[894]
楽しかったです!!
|
|
投稿者:はす
|
(2007年10月21日 (日) 10時38分) |
|
みなさま、昨日はお疲れ様でした&楽しいひとときをありがとうございました。 もっとゆっくりとお話ししたかったです。素晴らしい仲間に乾杯♪ 次の10年後とは言わず、また機会をみつけてぜひ集まりましょう。 さて、写真ですが、私の方で整理してアルバムにしますので、みなさんが撮った もののうち適当にセレクトしてメール添付にて送っていただければ幸いです。 (容量が大きいようであれば数枚づつ小出しにしてください)

[895] 木村 > はす、まっし企画と手配ありがとう。 ポン写真撮影お疲れさまでした。そして、集まってくれたみんなありがとう。 キャンパスツアーでは、ガイドさんが現役の速研部員と知り、びっくり仰天。 商学部の建物がなくなってしまってちょっと残念。変わらぬ教育学部出身者 にちょっと嫉妬(笑)。福引付のネクタイが売り切れで買えず無念。 大隈講堂の周囲のタイルがきれいになったのにビックリ。 等々いろいろありましたが。。。
午後5時から午後10時半(?)くらいまでの雑談はとても楽しかった。 25年と言えば人生の30%ぶりくらいの再会(いつまで生きるつもりかと 怒られるかな。)の人もいましたが、お会いできてよかったです。 丹野氏のように幽明境を異にする人間もでてしましました。
人生波乱万丈、いろいろあったことを聞いて、驚きました。 次回は、もっと大勢の人が来て、健康であってほしいものですね。 (2007年10月21日 (日) 14時37分)
|
[896] きむら > 言い訳1 オレンジジュースを飲んでいたのは、自分が酒乱であることと、実際に 体質的にアルコールの分解力が低いためです。会社の宴会でもほとんど飲みません。
言い訳2 私はストーカーではありません。一部の女性から、実家の場所等覚えて いたことに、疑惑と不信、疑わしいやつとの視線を感じましたが。。 人を覚える時は、居住地とセットで覚えるということと、電車・地図マニア のためで、他意はありません。 (2007年10月21日 (日) 14時44分)
|
[897] まき > >はすぬまくん,まっし&皆さま 昨日は、とことんお世話になりました〜。 キャンパスツアーでガイドしてくれた女の子、さすが後輩、 素直で話し上手で とってもいいコでしたね。 ああいうコが嫁にきてほしい、と思う今日この頃。。
断腸の思いで宴会を振り切った私ですが、本日無事 10km完走してきました。お天気もよくてキモチよかった。 亀のようなタイムでしたが、あの雰囲気にハマりそうです。 次回はぜひ、最後までお付き合いしたいと思います。ではでは。 (2007年10月21日 (日) 15時35分)
|
[898] はす > 纐纈&奥さん(神保)、昨日はどうもありがとう。本掲示板をROMっているということなので、ぜひ一言、書き込みしてくださいな。遠慮しなくていいよ。 (2007年10月21日 (日) 20時49分)
|
[899] えりこ > ハス&マッシご苦労様でした。久々の人とも会えてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。真紀ちゃんは一緒に飲めなくで残念だったけど、その意志の強さに感動いたしました。無事完走おめでと!!とてもスリムになたし、肌は学生の頃と同じモチモチでうらやましいわぁ。次に会えるのはいつかね〜みんな健康に気をつけて同じ笑顔で会いたいよね。・・・みそ!話が長いぞ〜でも、悩める年頃なのはみんな同じだよね。私最近、仕事が面白くてしかたないんだけど、面白い分、退職してしまったことが自分の人生ではたしてよかったのか、一人になってみると??しみじみ感じてしまう今日このごろです。でも、もし、みそが本当に決心して教員への道を目指すのであれば、遠く群馬からエールを送るよ。「やらずに後悔するよりはやって後悔」頑張れ〜みそ!!! (2007年10月21日 (日) 21時01分)
|
[900] きむら > 纐纈氏は覚えていないかもしれませんが、貴君がシカゴに赴任した時、 小生もNY支店にいて(研修)、貴君がシカゴにいるのを知って思わ ず電話してしまったのを覚えています。日本債券信用銀行のNY支店が 同じビルにあり、野添(?)君(名前は忘れたが政経学部のダテ先生の ゼミにいた人)とエレベーターでばったりあい、世の中の狭さと偶然に 驚きました。近況を教えてくだされな。。。 (2007年10月21日 (日) 21時04分)
|
[902] ポン > はす&まっし&皆様、お疲れ様でした。お陰で本当に楽しい一日でした。ボランティアガイドの江間さんが速研の後輩だったのは驚きでしたね。後輩ががんばっているのを見るのは、うれしいものです。二次会で皆さんと別れた後、定番のパブに行きました。長助が眠ってしまい、隣の女の子によかかって、睨まれていたことは覚えているのですが、その他はかなり酔っ払っていたので良く覚えていません。お勘定は誰が払ったんだっけ? (2007年10月22日 (月) 01時19分)
