堀井さんにメール送ったよ |
|
夏木 [ Home ] [ Mail ] |
堀井雅司先生。
大阪星光学院にて、数学研究部でお世話になりました 49期生の竹田夏木です。お久しぶりです。 突然のメール失礼いたします。
今、大阪大学 基礎工学部の情報科学科に所属しており このまま情報系の院に進学することを考えておりますが
・院に進学し、その先はどのような仕事につく人がいるのか ・進学せず、四ヵ年で終えるはどうか ・今から先のために準備しておけるようなことはあるのか
など、これからの進路についてお話を伺えればと考えています。 先生でしたら、数学研究部などから情報系の専門職に進んだ方を ご存知ではないかと思います。
私、とあわせて同期の児玉憲彦も同じように話を聞かせていただけますでしょうか。 もしよろしければ、ご都合のよろしい日に学校に伺いたいと考えております。
突然のお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
|
No.3 2006年08月15日 (火) 23時01分 |
|
Δ [ Home ] [ Mail ] |
サンクス!
|
No.4 2006年08月16日 (水) 11時02分 |
|
一回目の返信忘れてた |
夏木 [ Home ] [ Mail ] |
Received: from mailserver.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp (localhost [127.0.0.1]) by mailserver.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp (deepsmtpd.st 3.5.52) with LDelivery for ; Wed, 16 Aug 2006 22:33:23 +0900 Received: from 202.189.147.101 (202.189.147.101 [202.189.147.101]) by mailserver.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp (deepsmtpd.st 3.5.52) with ESMTP id <44E31E5C.3010008@mbox.kyoto-inet.or.jp> for ; Wed, 16 Aug 2006 22:33:20 +0900 Received: from [127.0.0.1] (p3004-ipbfp204kyoto.kyoto.ocn.ne.jp [124.96.19.4]) by kbb1.aams.jp (Switch-3.2.3/Switch-3.2.0) with ESMTP id k7GDXHp5003949 for ; Wed, 16 Aug 2006 22:33:17 +0900 Message-ID: <44E31E5C.3010008@mbox.kyoto-inet.or.jp> Date: Wed, 16 Aug 2006 22:32:12 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS1kwZhsoQiAbJEIybTtKGyhC?= User-Agent: Thunderbird 1.5.0.5 (Windows/20060719) MIME-Version: 1.0 To: ki5048tn@ecs.cmc.osaka-u.ac.jp Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP3Q4JhsoQiA0ORskQjR8Q11FRDJGTFokRyQ5GyhC?= References: <1155650437408802.25088@> In-Reply-To: <1155650437408802.25088@> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-AAMS-Virus-Status: clean X-IP: 202.189.147.101 X-FROM-DOMAIN: mbox.kyoto-inet.or.jp X-FROM-EMAIL: m-horii@mbox.kyoto-inet.or.jp
こんにちは。堀井です。 お久しぶりです。お元気のようでなによりです。 まず、院にいくかどうかは、専門分野と興味によるようです。 数研の先輩を見ていると、わりと多くの人が4年でいわゆる「情報系」の 職種に就職しています。これは、(全く個人的な意見ですが)研究という 方向に興味が無かったからのようです。(みんなゲームを作りたいという 人達だったのですから。)わずかですが理論的な方向に進んだ先輩は 大学院に進んでいます。41期の中塚先輩です。彼は大学院を卒業して 就職するようなことを言っていましたので、どうなったか聞いておきます。
他に、44期阿比野や北川(ともに慶応環境情報)とか、 47期?佐々木(東大)あたりに連絡は取れませんか?
日程の件ですが、18から29日までは小旅行や合宿が入っていて日が ありません。30日以降ならOKです。星光は9月2日(土)からですが、 この日は校長先生のありがたーいお話しがあるので、午後からOKです。 是非お会いして、いま、どのような分野の勉強をしているのか聞かせて
|
No.7 2006年08月19日 (土) 08時47分 |
|