポン > 長助はパブに行くと、必ず電話掛けまくるんだけど、そのころには完全に出来上がっているので、いつも覚えていないんだよね。判田君、次は必ず来てください。 (2007年10月23日 (火) 00時30分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass