生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


トピックス (39985)
日時:2021年03月28日 (日) 02時40分
名前:考察トピック再揚


本年度の第8回学ぶ会全国大会のゲスト講師は、日本会議の中心者の一人、「藤原正彦氏」です。 (38934)

日時:2021年02月24日 (水) 18時35分
名前:トピックス

日本会議の皇位継承についての主張は

1.「日本会議」の主張
  ‐神武天皇から続く男系の伝統を変える権利は、天皇にも国民にもない。
日本会議_東京新聞


 「日本会議」の中心者の一人、
藤原正彦 お茶の水女子大学教授
(数学者で『国家の品格』でベストセラー)は、以下のように書いています。

「伝統とは、時代と理屈を超越したものである。・・
天皇家の根幹は、万世一系である。
万世一系とは、神武天皇以来、男系男子のみを擁立してきた
ということである。
男系とは、父親→父親→父親とたどると必ず神武天皇にたどりつく
ということである。・・

 十親等も離れた者を世継とするなどという
綱渡りさえしながら、必死の思いで男系を守ってきたのである。

 これを変える権利は、国会にも首相にもない。
天皇ご自身にさえない。

国民にもないことをここではっきりさせておく。
飛鳥奈良時代から明治大正昭和に至る全国民の想いを、
現在の国民が蹂躙することは許されないからである。」
(「皇位継承の伝統を守ろう!」日本会議編より抜粋)


菅新内閣20人中14人が「日本会議」のメンバー…
 https://s.japanese.joins.com/JArticle/270289?sectcode=A00&servcode=A00



◇(38935)
日時:2021年02月24日 (水) 19時17分
名前:コロナ禍


本年度の第8回学ぶ会全国大会、
その頃には全国から参集できると良いですね。
何日開催に決定でしょう。



◇次の天皇(秋篠宮様)は直系ではなく傍流に当たる。 (38936)
日時:2021年02月24日 (水) 20時08分
名前:志恩

__________________________
田中卓氏の言葉ー

第十四章
「皇祚(こうそ)は一系にして分裂すべからず」

次の天皇(秋篠宮様)は、直系ではなく、傍流に当たる。

今や皇家(直系)は、「男子」がないために断絶し
皇統は秋篠宮家へ継承せざるを得ない事態を迎えている。

現状では、秋篠宮文仁親王は、上皇陛下の第二皇子で
今上陛下 徳仁陛下の弟に当たられるが、必無(ひつむ)のたとえで
恐れ多いことながら、秋篠宮文仁親王の男子の悠仁親王は、
天皇の甥(おい)に当たられるから、光格天皇(第119代)
以降7代、230余年、1系の形で継承されてきた
現在の皇統は、
直系ではなく、傍系に移行することになる。

これは、天智天皇(第38代)と大海人皇子(後の天武天皇(第40第)
の場合とよく似ている(第39代が欠けているのは、明治3年(1870年)
に大友皇子を「弘文天皇」と追謚(ついし)(崩後、天皇の称号をおくること)
されたからである。

お二方は、ともに舒明天皇の御子で、同母のご兄弟であったが、
皇位継承をめぐる紛争の”壬申の乱”後、

弟の大海人皇子が天皇に即位されると、その後の皇統は、
天智天皇の直系ではなく、傍系の天武天皇(第40代)系と
なったのと同様である。

その後、まもなく、略.............

皇家の分裂は、互いの対立をはらみ、時として内乱の重要な原因と
なっている。

松下村塾で学んだ伊藤博文は皇統分裂の危機を十分に
承知していたはずである。

それを念頭に置いて、「皇室典範義解」
の「第一章皇位継承」の「第一条の義解」に
(岩波文庫129ページ)

「祖宗の皇統とは、1系の正統を承くる皇胤(こういん)をいう。
(中略)皇統に皇位を継ぐは、必ず一系に限る。
 而して、二三に 分割すべからず。」と述べ

重ねて「三大則」の「約説」の中でも、

「第三、皇祚は一系にして分裂すべからず」と
繰り返し忠告している。

「皇祚」とは 天皇の位、皇位のことである。
__________________________________

田中卓著「愛子様が将来の天皇陛下ではいけませんか」より引用

※Wikiー
田中 卓
(1923(大正12)年12月12日 - 2018年11月24日)
日本の歴史学者。皇學館大学名誉教授。
皇學館大学学事顧問。皇學館大学元学長。
専門は日本古代史。文学博士(旧制・國學院大學)。

