生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
【EV大失速】BMWが、EVシフトの危険を警告し、トヨタに賛同! (55501) |
- 日時:2023年01月19日 (木) 15時52分
名前:志恩
https://www.youtube.com/watch?v=W3sN3I_Bimo
志恩ー 今の時点の話では、 全世界EV化は無理であるということです。 自然災害が多い日本や途上国、雪国では内燃機関車が必要。 ガソリン、ディーゼル、水素、ハイブリッド、EV色々な種類の車を残しておくべき。
水素を燃料とした場合は、化石燃料よりはクリーンな排気にするのは容易で、 エンジンの構造を単純化できそう、という意見も、書かれていました。
|
|
【衝撃】中国でEV離れ!EV先進国で異変が発生! (55502) |
- 日時:2023年01月19日 (木) 16時06分
名前:志恩
https://www.youtube.com/watch?v=83lXPjKrHN0
志恩ー EVは街乗りに、ガソリン車は、遠乗りにと分けて使えば、いいのかも。 でも、一家に、2台の車、持てる人って、そうは、いないよね。
EVの先行メーカーは、いずれ電池の使い勝手が、追いついてくるだろうと 想定していましたが、今のところ、想定通りには、なっていないということですよね。
満充電に要する時間や、電池の経年劣化も、酷いし、 電池のメーカーによっては、損傷即発火の危険性まであるということのようです。
|
|
EV価格暴騰!やはりトヨタが正しかった!2023年に起こる大問題 (55509) |
- 日時:2023年01月20日 (金) 15時52分
名前:志恩
https://www.youtube.com/watch?v=ZED6mL1is5I&t=60s
志恩ー 時宜を得た素晴らしい内容と思います。 リチウム資源が足りないことなど最初から分かっていたのに そうした不都合な真実を無視してEV挙げをしてきた 大手マスコミ(特に日経)やそれに騙される思慮の足りない 政治家など。
EV車は太陽光パネルと同様に、 中国が圧倒的な価格競争力で市場を崩壊させて、 後に残るのは膨大な廃棄コストだけが重く圧し掛かる構造に ならないようにと、多くの方々が言ってます。
|
|
【衝撃】5割のEVユーザー「もうEVは懲り懲り」一体何があった!?【日本の凄いニュース】 (55515) |
- 日時:2023年01月21日 (土) 03時24分
名前:志恩
【日本の凄いニュース】 https://www.youtube.com/watch?v=1db55Vun5rU
志恩ー 最終的には、EVになるのかもしれませんが、 バッテリーの技術革新やインフラ整備など、 まだまだ先だなぁという感想です。
燃料電池も、EVも、コンベ車も、 全ての可能性を捨てずに 開発継続ですね。
|
|