【広告】AmazonからスマイルSALE!8月29日開催予定

南あわじ市政情報 掲示板(暫定)

【お知らせ】暫定板としての目的を達したことから、2007年3月31日24:00をもちまして、新規投稿の受付を終了いたしました。悪しからずご了承下さいませm(__)m

ホームページへ戻る

指定管理者制度の話題
name:天弓  Date:2006年12月23日 (土) 01時08分 No.8

指定管理者制度の話題

秋田県でのお話。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


指定管理者制度 県の選定基準見直しへ

2006年12月20日:朝日新聞秋田版

 県有施設の管理を民間業者・団体に任せる指定管理者制度について、県は19日、指定管理者の選定基準や選定委員の構成を見直すことを決めた。同日開かれた県議会商工労働委員会で、赤字続きの業者が候補に選ばれた件が問題視され、県議が相次いで改善を要望した。
 指定管理者については現在、県が外部の有識者2人以上を含む5人以上の選定委員会を作り、「施設を適正かつ確実に管理できるか」「経費削減ができるか」など複数の基準で応募業者を点数化。高得点の団体を候補に選び、議会の承認を受けている。
 ただ、得点は総合評価で決められるため一部に問題があっても失格にならず、ほかの部分で挽回(ばん・かい)すれば候補となるのが可能だ。また、県庁職員が選定委員会の過半数を占めることもでき、透明性の観点から問題視する声もある。
 この日の委員会では、県産業経済労働部が10月、秋田市にある工業用水施設の管理者候補として東京都内の業者を選んだ点に議論が集中した。この業者が過去3年赤字続きだったため、「本当に適正かつ確実に管理できるのか」「なぜ赤字業者が選ばれるのか」などと疑問が相次いだ。
 これに対し同部は「業者は近年業績を上げてきている」「ほかのもう1社と共同なので問題ない」などと答弁。その上で、「どういう業者を指定管理者から外すのか」といった明確な基準がないことを認め、「今後見直しを検討する」と理解を求めた。
 一方、県議会建設委員会では、南ケ丘ニュータウン(秋田市)に建設予定の県営住宅関連議案と、一般会計補正予算案が否決された。自民会派が「疑問が残る」などとして反対したためだが、20日の本会議では可決される見通しだ。

 http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000000612200001


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巨額の赤字が噂される四国企業に対して、施設運営を託し続けている3セク企業がありますね。もちろんその3セクは自治体が出資。

この度の議会では、議会内の話題が中心になり、執行部側へのチェックに手が回らなかったきらいがあるような気もします。

3セクの問題、議会閉会中の委員会審査では、忘れずに議論を進めて欲しいものです。


しかし秋田県議会の議員さんは自民党議員に至るまで、きっちりとチェック機能を果たしてますね。政情が分からないので、一概には言えないところもありますが・・

Pass
name:天弓  Date:2006年12月23日 (土) 08時28分 No.11

温浴施設をめぐる、商工関係団体と市との間のトラブル

今朝の平成氏の板によれば、
市政最高職責者より商工関係団体の「長」に宛てて、文書が送付されてきたとのこと。


そもそも市は最初、この商工団体の「地域組織」へ宛てて
詰問の文書を送ってきたのではなかったか?

しかもその「地域組織の長」の返答に対し、市政首脳は
「文書番号が無い」などと難癖をつけたのではなかったか?

文書への返事というものは普通、発信人に対して行うもので、
その発信人を無視してその上部の「長」宛てに打ち返すほうが、
礼儀を失した対応ではなかろうか?


この市政首脳による、民間の商工関係団体への過干渉問題、越年は確実。
関係者の皆様が良いお正月を迎えられないことを、市政首脳は猛省すべきだろう。

Pass
name:天弓  Date:2006年12月23日 (土) 17時50分 No.15

【重要】市政首脳が干渉してくる真の法的根拠

恐らくはこれでしょう。特に第10項。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【地方自治法】
(公の施設の設置、管理及び廃止)
第244条の2
(中略)
7 指定管理者は、毎年度終了後、その管理する公の施設の管理の業務に関し事業報告書を作成し、当該公の施設を設置する普通地方公共団体に提出しなければならない。《追加》平15法081

8(略)
9(略)

10 普通地方公共団体の長又は委員会は、指定管理者の管理する公の施設の管理の適正を期するため、指定管理者に対して、当該管理の業務又は経理の状況に関し報告を求め、実地について調査し、又は必要な指示をすることができる。《改正》平15法081

