[ No.5437 ]
22回「こころの歌」優秀作品で通過! |
2023年01月25日 (水) 19時25分 |
投稿者: 杉江香代子
< 22回「こころの歌」遠藤実・財団賞の件 >
只今お電話を頂き、「優秀作品」として通過致しました!! いろいろ締め切り後の投稿や同点などがあり、審査がかなり揉めてたそうです。兎に角、良かったです、有難うございました。
日 時・ 3月4日(土)「決勝大会」 12時〜16時 (当事者は10時頃に会場に入る)
「優秀賞・作詩賞・作曲賞」最終審査発表(いで はく審査委員長)
会 場・ JASRAC けやきホール
古賀政男音楽博物館(コガ・ミュージアム)1F
〒151-0064 東京都渋谷区上原三丁目6−12 Tel:03-3460-9051 / Fax:03-3460-9052
*今年(23回)は改善し、春から募集されます。応援兼て次回応募下見の為にも来場下さる方は<入場券>を私が用意致します。 心強く、楽しいので、是非とも来て下さい〜♪!
投稿者: 佐谷戸 一
是非観覧したいので、その辺の仔細が判明しましたら、お知らせ下さい。大会場ではないようなので入場制限があると思いますので。
投稿者: 杉江香代子
https://www.koga.or.jp/hall/ (博物館1F 、けやきホール)
佐谷戸さん、嬉しいです。分かり次第お知らせいたしますね^^V CDに上位数曲入るか?これも予定が変わりそうですが(通過曲が多いので)、次回から改善されて、もっと応募が多くなると思います。募集要項が分かり次第、これもお知らせ致しますね。 <作詩賞>も欲しいな〜ですが兎に角、楽しみます ^^*
投稿者:時女礼子
杉江さん、高さん、おめでとうございます。本当に良かったですね。私も自分のことのように嬉しいです。先程仕事先から戻りましてお祝いのメッセージが遅れまして失礼致しました。 素晴らしいですね、私も仕事の都合が付きましたら駆けつけたいと思います。\(^o^)/
[ No.5441 ]
3/4 |
2023年01月25日 (水) 22時43分 |
投稿者: 幸吉
ご報告ありがとうございます 詳細が分かり次第細かな予定を立てますが ステージタイムが12〜16時とは長いですね〜 4時間に渡り25曲全部聴く根性はさすがにないでしょうw
多分時間は押すと思うし終了後の集合写真撮影も あるかと思うので会場を出るのが17時頃と予想します で、オフ会ですが代々木上原はお洒落な店は多いですが ワイワイと騒ぐ雰囲気でもないし第一料金が高いです よって終了後電車で新宿に出て歌舞伎町の居酒屋で 気軽に飲むのが私のおすすめです 2時間の飲み放題ではなく少しゆっくりと語りたいので 1軒でのんびりしませんか? 内容にもよりますが多分一人4000円程度でいけると思います
なお会場は代々木上原駅(南口1出口)から徒歩3分程度です MAPを貼っておきますのでご確認下さい
[ No.5442 ]
チケット確保の件 |
2023年01月26日 (木) 10時16分 |
投稿者:杉江香代子
けやきホールの件… サタさん、時女さん、観世丸さんの分をまず、確保致しますね。
* 茶話会からの参加も大・大歓迎です(新宿界隈・17:30過ぎかな?)
投稿者:林貞行
おめでとうございます。正月ボケと寒波で冬眠していましたが、目が覚めました。せめて杉江代表などの裾野にでも行けるよう、またコツコツ励みます。 それにしても、東京へ最後に行ったのはいつだったのか、と考えて呆然としました。歌舞伎町、うらやましい限りです。
投稿者: 佐谷戸 一
公開審査会&オフ会、楽しみにしていま〜す^^
[ No.5445 ]
林さんへ♪ |
2023年01月27日 (金) 13時21分 |
投稿者: 杉江香代子
林さん〜♪ バタバタと走り回っている私から見ますとお正月ボケ?!冬眠?!羨ましい限りです(笑)。でも、そろそろ起きてきて、夢で描かれた映像を紙とペンで詩に換えて頂きたいですね。 きっと、きっと、違う林さんを拝見できそうで楽しみに致しております。
茶話会ですが、是非、是非、新宿歌舞伎町にいらして下さいませ。お世話になってる作曲の先生方とお顔を合わせられるといいですね〜^^*。 ただ今、桜の咲く頃に京都近隣でも茶話会ができればいいな〜?!と、打診しております。もし、実現いたしました折には参加頂ければ嬉しく思います。
愛知県でも良いのですが、関西の方が皆様が便利ではないか?と思った次第です…。いろいろ思案しております^^V
|