生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


現象を超えて生長の家にいる人、榎本一子さん (34667)
日時:2020年10月11日 (日) 08時47分
名前:諍いの外

遠くなる程近くなる
10月5日の私たち夫婦の55回目の結婚記念日は
15年前に夫は幽り世に移りましたので
私一人の心の中の記念日になりました。
結婚40年経った時に、夫は逝きました。
その時、4人の娘達はそれぞれの家庭が与えられ
託せる人に恵まれたことを、
私はどれだけ感謝したかわかりません。
結婚当初、夫婦2人の生活は、
忙しさに追われるわけでもなく、
夕食の準備を済ませると、
駅に着く時間を見計っては、
歩いて20分位の道のりも遠しとせず、
駅に迎えに行っていました。
家で待っていれば良いものを、、、と思うのですが、
一刻も早く逢いたい!
という想いが強く働いていたようです。
一年半後、長女が生まれました。
長女を、ベビーカーに乗せたり、
おんぶしたりして、
又駅に迎えに行っていました。
次女が生まれても、ベビーカーに次女を乗せて、
長女をベビーカーに掴まり乗せさせて、
迎えに行っていました。
三女が生まれた頃は、
歩いて15分都立大学前が最寄駅でしたが、
「お父さんお迎えに行く?」というと、
子供達も「行きたい、行きたい!」というので、
また赤ん坊の三女をベビーカーに乗せ、
次女を掴まり乗せして、
長女を歩かせて、駅へ行きました。
別に何があるわけではないのですが、
改札口から出て来る夫を待つことが幸せでした。
四女が生まれた頃は小田急線沿線の柿生駅近くに
住まっていましたが、4人と私で
今日は帰りが早いという時には
迎えに行っていました。
夫の嬉しそうな顔が見られるのが、
喜びだったのでしょうか。
子供達が小学校も高学年になると、
駅のお迎えも廃れて行きました。
62才で、私が本山に
お勤めさせていただくようになると、
出張に出たり、帰って来る夫を、
何時でも駅まで送り迎えできなくなったことは、
さびしいことでした。
そうなってからどちらからともなしに始まったのが、
置き手紙でした。
夫が出張で出かける時、私が出張に出かける時、
リビングのテーブルに書いたものを置くのが
習慣になっていました。散逸したものもありますが、
夫が書き置いてくれた
「遠くなる程近くなる」
を、年が経るほどに益々深く感じて、
若き日、改札から嬉しそうに私を見つけてくれた夫、
嬉しかった私、幼かった子供達のことを
あらためて懐かしく思い出す結婚記念日になりました。
榎本 一子
        宇治のface bookより

榎本一子さんの実話、本当に素晴らしいですね。 (34673)
日時:2020年10月11日 (日) 09時43分
名前:志恩

榎本一子さんは、
亡き藤原敏之本部講師のご長女で、
亡き榎本恵吾本部講師の奥様でいらっしゃいますが、

現在は、
一子さんは
宇治の練成部の本部講師補として、
オンライン講話もされておられます。
お話も とても上手でいらっしゃいます。

83歳だそうですが、若々しくて、可愛い雰囲気の先生で
私は、前から、榎本一子さんのフアンの一人ですので、
オンラインで自宅にいながらご講話が拝聴できて、幸せに
思っています。

皆様も宇治別格本山の練成部で、検索されますと
ダイジェスト版でしたら

どなたでも無料で視聴できますから、
是非一度、視聴されますことを
お勧めします。

一子さんは、教団とか学ぶ会とかの組織を超越された
ホンモノの生長の家の
お話をされていらっしゃると思います。




「彼らの負っている重い荷物を分けてもらうんですよ」。「朝鮮で聖者と呼ばれた日本人 重松@修(まさなお)物語」 (34682)
日時:2020年10月11日 (日) 14時11分
名前:諍いの外

重松は日本の朝鮮統治35年のうち、31年を当地で暮らしている。おまけに、有名な3・1独立運動で暴徒に拳銃で右足を撃たれて死にかけ、一生を不具の身となった体験を持っている。つまり朝鮮人の憎悪のこもった銃弾を受け止めた身で、貧しく報われない朝鮮農民の中に入っていき、その暮らしを豊かにし、感謝されて頌徳碑を建てられたのである。

いわば彼は朝鮮人の憎悪を大いなる愛へと昇華させた奇跡の人物なのである。朝鮮統治も昭和の時代になると「内鮮融和」から「内鮮一体」というスローガンが謳われるが、ある意味で、重松という人物はその象徴的存在だったのだろう。

彼は貧しい小作農民を医師にもしている。彼の持つ潜在力を引き出したのである。そういったことから彼は朝鮮中で名を知られていく。遂には戦時中には朝鮮人の戦争への協力を促すために朝鮮聯盟の実践部長になる。その経歴が戦後は問題とされて牢獄に入れられてしまう。しかし彼を逃がそうとする検事がいた。重松のおかげで早稲田大学に進めた人物である。彼は重松をひそかに日本に逃がすのである。」

http://www.yamamotomasaki.com/archives/1369より
________________________________________________________

「彼らの負っている重い荷物を分けてもらうんですよ」

この心で居れば諍いの外に居られる
信仰する故に諍うなどとはお笑いにもならない

新年祭さん (35075)
日時:2020年10月31日 (土) 07時57分
名前:諍いの外



    宇治本山の新年祭
 https://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/mode=res&log=6423

*********************************************************

20日間何の投稿もないものを、意見の一つも言わずに上げないで下さい。
何のために投稿されたのかわかりません。

やっと投稿しやすい元のものになったのに、 近頃のように新スレのオンパレードになりますと投稿しづらくなります。

榎本一子先生に (47185)
日時:2022年01月14日 (金) 23時23分
名前:平野孝之

平野孝之です。
その節は大変おせわになりありがとうございました。
本部在籍の時から榎本恵吾先生と共に活動する積りでしたが或る日谷口雅春師が夢に現れ本部から出るように手を引かれご自宅に連れて行かれ、その後私は本部を退職することにしました。
いずれにせよ、私は宗教界を去って世俗に生きることになった訳です。そこで田植えをして、谷の口から流れ出た神秘の水が智慧の木の本に憩い、次第に広大な平野に流れ入り多くの稲穂がめぐまれるように、と。
今日の日本国民の狂乱に対し、本物の水を齎さんと私も動き出そうという事です。
それでツイッターなんぞを始めましたのでどうかご覧くださいませ。
おそらくは宗教界でではなく、これが日本で人々が始めてみるものでしょう。ありとあらゆる人の中に立って語る事。

昨年の8月に書き始めて既に15万人が訪れています。
あらゆる宗教と哲学の概念を超え、自らの信念をかたる、普遍的真理を。そこに谷口師がいる。
お健やかにお過ごしください。
https://twitter.com/Aichan80761173







 (47294)
日時:2022年01月16日 (日) 23時23分
名前:転載


   『弟子像』を読む
 http://kamenoko4126.livedoor.blog/archives/2019-12.html



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板