11 普通地方公共団体は、指定管理者が前項の指示に従わないときその他当該指定管理者による管理を継続することが適当でないと認めるときは、その指定を取り消し、又は期間を定めて管理の業務の全部又は一部の停止を命ずることができる。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近、商工関係団体へ宛てた文書においても、市側はまだその奥の手を隠しているのでしょう。相手が罠にはまるのを待ってトドメを刺すつもりかも。

しかしながら、今回の市側の干渉は「公の施設の管理の適正を期するため」という趣旨を大きく逸脱している。

施設そのものは何の問題も無く適正に運営されているのであり、市側は何が「適正」で、何が「適正でない」のか、説明する責任がある。それが無いままでは、商工関係団体への嫌がらせ以外の何者でもなかろう。

Pass
name:ザ・タイガー  Date:2006年12月24日 (日) 17時42分 No.20

市長から商工会長に回答の一部抜粋


天弓さんが仰られるように、当然返信は、発信人に対して行うものべきものでしょう。
常識がない市当局にはあきれ返ります。

回答書の中にこんなことが書いてあります。
これは南淡路農業公園株式会社に対して、措置すべきものであると思います。

地方自治法第199条の7では「監査委員は、必要があると認めるとき、または普通地方公共団体の長の要求があるときは、当該普通地方公共団体が補助金・・(中略)・・その財政的な援助を与えているものの出納その他の事務の執行で当該財政的援助に係わるものを監査することができる。・・(中略)・・当該普通地方公共団体が・・(中略)・・地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき公の施設の管理を委託しているものについても、また同様とする」とありますので念のため申し添えます。

Pass
name:天弓  Date:2006年12月25日 (月) 02時06分 No.27

議会は黙っていていいのか?





市政への意思決定権を持つ議会が、市当局と商工会との関係がもつれて行くことを、このまま拱手傍観していていいのだろうか?

どちらの言い分がどうあれ、これでは市政はますます混迷を深めるばかり。このまま全面対決となれば、どんな結末になっても双方が傷だらけとなり、政争と無関係な一般市民である商工会員に被害が及ぶのはもとより、南あわじ市民全体にとっても不利益なこととなるのではないか?

特にこの度、議会の主導権を握った至誠・東方・暁・共産・公明の5派連合に所属する議員各位におかれては、是非とも真剣なるご対応を望みたい。

Pass
name:ザ・タイガー  Date:2006年12月25日 (月) 23時00分 No.31

南あわじ市商工会しっかりしてや!


 市長から商工会長に出した「質問書に関する回答について」の文書には、このような質問は当然あわじ市商工会からあるべきもので、下部組織である福良地区から監督庁である市長に対してするものでないと、偉そうな回答していますが、あわじ市なんて市はありません。南が抜けています。また、1行目の福良地区代行は、地区長代行の間違いです。

 それに呆れるのは、中段にある地方自治法第199条の7では、とありますが、この法律にはそんな条文はありません。
 地方自治法第199条第7項の間違いと思われます。

 平成14年2月26日締結云々とありますが、平成18年4月1日だけなら理解できますが、今ごろ監査も済み、議会の決算認定が済んだもの、市当局の管理監督責任問題こそ先にやるべきものと思います。

 イングランドの丘については、議員の質問にまともに応えず、自治法で定められた書面さえ提出しておけば、相手方があることですからとか、訳の判らない答弁に終始するのに!

Pass
name:天弓  Date:2006年12月26日 (火) 22時58分 No.37

難しい法律用語はともかく

市の文書をもっと平たく読むなら(こんな言い方したくありませんが)・・・・


市当局首脳:「まだ今はやさしく手加減して、協定書の範疇での調査ということにしてこらえてやっとるんやぞ。これ以上逆らうなら、地方自治法でも商工会法でも、ワシの裁量で何でも自由に権限を使って、『一部(福■地区)業務の停止(商工会法50条)』処分までも徹底的にやれるんやぞ!

