生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
生長の家社会事業団久保理事長と生長の家とのかかわりについて (55976) |
- 日時:2023年02月18日 (土) 15時55分
名前:本音の時代
生長の家教団に勤務していたようですが、教団における経歴がわかりません。特に信仰現場でどのような活動をしていたのか。 情報提供をお願いします。
|
|
こんなふうに自分のことを書かれたら? (55978) |
- 日時:2023年02月18日 (土) 16時02分
名前:ネットで匿名なら目的不明で何を聞いても許される時代?
本音の時代さんと生長の家とのかかわりについて
生長の家教団に所属しているようですが、教団における経歴がわかりません。特に信仰現場でどのような活動をしているのか。 情報提供をお願いします。
|
|
ネットで匿名なら目的不明で何を聞いても許される時代?さんへ (55981) |
- 日時:2023年02月18日 (土) 16時35分
名前:本音の時代
目的は、生長の家とどのようなかかわりがあった方が理事長になったのかを知りたいためですよ。 私は聖使命会員だったくらいで、組織の活動は何もありませんよ。
|
|
ネットで匿名なら目的不明で何を聞いても許される時代?とのことですが。 (55986) |
- 日時:2023年02月18日 (土) 17時46分
名前:⊕「訊」⊕
>>ネットで匿名なら目的不明で何を聞いても許される時代?<<
横から失礼いたしますが、聞くのは許されるでしょう。当たり前の話ではないでしょうか?私は匿名であれ「何を聞いても許される」と思いますよ。何か問題がありますかね?困るのは、匿名をいいことに(何も質問せず、つまり、聞きもせず)「デマを流すこと」ではないでしょうか。のみならず最近では、相手の話を聞きもせず、いきなり金銭を要求する団体も現れています。問題は、このような行為ではないでしょうか。
まとめますが「いきなり金銭を要求する」なんてことをせず、我々は相手に質問をすべきではないでしょうか。そして、質問により相手の真意を確認してからでも遅くはないはずですよ、訴訟のような行為は。(s価やk福.t一の話ですから勘違いをなされませんように)
拝
|
|
久保理事長の信仰体験 (56114) |
- 日時:2023年02月20日 (月) 11時18分
名前:本音の時代
学ぶ誌 平成29年11月号に掲載あり。
題名 私の人生を導いた『生命の實相』
ここにも、 「尊師谷口雅春先生より、生長の家大神様のご神殿である『生命の實相』の著作権と法脈を永遠に託されております。」 の記載あり。
ちなみに、谷口雅春先生は「託す」という言葉はのこしていません。また、著作権は永遠ではありません。
|
|
久保文剛理事長略歴 (56584) |
- 日時:2023年03月03日 (金) 10時23分
名前:本音の時代
(56405) 理誌百万運動時福岡青年会事務局長の久保氏・・・・
そうですか。理誌百万運動時福岡青年会事務局長だったのですね。 それと、どこかで本部講師との略歴もみたような。
|
|
眠れないので (57965) |
- 日時:2023年04月13日 (木) 02時58分
名前:コピペ
久保さんの過去と評判 (31591) 日時:2023年04月08日 (土) 00時18分 名前:取材者
久保さんは、佐賀出身の福大で法律を勉強。 司法試験を受けたかどうかは不明ですが資格取得の経歴なし。
長い間、福岡教化部のゆには道場の住み込み管理人をしていて、青年会に所属していたが取り分けた活躍は語られていない。
生長の家本部に採用され、法務課に配属されて当時の松下部長の配下になる。本部の職員に聞くと、法務オタクのような人で周囲の職員とは交流もあまりなく、ある人は変人だと証言。
実績は、本部関係の定款細則をこつこつと作成し膨大な定款集を作ったことが挙げられる。 その結果、当時副総裁であった副総裁の権限が封殺されたと雅宣氏に判断され、飛田給道場に更迭扱いで移動。
その後、元上司であった松下氏の社会事業団理事長の本部からの移動に伴い、法務知識を買われ本部職員より社会事業団に移る。
本部奉職時代は、専門職として活動していて組織指導等の総合力は顕著ではなく教化部長の候補に推薦されたことは無いという。 専門スタッフとしては極めて優秀で仕事を真面目にこなしていた評価は認められているが、組織としてのリーダーというイメージはほとんど聞くことは無い。
以上が当時近辺にいた職員の取材結果です。
|
|