name:彗星
Date:2007年01月06日 (土) 11時51分 No.86
CATVで「南あわじ市議会」放映中
さんさん特集拡大版/拡大深夜版
放送日 >>> 1月6日(土) ・ 7日(日) ほか
◇第12回 南あわじ市議会 一般質問
放送時間 午前8時〜、午後1時〜、午後11時〜 [再放送] 8日(月)・9日(火):午後11時〜
「第12回南あわじ市議会定例会」の中から、昨年12月5日から6日の2日間にかけて行われた一般質問の様子を放映中。
今回は「行財政改革」や「南あわじ市の発展」など9名の議員が執行部側へ質問を行いました。
放送日/時間 午前8時 午後1時 午後11時
1月6日(土) 一般質問 @ 一般質問 A
1月7日(日) 一般質問 A 一般質問 @
1月8日(月) (再放送) 一般質問 @
1月9日(火) (再放送) 一般質問 A
放 送 枠 質 問 議 員 (※敬称略)
一般質問 @ 蛭子智彦、長船吉博、出田裕重、原口育大
一般質問 A 武田昌起、印部久信、廣内孝次、吉田良子、楠和廣
name:彗星
Date:2007年01月06日 (土) 12時09分 No.87
googleでも検索できないよ〜
管理人様
googleなどの検索エンジンで「南あわじ市政」なり「南あわじ市」を検索しても、この掲示板にたどり着きません。
これでは、この掲示板の存在は市民の皆さんに周知されないのではないでしょうか。
name:天弓
Date:2007年01月06日 (土) 14時20分 No.88
一応、
彗星様
けったいな投稿を避けるために、防御的措置を執っておりました。
先ほど、試行的に調整してみました。数週間後にはひっかかるようになるはずです。
ただし、けったいなものが入るようになれば、管理者権限で再び元に戻します。ご了解下さい(^^;
name:天弓
Date:2007年01月06日 (土) 14時41分 No.89
公明党議員団の「H19年度予算申し入れ」
沖議員のWebページに掲載されています。
http://www5.ocn.ne.jp/~h.oki/06-9-2.htm
ちょっと紹介が遅くなりました、沖議員に陳謝。
name:天弓
Date:2007年02月13日 (火) 21時44分 No.313
こちらにもこそっと「わさび」が/公明党H19予算申入れ内容
公明党さんの内容にもコメントせねば、公平さを欠きますな(^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【一部抜粋】
(2) 民間活力導入の推進
指定管理者制度により公の施設の管理を民間企業に委託することや、民間活力の導入を推進すること。その際、経営の透明化を実施し、あわせて総合的な経営の観点に立った事業評価を行うこと。
(3) 入札制度を見直し歳出削減に取り組むこと
(4) 事業仕分けの推進
市の事業について、必要な事業かどうか、必要な場合、民間、市のいずれが行うべきかなどについて、きめ細かく仕分けする事業仕分けを実施し、徹底した歳出削減に取り組むこと。
http://www5.ocn.ne.jp/~h.oki/07yosann-youbou.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■指定管理者に対する「事業評価」を盛り込んだことは、特筆しべき先進的提案であると高く評価します。
■「事業仕分けの推進」も非常に重要なこと。官・民いずれが行うかを仕分けするには、仕分けする側に確たるポリシーが必要になる。
何でも「官から民へ」ではいけない。極端な例だがイラク占領米軍内の「民間警備会社」と称する傭兵の出現に行き着く。
損得抜きに市民を直接に護るべき「官」。利益を図った結果を納税することで、間接的に社会貢献をすべき「民」。役割分担をはっきりさせることは大切なことだと思います。
■その他の提案も概ね評価できるものばかりです。
特にAEDについては最近、個人的にも心臓疾患で倒れる例をよく見聞きしていることもあり、強く推進して欲しいと願っています。