(志恩注:この著書の発行は、2013年12月なので、
本には、今上陛下のことを、皇太子と書かれております。
しかし、2021年現在は、
皇太子様が天皇陛下に昇格あそばされておりますので、
わかりやすいように
今の時代の称号に変更して、引用させていただきました。)
___________________________________
志恩ー

上記の文を参照にしますと、
秋篠宮様も 悠仁様も 天皇陛下になられますと、
直系男子ではなく、傍系男子の皇位継承になるのですね。



◇(38937)
日時:2021年02月24日 (水) 20時11分
名前:志恩

本年度の学ぶ会の「第8回全国大会」は
4月25日(日)開催だそうです。



◇藤原正彦氏に質問してみたいこと (38938)
日時:2021年02月24日 (水) 21時40分
名前:tapir(テパ)


藤原正彦氏に質問してみたいこと―


@歴代天皇126代のうち約半数の御方は、正妻のお子様でない、庶子であられました。
A歴代天皇126代の正妻(皇后)のうち、30数方は男子を出産されませんでした。

数学者としてこの数値をご覧になって、幾久しく、100%、男系男子による皇位継承が可能であると思われますか?

思われるのならその根拠となる試算をお示しください。



◇「皇統」は「男系男子」という血一滴の繋がりが最重要なのか?ご皇位継承の危機。 (38943)

日時:2021年02月25日 (木) 09時11分
名前:志恩

志恩ー

皇統は「男系男子」という血一滴の繋がりが最重要なのか?
御皇室の自然消滅を防ぐために、

そのような固定観念よりも、
昭和22年、占領軍のGHQの強い要請により作られた
現行の「皇室典範」よりも

重い

ほんとうの最重要の「皇統の理念」にわれわれは還りましょう。


「皇統」の理念である、
そして谷口雅春先生がお説きになられていた
生長の家の根本思想である「天皇中心思想」の理念である

天照大御神が降し給うた
「天壌無窮の神勅」に還ることが

敗戦後、アメリカが仕組んだ、日本の御皇室の
自然消滅を防ぐ、唯一のわれわれ日本人の心構えなのでは
ないでしょうか。
________________________________
「天壌無窮の神勅」ー

 皇孫に勅して曰はく、
「豊葦原の千五百秋の瑞穂の國は、
是、吾が子孫の王たる可き地なり。
宜しく爾皇孫、就きて治せ。行矣、
宝祚の隆えまさむこと、当に
天壌と窮り無かるべし」

谷口雅春先生の御言葉ー
天照大御神から瓊々杵尊→神武天皇→歴代天皇と連綿として
靈統がつたわる
(『古事記と現代の預言』
「天津日嗣(あまつひつぎ)の意味するもの」159頁)

 志恩ー

現行の「皇室典範」 には
「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを
継承する」とありますが、

ご皇室の祖神、天照大神は 女神であります。

谷口雅春先生は、「霊統がつたわる」と書かれておられますが
「血統がつたわる」とは、
私が拝読した谷口雅春先生の古事記関係のどの本にも書いて
おられませんでした。

そして、
皇位は、男系男子のみにて継承されてきたというのは、
定かでないことは、真実の国史を学べば学ぶほど、
眉唾物であるということが判明されてきております。

____________________________________________
※ Wiki
現行の[皇室典範]は

「法律」として1947年(昭和22年)1月16日に公布された。

他の法律と同様にその改正は国会の議決で行われることにより、
皇室の制度そのものに国民の民意が国会を通じて関与することとなった。

これは、制定当時、日本を占領していたGHQの強い意向によるものである。
__________________________________________


日本の古代・上代は 女帝を除いては、成り立たなかった真実の国史。 (38964)
日時:2021年02月26日 (金) 06時56分
名前:志恩

(別のスレッドに書かせていただきましたが、こちらへ転載:)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生命の実相信者さん
新たに立てられたスレッドの御文章を、拝見しました。