 おい、商工■長!福良■■長代行じゃ話にならんから、オマエが責任持って答えんかい!」

てな気分なのでしょうね。


商工団体関係者の皆さんは、長きにわたる混乱に恐らくは厭戦気分に陥り、政治に巻き込まれたくないとお感じの方もいらっしゃるのでしょうね。そのお気持ちはよく分かりますが、このまま成り行き任せで行くと、この件の一番の被害者の方々が、いちばん非道い目にあう。
以前に発生した、市最高職責者による「淡■人■座」座員への、不当な「訓戒処分」「退職強要(首切り)」と同じ非道が、またしても起っているのです。


このままで行くと商■会福■地区は分裂し再起不能となる恐れがありますし、合併して間もない南あわじ市商■会の中央指導部も、下部組織(福■地区)を守れなかったことで、他の地区からの信頼をも失うでしょう。そして市執行部の「しこり」に凝り固まった人たちは、今後も同様の乱暴な手法で、さらに他の市民へも犠牲を強いるかも知れません。

自らが思う正義に照らしてみて、南あわじの商工業の皆さんにとって、また南あわじ市民の利益にとって、それでもいいのかどうか?関係者の皆さんは熟慮していただきたいと思います。

Pass
name:天弓  Date:2006年12月27日 (水) 20時58分 No.39

情報:某Y温浴施設をめぐる問題は越年へ

信頼すべき筋の情報によれば、商工団体関係者はここ一両日の間も市当局と事務レベルでの接触をした模様。しかし市当局側に軟化の兆し無く、頑なな対応も崩していないとされることから、事態打開に向けた大きな進展は見られなかった模様とのこと。


明日が御用納めであることから、実質的にはこのまま越年となる公算が大。

Pass
name:天弓  Date:2007年02月04日 (日) 06時43分 No.262

F地区商工会が市政首脳と激論!/Y問題で

消息筋によれば、
先日、両者で話し合いが持たれたが、市政首脳の強硬な態度ばかりが目立ち、激論するも決裂に終わった模様。

昨年末から某第三者により、水面下での調停工作が行なわれているという噂があったが、市政首脳の頑なな態度を崩せず失敗に終わったということになる。


残る道は・・・・
法廷に持ち込むか。それとも両者のトップである市長と商工会長が、サシで話し合って政治決着させるか。
どちらか一つということになろう。

Pass
name:天弓  Date:2007年02月04日 (日) 18時59分 No.266

3人の市民の名誉回復が先決!

両者話し合いにおいて、市側の小役人はおカネのことを、あれこれとこね回していたようだ。年度末が近づき、帳尻が合わないことが心配になってきたのだろう。だが商工会には落ち度は無い。この後に及んで帳尻合わせとは、全く以って言語道断である。

これはおカネの話ではない。名誉回復の問題なのだ。

かつて長船市会議員が議会質疑でおこなった、本当に真摯な訴えを以下に掲載する。
執行部は今一度思い起こし、直ちに市民・商工会福良地区・議会へ謝罪し、3名の市民の方、そのご家族に至るまでも、名誉を回復せしむる措置を執るべきだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成18年12月5日  南あわじ市議会12月定例会(非公式)

長船議員: (前略)
 でもね助役、本当に新聞で可愛そうなのは、彼ら3人の子供たちなんですよ。小学校から高校までおるんです。学校にいって、「お前のお父ちゃん・・・・やな」泣いて帰ることが数回あったんです。学校に行くのがイヤって。

 これね、彼ら3人は犯罪者ですか?犯罪者じゃないですよ。福良地区は、3人全員が犯罪者だなんて思っていませんよ。彼らはね、地域のPTA活動、又青少年の育成、ボランティア活動幅広くこの地域に貢献している方々です。

 商工会福良地区の問題、読売新聞に、助役又は市の職員が情報を提供しているようであれば、市長の倫理条例違反の疑いも私はあると思います。

市長等倫理条例 第1条、目的 
 この条例は、市制が市民の厳粛な信託に基づくものであることを認識し、特に重い責務を果たすべく、市長・助役・収入役及び教育長(以下助役等という。)が、市民全体の奉仕者としてその責務にかかわる倫理を保持し、自己の地位に影響力を行使し、私的利用たる事のないように必要な事項を定めることにより市制に対し、市民の信頼に応えるとともに、清潔且つ公平で開かれた民主的市制の発展に寄与することを目的とする。

という風にあります。
 やはりね、先ほども言いましたが、市民全体の奉仕者としてそれにかかわる倫理を保持してという風にあるんです。あまりにも私にとっては、特に助役は、この問題に不当介入しすぎではないかと思うんです。それとね市長、倫理条例の中の第3条第4項、

市民全体の奉仕者として地位と名誉を害するような一切の行為を慎み、職務に関して、不正の恐れのもたれる行為をしてはいけない、しないこと。

と書いてあります。(以下略)

Pass


このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AmazonからスマイルSALE!8月29日開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板