日本には狭量な政治家が多すぎる
この論争、もちろん英フィナンシャルタイムズ紙の完勝ですな。
日本のこんな傲慢さが許されるのなら、北朝鮮だって「日本の和風キムチは、朝鮮人民の食文化の自主権の侵害だ!」と文句を付ける権利が出てくるし、
中国が日本の「ラーメン」について「中国三千年の食文化を無視し、中国人民の感情を傷つけた」と抗議する権利を認めることになる。
食文化はそれぞれの国に根ざして発展する。日本だって、世界からのさまざま食文化を取り入れ、それを日本人の味覚に合わせて変えてきたではないか?こんな愚かなことを言うのは日本だけ。北朝鮮や中国だって、さすがにそこまで愚かなことは言わない。
国の農政が迷走して久しいが、農林水産省首脳の相変わらずの狭量さ。愚かとしか言いようが無い。
どこかの市でも、まともな政策論争をせずに、相手候補へのデマ攻撃だけで選挙戦を行った人物がいたが、これも狭量な政治家の典型。相手候補を恐れる余りに、自らの偏見のみを「正しい」情報とし、傲慢にも有権者に押し付け幻惑した。これも愚かだとしか言いようが無い。
中央にも田舎にも、日本にはあまりに狭量な政治家が多すぎるのだ。