その上で、書かせていただきます。

皇位は、男子・男系が 常識的に行われてまいりましたが、
国の歴史には非常の事態があり、

その国家非常の場合にも対応できるように手を打って
置くことが危機管理能力だと思います。

側室制度のない一夫一婦制の今日、悠仁親王が
天皇陛下にご就任された時、男子が生まれない可能性もあります。

その場合に備えて、女性天皇や皇位の女系継承も
想定して置くのは当然のことです。

何故こんなことを申し上げるのかと言いますと、
GHQの要請で、現行「皇室典範」に改定されたものを、
一部改正しませんと、それができないからです。

ただ、皇位は、男系男子だ、男系男子だと、主張されても
皇位継承の近い未来に、皇位継承は終わる可能性が高いと、
危ぶまれているからです。

国体の現在および未来を展望して
皇統維持のために、可能な限り、万全の備え...民間で言う
危機管理...をして置くことが、日本政府や国民の務めであると
思います。

これは、御代替わりに備えた元号法の法制化の場合の時と
同様です。

「天壌無窮(天地とともに永遠に続くの意)の神勅」
が皇位の理念であります。

そして、
「万世1系」は、過去の歴史の成果であります。

「日本書紀」によれば、
仁賢天皇の唯一の男子のお子でいらした
武烈天皇の場合は、当時、皇位は父子と同様に
兄弟によって頻繁に継承されていたということです。

武烈天皇には、同母の女の兄弟が六人もおられました。
その一人が手白香皇女で、のちに継体天皇と結婚され、
欽明天皇が生まれました。

武烈天皇ご自身には、男子のみならず、女子のお子も
なかったそうです。この点に留意ですね。

もしも、女子でもお子がおられれば、当時、養子、婿入りの法も
考えられたかもしれませんが、全くのお子なしで、いらしたから、
明白に皇胤が絶えることになります。

この危機に直面して、やむをえず、傍系の継体天皇を
お迎えしたのだそうです。ただしこの場合、傍系と言いましても、
応神天皇の五世孫であられたお方だったとのことです、

それから、一部の男系論者のように女帝や女系についてだけ、
「皇統断絶」と呼ぶのは、杞憂です。

過去、それを乗り越えて今日のような 「万世1系」の国体を維持して
こられたのは、歴代天皇の御徳望と、皇国維持のために
神命を捧げてきた忠臣、義士の御働きがあったからだと
言われています。

古代や上代においては、
日本の危機や転換期に際して、女帝や皇后陛下のご活躍は
目覚しかったそうです。

持統天皇は、伊勢神宮の二十年式遷宮の制や大宝律令
の基礎を制定し、最初の都城制である藤原京を造営されました。

また神功皇后(天皇)、斉明天皇、推古天皇、などがされました
事業についての偉大さも、真実の国史に書かれてあります。

天皇ではありませんが、光明皇后も、天平文化の輝かしい歴史を
担われたお一人でした。

このように考えて参りますと、女帝を除いては、日本の古代・上代は
成り立たないほどであるのです。

━━━━━━━━━━━━

それと


谷口雅春先生の古事記解釈には、
生命の実相信徒さんがご指摘のように書かれてありますが、

かって、谷口雅春先生が説かれていらした
「天皇信仰」と「男系信仰」とは、
異質のもののように私は思っております。

谷口雅春先生の「天皇信仰」を書かれた書物には、
男系男子が正しいというような血統についてのお言葉は、
見当たらないのですから。

本流派の多くの有力な論客、活動家の皆様は
「男系信仰」を掲げておられますが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



◇当時の産経新聞 (38967)

日時:2021年02月26日 (金) 14時33分
名前:御参考

2016.10.10 更新

【生前退位】
明治の元勲・伊藤博文はなぜ譲位容認案を一蹴したのか? 
「本条削除すべし!」 明治天皇に燻る不満「朕は辞表は出されず」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

興味のある方は一読を。




◇瀬戸際に立つご皇室の危機。議論しない自民党。義を見て せざるは 勇なきなり...では? (38986)

日時:2021年02月28日 (日) 04時27分
名前:志恩

(別のスレッドに書かせていただきましたが、こちらへ転載:)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国の歴史には非常の事態が何度もありました。
その時、
ピンチヒッターとして、女性天皇が、皇位を継がれて
おられました。

