末松参院議員、借金5000万円を収支報告書に未記載:読売新聞
◆兵庫県議時代、後援者から借り入れ
自民党の末松信介・参院議員(51)(兵庫選挙区)が兵庫県議時代の2003年12月、後援会幹部の会社経営者から5000万円を借り、昨年10月、この金の趣旨について経営者が大阪地検から事情聴取を受けた直後に、利子を付け全額を返済していたことがわかった。一部が選挙資金として使われていた可能性もあるが、政治資金収支報告書には記載されていなかった。政治資金規正法に抵触する恐れもあり、末松議員は「記載しなかったのは認識不足だったかもしれない」としている。
末松議員の説明によると、初出馬した参院選を半年後に控えた03年12月10日、経営者から選挙に出れば金がかかるとして生活費援助の申し出があり、5000万円を借り入れた。借用書も作成したが、返済期限や金利は決めなかったといい、3年後をめどに返済するつもりだったという。
5000万円は末松議員の個人口座に振り込まれ、うち1700万円は生活費などに使い3300万円は口座に残ったままだった。
ところが、06年10月初めに経営者が大阪地検から聴取を受けたことを知り、末松議員は同月10日に226万円の利子を付けて返済したという。
末松議員は読売新聞の取材に対し、「経営者とは長い付き合いがあったので個人として貸してもらった。経営する会社に何らかの便宜を図ったことはない。使途については、生活費に使ったのか、選挙や政治活動に使ったのかは解釈が難しいものもあるので弁護士と相談してから答えたい。資産報告書には他の借入金も含め記載している。1円も説明がつかないものはない」と釈明。県選管に相談し修正することも検討しているという。
末松議員は1983年4月から県議を6期務め、自民党兵庫県連幹事長などを歴任し、04年7月の参院選で初当選した。
(2007年01月01日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070101p201.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「06年10月初めに」「大阪地検から聴取を受けた」「後援会幹部の会社経営者」って、誰やろなあ?やっぱり、噂のあるアノP業界筋????
産経の同記事
【末松参院議員、5000万円未記載 規制法抵触か】
自民党の末松信介参院議員(51)=兵庫選挙区=が平成16年の参院選の際、後援会幹部から5000万円の提供を受けたにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していなかったことが31日、関係者の話で分かった。政治資金規正法に抵触する疑いが強い。大阪地検特捜部も関心を寄せており、この後援会幹部から事情聴取したもようだ。
関係者によると、末松議員は16年7月の参院選の直前、後援会幹部から5000万円の資金提供を受けたが、政治団体の収支報告書に記載していなかった。5000万円については選挙後、後援会幹部に返却されたという。
末松議員は31日の産経新聞の取材に対し、現金のやりとりについて明言を避けた。
末松議員は兵庫県議を6期務めた後、16年7月の参院選で自民党から公認を受け出馬。地方分権の必要性を訴え、当選した。現在、参院の国土交通委理事や拉致問題特別委委員などを務めている。
政治資金規正法違反をめぐっては15年3月、後援企業からの献金を除外し収支報告書に虚偽の記載をしたとして、坂井隆憲元議員が東京地検特捜部に同法違反容疑で逮捕されている。自民党では、佐田玄一郎・行政改革担当相が政治団体の不正経理をめぐる疑惑で辞任したばかり。
(2007/01/01 03:03)
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070101/jkn070101000.htm