[ 51 ] タイトーメモリーズ2
|
あき [ Home ] [ Mail ]
|
|
おひさしぶりです。 プレイしてます。タイトーメモリーズ2。 バブルメモリーズ結構プレイしていたりしています。 だけどレインボーアイランド、ゲーセンと音がなんか違う・・・
あぁ、誰かバブルメモリーズのポーションの場所、教えてください・・・
|
2007年01月27日 (土) 09時46分
|
|
[ 52 ] Re:
|
たろすけ
|
|
いらっしゃいませ! >タイトーメモリーズ2 とりあえず私も購入しました。 今回も盛り沢山の内容ですが、 ダライアスとニンジャウォーリアーズが未収録なのがちょっと...。 多分、また1年後にタイトーメモリーズ3を出す気でしょう。 それと今回は最初から全てのゲームがプレイ出来るのが○です。 惜しまれるのは、前作同様にシューティングなどの操作遅延が気になります。 あとバブルメモリーズは、やっぱり安心して遊べるタイトルですね。 ポーションについては、ご存知の方がいらっしゃいましたら 情報をよろしくお願いします。 では、また!
|
2007年01月29日 (月) 22時22分
|
|
[ 53 ] Re:
|
あき
|
|
今日、下巻が届きました。 レインボーアイランドEXTRA難しすぎです。 7−4クリアできなかった・・・
|
2007年03月29日 (木) 16時45分
|
|
[ 54 ] Re:
|
たろすけ
|
|
いらっしゃいませ! >下巻 とりあえず私も購入しました。 早速、応募者全員プレゼントにハガキを送っておきました。 では、また!
|
2007年03月30日 (金) 23時29分
|
|
[ 69 ] Re:
|
たろすけ
|
|
プレゼントが届きました。
|
2007年09月01日 (土) 23時01分
|
|
[ 71 ] Re:
|
ピヨ
|
|
ポーションについてですが、 ポーションは、10・20・30面と10面単位で、 ボスを倒すと出現するそうです。 ポーションを7つ集めて70面にある金の扉に! ただし、1COIN でPLAYの場合です。 コンティニューをした場合は、ボスを倒した後に、 ポーションがスーパービックダイヤに 変わってしまうそうです。 そこで、5・15・25面と5のつく面で、 ポーションパネルを取ると、コンティニューをしても ダイヤにはならずにポーションが出るそうです。 ポーションパネルは隠された所に触れると出現。
また、ノーミスで7・37・57面に 銀の扉 出現 扉に入ると、隠れボーナスステージ(宝石面 8・ 38・58面)に突入。 38面の宝石面には、39面と59面の扉が出現し、 59面にワープ出来るそうです。 59面にワープしても、ポーションは取ったこと になっています。 シークレットコマンドも、スーパー、パワーアップ、 オリジナルと3種類あるそうですが、古代文字っぽい ので書けませんでした。
GAMEST 1996/7.15号 8.15号 より。
|
2007年09月02日 (日) 21時53分
|
|
[ 72 ] Re:
|
たろすけ
|
|
いらっしゃいませ! ポーションについての情報ありがとうございます。 Re:についてですが、 タイトルのある最初の書き込みの右上にある Re: というボタンを押して書き込みをして頂ければ、 自動的にタイトル部分に挿入されるはずです。 Deleteキーも用意してありますので、気軽に試してみて下さい。 何か問題がありましたら、ご連絡を頂ければ管理人の方で対処致します。 では、また!
|
2007年09月02日 (日) 22時05分
|
|
[ 20 ] 24K・・・
|
はづきっち [ Home ] [ Mail ]
|
|
お久しぶりです。 垂直同期24KHzのゲームをうまく映す方法ってありませんでしょううか? 今は68のモニターをだましだまし使ってる状態です。 筐体買っちゃっても良いのですが、部屋が2階にあるもので、運搬に問題がありまして・・・どなたか、よきアドバイスがあればお願いします。
|
2006年09月21日 (木) 11時33分
|
|
[ 21 ] Re:
|
たろすけ
|
|
いらっしゃいませ!
>24KHz 私としては、単純に新品のモニターを購入して、 箱などに組み込んで使用するのが良いと思います。 中古ですと年代としても そろそろ怪しくなってきていると思いますので。
私自身、ほとんど使用したことがないので、 詳しい方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。
「モデル2大好きっ子さんヨロシク!」
では、また!
|
2006年09月21日 (木) 23時16分
|
|
[ 22 ] Re:
|
はづきっち
|
|
垂直じゃなくて、水平同期でした・・・・
|
2006年09月23日 (土) 09時46分
|
|
[ 23 ] Re:
|
ハム太郎
|
|
24khzというとモデル3とかでしょうか? 利便性を追求した場合、ダウンスキャンコンバーター (マイコンソフトやI/Oあたり)を使用するのが手です。 画質は落ちますが、ビデオに取れますし、専用モニタを 粗大ゴミに出せます。
|
2006年09月28日 (木) 23時27分
|
|
[ 24 ] Re:
|
はづきっち
|
|
ダウンスキャンですか。でも24Kを落とすコンバータって少ないでしょうね・・根気よく探してみます。ご意見有難うございました。24Kものは色々持ってるんですが、なかでも ラストブロンクス・クラックダウン・グラディウスW(15モードあるんですけど、アップスキャンつかうとうまく映らないんです。)がおちついてプレイしたいんで・・・
|
2006年10月03日 (火) 07時38分
|
|
[ 36 ] Re:
|
とおりすがり
|
|
MODEL3ならiiyamaの液晶モニタできれいに写りますよ。XVGA-1vはテレビ出力した際の画面の上部のゆがみが取れないのがネックなのです。
|
2006年12月04日 (月) 03時40分
|
|