しかし、
GHQの要請で、現行「皇室典範」に改定されてしまいましたので、
国の歴史の非常事態に直面した場合でも、
かっておこなわれていたピンチヒッターは、できなくなっているのが、
ただいまの日本国の現状なのです。

戦後の昭和22年に改定した現行の「皇室典範」第1条には、
「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」と
定められているからです。

ですから、
その場合に備えて、一部改正し、
女性天皇や皇位の女系継承も可能であるように
ピンチヒッターができるように
して置くのは当然のことではないかという声が
あがっているわけです。

(女帝という言葉が、度々出て参りますが、
女帝とは、女性天皇のことです。)

日本には、過去、8人、10代の女性天皇が存在しました。
彼女ら全員が男系祖先(父方)に天皇を有する男系女性天皇
(または父系女性天皇)でした。

結論としては、日本の将来を左右するご御皇室の大問題には
天皇陛下のご聖断を仰ぐことが、必要なのだと存じます。

御皇室のことはご皇室のご意向が最優先されねばならないのでは
ないでしょうか。

日本国の時間・空間を貫く超越者であられます、
日本国の大黒柱であらせられます天皇陛下の後継者を
どうするかという大問題に、本来「臣」であり「子」である
国民が、嘴を入れ「絶対にこうすべきだ、ああすべきだ」
などと断言することは、僭越至極であります。

男系主義者のように これを一大国民運動として大々的に
宣伝し、天皇陛下をも牛耳ろうとするのは、まさに、まさに、
谷口雅春先生に対する忘恩行為であり、天皇陛下に対する
越権行為そのものであると存じます。

天壌無窮の神勅を理念とし、至上のものと仰げば、
真正の日本人ならば、天照大神と一体となられて
日本と世界の繁栄、平和を祈る「現人神」であらせられます
天皇陛下の御聖断に喜んで従うべきだと存じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


◇ (38996)
日時:2021年02月28日 (日) 18時10分
名前:一意見

大日本帝国憲法を制定し、立憲君主制の近代国家になることを目指していた明治政府は、慣習と伝統によって長年守られてきた皇室制度も近代法制として明文化する必要に迫られていた。伊藤は皇室典範策定に向けて大方針を示すべく、井上が宮内省案などをたたき台に策定した皇室典範原案をじっくりと読み込んだ。

原案では第12条で譲位に関する規定を盛り込み、終身在位は正統だとしながらも、天皇が身体や精神に重い疾患を抱えた場合、例外として譲位を容認していた。この条文を見た伊藤は即時に異を唱えた。

「不治の重患を抱えていても摂政を置けばよい。譲位の事例は過去に確かにあったが、それは仏教の弊害によるものだ。陛下が罪を犯してはならないのと同様、その地位を退くべきではない。本条削除すべし」

井上は食い下がった。「退位を望む王の在位は国益を損なう」とするスイス出身の法学者が唱える譲位容認論まで引用して説得を試みたが、伊藤は「一学者の私見にすぎないではないか」と一蹴した。

――――――――――――――――――――――――――


ー志恩さん

「GHQの要請で、現行「皇室典範」に改定されてしまいましたので、
国の歴史の非常事態に直面した場合でも、
かっておこなわれていたピンチヒッターは、できなくなっているのが、ただいまの日本国の現状なのです。」

産経新聞のほんの一部抜粋です。
転載させて頂きました各段をごゆるりとお読みあそばせよ。
そしていい加減に、GHQGHQという思考を再度俯瞰してみられるのも日本の今及び今後の日本を熟考する助けになるやも知れませんぞよ。



◇一意見さんへ (38997)
日時:2021年02月28日 (日) 19時27分
名前:志恩

(志恩ー)
「GHQの要請で、現行「皇室典範」に改定されてしまいましたので、
国の歴史の非常事態に直面した場合でも、
かっておこなわれていたピンチヒッターは、できなくなっているのが、ただいまの日本国の現状なのです。」

一意見さんー
>>-前略-
産経新聞のほんの一部抜粋です。
転載させて頂きました各段をごゆるりとお読みあそばせよ。
そしていい加減に、GHQGHQという思考を再度俯瞰してみられるのも
日本の今及び今後の日本を熟考する助けになるやも知れませんぞよ。<<