|
[903] みそ > 1昨日の興奮冷めやらず、再々登場です。まきとはほとんど話もせず、ただただ残念なのですが、まきが青空の下快走をしている時、僕は、久しぶりの深酒による吐き気と闘いながら英検準1級の問題を解いておりました。 うーん意志が弱い。えりこ、話が長い=教員の才能ありと許してください。ポン今夏の試験、見事落ちてしまいました。感じたことは自分の実力不足とシングルのハンデでゴルフをしているということ、いろいろな意味でハンデ36の現役学生に勝つためには、よっぽどのスコアで回らないと・・・。予定では合格をして実は・・・というつもりでったのですが、今回カミングアウト?したのは、仲間の前でそうすることで自分を鼓舞しようと思ったから。五分五分と強気なことを言いましたが、本当は合格する可能性のほうがかなり低いのですが、北京マラソンを3時間で完走した同じ歳のおじさんにも励まされて頑張ろうと思います。また長かった・・・。 (2007年10月22日 (月) 01時42分)
|
[904] みそ > 返信をしてから、ポンが言っているのは今日の試験のことと気づきました。こういう早合点なところも直さないといけません。 (2007年10月22日 (月) 01時49分)
|
[906] 長助 > すみません、やはり寝ましたか。他に、何か変なことしませんでしたか?私は、2次会の途中から記憶が飛んで、パブもほとんど記憶がありません。私もお金払ったかどうか覚えてません。帰りもタクシーで帰ったんだろうなと思っていたんですが、今朝スイカのチャージが減っていたので、履歴を見たら電車で中野まで帰っていました。 でも、どこかわからないけど、ポンにキスされたのは覚えている。 (2007年10月22日 (月) 11時19分)
|
[911] ポン > 何か、長助に抱きついていた記憶が少し・・・二次会だっけ? (2007年10月23日 (火) 00時34分)
|
[914] はす > 証拠写真があった・・・ (2007年10月23日 (火) 22時50分)
|
[919] 長助 > う〜、のう、脳細胞が死滅していく〜!! 誰か、私と脳細胞死滅の宴しませんか〜? (2007年10月24日 (水) 01時22分)
|
[923] こうけつ > 83年卒の先輩の皆様、改めて卒業25周年、おめでとうございます。先日は約20年ぶりに何人かの皆様にお会いでき、その昔色々とご指導いただいたことを思い出し、懐かく思いました。CHI時代に木村さんにお電話いただいたことは、余りにも予想していない事態だったので、最初何が起こったのか分からなかった(用事例、合ってますでしょうか?)ことを、覚えています。よそよそしかったかもしれませんが、今更ながら、ご容赦ください。写真を拝見しましたが、83年ならではの昔のままのパワー(特にポンさんと長助さん)を感じさせるものでした。また時々書き込みさせていただきます。では、失礼します。 (2007年10月28日 (日) 17時07分)
|
[924] まっし > 纐纈君ホントによく顔を見せてくれましたね、ありがとう。奥様にもよろしく。来年はそちらの代だね、今から声かけしとくといいよ〜。
岸本さ〜ん、リニューアルした大隈講堂はとても素敵でした。時計塔の中にも入りました。今度は合同同窓会やりたいですね! (2007年10月28日 (日) 23時10分)
|
[925] はす > おっおっ、 纐纈!!ようこそおいでやすぅ〜。遠慮はいらないから どんどん書き込んでおくれ。君たちの年代も掲示板、作ったら教えてね。 ところで奥方の神保さん、もしかしたらサマキャンで俺と肝試しでペア にならなかった??記憶違いだったらごめん。 (2007年10月29日 (月) 19時28分)
|
[928] こうけつ > 先日は、短い時間でしたが、お会いできて、嬉しかったです。(残念ながら、サマキャンのペアの話は、私じゃないと思いますが)はすぬま先輩に、25年前のお礼も言えましたし、しま先輩と初めてお話できて、とても綺麗で優しそうな方で、光栄に思いました。 83年卒の先輩の皆様、これからも、ずっとずっとお元気で、ますますご活躍下さい。 86年卒 じんぼ けいこ (2007年10月30日 (火) 20時39分)
|
[929] はす > やぁ、じんぼさん、書き込みありがとう。チョコの差し入れ、サンキューでした。 もっとゆっくりお話ししたかったです。合同同窓会の企画もあるようなので その際にはよろしくね。また会いましょう。 (2007年11月04日 (日) 10時00分)
|
|