志恩ー
>>「GHQの要請で、現行「皇室典範」に改定されてしまい<<
というのは、tapirさんが読まれたという

【皇室典範改正への緊急提言】
(衆議院議員 大前繁雄・文明評論家 中島英迪 共著)
から引用したものです。

102頁参照ー

>>昭和22年10月、占領軍GHQの皇室財産凍結指令により、11の宮家が
皇族離脱を命じられ、臣籍に降下させられました。
理由は、政府の経済的負担の軽減です。

「皇室典範」については日本独自の考え方を重じて容認したのですが、
皇室財産の縮小を目的として「皇室経済法」を制定させ、皇族である11宮家
を廃止させたのです。......<<


長文ですので、全部は書き写せませんけれど、
このようにGHQの指令で、御皇室関係の改定が行われたのです。



◇(38998)
日時:2021年02月28日 (日) 20時51分
名前:長崎の晩霞

≫転載させて頂きました各段をごゆるりとお読みあそばせよ。≪

ここまで書いてもらっても、

「明治の皇室典範でさえ、天皇の意見が通らない、明治政府の目的にかなう形でしか作らなかった」。
「過去に譲位し、上皇になったり法皇になった天皇は、罪を犯したから、仏教に帰依して罪の浄化に努めたのであるから、現人神として権威付けられる天皇にあっては、罪を犯さないのが当たり前であるから、譲位はまかりならん」という伊藤博文の判断で、譲位禁止一世一代の明治皇室典範が制定された。
だから「現皇室典範の譲位禁止はGHQの押し付けだという意見は間違い」ということがわかりませんか?

この伊藤博文の仏教否定あればこそね廃仏毀釈の嵐が明治初頭に吹き荒れたのです。天皇を利用し神道を利用し、政治をした奸賊でありましょう。

過去聖徳太子以来鎌倉室町の仏道、禅の隆盛の裏には天皇の力添えが有りましたがそれをを否定し、天皇を犯罪者扱いする最大の不敬を犯すものであればこそ、以後の朝鮮併合をして禍根を今に残す端緒を開き、凶弾に倒れたのも宜なるかなです。



◇長崎の晩霞さん、一意見さん、 (38999)
日時:2021年02月28日 (日) 23時13分
名前:志恩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
志恩ー

一意見さんが、添付されたのは伊藤博文が中心になって起草し
明治時代に制定したという「皇室典範」のことですよね。

大日本帝国憲法を制定し、立憲君主制の近代国家になることを目指していた
伊藤博文が側近の 井上毅(こわし) を補佐役にして宮内省案などをたたき台に策定したのが
「皇室典範」原案だそうですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(一意見さんが添付された産経新聞からの一部抜粋したという文ー)

>>原案では第12条で譲位に関する規定を盛り込み、終身在位は正統だとしながらも、
天皇が身体や精神に重い疾患を抱えた場合、例外として譲位を容認していた。
この条文を見た伊藤は即時に異を唱えた。

「不治の重患を抱えていても摂政を置けばよい。譲位の事例は過去に確かにあったが、
それは仏教の弊害によるものだ。陛下が罪を犯してはならないのと同様、
その地位を退くべきではない。本条削除すべし」

井上は食い下がった。
「退位を望む王の在位は国益を損なう」とするスイス出身の法学者が唱える
譲位容認論まで引用して説得を試みたが、
伊藤は「一学者の私見にすぎないではないか」と一蹴した。<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(一意見さんー)
略(先のスレッドで、再掲させていただきましたので、略します)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長崎の晩霞さんー

>>≫転載させて頂きました各段をごゆるりとお読みあそばせよ。≪

ここまで書いてもらっても、

「明治の皇室典範でさえ、天皇の意見が通らない、明治政府の目的にかなう形でしか作らなかった」。

「過去に譲位し、上皇になったり法皇になった天皇は、罪を犯したから、
仏教に帰依して罪の浄化に努めたのであるから、
現人神として権威付けられる天皇にあっては、罪を犯さないのが当たり前であるから、
譲位はまかりならん」という伊藤博文の判断で、譲位禁止一世一代の明治皇室典範が制定された。

だから「現皇室典範の譲位禁止はGHQの押し付けだという意見は間違い」ということがわかりませんか?

この伊藤博文の仏教否定あればこそね廃仏毀釈の嵐が明治初頭に吹き荒れたのです。
天皇を利用し神道を利用し、政治をした奸賊でありましょう。

過去聖徳太子以来鎌倉室町の仏道、禅の隆盛の裏には天皇の力添えが有りましたがそれをを否定し、
天皇を犯罪者扱いする最大の不敬を犯すものであればこそ、以後の朝鮮併合をして
禍根を今に残す端緒を開き、凶弾に倒れたのも宜なるかなです。<<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
志恩ー
申し訳ありませんが、
今は、私は天皇陛下の「譲位」について、
コメントさせていただいているのではありません。

もちろん最初の「皇室典範」の制定の時も、
昭和22年に現行の「皇室典範」に改訂した時も、
時の政治家が、中心になって関わっておりました。

その時も、天皇陛下のご意向は含まれていなかったのかもしれません。
私は、その点については、わかりませんけれど。

そして、
明治時代の男たち、政治家や特に権力者たちには、
妾(めかけ)が何人もいたそうですね。

脇道にそれますが、本によりますと
伊藤博文の女遊びは有名な話で、梅子夫人以外の女性は、女中と芸者の
二人いて、伊藤博文の補佐をしていた井上毅も、先妻、後妻の他に、
側室(女子三人産む)がいた。勝海舟なんか、妾を何人も抱えていたことは、
平成25年9月5日の「産経抄」の記事に載っているそうです。

こういう、戦前の男尊女卑の感覚の人たちが、起草した「皇室典範」ですから
彼らは、男女観については不幸な時代の人物であったと思います。

そして、昭和天皇陛下になられましてから、側室制度は廃止されまして、
ご皇室は一夫一婦の時代になりました。

それは とても いいことだと存じますが、一夫一婦の時代に、
側室(妾)や養子なしに男系男子の家系の永続など、
自然の道理としても とうていあり得ないことです。

過去の史実が実証していますが、
御皇室の直系について、現にその危機に直面していますよね。

ですから、この国難を脱するために一部「皇室典範」の
第一条を「皇統に属する男系男子」を、「皇統に属する子孫」に改正して、

ご皇位の継承の安泰を,,,と
一国民の一人として切望する次第です。





◇ (39005)
日時:2021年03月01日 (月) 00時31分
名前:一意見

ー志恩さんー

国の歴史には非常の事態が何度もありました。
その時、ピンチヒッターとして、女性天皇が、皇位を継がれて
おられました。

しかし、
GHQの要請で、現行「皇室典範」に改定されてしまいましたので、
国の歴史の非常事態に直面した場合でも、かっておこなわれていたピンチヒッターは、できなくなっているのが、ただいまの日本国の現状なのです。

戦後の昭和22年に改定した現行の「皇室典範」第1条には、
「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。」と
定められているからです。>



敗戦による連合国軍占領下の日本での、GHQの指令によって
皇室財産が国庫に帰属されたのは歴史的事実ですが、
この現行の第一条は明治以降の旧法が引き継がれた条であり、
昭和22年改定により、変わった内容では無いでしょう。




ー志恩さんー


>>「GHQの要請で、現行「皇室典範」に改定されてしまい<<
というのは、tapirさんが読まれたという

【皇室典範改正への緊急提言】
(衆議院議員 大前繁雄・文明評論家 中島英迪 共著)
から引用したものです。



引用と自身の考えとは分けて記載しているかと。。。。
志恩さんの「GHQガー」という表現を他でも見かけるので。




お、長崎の晩霞さん御意!



◇一意見さん (39006)
日時:2021年03月01日 (月) 06時43分
名前:志恩

はい。今後きおつけます。
引用か、自分の意見か。
特にGHQのこと。



◇菅新内閣20人中14人が「日本会議」のメンバー… (39381)
日時:2021年03月14日 (日) 12時05分
名前:コロナ禍

日時:2021年02月24日 (水) 20時11分
名前:志恩

本年度の学ぶ会の「第8回全国大会」は
4月25日(日)開催だそうです。<



お知らせ有難う存知ました!
12時40分までのようです。

自民党/公明党政権下 (40304)
日時:2021年04月13日 (火) 18時12分
名前:考察トピックス再喝





原発の新建設、建て替えを推進する議員連盟発足

会長:稲田朋美参議院議員
顧問:安倍(晋三)衆議院議員



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板